みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 芝浦工業大学柏中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2015年入学
森に囲まれた自由な学校
2017年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私も入学を決める際にこのサイトを使わせていただいたので、
入学を考えている方に参考になるようなことできるだけ細かく書かせていただきます!
全体的に見れば、とてもいい学校だと思います。だれでもきっと合う人が見つかると思うし、逆に一人が好きで一人でいる人も少なくはないので、いろんなタイプの人にとって居心地がよい学校だと思います。ちなみに私なんかも部活の朝練(自主練)に行きたいので朝は一人でスクールバスに乗っています(笑) -
校則変なところが厳しいとよく言われていますが、そこまで厳しいと感じたことはありません。
リュックなど通学かばんは自由ですし、髪型もゴムは黒紺茶と決まっていますが基本的に自由です。 -
いじめの少なさやはりこれはクラスによると思います。
私たちの学年も、1年生の時の1クラスがいじめなどで大変なことになっていたということは聞きました。
でも、そのクラスでいじめられていた人たちも、今のクラスで楽しそうにやっているので、私は勝手に安心しています。
男子が多い(17期生は男女3:1ほど)ため、男子同士のじゃれあいや取っ組み合いなどはよく起きますが、いじめにまで発展することは少ないと思います。
女子も、とてもさばさばしている人がほとんどですが、時折女子に反感を買っている人が見られます。
でも私から見ると、理由なく嫌われてしまっている人はいないと思います(理由というのは、とても低レベルな話ですが、何股しただのとかそういう理由です)。 -
学習環境補習としては下位者補習(学校内で行われる定期考査での国数英)のほかに、私達17期生まではTOP40と呼ばれる定期考査または外部模試(Z会、ベネッセなど)での5科、または3科合計で校内20位以上で構成されている上位者講習がありましたが、18期生以降はグローバルサイエンスクラス(特進クラス)ができたためTOP40制度はなくなりました。
また、毎週土曜日にターキーという小テストを行っています。一週間ごとに国数英とローテーションしていき、不合格になってしまうとその翌週の火曜日に再テストを行います。
基本的に授業外では主要3科目を重点的にしている感じだと思います。 -
部活中学生は基本的に部活動は月水金土のみの活動となるため、よい実績を出している部活動は数少ないです。
でもその分皆ものすごく真面目にやっていると思います。
あと、芝柏と言えばやっぱり水泳部ですよね。全校集会での表彰もすごい数の人が表彰されていて、学校内でもさすが水泳部という感じです(笑)
今年度は女子が水球でジュニアオリンピックに出場しました。 -
進学実績/学力レベルほぼすべての生徒が大学に進学し、付属校の芝浦に行く人は高校1学年300人ほどのうち30人ほどらしいです。
-
施設江戸川取手のように科学棟のようなものがあるわけではないですが、やはり比較的実験室などは多いほうだと思います。
また、グラウンドは人工芝になっているので、よく他校でサッカーをやっている人にはうらやましいと言われます(笑)
体育館も大体育館と小体育館に分かれています。
一昨年くらいに、第三グラウンド(主にテニス部と野球部が使用、こちらは人工芝ではありません)もできました。
あと、男女比の問題なのかはわかりませんが、中学棟には1.4F(昇降口、3年生教室)に女子トイレ、2.3F(1年生、2年生教室)に男子トイレがあります。
温水プールもあるので、早いうちから水泳授業ができます。 -
治安/アクセススクールバスは柏駅と新柏駅(東武野田線)からのものがあります。
原則常磐線を使う人は柏バスですが、船橋方面の人がものすごく多いので、結局新柏バスのほうが利用者が多く、新柏バスのほうが本数が多くなっているので、常磐線の利用者でも柏駅で東武線に乗り換えて新柏バスに乗る人も少なくないです。
また、日曜日や祝日も本数は30分や1時間に1本ほどで、新柏のみになってしまいますが、バスが出ています。 -
制服個人的な話ですが、スカートが異様に長いです。入学時に背が小さいとかなり長くされて、それから伸びていないので1年生に間違われてしまうこともあります(笑)
中学の冬服はブレザーで、女子のスカート、男子のズボンともに黒地に黄色のチェック柄です。男子は当然ネクタイ指定ですが、女子はリボンとネクタイを選ぶことができます。ちなみに男女ネクタイ、女子リボンともにパチンと止めるタイプです。ベストは紺、灰色、アイボリーがあります。セーターは男女共通です。
夏服は、女子は青系のスカートに半袖開襟シャツ、夏服ベストが正装となり、男子は灰色のズボンに半袖開襟シャツが正装です。
靴下に関しては、女子は夏・冬ともに指定の物がありますが、男子は自由です。 -
先生どの学校でもあるとは思いますが、やはり先生の当たり外れは激しいです。
それでも、多くの先生方(たぶん全員)はわからないことがあったら聞きに行けば快く教えてくださると思います。
現代文の授業では、年に一度自分で短編小説のようなものを書いたりします。 -
学費一番のネックはここだと思います。
私はあまり学費のことがわからないのにぼったくり校と言われていることは知っているくらいなので...
入試に関する情報-
利用した塾/家庭教師市進学院
投稿者ID:31152220人中17人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
私も入学を決める際にこのサイトを使わせていただいたので、
入学を考えている方に参考になるようなことできるだけ細かく書かせていただきます!
全体的に見れば、とてもいい学校だと思います。だれでもきっと合う人が見つかると思うし、逆に一人が好きで一人でいる人も少なくはないので、いろんなタイプの人にとって...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
保護者会で、先生が生徒の未熟な行動について流行りのアニメのネタに絡めてお話しされていて、成長過程にいる我が子らを嘲笑うような話され方に悲しくなりました。他の保護者も笑えていないようでしたが、忖度した笑いもわずかにありました。単にウケが悪かったと思っているだけで、先生は笑えない理由にお気づきではないと...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
東邦大学付属東邦中学校
(私立・共学)
-
-
勉強も青春も全力で楽しめて、自立できる
5
保護者|2024年
昭和学院秀英中学校
(私立・共学)
-
-
もっと知名度が上がるべき学校
5
在校生|2023年
麗澤中学校
(私立・共学)
-
-
大変充実した学校生活を過ごせます。
4
保護者|2019年
千葉日本大学第一中学校
(私立・共学)
-
-
本当に普通の私立中学
3
在校生|2023年
光英VERITAS中学校
(私立・共学)
-
-
いじめへの対処がない
2
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 芝浦工業大学柏中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細