みんなの通信高校情報
自分に合った通信制高校を選んで、
大学進学・就職への一歩を踏みだそう!
みんなの通信制高校情報   >   口コミ(評判)検索

通信制高校・サポート校の口コミ・評判

通信制高校・サポート校の口コミ
並び替え
8541件中 81~100件表示
  • 女性卒業生

    卒業生

    2018年
    入学

    2020/05/20
    ★★★★☆4
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング4|サポート体制4|先生の親しみやすさ4|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費2|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    全日制で不登校になってしまった為、こういう受け皿的な学校はありがたかったです。 通ってよかったと思います。

    【授業内容・コース】
    はっきりいって簡単すぎる内容です。動画を決められた時間みて学習ですが、大学受験には対応できません。

    【高卒資格の取りやすさ】
    高校は単位を取りやすく卒業しやすいです。高卒資格をとにかく取りたいならばありです。 授業内容はかなり簡単で進学対応とは言い難いです。何か自分の長所をがある場合気づけたり、伸ばすヒントをもらえるとは思います。(絵が好きまたはうまい等) 校風はかなり自由です。制服もありますが私服でもOKです。 課外授業の参加で(臨海学習等)単位数が大きいので不参加だと卒業できなくなります。 全日制の高校に登校できない生徒の(保健室登校も含む)受け皿にはなっていると思います。 進学を狙うなら改めて予備校とかに行かないとここでの授業内容では対応できません。 とにかく高卒資格取得とある程度の社会経験を得る学校と思います。

    【スクーリング】
    毎日登校せずとも週に1から5日とか選べます。コミュニケーションが苦手な生徒でも自分にあったペースで通学できます。

    【サポート体制】
    不登校だった子達が多いので、やはりサポートはしっかりしていると感じます。 登校ペースも自分で決めれます。

    【先生の親しみやすさ】
    やはりこうゆう学校の先生は生徒の様子に気を配っているようです。 対応はそこまで丁寧ではないですが、十分と思います。

    【進路実績】
    進学実績は大学についてはほとんどないでしょう。専門学校へ行く人が多いです。進路については先生とよく相談できますし、アドバイスをくれます。

    【友人関係やいじめについて】
    いじめとかは気をつかっているようです。 学業より人間関係に重点をおいている感じです。

    【学費】
    学費は受け皿と考えればしょうがないと思いますが、かなり高いです。それでも中卒でなくなるのならと割り切って通わせています。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    55人中50人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
  • 女性在校生

    在校生

    2017年
    入学

    2020/05/20
    中央高等学院 通信制高校
    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制3|先生の親しみやすさ4|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    自由度の点からすれば良かったと思います。自分の時代に同じような学校があれば人生が変わっていたかもしれません。

    【授業内容・コース】
    受験勉強に対しては、別枠でのサポートになっていて、通常の授業では最低限のサポートのみである。

    【高卒資格の取りやすさ】
    卒業が楽で充実した学生生活を送ることができ、社会勉強になった。

    【スクーリング】
    スケジュールは自由度があり他のことにも打ちこめて受験勉強もできる。

    【サポート体制】
    うちの子は不登校にならなかったのでわかりませんが、モチベーションが高くないと不登校になりやすいと思います。

    【先生の親しみやすさ】
    先生は寛容で個人指導も生き届いていて受験の指導や行事にも積極的。

    【進路実績】
    別枠の中で受験勉強をする必要があります。個人のモチベーションだけでは限界があります。

    【友人関係やいじめについて】
    いじめはなかったが、通信制のため友達ができにくかったようです。

    【学費】
    学費が高いです。その分高校の資格が取れると割り切れば安く感じます。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    7人中7人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2017年
    入学

    2020/05/20
    八戸中央高等学校 通信制高校
    ★★★★★5
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング4|サポート体制5|先生の親しみやすさ4|進路実績4|友人関係やいじめについて4|学費4|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    学校からの連絡事項は、直接保護者に郵送されてくるので連絡漏れなどの心配は無く安心だと思います。

    【授業内容・コース】
    退屈な授業もあると思いますが、自分の興味のあるものは集中できると思います。

    【高卒資格の取りやすさ】
    自分が選択した教科で単位を取得するので、学校は卒業しやすいと思います。

    【スクーリング】
    単位を落とさないように自分で管理出来るので調整はしやすいです。

    【サポート体制】
    自分の子供が不登校経験者でしたが、特に問題なく学校に登校していました。

    【先生の親しみやすさ】
    先生は個人差があるかとは思いますが、相談しやすい先生が多いと思います。

    【進路実績】
    専門学校への進学が多いように思います。就職する生徒もいるようです。いずれにしても面談を行い、アドバイスもしてくれるので良いと思います。

    【友人関係やいじめについて】
    部活動に誘われて、そこから多くの友人ができたので、友人を作ることは可能だと思います。

    【学費】
    県立の高校ですので、学費については特に問題ないとおもっています。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2017年
    入学

    2020/05/20
    厚木清南高等学校 通信制高校
    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング3|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    卒業するのは難しいです ただ受け入れ体制は整っているので どうしても高校卒業したいと思っている方にはいいと思います

    【授業内容・コース】
    単位数が決まっているので足りない単位の授業を受けるシステム。

    【高卒資格の取りやすさ】
    課題を出されるので それを家でやり郵送する わからない所は学校に行って聞くこともできる なので 本人次第!

    【スクーリング】
    登校日は決まってたはず 確か火曜日 行くか行かないかは本人次第!

    【サポート体制】
    ほぼ在宅ワークなので 続けるのは難しい 先生も相談すればサポートしてくれると思うけど やる気がないと難しい

    【先生の親しみやすさ】
    一応担任の先生がいますが教科によって先生が異なるため あまり がっつり絡むようなことはないと思います

    【進路実績】
    やる気のある人には先生も親身になってくれる なので本当に本人次第!

    【友人関係やいじめについて】
    行っても週1くらいなので友達と仲良く…は あまりないかも いじめが起きるほど絡まなそう

    【学費】
    公立高校なので私立に比べたら断然安い でも なかなか公立の通信ってないから貴重だと思う

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2018年
    入学

    2020/05/20
    横浜修悠館高等学校 通信制高校
    ★★★★☆4
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング2|サポート体制3|先生の親しみやすさ5|進路実績4|友人関係やいじめについて3|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    写真と子供からの話でしか分かりませんが、学校生活はとても楽しそうなので良い学校だと思います。

    【授業内容・コース】
    勉強が得意でない子には多少難しいのかなとは思いますが、おおむね充実していると思います。

    【スクーリング】
    時間割が毎週ラインで送られて来るのですが、自由度は高くないと思います。

    【先生の親しみやすさ】
    送られてくる写真を見る限りでは、良い先生ばかりなのかな、と思います。

    【進路実績】
    ほとんどが就職しますが、進学したければサポートしてくれると思います。

    【学費】
    学費はかなり安いと思います。学費に関しては何も文句ありません。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2018年
    入学

    2020/05/20
    福岡翔学館高等学院 サポート校
    ★★★★★5
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制4|先生の親しみやすさ4|進路実績5|友人関係やいじめについて5|学費4|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この学校に出逢えてなければ、うちの子どもは高校を卒業することは難しかったと思う。

    【授業内容・コース】
    年間スケジュールにより、決まった日数のスクーリング以外の授業は基本ない。スクーリングでは、テスト範囲をばっちり教えて貰える。

    【高卒資格の取りやすさ】
    集団が苦手、人と関わることを好まない子どもにとっては、マイペースでレポートをこなしていけるので、とても楽。 テスト範囲も限られているので、点数が取りやすい。 先生のサポートも細かく、臨機応変に対応して頂ける。 無理なく、高卒に向けて単位を取得できる。

    【スクーリング】
    ざっくりとレポートの締め切り日が設定されているが、前期・後期の締め切りに間に合えば良いので、とても自由。

    【サポート体制】
    中学で、不登校を経験した生徒が多く通っているので、様々な事情を理解して頂ける。

    【先生の親しみやすさ】
    とても親切で親身で、一人一人の個性に合わせて接してくれる。LINEや電話で気さくに連絡のやり取りをして下さる。

    【進路実績】
    卒業後の進路については、一人一人の個性に合わせて親身になって寄り添って貰える。

    【友人関係やいじめについて】
    普通校で、人間関係に疲れた子どもが集まって居るようで、生徒同士の関わりは基本ない。人との関わりが苦手な子どもには、とても楽な環境。

    【学費】
    普通校から転学してこちらにお世話になっているが、この学校と出逢えて、本当に良かった。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2017年
    入学

    2020/05/20
    新潟翠江高等学校 通信制高校
    ★★☆☆☆2
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    一年間ほぼ週一で通っていた程度なので高評かは出来ない。むしろ融通の聞かない部分が有ったので評価2にした。

    【授業内容・コース】
    もちろんつまらない授業も多々有ったが、反面学校行事や体験授業等面白かったり楽しかったものもあった。

    【高卒資格の取りやすさ】
    編入学で3年時の1年間のみ在籍したが、然程無理なく仕事と両立出来ていて問題なく卒業も出来た。

    【スクーリング】
    基本的には一週間に1日の登校日があった。単位も編入時に前校分を引き継いだので不足を無理なく取得する感じだった。

    【サポート体制】
    前の学校で不登校になった生徒が通っていたりするくらいなので、ある程度のサポート体制は有ったと思う。

    【先生の親しみやすさ】
    特別良い先生や嫌な先生がいた訳でもないが、先生方とは至って普通レベルの関係は築けていたとは思う。

    【進路実績】
    とりあえず卒業することだけを考えていたので、学校の進学実績など何も興味は無かったからわからない。

    【友人関係やいじめについて】
    自分が知る分には苛め等は無かったし、一緒に学んだり登校する位の人間関係は築けていたと思う。

    【学費】
    他の通信制の学校の学費がどれ程か分からないが、自分的には高くはないと思っている。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
  • 女性卒業生

    卒業生

    2018年
    入学

    2020/05/20
    鶴岡南高等学校 通信制高校
    ★★☆☆☆2
    [授業内容・コース2|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング4|サポート体制1|先生の親しみやすさ1|進路実績1|友人関係やいじめについて3|学費1|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    てっとり早く卒業できてよかったです。

    【授業内容・コース】
    教材に結構お金かかったのですが、この内容で必要かなと思う授業もありました。国語です。結局1度も使わない教材もあったので。

    【高卒資格の取りやすさ】
    教師については期待しないほうがいいと思う。卒業できるかは自分の努力次第。先生は特別サポートはしない。

    【スクーリング】
    自分である程度自由に決めれる。予定日にいけなくなっても、修正もしやすい。

    【サポート体制】
    カウンセリングは月に何度かカウンセリングの先生がくるみたいです。

    【進路実績】
    面談はあります。進学するなら自分から進んで先生に相談します。

    【友人関係やいじめについて】
    友人を作るきっかけみたいな行事はあります。スケジュールが皆バラバラだからですけど、作ろうと思えば作れます。けど、中身の個性強めな人多いです。

    【学費】
    先生の対応にもむらがあり、授業も自習と変わりないレベルなので。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
  • 女性在校生

    在校生

    2017年
    入学

    2020/05/20
    北海道芸術高等学校 通信制高校
    ★★☆☆☆2
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング4|サポート体制2|先生の親しみやすさ2|進路実績1|友人関係やいじめについて3|学費2|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    中3の時不登校になりわざわざ越境通学しています 最低限の通学(スクーリングや試験など)をこなせば卒業できますので経済的に余裕があれば是非自分の好きなことに時間を使えます。

    【高卒資格の取りやすさ】
    テストでほぼ成績が決まるためテストには力を入れた方がよい。卒業もしかり。

    【スクーリング】
    時間割がわからない間に登校スタイルを決めるのが少し不便。週5日か週5日芸術科目のみの場合と週1日と自宅コースと自分に合わせて選べますが学期途中での変更はできません。

    【サポート体制】
    一応名目上は不登校経験者でも大丈夫だとうたっている

    【先生の親しみやすさ】
    年度の途中で担任が変わるのは微妙だと思います。他のコースと兼任しているので

    【進路実績】
    同じような系統の専門学校へ進学する人が大半。進学コースもあるが大学進学率はそんなに高くなさそう

    【友人関係やいじめについて】
    友人を作ることは本人の努力次第というところでしょう。元不登校も多いので何となく変わった人達が多いです。

    【学費】
    私立高校と考えると正直高い。もっと楽器や音響設備の充実を望みます。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    12人中10人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2018年
    入学

    2020/05/20
    南紀高等学校 通信制高校
    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績5|友人関係やいじめについて5|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    家に引き込もってますが、在籍していたいと、毎週送って来てくれるスケジュールが、外とのつながりになっています。

    【授業内容・コース】
    先生がたと話して見て、優しそうな人ばっかりだったのでいいかなと

    【高卒資格の取りやすさ】
    やる気があれば卒業しやすいと思います。 本人のやる気次第ですね。

    【スクーリング】
    平日2日と日曜日 一週間に3日で好きな時間に通えます。やる気次第です。

    【サポート体制】
    不登校のカウンセラーが在中しています。息子は受けてくれませんが、

    【先生の親しみやすさ】
    息子はあまり行けてませんでが、気長に暖かく見守ってくれてます。

    【進路実績】
    毎月進学就職の講座が開かれている様です。 まだそこまで進んでいないので。

    【友人関係やいじめについて】
    いじめっ子みたいなこはなく、どちらかと言うと不登校の子とか、対人恐怖症のおとなしめの子が多いいです。

    【学費】
    二年に一回教科書が代わるみたいで、その時は出費がかさみますが、普段全く無いです。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2014年
    入学

    2020/05/20
    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング3|サポート体制2|先生の親しみやすさ2|進路実績3|友人関係やいじめについて2|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    四年経つ前に目標だった高卒認定試験に受かったので、通学をやめましたが、学校側からいろいろ資料がきていたようです

    【授業内容・コース】
    授業内容は簡単すぎると言っていたように思います。 単位目当てでしたが、自力で高卒認定とってました

    【高卒資格の取りやすさ】
    うちからは遠かったので 通学日は大変でした しかし、高卒認定が取れたので良かったです

    【スクーリング】
    登校日は自分で調整していたようです。 自由な時間に勉強していたみたいでした

    【サポート体制】
    不登校児のサポートは充実していたようです。話を聞いてくれる先生方もいたようです

    【先生の親しみやすさ】
    親身になってくれる先生はあまりいなかったようです。

    【進路実績】
    サポートは良かったと思います。自宅でやった課題がわからない時は登校日に聞いていたと思う

    【友人関係やいじめについて】
    静かな子が多く、友達を作るような場所ではなかったようです。社交的な子でしたが

    【学費】
    学費については全日制高校に比べると妥当だと思います。教科書も少なかったです

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2018年
    入学

    2020/05/20
    NHK学園高等学校 通信制高校
    ★★★★☆4
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング3|サポート体制4|先生の親しみやすさ4|進路実績4|友人関係やいじめについて4|学費4|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    まだ卒業してませんが、親として通信制にして良かったと思っています。

    【授業内容・コース】
    親からみて授業は充実してると思う。授業は、苦手な科目あります。

    【高卒資格の取りやすさ】
    通信制でも高卒資格がとれるのがわかったのが安心した。自分のペース

    【スクーリング】
    スケジュールはバイトしたり、勉強したり自分のペースでできるから

    【サポート体制】
    不登校経験者ではないですが、個々のペースにあわせてサポートしてると思う。

    【先生の親しみやすさ】
    ちゃんと勉強の間違いを教えてくれます。なので、いい先生かと思う

    【進路実績】
    勉強していてサポートはしっかりしてると思う。そのなかで進学するかをきめてるから 。

    【友人関係やいじめについて】
    自宅で勉強してるのでいじめはないので安心してます。友人関係はわからない。

    【学費】
    いろいろと学費を検索しました。そのなかから安い学費を決め手でした。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    3人中2人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2017年
    入学

    2020/05/20
    代々木高等学校 通信制高校
    ★★★★☆4
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング4|サポート体制3|先生の親しみやすさ4|進路実績3|友人関係やいじめについて4|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    全日制では、できなかった経験を多くすることができたので、この学校にしてよかったと思います。

    【授業内容・コース】
    あまり充実しているとは思いません。 でも、課題を提出するためには当然必要てす。

    【高卒資格の取りやすさ】
    課題は自分でやるものですが、授業でも教えてもらえるので、卒業はしやすいと思います。

    【スクーリング】
    スケジュールは、比較的自由に調整できると思います。 登校日は、比較的少ないのて、勉強以外で自分のやりたいことに使える時間が多くとれます。

    【先生の親しみやすさ】
    部活の顧問以外の先生とは授業以外で関わらない

    【進路実績】
    進路に関しては、様々だと思います。 進路に関する相談にも きちんと対応してくれます。

    【友人関係やいじめについて】
    授業が少ないので、学校での友人というよりは、部活動での 人間関係の方が強く学年を越えた友人を作ることができます。

    【学費】
    学費に関しては、他の通信と比べても、妥当な金額なのではないかと思います。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2015年
    入学

    2020/05/20
    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績5|友人関係やいじめについて5|学費4|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    通信制を選ぶ理由はさまざまあると思います。 ただ、決してマイナスととらえずに良い人生をつかむ為の一ステップなのだから。 むしろ、このような高校に進むことで自分の進むべき道を見つけられる大切な環境だと思います。

    【授業内容・コース】
    休むことなく通い続けましたから、かなり充実していたのだと思います。

    【高卒資格の取りやすさ】
    個人に合わせたスケジュールを組んでくれて、アパートの一室が教室となっている為、アットホームな雰囲気が良かったみたいです。 更に担当講師の方が将来展望や人生設計などのアドバイスを親身にしてくれたので、高校卒業資格を取るだけではなくその先の行き方のヒントもいただけて自分の進むべき生き方や方向性までも確立できるようになったことは何よりの財産です。

    【スクーリング】
    自分の取るべき単位数に合わせて調整し、日数や時間が決まります。

    【先生の親しみやすさ】
    ここの一番良い点は先生の人間性そのものにつきます。 前述したように、単位をとるだけではなく、人生のその先について親身になってくれます。

    【友人関係やいじめについて】
    年齢も違う子達が同席しますが、それぞれやることが違って自分のペースで進むので普通の学校のようなおしゃべりをしてわいわい過ごす感じではないそうです。 むしろそれを好まない子には居心地がいいのかもしれません。

    【学費】
    私立高校並みの入学金や授業料が必要。 ただ、それを上回る価値はある。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2017年
    入学

    2020/05/20
    博多青松高等学校 通信制高校
    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績5|友人関係やいじめについて5|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    学校の様子を子供から聞いておりますが、うちの子には、自分のペースで学習出来るところが良いようです。

    【授業内容・コース】
    自分で選べるので、自分に合ったペースで学習することができるようです。

    【高卒資格の取りやすさ】
    子供は、まだ現在通学していますが、先輩の話など聞いて卒業できると思います。

    【スクーリング】
    比較的、自由に調整できると思います。自分で選択し、自分のペースに合わせて学習できる。

    【サポート体制】
    小中学校の時に、子供は不登校経験があります。高校も途中から博多青松高校に変わりました。今は、子供に合ったペースで学習しているので、助かっております。親としての見守りは、これからもしたいと思います。

    【先生の親しみやすさ】
    色々、相談しやすいし良い先生がおられると聞いています。親しみやすい感じです。

    【進路実績】
    進学、就職とどのようにするか、先生と進路相談しやすいので、助かります。

    【友人関係やいじめについて】
    友人もできると思います。活動などもあり、出会いもあると聞いております。

    【学費】
    学費は、妥当ではないかと思います。自分のペースで学習でき、先生にも相談しやすい環境が備わっているのと聞いています。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
  • 女性在校生

    在校生

    2017年
    入学

    2020/05/20
    ★★★★☆4
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ2|スクーリング4|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績2|友人関係やいじめについて2|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    登校しても、授業を受けなくても自由にしてよい場所かある。 まずは、毎日決まった時間に登校、下校する事を習慣化させようとしている所。

    【授業内容・コース】
    教科書の内容が中学生と大差ない様

    【高卒資格の取りやすさ】
    登校日、受講は自由だが、その分単位数、試験は自己努力で乗り切るしかない。

    【スクーリング】
    単位獲得を前提に、受講する教科を選択できる。 依って、登校日を選択できる。

    【サポート体制】
    登校しないと、単位数を確保出来ないので、登校した時点で不足単位獲得に対するフォロ-をしているようです。

    【先生の親しみやすさ】
    先生は、通信高校であるが、毎日登校することを望んでいるようで、あまりきつい発言がなく、登校に対するハ-ドルを下げている。

    【進路実績】
    大学、専門学校への進学が大半の様です。 受験対策は有りませんので、自己努力が必要です。

    【友人関係やいじめについて】
    通信高校へ通う要因として対人関係があり、あまり周囲の同級生と交流を望まない。 依って、同級生の行動に関心、興味を持たない。

    【学費】
    親の収入に応じての補助金が出る状況では、高いとは感じません。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    2人中1人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2017年
    入学

    2020/05/20
    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング3|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この高校でよかったと思います。割と自由に出来ましたし自分のペースで好きに出来てやりたいことも見つかって楽しかったです

    【授業内容・コース】
    基本的には退屈です。 授業と言うよりはレポートをするだけなので自習みたいな感じです

    【高卒資格の取りやすさ】
    高校の卒業はしやすいです。毎回レポートを出して年に2回テストを受けるだけです。ですが、授業がないため自分で勉強という形になります。

    【スクーリング】
    私はヒューマンの専門にも通ってダブルワークだったので毎日でしたが、基本的に週三日とかが多いと思います。

    【サポート体制】
    そこそこなのかなって感じです。私は不登校だった訳でもないですし、学校が楽しいからかそんな人は基本的にいませんでした。

    【先生の親しみやすさ】
    割と親しみやすいです。聞いたらちゃんと答えてくれるし普通の学校とそこまで変わらないです。

    【進路実績】
    同じグループのヒューマンアカデミーに進学する人が多数だと思います。 高校二年生ぐらいからダブルスクールが可能です

    【友人関係やいじめについて】
    友人はできます。年齢層はさまざまですがいろんな人がいて楽しいです。

    【学費】
    学費は妥当だと思います。 ほかと大して変わらないのかなって感じです。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    23人中21人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2017年
    入学

    2020/05/20
    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング3|サポート体制3|先生の親しみやすさ4|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費4|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    学校は公立で費用も安く素晴らしいと思うのですが、通信高校の中でも勉強のレベルは高めでサポートがないとなかなか自分では進められないと思う

    【授業内容・コース】
    入学式の感じだと充実している内容だった

    【高卒資格の取りやすさ】
    説明だとサポート体制はあるようです。

    【スクーリング】
    通信高校なので、比較的空いた時間などスケジュールは立てやすいと思う

    【サポート体制】
    娘は中学からの不登校でしたが受け入れは可能でした。中学の先生からも勧められました

    【先生の親しみやすさ】
    電話で娘のことを相談した時に自分の体験を話しながら相談に乗ってくれました

    【進路実績】
    電話などでは相談に乗ってくれました。

    【友人関係やいじめについて】
    皆さん色々な状況で年齢も様々な方ばかりなので、いじめというのはなさそうです

    【学費】
    学費の免除などもあり、学費や費用関係は安いです。通いやすいと思います

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2017年
    入学

    2020/05/20
    わせがく高等学校 通信制高校
    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績5|友人関係やいじめについて5|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    一人一人をしっかりと見てくれるので、安心して通わせられます。

    【授業内容・コース】
    教科書とプリントを使って分かりやすく、わかるまで教えてくれます。

    【高卒資格の取りやすさ】
    学校というよりはゼミみたいな感じで、ゆったりした環境で勉強できます。先生の教え方もいいです。相談にものってくれるので助かります。

    【スクーリング】
    フレックスに通っていますが、自分の好きな曜日、時間で選べるので、通いやすいです。

    【サポート体制】
    学校に行きづらくなってしまったら、先生が電話や訪問などして話を聞いてくれます。

    【先生の親しみやすさ】
    一人一人をよく見てくれています。わからないところも優しくわかるまで教えてくれます。

    【進路実績】
    大学に進学している子もいるし、進路の面ではその子にあった学校をいくつか絞っていてくれます。

    【友人関係やいじめについて】
    全日制とフレックスでも部活を通して仲良くなれます。部活の掛け持ちもできるので、たくさんの友達と知り合えます。

    【学費】
    サポート校の平均がわかりませんが、公立に通っていたのでかなり高く感じました。1単位がもう少し安くても?施設費も?と思います。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    1人中1人が「この口コミレビューが参考になった」といっています。
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2017年
    入学

    2020/05/20
    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績4|友人関係やいじめについて5|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    先生のサポートが充実しておりなんとかたどりつけているので凄くありがたい。

    【授業内容・コース】
    不登校でも個別対応してくれ単位は何らかの形でとらせてきれます

    【高卒資格の取りやすさ】
    先生たちのサポートがしっかりしていて進路先を個別に導いてくれ卒業までしっかりみてくれます。

    【スクーリング】
    不登校でも個人にあった物を評価してくれ生徒に合わせて登校など対応しつくれます。

    【サポート体制】
    ほぼ不登校だったのが何かのきっかけで登校できて良かったです。

    【先生の親しみやすさ】
    個別対応もしっかりして頂きとても親身になってくれ頼もしい先生が沢山いて安心です

    【進路実績】
    就職進学と充実されていると おもいます、そこにしっかサポートしてくれます

    【友人関係やいじめについて】
    個性を尊重してくれ悪い事をは叱ってくれます いじめは聞いた事がないです

    【学費】
    さすがに高額ですよ 子供の投資と思い頑張ってやってます。あまりの高額で不安になりますけど相談にものってくれますよ

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
8541件中 81~100件表示
ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。 出願等の際には、必ず高校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。

このページの先頭へ戻る
お住まいの地域から通信制高校を探す
北海道・東北
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
甲信越・北陸
新潟 長野 富山 石川 福井 山梨
首都圏
東京 神奈川 埼玉 千葉
北関東
茨城 群馬 栃木
東海
愛知 岐阜 静岡 三重
関西
大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
運営スタッフに一言
ぜひご意見をお聞かせください
送信
ありがとうございました
エラーが発生しました
Copyright ©みんなの通信制高校情報. All rights reserved.