みんなの通信高校情報
自分に合った通信制高校を選んで、
大学進学・就職への一歩を踏みだそう!
みんなの通信制高校情報   >   星槎国際高等学校   >   口コミ(評判)

星槎国際高等学校の口コミ・評判通信制高校

口コミ評価
★★★★☆4.04( 192件 )
入学エリア
全国
学費目安
-円/年
学校の特徴

星槎国際高等学校の口コミ項目別評価

★★★★☆4.04 40位(全541校中)
口コミ項目 点数 順位
授業内容・コース 3.69 52位/541校中
高卒資格の取りやすさ 4.33 23位/541校中
スクーリング 4.09 37位/541校中
サポート体制 3.86 38位/541校中
先生の親しみやすさ 3.99 41位/541校中
進路実績 3.54 56位/541校中
友人関係やいじめについて 3.94 43位/541校中
学費 3.30 94位/541校中

星槎国際高等学校の口コミ一覧

並び替え
192件中 41~50件表示
  • 女性在校生

    在校生

    2014年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース-|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング-|サポート体制-|先生の親しみやすさ1|進路実績4|友人関係やいじめについて2|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総評】
    この高校は、精神的な病気を持っていたりして保健室がないと困る人にはおすすめできません…。保健室は職員室です。反対に、良い所は..制服がかわいい♡くらいです。
    でも!この学校でよかったと言っている人たちもたくさんいるので、まず学校見学に行ってみるほうがいいと思います(^_^*)!わたしの評価をみて…入学をやめてしまってほんとはこの高校が合っていた…ってなってしまうと申し訳ないので。

    【校則】
    意外と校則はあります。でも、常識的に考えたら守るのがあたりまえだったり..校則ひとつひとつにきちんとした理由があるので、この校則で納得できるとおもいます。

    【学習意欲】
    やる気がある子は真面目にやっていて、やる気がない子はほんとにやらないって感じです。
    席も自由席で、面談などで理由を説明している子は授業中先生に連絡しなくても出入りしていいのでその点では学習しやすい環境だと思います。

    【いじめの少なさ】
    他校より人間関係のゴタゴタはしょうじきに言うと多いです…。でも、ゴタゴタがない所はまったくない。という感じですごく差があります。

    【部活動】
    通信制にしては種類が多いし、部活動がさかんだと思います。人数が集まれば部活を作ることも他校より簡単なので、いまやりたいけど部活がない!という子にはいいと思います。

    【進学実績】
    まだよくわかりませんが…進学率はいい方だと思います。進学だけでなく就職にむかう人もいたり、人それぞれです。

    【アクセス】
    通学…人によると思います。通いやすい子もいれば、そうでない子もいるので。

    【施設・設備】
    施設の充実はまったくしてません。
    ・図書館 (廊下にロッカーがあっていちおうそこのスペースが図書館になっています。)
    ・運動場&体育館 (ありません。体育などをするときは近くの公共施設を借りています。)
    ・保健室 (ありません。職員室の中でやすみます。運良くどこかの教室があいていたらそこで。)
    ・お手洗い (ほぼ男女共用。一か所だけ男女分かれているトイレがあります。)

    【制服】
    本校が内地にあるので、沖縄にはないようなおしゃれでかわいい制服です。星槎ならどこのセンターでも制服はおなじです。
    調べたらすぐ出てくると思います。

    【先生】
    先生は、いい先生とそうでない先生の差がある気がします。学校見学で職員の性格をみるのもいいと思います。

    入試に関する情報

    【この通信制高校/サポート校を選んだ理由】
    通信制をさがしていて中部にはここしかなかったので。

    【入試対策】
    体調不良で学校にいっていなかったため、中学校の勉強を一からやりました。

    進路に関する情報

    【利用した塾】
    行っていませんでした。

    【利用した参考書】
    体調不良で学校にいっていなかったため、中学校の勉強を一からやりました。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    3人中1人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2014年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース-|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング-|サポート体制-|先生の親しみやすさ5|進路実績2|友人関係やいじめについて5|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総評】
    先生方は熱心で 仲間といろいろな活動をしていくことで社会に出るための準備ができます。年に1度スクーリングがあり 仲間と泊まりがけで活動することによって絆がうまれます。

    【校則】
    校則はありません
    「人を認める」
    「人を排除しない」
    「仲間をつくる」の3つを守ることが入学の条件です。

    【学習意欲】
    進学したい人がうけるゼミ授業があります。
    講師の先生がきてくださって熱心に教えてもらうことができます。

    【いじめの少なさ】
    校則がないせいか 生徒はのびのびしていますし、3つの約束のなかの「人を排除しない」の精神のためかいじめはありません。

    【部活動】
    野球やバスケットボールをはじめたくさんの部活があります。通信制のため練習時間が少なく大会では良い成績は残せませんがみんな楽しんで部活動をしています。

    【進学実績】
    生徒の8割が進学します。
    1年生の頃から進路にむけての話があります。専門学校の見学など学校の授業であります。

    【アクセス】
    駅からバスで20分ほどのところあります。

    【施設・設備】
    体育館も図書室もありません。
    歩いて30分かかる 体育館を借りてスポーツをしています。少し不便ですね。

    【制服】
    星槎高校の制服はかわいいです。
    しかし 登校時の服装は自由なので 生徒の服装は私服の人がいたり制服の人がいたりと自由です。

    【先生】
    先生はすごく熱心で やりたいことの実現に力を貸してくれます。また落ち込んでしまったときは元気づけてくれます。

    入試に関する情報

    【この通信制高校/サポート校を選んだ理由】
    通信制で 自分のペースに合わせて登校できることが魅力で入学しました。

    【入試対策】
    過去問をもらい 何度か 勉強 しました。

    進路に関する情報

    【利用した塾】
    ありません。

    【利用した参考書】
    ありません。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
  • 女性卒業生

    卒業生

    2012年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース-|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング-|サポート体制-|先生の親しみやすさ4|進路実績4|友人関係やいじめについて5|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総評】
    通信制だから普通の高校とはちがうけど、自分のペースで行けるときに行ける学校です。
    相談事なども聞いてくれる先生がいたり、同じ悩みで学校に来た生徒とも話しやすい学校です。

    【校則】
    服装は基本的自由です、なので私服で来られるのでいいと思います。

    星槎の約束があるから、それをみんな、守ってるかな♪

    【学習意欲】
    通信制は中学校から勉強になります。
    不登校になった子がほとんどなので中学校からの勉強をして行くところです。
    外出をして、単位を取るところもあります。

    【いじめの少なさ】
    不登校になった子がほとんどなのでいじめはないです!
    みんなが優しくて同学年だけじゃなく、後輩や先輩などとも仲良くなれるところです

    【部活動】
    野球が今一番活躍してます!
    定時制で全国に行ったところもあり、ほかにはバスケなどのスポーツもあります!!

    【進学実績】
    先生など相談に乗ってくれたり、指定校などそれ以外でも聞いてくれますよ。
    単位はレポートなど外出でするので安心できます!
    卒業は必ずできます!

    【アクセス】
    遠いところからも来てる人が多いけれど、それだけ通いやすいからだと思う。

    【施設・設備】
    施設は体育館が綺麗で校庭などもあります!
    場所によってはプレハブの校舎もあったりして楽しいところです!

    【制服】
    それほど気にしたことはないけれど、緑のチェックのスカートは可愛いです。

    【先生】
    みんな優しくて気軽に職員室に話に行けるのですごくいい!話しやすいから相談に乗ってくれたりします!!!

    入試に関する情報

    【この通信制高校/サポート校を選んだ理由】
    不登校になったときに相談に乗ってくれた先生が優しくて入学希望してました。

    【入試対策】
    簡単なテストをしました。
    その前に勉強はしてなかったです。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    3人中1人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2010年
    入学

    2015/06/13
    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース-|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング-|サポート体制-|先生の親しみやすさ5|進路実績4|友人関係やいじめについて4|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総評】
    私はこの高校に通えたお陰で人に対する恐怖心や疑心暗鬼が完全とまでいえませんが治りました。根気よく接してくれたクラスメイトや先生方のお陰です。

    【校則】
    あまり厳しくはありません。ただし法律違反(飲酒・喫煙など)があれば徹底的に指導されます。しかしそれも生徒を思ってのものです

    【学習意欲】
    先生の教え方が工夫をこらしてあったり生徒が飽きないように色々面白く教えてくれます。友人に教えてもらったりと楽しく勉強できます

    【いじめの少なさ】
    生徒同士のいざこざはすぐ先生が察してくれますし、そういった事態になりにくかったです。安心できる環境だと思います

    【部活動】
    これといった部活動を私はしませんでしたが、放課後に持参の茶葉とお茶菓子で友人や先生とお茶会を楽しんだりしました。

    【進学実績】
    熱心に進路について考えてくださり、とても心強かったです。私の学年では就職する人たちが多かったと思います

    【アクセス】
    駅から徒歩で30分ほどなのでやや遠いですが朝の運動だと思えばさほど苦でもありません

    【施設・設備】
    暖房設備が少々悪く、冬は寒い思いをしがちでしたがタオルケットなどを持ち込んで寒さをしのいでました

    【制服】
    指定の制服はありましたが、私服での登校が可能です。友人が制服で登校していましたが可愛かったと思います

    【先生】
    先生方は本当に生徒のことを思って接してくれます。ここの先生方に会えて良かったと私は思います。この学校の一番の長所と言っても過言ではありません

    入試に関する情報

    【この通信制高校/サポート校を選んだ理由】
    最初は母に紹介されたのがキッカケで、その後通うことを決心しました。

    【入試対策】
    とくにこれといった勉強はしませんでした。

    進路に関する情報

    【進学先・就職先】
    帯広文化専門学校

    【進学先選定理由】
    服飾系の仕事に子供の頃から憧れていたため

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
  • 女性卒業生

    卒業生

    2010年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース-|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング-|サポート体制-|先生の親しみやすさ4|進路実績3|友人関係やいじめについて1|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総評】
    思いやりや人との接し方を学べました。いじめであったり不登校の子も受け入れているため、幅広い個性を持った生徒がいました。その中で、この人にはどう接するべきか、どう話すべきか、また優しさであったりを学べました。

    【校則】
    校則は基本的にはありませんでした。ただ、法に触れること人に迷惑をかけることはしてはいけない。人として当たり前のことを守ればいいので楽だと思いますが意外とできていない人が多い。取り締まりがゆるいとこが気になっていました。

    【学習意欲】
    中学に行けなかった人が多いので授業内容は高校生レベルではないですが、みんな勉強に対する意欲はあると思います。日本語検定を絶対に受けます。

    【いじめの少なさ】
    いじめに関してはないと思います。自由にのびのびと学校生活を送れると思います。思いやりがある人が多いので心配ないと思います。

    【部活動】
    私は部活動はしていませんでしたが、放課後に軽音部が楽しそうに部活に励んでいたのをみるとやればよかったなと思いました。

    【進学実績】
    就職と進学は半々だと思います。基本的には県内に進学しています。私は進学するつもりはありませんでしたが、先生の勧めもあり進学しました。

    【アクセス】
    市内電車お降りると10分くらいでつきます。また、中心部から歩いて20分ぐらいなのでアクセスはいいと思います。

    【施設設備】
    施設的にはあまりよくないです。パッと見普通のビルで、知らなければ通り過ぎてしまいそう。階段もせまく急でなんども落ちそうになりました。

    【制服】
    制服は婚のブレザーで下は緑のチェック柄です。わりとかわいいので女の子はうれしいと思います。私服でもいいので制服と私服と気分で帰れるのも魅力的です。

    【先生】
    先生は人にもよりますが、アットホームな学校なので先生と生徒の距離は近いです。しかし生徒数に対しての先生の数が少なく、悩みを抱えているせいとも多いのでなかなか相談など乗ってもらないこともありました。

    入試に関する情報

    【この通信制高校/サポート校を選んだ理由】
    もともと不登校だったので通信制の学校に行きたいと思っていました。不登校の子でも分け隔てなく受け入れてくれる学校だと知り、何度かオープンスクールに出てこの学校に行きたいと感じたので決めました。

    【入試対策】
    まったくしてませんでした。面接の練習はフリースクールで勉強をしました。

    進路に関する情報

    【進学先・就職先】
    比治山大学短期大学部

    【進学先選定理由】
    経済学を勉強したかったこともあるし、資格も魅力的だったから。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    2人中1人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2010年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース-|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング-|サポート体制-|先生の親しみやすさ5|進路実績4|友人関係やいじめについて3|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]


    入試に関する情報

    【この通信制高校/サポート校を選んだ理由】
    親に自分に合った学校かもしれないと紹介されたため

    【入試対策】
    特に対策はしませんでした、軽く復習した程度です。

    進路に関する情報

    【利用した塾】
    ありません

    【利用した参考書】
    ありません

    【進学先・就職先】
    帯広文化専門学校です。・・・・・・・・・・・・

    【進学先選定理由】
    服を自分で作れるようになりたかったからです。なにかを作ることそのものが好きだったのかもしれません

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    5人中1人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2013年
    入学

    2014/06/11
    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース-|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング-|サポート体制-|先生の親しみやすさ4|進路実績3|友人関係やいじめについて5|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総評】
    学校自体は、私が通っていた時は、札幌駅から歩いて20分程度でしたのでアクセスに困ることなく、通っていました。札幌駅が近いので、学校帰りに、札幌駅に寄って遊べることも魅力的でした。今は、札幌市厚別区にありますが、新札幌駅からバスが出ているので、問題なく通うことができます。私は、通信コースだったので、週一回程度の登校でした。ですが、週に2,3回登校するコースや週5回登校など、自分に合ったスタイルを選べる学校でした。自分のしたいことがあれば、高校卒業を目指しながら、自分のしたいことや夢などにも時間を費やすことができます。また、アットホームな学校でした。先生は一人一人に目を配ってくれていて、何かあれば、相談しやすかったです。

    【校則】
    校則は、厳しいものが特になく、制服もありますが私服での登校が可能です。また、アルバイトや仕事の禁止もありません。

    【学習意欲】
    学習意欲は様々です。自分のしたいことに向かってそれぞれです。

    【いじめの少なさ】
    私のクラスでは、いじめはありませんでした。

    【部活動】
    私は部活動をしていませんでしたが、野球部などありました。また、音楽学校と提携して、単位を取れる制度もありました。

    【進学実績】
    大学や専門学校、就職。先生もサポートしてくれるので安心でした。

    【アクセス】
    新札幌駅からばすで15分ほど。

    【学費】
    私立なので、学費は公立よりは高いですが、奨学金もあるので安心です。

    【施設・設備】
    学校が厚別区に移動してから、体育館もあり、もともと学校の施設を受け継いだので普通の学校と同じくらいの設備はあります。


    通信制高校・サポート校選びの参考になる情報

    【この通信制高校/サポート校を選んだ理由】
    全日制の学校よりも学校を見に行ったときに、先生の対応もよくアットホームだったことです。また、自分のペースで通えることです。

    この通信制高校・サポート校への進学を考えている方へメッセージ

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    4人中2人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2010年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース-|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング-|サポート体制-|先生の親しみやすさ3|進路実績2|友人関係やいじめについて4|学費2|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総評】
    良くも悪くもない

    【校則】
    めちゃくちゃ緩い。
    むしろ、校則ある?と思ってました。

    【学習意欲】
    ないですね。
    中学生か!と言いたくなる勉強しか無かったり、非常識な人もいました。
    パソコン関係の検定にはある程度力は入れてました。

    【いじめの少なさ】
    無かったですね。
    そこが、1番良かった。

    【部活動】
    無かったのでわかりません。

    【進学実績】
    レベルが低い大学か専門学校でした。

    一名のみそこそこの大学に通ってますね。

    【アクセス】
    駅から徒歩10分程度なので問題ないです。

    【学費】
    夏休み等が長すぎて勿体無い感はありました。
    高3は12月入ったらほぼ登校は無かったので嫌でした。

    休みが長い分、もうちょっと学費を下げて貰いたかったです。

    【施設・設備】
    狭かったので、人の声が苦手になってた私にとっては苦痛でした。
    足りない部屋は他に借りてたので問題はさほどないかと?
    ただ、狭い分初めて来る人はわかりにくいと思います。

    【制服】
    無かったです。

    【先生】
    派手なグループの方と地味なグループとで、接し方が違うなと違和感はあった。
    ただ、私はここで救われた分もあるので、良くも悪くもないと思います。

    通信制高校・サポート校選びの参考になる情報

    【この通信制高校/サポート校を選んだ理由】
    転校で入りました。親の友人の子供さんも通ってたと聞いたので決めました。

    この通信制高校・サポート校への進学を考えている方へメッセージ

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    8人中3人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性保護者

    保護者

    2007年以前
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース-|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング-|サポート体制-|先生の親しみやすさ4|進路実績4|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総評】
    本人の意欲を引き出して前向きに指導していただける先生方がいらっしゃって、在学中は行きたくないと言う言葉がなくなりました。

    【校則】
    本人主体のため特に厳しい校則はなかったように思います。入学後全員で卒業するを目標に掲げているようで不登校児童でも通いやすいのではないでしょうか。

    【学習意欲】
    自分にあった学習目標を掲げ熱心に指導されるので学習意欲が増して成績も上がっていました。

    【いじめの少なさ】
    生徒同士の喧嘩はあるようでしたが、いじめは見受けられませんでした。喧嘩両成敗と指導される先生がおり、生徒間で納得いくまで話し合う機会も設けていただけます。

    【進学実績】
    専門学校や大学と実績は多数あり我が子も専門学校に入学しました。

    【アクセス】
    駅からも近く徒歩で登校しても楽に通えます。

    【制服】
    学校の指定の制服がありブレザー、ネクタイ着用。

    【先生】
    卒業してからも相談できる講師陣が大勢いらっしゃり熱心に指導していただけます。

    入試に関する情報

    【この通信制高校/サポート校を選んだ理由】
    福祉の仕事を希望していてボランティア活動も実践していたので志望したようで、実際夏休みにはボランティアに参加していました。

    進路に関する情報

    【進学先・就職先】
    学校法人三幸学園

    【進学先選定理由】
    人の役に立ちたいと考え新しい資格も取りたいと思い新設の科があったので選びました。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    12人中5人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2008年
    入学

    2013/03/19
    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース-|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング-|サポート体制-|先生の親しみやすさ1|進路実績2|友人関係やいじめについて2|学費1|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総評】
    とくに縛りがないので気持ち的に楽。
    しかし生徒たちに問題が多い。

    【校則】
    なんでもOK。

    【学習意欲】
    勉強しに来る人はほんの一部で他はしゃべったりあそんでたり。

    【いじめの少なさ】
    特に変わっている人は孤立することが多い。

    【部活動】
    部活自体が存在しない。

    【進学実績】
    予備校とかで自分で頑張らなければいいところにはまず入れない。
    しかし指定校推薦や内部進学はある。

    【アクセス】
    家から歩いて10分だった。駅からも近いから便利。

    【学費】
    高卒をお金で買う感じ。

    【施設設備】
    教室1部屋。

    【制服】
    星槎の制服は買っても買わなくてもOK。前の学校の制服や自前のものを着ている人がほとんど。

    【先生】
    たいして指導できない。


    入試に関する情報

    【この通信制高校/サポート校を選んだ理由】
    以前通っていた高校でいじめにあい、不登校になってしまったので近所の通信制の高校に編入しました。

    【入試対策】
    学校で入試対策はほとんどしていない。
    塾で行っていた。

    進路に関する情報

    【利用した塾】
    個別指導

    【利用した参考書】
    塾のもの、教科書

    【進学先・就職先】
    東海大学

    【進学先選定理由】
    自分の興味のある分野に進みたかったので。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    4人中1人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
192件中 41~50件表示
この学校を見ている人は、こちらも見ています
通信制高校に通うなら!オススメのサポート校特集

■サポート校とは?

通信制高校に通う生徒を対象に、登校・卒業や進学の支援、資格の取得やスキルアップなど、学習だけでなくメンタル面や生活面でもサポートを行う民間の教育機関です。 授業・修学旅行など学校行事の体験だけでなく、大学受験対策や芸能・音楽のレッスン、または不登校経験者へのサポートなど個人の状況にあわせた手厚いサポートが特徴となっています。

※通信制高校によっては通えるサポート校が限られる場合があります
このページの先頭へ戻る
お住まいの地域から通信制高校を探す
北海道・東北
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
甲信越・北陸
新潟 長野 富山 石川 福井 山梨
首都圏
東京 神奈川 埼玉 千葉
北関東
茨城 群馬 栃木
東海
愛知 岐阜 静岡 三重
関西
大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
運営スタッフに一言
ぜひご意見をお聞かせください
送信
ありがとうございました
エラーが発生しました
Copyright ©みんなの通信制高校情報. All rights reserved.