みんなの通信高校情報
自分に合った通信制高校を選んで、
大学進学・就職への一歩を踏みだそう!
みんなの通信制高校情報   >   宮城県美田園高等学校   >   口コミ(評判)

宮城県美田園高等学校の口コミ・評判通信制高校

口コミ評価
★★★★☆3.94( 36件 )
入学エリア
宮城
学費目安
-円/年
学校の特徴

宮城県美田園高等学校の口コミ項目別評価

★★★★☆3.94 49位(全543校中)
口コミ項目 点数 順位
授業内容・コース 3.41 74位/543校中
高卒資格の取りやすさ 3.78 64位/543校中
スクーリング 3.84 55位/543校中
サポート体制 3.85 40位/543校中
先生の親しみやすさ 3.87 48位/543校中
進路実績 3.59 47位/543校中
友人関係やいじめについて 3.70 55位/543校中
学費 3.97 32位/543校中

宮城県美田園高等学校の口コミ一覧

並び替え
36件中 1~10件表示
  • 女性在校生

    在校生

    2017年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング-|サポート体制5|先生の親しみやすさ-|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    「求めるモノがはっきりしている」「明確にやることが見えている」という人にはぴったりハマる(こともある)。

    積極的に学ぼうとする姿勢があれば面倒見は良いらしい。

    逆にただ”高卒資格が欲しいだけ”や”楽したい”という人は大抵が自然消滅するようだし,自学自習の建前からか手をさしのべない雰囲気も感じられる。

    【授業内容・コース】
    学校での勉強だけで進学できるかというとそうでは無いようで,最低でも教科担当から別メニューをもらっていたり予備校など外部に頼っているようだ。

    【高卒資格の取りやすさ】
    進路指導に力を入れているため進学率は知らないが、就職率はかなり高いと思う。相談しやすいキャリアアドバイザーの先生もいるため、進路室に生徒が集まっていることが多い。

    【サポート体制】
    中学の頃不登校だったので通信制の高校に入りました。 サポート高校などいろいろ選択肢はあったけどここは公立の通信制なのであまりお金がかからないからそこがいい点で、 好きな時間にレポートをして好きな時間に学校に行けるのが大きな決め手となりました。

    【進路実績】
    高い者はどこまでも高い。大学にAOや一般推薦で入る者も居るようだ。しかしそれは少数派らしい。

    (特に,消えていく者まで数に含めるなら)全体としては与えられた程度の学習だけで間に合わそうという者が多いようだ。

    【友人関係やいじめについて】
    特にないと思う。 様々な人がいるのでたまに生徒間ではトラブルはあるが そこまで大きな問題にはなったことは無い。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2017年
    入学

    2017/04/21
    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース2|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング2|サポート体制3|先生の親しみやすさ-|進路実績3|友人関係やいじめについて-|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    過ごしやすい学校です。

    レポートはめんどくさいです。



    【高卒資格の取りやすさ】
    非常に難しいと思います。

    ですがちゃんと勉強すればとれるとおもいます。

    【スクーリング】
    年に3回程度のイベントがあります。

    みんなで協力して楽しいです。



    【サポート体制】
    卒業後の進路については仙台の大学に行くことにしました。
    親と先生と話をし、仙台の学校に進みたかったので頑張りました。


    【進路実績】
    ほとんどか就職です。

    なので進学は少ないです。

    でも頑張ればできます。



    【友人関係やいじめについて】
    そんなに無いです。

    みんなそんな感じなので来てますので。

    無いです。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2017年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制3|先生の親しみやすさ4|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費4|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    自己管理が全てです。スクーリングの時数を満たせなかったりレポートを提出基準日前までに出せないと単位が取れなくなり、もうその一年間は水の泡となります。自分のペースで無理なく計画を立てて学習していきましょう。

    【授業内容・コース】
    授業は時間きっちり始まり、終わりまでしっかりしています。充実しているかどうかは個人差が有り、科目を多く登録しているとそれだけスクーリング(授業)の参加回数は増えます。単位数は最高で12回ほど出席しなくてはいけない教科もあります

    【高卒資格の取りやすさ】
    計画を立ててスクーリング(授業)やレポート作成に取り組み、テストにしっかり挑めれば卒業出来ます

    【スクーリング】
    スケジュールはほぼ自己管理状態なので、しっかり計画を立てないと単位が取れません

    【サポート体制】
    私は体験した事が無いのであまり分かりませんが、コミュニケーション講座などのみんなで楽しくゲーム感覚でコミュニケーションをとる講座はあります。

    【先生の親しみやすさ】
    一生懸命学習に取り組んでいる生徒には優しいですが、不真面目な生徒にはそれなりの対応だと思います

    【進路実績】
    就職か専門学校か短期大学か大学に進む人がいます。先生は面接の練習などをして下さるので安心して本番に備える事が出来ます

    【友人関係やいじめについて】
    いじめは聞いたことがありません。友人は出来る人と出来ない人がいます。そもそもきっかけがあまり無いので作りにくいですね。

    【学費】
    学費については安い方だと思っています。但し、教材費はそれなりにかかります。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2017年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング5|サポート体制4|先生の親しみやすさ4|進路実績3|友人関係やいじめについて4|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この学校に通わせて、大変満足しています。 高校生活を続けるチャンスも掴め、様々な人と関わる事もでき自分の自由な時間もでき勉強もできる。 本当に感謝です。

    【授業内容・コース】
    授業は普通。だそうです。 特別何かある。とかなく。 普通の学校と同じで、進め方も同じなので、普通。だそうです。

    【高卒資格の取りやすさ】
    自主的に学習に取組み、提出物の期限を守り、授業に出席する、テストで赤点をとらない。当たり前の事をやっていればこのままスムーズに卒業出来るのではないかと思っています。

    【スクーリング】
    自由だと思います。 基本㈰か㈪に学校なのでスケジュール管理がしやすいですし、授業の進み具合いやコメント付きの書類が月1で送られてくるのでとても助かります。わからなければ、電話で親切に受け答えもしてくれます。

    【サポート体制】
    個人的に相談した時はありませんが、入学説明会の時など集団で授業を受けれない方は個別で授業を受ける事が出来たり、親同伴で登校出来たり、手厚い理解ある学校説明があったと思います。 ですので、安心して良いと思います。

    【先生の親しみやすさ】
    ドコの学校でもそうでしょうけど、良い先生もいれば、そうでもない先生もいると思います。ただ、息子が通っていて、私も付き添いで行ったりした時、どの方も親切でしたし、進路について親身になってアドバイスしてくださったり良心的でした。

    【進路実績】
    サポートはしっかりしてくれると思います。

    【友人関係やいじめについて】
    いじめはないと思います。 友人関係については、年齢や職業も様々な方がいるので友人とよべる人が出来るかは正直わからないです。 名前も知らないけど良く顔を合わせるから知人になって、昼飯を一緒に食べた。とか。 すぐに誰とでも仲良くなれる方は何の問題もないと思います。

    【学費】
    他の学校と比較しても安く大変助かっています。 教科書代など、決められた就労時間をクリアすれば全額戻ってきますし良いと思います。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2017年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング3|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績4|友人関係やいじめについて4|学費1|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    結局は自分次第。自分が積極的に卒業に向けて頑張れるかどうか。ただ、入学しただけでは、卒業も進路に関しても厳しい。

    【授業内容・コース】
    授業中、私語や携帯には厳しいらしいので、しっかりしていると思う

    【高卒資格の取りやすさ】
    自分のやる気次第だと思う。何もしなければ卒業は遠い。やる気があれば短期間で卒業出来る

    【スクーリング】
    縛りが緩く、自己管理が出来ないとスケジュール管理も出来なく、進まない

    【サポート体制】
    相談すれば良いと思うが、自分から出来ない子には先生からは何もない

    【先生の親しみやすさ】
    先生と積極的にコミニュケーションが取れる子はいいと思うが、自分で出来ないと先生と関わりすらなくなる

    【進路実績】
    自分から動けば、サポートしてくれる、という感じで、全ての、生徒には届いていないと思う

    【友人関係やいじめについて】
    自分からコミュニケーションが取れない、または、あまり登校していないと友達関係も築けない

    【学費】
    学費は支援があったり、収入に応じてなので妥当だと思う。公立なのも良い

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2018年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング4|サポート体制4|先生の親しみやすさ4|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費4|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    誰か一人、絶対的に仲良い先生を作れば生きていけます。担任か、教科担当か、保健の先生か、名前を覚えてくれる優しい先生か。そうすれば寂しくないし頑張れますしカウンセリングにも話を通してもらえたりします。

    【授業内容・コース】
    社会系のレポートは比較的簡単…かと思います。穴埋めです。進学校から来た人にはめっちゃ簡単です。ただ、上限はないと思うので極めてください。 今年物理基礎を取りました。普通にレベル高かったです。理系目指すなら取るべきでしょう。

    【高卒資格の取りやすさ】
    全て自分次第です。 生徒必携と通信書類に書かれている学校制度をよく読み理解でき、自分で必要な授業時数に出席し、期限内にレポート(1枚につき公立高校の授業10コマ分相当)を出せれば単位はとれます。

    【スクーリング】
    日、月曜に授業を設定できます。個別スクーリングとして水曜に開いてくれる先生もいます。遅くても17時には終わりますので、ほかの曜日や、授業日でも夜のバイトとか、設定できると思います。

    【サポート体制】
    テレビ放送を見てレポート作成をすることで何個か単位が取れたり、個別スクーリングがあったりします。ずっと不登校だった人は少し頑張る必要がありますが、比較的人と目を合わせることなく受けられたりする。

    【先生の親しみやすさ】
    不満はない、のがいい所でしょう。普通です。気分を害することはほぼありません。 あと、気がつくと名前を呼ばれています。いつの間に覚えてくれたのでしょうか……。(嬉)

    【進路実績】
    現在働いてる人が、高卒認定をもらうため、というのが本来なので、進路サポートは存在していますが自分から取りに行かないと貰えません。でも担任に進路希望してますって言えば最強です。

    【友人関係やいじめについて】
    編入や、1人で入学するなら、ほぼ1人の学校生活です。誰かと一緒に話を合わせて入学した人ぐらいしか友達と居る人を見たことがありません。そのおかげでいじめもないですよ。 1人で颯爽と校舎を歩くのもカッコイイです。

    【学費】
    不当な点はないと思います。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2017年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング3|サポート体制3|先生の親しみやすさ4|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    総合的に判断した。よくも悪くもなく、普通に通えばいい高校だと感じている。

    【授業内容・コース】
    授業は分かりやすく丁寧に教えてくれるから勉強しやすい。わからないところも教えてくれる

    【高卒資格の取りやすさ】
    普通に通えば卒業できる。 単位もとりやすく先生も相談しやすいから

    【スクーリング】
    自由に登校日を設定できて、通いやすい雰囲気があるから。勉強もしやすい

    【サポート体制】
    不登校ではないのでわからないが、不登校の友だちへの対応は手厚い

    【先生の親しみやすさ】
    たくさん相談に乗ってくれて話しやすい先生がおおい。とても丁寧。

    【進路実績】
    進学、就職どちらも面倒を見てくれるので安心できる。担当の人も相談しやすい。

    【友人関係やいじめについて】
    友人関係は普通。よくも悪くもなく、特に心配していないから3にした。

    【学費】
    公立なので原則無料。特にお金がかかると思ったことはない。、安い。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2018年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ2|スクーリング2|サポート体制3|先生の親しみやすさ4|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    全日制に通えるならそれに越したことはないですが体力的に精神的にそれが不可能となってしまった生徒が通っている印象です。だから全体的に校内の雰囲気は落ち着いているし過ごしやすいです。

    【授業内容・コース】
    レポートを解くための解説やヒントなどの必要な内容を限られた時間内で一通り触る程度です。

    【高卒資格の取りやすさ】
    偏差値がある程度の公立高校に通える程度の基礎学力がないと単位が取れないような内容になっていますがやる気があれば卒業できるしやる気がなければ卒業できないまでのことです。

    【スクーリング】
    最低週に1.2回決まった曜日の決まった時間に登校してスクーリング時数を満たさなければ単位は取れない。スクーリングが行われる日数もあまり余裕をもって設定されていない。

    【サポート体制】
    カウンセリングなどは予約すれば受けられるらしい。レポートとスクーリング時数さえ満たせば単位取得はできますがそれすらできない人へのサポートについてはよくわからない。集団の中で授業を受けるのが苦手な人のために週に一回個別授業もあると聞いたことがあります。

    【先生の親しみやすさ】
    公立高校の先生なのでどの先生も公平に誠実に対応してくれます。特に不満はありません。授業で教えるべきことは教えてくれます。時間やルールには厳しいですが通信とはいえ学校ですからそういうものだと思います。

    【進路実績】
    まだよくわからない。進学説明会や面談などは定期的にあるようです。

    【友人関係やいじめについて】
    個人の裁量次第です。クラスという枠がなく各々で必要な授業に出て単位をとるシステムなのでほとんどの人は一人で行動しています。学校の運動会などイベントはありますが私は出席したことがないのでよくわかりません。

    【学費】
    公立高校の学費なので安い。家庭環境によっては補助金制度などもある。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
  • 女性卒業生

    卒業生

    2017年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース2|高卒資格の取りやすさ2|スクーリング2|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費4|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    自分のペースで学べますが、自己管理が厳しいと思います。 全日制よりも色々比較すると結構大変ですが、自分を律する事、自立心を養うには良いと思います。

    【授業内容・コース】
    科目登録で授業被り等色々出てくると思います。 必須科目は絶対無理してでも落とさないようにと思いますが、結構大変です

    【高卒資格の取りやすさ】
    自己管理を重視するので、自立心を養うには良いかと思いますが、サポ-トを上手く利用することも大事です。 働きながらの方にはタイトスケジュ-ルになります。

    【スクーリング】
    自由度は高いですが、レポ-ト、スクーリングにどの位ついて行けるかも自分次第の自己管理です

    【サポート体制】
    カウンセリングは受けれているのでサポート体制はあります。 実際に娘もお世話になっております

    【先生の親しみやすさ】
    毎日会う訳では無いので言葉の解釈違い等色々出てくると思います

    【進路実績】
    比率は5:5くらいに思います。 サポ-トは登録制度で登録してからだと思います

    【友人関係やいじめについて】
    体育の時間が割と友達作りになると言うことでした。 実際に体育の時間で友達が出来ました

    【学費】
    学費免除の申請があるので特に手出しはありません。 ただし交通費は結構かかると思います。 JRは学割ありますが、アクセス線は学割ありません。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2017年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング3|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績5|友人関係やいじめについて3|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    全日制高校を中退してこちらに編入しましたが、息子にとっては良かったと思っています。設備が新しく、冷暖房完備で校舎はとても綺麗です。立地も駅前なのでとても便利です。自学自習でレポートを期限までにきちんと提出できる方は、おススメの高校です。

    【授業内容・コース】
    授業は飽きないように工夫されたものが多いようです。学校まで行ってしまえば、楽しかった!と言って帰ってきます。

    【高卒資格の取りやすさ】
    息子はまだ在学中なので、卒業しやすいかどうかは分かりません。うちは秋からの後期入学なので、三年間だと秋に卒業となり、進学にも就職にも不便だと思ったので、担任と相談して三年半通うことにし、受講する科目登録をしました。先生方のサポートはとても良いです。きめ細かく相談に乗ってくれます。今は通信制のある大学に入学を目指して頑張っています。

    【スクーリング】
    スケジュールは前期、後期で一括して決められているため、自由に調整することはできません。スクーリングの日も決まっているので、該当する日に通う必要があります。ただ日曜日に行けない時は月曜日に行くことができます。

    【サポート体制】
    スクールカウンセラーがいるので困った時は相談に乗ってくれます。息子は過去のことをあまり話したがらないのですが、そういった子には敢えて聞かないでくれます。

    【先生の親しみやすさ】
    先生方はとてもきめ細かく相談に乗ってくれますし、学校の雰囲気はいいと思います。生徒は個々の事情があって通ってる方が多いので、友達を作る目的ではおススメしません。

    【進路実績】
    大学進学希望の方は、推薦入試があります。定められた評定を取得していることが条件です。先生方は親身に相談に乗ってくれます。

    【友人関係やいじめについて】
    友人を作るのは難しいと思います。 活動的な方は生徒会に入るとそこで友人が作れると思います。

    【学費】
    県立のため、学費の負担はほとんどありません。通学には、学割の回数券を購入するといいです。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
36件中 1~10件表示
この学校を見ている人は、こちらも見ています
通信制高校に通うなら!オススメのサポート校特集

■サポート校とは?

通信制高校に通う生徒を対象に、登校・卒業や進学の支援、資格の取得やスキルアップなど、学習だけでなくメンタル面や生活面でもサポートを行う民間の教育機関です。 授業・修学旅行など学校行事の体験だけでなく、大学受験対策や芸能・音楽のレッスン、または不登校経験者へのサポートなど個人の状況にあわせた手厚いサポートが特徴となっています。

※通信制高校によっては通えるサポート校が限られる場合があります
このページの先頭へ戻る
お住まいの地域から通信制高校を探す
北海道・東北
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
甲信越・北陸
新潟 長野 富山 石川 福井 山梨
首都圏
東京 神奈川 埼玉 千葉
北関東
茨城 群馬 栃木
東海
愛知 岐阜 静岡 三重
関西
大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
運営スタッフに一言
ぜひご意見をお聞かせください
送信
ありがとうございました
エラーが発生しました
Copyright ©みんなの通信制高校情報. All rights reserved.