みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 東邦大学付属東邦中学校 >> 口コミ
![東邦大学付属東邦中学校](https://image.minkou.jp/images/school_img/9445/200_7bae1d2a6e68f15488f9699abb85b8f2d1359ad7.jpg)
東邦大学付属東邦中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価勉強が出来ることで貶められるような事はないので、親としては安心して学業に邁進させられます。生徒側も、いろいろに尖った子達の集まりで、それぞれの得意分野を尊重しあえるだけの度量も持っているため、良い刺激を受け合っているようです。自学自習の自由度は、ともすればだらける事にも繋がりかねませんが、課題に追い立てられるだけの学生生活ではなく、自分で目標を立て自分の学びを深められる余裕があるのはありがたいと思っています。
-
校則制服の規定はきっちりとあるものの「制服が乱れない程度で、体に負担をかけない服装(例:冬季のロングスパッツ着用/ブラウス下に白の温熱肌着着用)」は、着用していても怒られるような事はないそうです。靴も指定靴/基準靴はあるものの、雨天時等は(個人ロッカーに収まりさえすれば)長靴でも良いとされています。
-
いじめの少なさ入試時に教科毎の足切りがないためか、特定の教科に尖って秀でている生徒がいるのが当たり前で、それぞれ得意分野を尊重する空気が自然と成形されているのが大きいと思われます。
-
学習環境成績下位者に対する期末テスト後の強制補習はあれども、上位陣に対しては「自主自学」を旨とするためか、普段の課題でも期日までに仕上げれば後は自由、となるので、ぎっちりとしたサポートを求める親御さんには物足りないかもしれません。生徒本人が積極的に国際交流室に行って英語学習のサポートを受ける等、求めれば応えてくれるようですが、低学年のうちはまだフル活用するに至らないようです。逆に自分のペースで自分の学習を組み立てられる生徒にとっては、充実している図書館の蔵書等、学習を進める為の道具立ては揃っているので、それらを使いこなす訓練の場としては有益であると思われます。
-
部活毎週のようにあちこちの学校へ武者修行に出るようなガチガチの部もあれば、顧問の都合であっさり活動日がつぶれてしまう部もあったりと、部により雰囲気はピンキリです。他校と違い通年活動できる水泳部は、厳しい分、よく鍛えられると評判です。スキー部はクロスカントリーが活動のメインのため、普段は持久力強化のトレーニングが主です(2019年度は暖冬で一週間の合宿が潰れてしまい可哀想でした)。
-
進学実績/学力レベル理系学部狙いの生徒が伝統的に多く、高校2年の文理分けで理系クラスが7割を占めており、東大をはじめとする最上位総合大への進学率は高くないこともあってか、受験雑誌等ではランクが低くなりがちですが、医薬・理工系の進学率は現役全合格者数(のべ数)の半分を占めてます。早稲田の先進工学など、医薬以外の指定校推薦枠も保持しているのは魅力的です。
-
施設中高合わせて9つの理科実験棟が一番の売りですが、それ以上に図書館の充実度が非常に高く、英語リーディングマラソン用の硬軟取り混ぜた洋書や、理工の専門書籍はもとより、900番系列の一般書籍の充実度は近隣の市立図書館以上といっても過言ではありません。カフェテリアが大学並に広く、中高合わせて押し寄せてもある程度はカバー出来るだけのキャパシティがあります。とはいえ、休み時間に呼び出しを食ったりして出遅れると、食券が売り切れてしまって、自販機のパンと購買のカロリーメイト、お得さ自慢のフライドポテトだけになることもあるそうですが…。
-
治安/アクセス京成大久保駅から15分の道のりは、東邦生のみならず近隣の日大生も含め学生でごった返すため、治安という点では危なくありません。夏場のカンカン照りの暑さや冬場の寒さは堪えるそうですが、道はフラットなので負担は少ないです。むしろ近隣の子育てママさんのママチャリの邪魔になってないか心配です。むしろ晩秋、構内に入ってからの銀杏が一番の難敵かもしれません(踏んで教室に入ったら退学!と冗談で脅されてるとかいないとか)
-
制服女子の中学メイン制服は深緑を基調とし、シンプルですが飽きのこないデザインです。冬服はやや厚手ですが、衣替え移行期間が一ヶ月あるので調節はあまり難儀していたようではありません。赤チェックを基調とした合服は購入必須ではありませんが、合唱大会で揃えるクラスも多いので、一番お得に買える最初の制服採寸で揃えた方が無難です(購買や指定販売所で後日にも買えますが、若干高くなります。また文化祭バザーでも出回りますが、指定の入場時間次第では品切れになることもあるのと、狙ったサイズがないことも多いので入手できたらラッキーだと思います) 夏の白チョッキは汚れやすいので、制服採寸時に2着あつらえると安心です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか文武両道の万能人間よりも、自分の得意分野に尖った子が多い印象です。部活にのめり込んで学業でバタバタしてしまう子もいれば、学業で一目置かれるタイプの子もいて、いろんなタイプが互いを面白く思いながら、自分の道を邁進しているように思えます。
入試に関する情報-
志望動機地元の公立中の同学年に、体育重視の学業軽視という風潮が蔓延しており、運動よりも学業の強い子が孤立しやすい雰囲気だったため、学業を認められる場を用意してやりたかった。特に理系分野が強く、本人の志望の学びが得られそうなこの学校は向いていると感じた。
投稿者ID:65280013人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2023年01月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価総合的にゆるい雰囲気で優しい先生方に囲まれている感じです!合う合わないが分かれるかもですが充実した学校生活になると思います!私は東葛飾と東邦に合格してこちらを選んだのですが、本当に毎日楽しくてここの学校選んで良かったなと思っています!!私はいわゆる陰キャというやつですが周りの子もほんとに優しくて幸せです!たまにうるさい先生もいますがそれ以上に楽しい学校生活になると思います!!
みなさんが東邦に合格しますように -
校則校則は全然厳しくないと思います!もちろん中学生なので髪染めや化粧などは禁止ですが、先生たちも理解して許可してくれることが割とあります!スマホは基本的に電源を切り、親との連絡のみに使うという決まりですが、文化祭などの時にはスマホで写真を撮るのを許可してくれました!担任の先生によるかもですがほんとに優しい先生ばかりです!ちなみに高校生になったら授業中以外いつでも使えるようになります!
スカート丈ですが、中学生のうちは職員室や厳しい先生の前で普通(ちょうど膝くらい)にしておけばあまり言われることはないです!高校生になったらもうどんだけ短くても大丈夫なんじゃないかというくらい言われないです!
髪型はおろしても結んでも編み込みしても大丈夫だと思います!巻いたり髪飾りを付けたりするのも派手すぎなければ大丈夫です!髪を固めたりセットしたりするのもきつい匂いや奇抜な感じがしなければ大丈夫です!TPOをわきまえていれば理不尽に怒られたりはしません!
靴下ですが、中学生は夏は短め(白)で冬は長め(白)or黒タイツです!高校生は靴下が紺になります!ワンポイントの刺繍とかは全然大丈夫です!みんな可愛いの履いてます! -
いじめの少なさクラスの中はいわゆる陽キャ陰キャでグループで分かれますがいじめとかは聞いたことないです!
-
学習環境先生方の教え方やアドバイスが本当に的確でわかりやすいです!長期休暇の時にある講習は出て損はないので出た方がいいと思います!
-
部活陸上部は厳しめだと思いますがその他は厳しいと聞いたことないです!文化部はゆるくやっているところが多いので、どこでもいいからとりあえず入ってみることをおすすめします!
-
進学実績/学力レベル生徒も先生も質がいいのでもう最高です!レベルは高いのでたまについていけなくなって不登校になってしまう子もいますが、そのような場合のサポートも充実しています!
-
施設めちゃめちゃ綺麗で広くて最初は場所覚えるのに苦労しますが慣れたらほんと楽しいです!でも人工芝が靴下にすごい付くので気をつけてください!図書室は図書館並みに広いです!いろんな本があって自習できるスペースもあります!!
-
治安/アクセス割と駅から近くていいと思います!ほぼ直線なので道も覚えやすいです!治安が悪いとかは聞いたことないので大丈夫だと思います!
-
制服中学のはめっちゃかわいい!って感じじゃないですけど公立中に比べたらかわいいと思います!!高校は比較的かわいいです!リボンじゃなくてネクタイになります!かっこよくていいです!!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国子女の子は英語の成績が意味分からないくらい良いです!
一般の子の中も明るい子もちょっと暗めの子もオタクの子もみんな仲良くしてます!!
入試に関する情報-
志望動機御三家と東葛飾中学を受験し、東葛飾中学とこちらにご縁があり、私立に行きたかったのでここにしました!
進路に関する情報-
進学先高校は基本的にエスカレーター式で成績悪めの子もそのままいけると思います!悪すぎると退学かもです、
投稿者ID:88192515人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒たち、保護者、先生方が全体的に礼儀正しくきちんとしていて安心して通わせられる学校です。中高一貫なので、高校二年までに高校卒業までの勉強を終わらせることもあって授業のスピードとレベルが高いです。大変だけれど、友達と切磋琢磨して成長していけ、先生方も信頼できる頼もしい存在だと思います。
-
校則特にああしなさいこうしなさいという厳しさがない。生徒を見ていると、まじめな子ばかりで先生に注意されそうな格好をしている子もいないのでなるほどねという感じです。
-
いじめの少なさ全然聞いたことがありません。あるとしても先生が親身になって解決に当たってくれそうな気がする。
-
学習環境学習するレベルが高いので、誰もが頑張らないと即ついていけなくなると思っています。問題点があるとすれば、学年の生徒数が多すぎるため一人一人の進捗管理までは無理そうに感じる。
-
部活部活数は多い方だと思う。中学までは運動に打ち込んでも、高校からは大学受験の勉強のため部活しない人も多くなると聞いています。
-
進学実績/学力レベル医薬系に進む人が圧倒的に多い学校で、東大進学率に絞ると他の千葉御三家より高くないそうです。
-
施設広い校庭、室内温水プール、安くておいしいカフェテリア、ホールも複数あり施設の充実度は自慢できると思います。
-
治安/アクセス文教地区にあり、隣の敷地は警察の所有(ちょっとよくわからないですが)らしく、駅まで開けていて危ない場所がない。
-
制服普通すぎて何とも思いません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんなきちんとしている。まじめそうな子が多い!メガネ率が高い。
入試に関する情報-
志望動機子供が志望していた。自宅から近くにあるし、得意ではない理数を克服して医師になるためこの学校を志望したようです。
投稿者ID:63457510人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価伸び伸び伸びと子ども達を見守ってくださります。穏やかで聡明なお子様達ばかりで、一生の友人達に出会えたとよろこんでいます。
-
校則本当に自由です。ですがハメを外す生徒さんはほとんどいらっしゃいませんでした。
-
いじめの少なさ個性的でユニークなお子様が多いですが、各々がその個性を尊重していてイジメなどは聞いた事がありません。
-
学習環境自分で考え、自分で行動を起こす事を求められ、お尻を叩いて学習させる雰囲気では無かったですね。
-
部活文武両道、皆さん積極的に部活動に参加され、成果を上げていらっしゃいます。
-
進学実績/学力レベル基本的に全員、付属高校へ上がります。6年かけて自分と将来を考えるのですね。
-
施設徐々に整備されていて、まずグラウンドが人工芝になりました。室内プール、カフェテリアなどもあります。
-
制服女子は組み合わせるパターンがいく通りがあり、可愛かったです。
投稿者ID:24521710人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのびと、生徒の自主性"自分探し"を尊重してくれる学校です。理系の得意なお子さんが多い印象があります。
-
校則厳しくないと思います。携帯は、毎朝集められて学校に提出します。
-
いじめの少なさおっとりとした生徒が多いため、いじめの噂は聞いた事がありません。
-
学習環境宿題消化会という、部活の忙しい生徒のための宿題サポート会があります。
-
部活運動部もそれぞれ活気があり、ハンドボール部など実績のある部活も多いです。
-
進学実績/学力レベル理系、特に医学部のある大学への進学率は、他の学校にけして負けないと思います。
-
施設温水プールと人工芝グラウンドは、他の私立中学に負けてないのではないでしょうか。
-
制服男子は、ボタンのない紺色の学ランで、千葉県内では珍しく、すぐに東邦生と分かります。
投稿者ID:23485310人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2007年以前入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒はおおらかでのんびりした自由な校風。文武両道をモットーに、学校生活を楽しく過ごせます。
-
いじめの少なさいじめのない学校なんてありません。ただおおらかな生徒が多いので少ないのでは・・・
-
学習環境理系に力をいれています。理科の実験がいろいろとあります。授業はハイレベルですが、補習・補講があるので安心です。
-
部活進学校ですが、文武両道をモットーに多くの生徒が部活動に打ち込んでいます。
-
進学実績/学力レベル国立、または医学部志望が多く理系が7割ですが、文系の実績もあります。
-
施設人工芝グランドが新しくサッカー、陸上など公式戦も多いです。カフェテリアも充実してお昼には困りません。
-
治安/アクセス最寄駅から徒歩圏内であり、アクセスはよいと思います。京成電車はあまり止まりません。
-
制服男子は紺の水軍のような学ランでかっこいいです。女子も2種類の制服があります。
-
先生いろいろな先生がいます。若い先生は生徒と見分けがつかないくらですが、感覚がにていて楽しいです。
入試に関する情報-
志望動機自宅からも近く、理系に力を入れた進学校だったので
進路に関する情報-
進学先東邦高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫だったので
投稿者ID:5702510人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価自主性を重んじるおおらかな学校です。自由な学校ですが、生徒は皆、きちんとしています。大学の付属なので、希望制で、大学の講義を受けられます。講習や海外研修など、希望制のものが多いので、学校生活を謳歌することが出来るか出来ないかは自分次第だと思います。
-
校則制服・体操服・体育館履きが指定されていて、靴や靴下の色が決められている以外は自由です。校則は厳しくありませんが、皆、きちんとした服装をしています。
-
いじめの少なさ子どもに聞いてみたところ、いじめの話は聞いたことがないとのことです。完全にないかどうか分からないので、4にしました。
-
学習環境生徒の自主性に任せているので、勉強する子はするし、しない子はしない…という感じです。夏休みなど、指名制の補講や希望制の講習があります。また、職員室前にはテーブルと椅子が並んでいて、先生に質問している姿を見かけます。
-
部活運動部は優秀な成績をおさめている部活が多く、文化部は色々な種類があります。皆、自分に合った部活を楽しんでいるようです。
-
進学実績/学力レベル例年、医学部への合格者が多いです。何がなんでも東大、早慶といった指導ではないので、実績としてみると分かりませんが、自分がやりたいことを学ぶにはどこで学べばいいか、という指導をしてくださるそうです。
-
施設グラウンドや体育館、プールなど運動系の施設が整っています。中でもプールは水泳の大会の会場に使われることがあります。理科室が沢山あり、分野別に専門の教室を使用しています。図書室の蔵書も多いです。カフェテリアがあり、昼休みと放課後に開放されています。広いので、昼休みも中高生同時に利用することが出来ます。
-
治安/アクセス京成大久保駅から徒歩、または、JR津田沼駅からバスが出ています。隣に日本大学生産工学部、その隣に東邦大学があります。環境は良いと思います。
-
制服男子の制服がかっこいいです。蛇腹式の学ランです。私立でないと着られないと思うので、大満足です。女子の制服はブレザーで、可愛いと思います。男子は中高同じ制服なので、身長の伸び具合に合わせて、買いかえやすいです。秋の文化祭では制服バザーが行われ、お手頃価格で購入できます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかおおらかで真面目な生徒が多いです。医師の子供が結構いるようです。兄弟で在籍していたり、親も卒業生だという話も時々聞きます。
入試に関する情報-
志望動機小学校低学年で初めて文化祭に行った時、門を入った瞬間に、この学校に通う我が子の姿が思い描けました。雰囲気が良く、合いそうな学校だと思いました。また、親が千葉県出身で、この学校に良い印象を持っていたのもあります。最終的には本人が気に入ったため。
投稿者ID:6341618人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供が学校生活をとても楽しめる環境が用意されています。自主性が大事にされています。校舎やグラウンドなどの環境もとても素晴らしく、のびのびとした学校生活が送れるようになっています。
-
校則中学校の校則は、高校に比べると少し厳しいです。ただ尊重されているので、自主性にまかせられているところも多いと思います。
-
いじめの少なさいじめの話を聞いたことがありません。生徒同士もとても仲が良く、お互いを尊重しあう雰囲気があるように感じます。
-
学習環境自主的に勉強を行う生徒が多いので、いい緊張を保つことができているようです。
-
部活部活動をすることによって、時間を有効に使おうという感覚が身につくように感じます。
-
進学実績/学力レベル理系に進む生徒が多いです。進学実績は公開されていて、細かく保護者会などで説明されています。
-
施設グラウンドの広さなど、学校の敷地面積にゆとりがあるように感じます。
-
治安/アクセス最寄駅から学校までの道は、危ないところがないように思います。
-
制服女子は中学と高校で制服が変更されます。男子はほほ一緒の制服になっています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか男子生徒の割合が少し多いように感じます。
入試に関する情報-
志望動機自由な校風にあこがれて入学しました。学問を自主的に学ぶ雰囲気があるように思います。
進路に関する情報-
進学先付属の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由引き続き、この良い環境で学習したかったからです。
投稿者ID:5574608人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価難関大への進学実績も豊富な中高一貫校です。理系の指導に比重が置かれていました。
-
校則登下校の際通る道が決まっていたり、髪を染めないなど簡単な規則があった様です。
-
いじめの少なさ学力などで差ができると、クラス内の雰囲気が悪くなることもあったと聞いています。
-
学習環境敷地が広く様々な施設がありました。天体観測や英語のリスニングをする施設も用意されていました。
-
部活一般的な部があった様に思いますが、特筆する成績を残した部は無かったと思います。
-
進学実績/学力レベル理系中心に難関大への進学実績が豊富です。実験をよく行っていて、興味を持たせていました。
-
施設グランドも広く、温水プールも設置されており、スポーツに取り組む環境も整備されていました。
-
制服シャツも指定があり、購入できる店や機会が限られていた様に思います
入試に関する情報-
志望動機当人が、中高一貫校への進学を希望していたため。
-
利用した塾/家庭教師リディア
-
利用していた参考書/出版書似たレベルの学校の過去問題
進路に関する情報-
進学先東邦大付属東邦高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫校だったため
投稿者ID:2983449人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供達は穏やかな感じの子が多いです。先生方もベテランと若手がバランス良く、伝統校としての風格を感じます。部活動も活気があり文武両道を目指しています。
-
いじめの少なさ大なり小なりいじめは男女共にあります。クラス内でも部活動でも。ただ、先生や顧問は逃げずに双方の話を聞き解決に向けて行動してくれます。
-
学習環境カフェテリアなどで勉強風景をよく見かけます。この学校は図書館がとても充実していて活用できれば大きな強みになります。完全一貫校となりカリキュラム改正や進路実績について大きな注目が集まるものと思われます。
-
部活運動部・文化部ともにみな一生懸命取り組んでいますが、顧問も含め熱の入れようにバラつきがあるというか温度差が激しいように思います。部内でもトラブルも多いです。一貫校の為、高校の部活動に参加できたりとメリットはあります。
-
進学実績/学力レベル系列大学が医学系なのでその方面に進路希望を出す生徒が多い印象です。昔に比べ若干現役東大合格者が減り進路実績面での人気は落ちているように思います。
-
施設歴史が古いだけあって施設は全体的に古いです。一部改装はありますが。今年度は二つある体育館が両方共改装工事に入ってしまい部活動に支障をきたしています。ただ、系列大学が近くにある為体育館を借りるなどしてカバーをしています。
-
治安/アクセスJRの主要駅からのバスの本数も多く乗車時間も少ないです。駅までの道のりは大通りなので人目も多く夜暗くなっても危なくないと思います。
-
制服男子は学校の由縁・伝統を現す軍服をイメージした学ラン。女子は改良されバリエーションも多くなり現代化しています。
-
先生平均してレベルが高い方かと思いますが、伝統校からか斬新な授業スタイルを実施する先生は少ないような気がします。部活動においては大会実績が大きくモチベーションに寄与しているところがあり顧問の熱の入れようにも大きな差があるのが実際のところです。
入試に関する情報-
志望動機自転車で通える区域で、進学校ながら穏やかな雰囲気があること。伝統校である安心感から選びました。
投稿者ID:1409679人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強だけではなく、課外活動を通して自分自身で、目標をたてて、実行しようとする力がつくと思います。自主性を重んじて校則が厳しくないと思います。
-
いじめの少なさ子供や保護者の間でうわさになるような、いじめはないと思います。それぞれ自分の興味について一生懸命なので、そういったことをする子はいないようです。
-
学習環境小テストなど、細かく理解度を図って、それをいかした指導をしていると思います。自然と勉強するように働きかけていると思います。
-
部活どの部活動も熱心に活動しています。時間の有効な使い方、切り替え方を学ぶためにも部活動は大変役に立っているようです。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は、特に医学部を目指す人にとっては東邦大学医学部の推薦があるのがいいと思います。毎年、かなりの人数が進学していると思います。
-
施設カフェテリアも中学から使えます。またプール、グラウンド、体育館、図書館など施設の広さはとても魅力があります。
-
治安/アクセス最寄駅から、徒歩10分以上かかるのが、難点です。ただ、生徒たちは安全のために駅からの経路が決められているので、安心です。
-
制服女子はブレザーです。スカートは2種類あります。自分で好きな方を切れるので女子には好評のようです。
-
先生先生方は、とても熱心で生徒保護者両方とよくコミュニケーションをとってくれていると思います。部活動の先生は少しきびしくて恐れられているようですが、子供たちはそれでも好きなようです。
入試に関する情報-
志望動機自分の実家に近かったためえす。
投稿者ID:14156810人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価コロナ禍の入学だったので、全てにおいて何とも評価をしようがないと思う。これからの学校の対応が大事だと思う
-
校則私立なのでちゃんと校則があり、メールなどで周知、注意喚起している
-
いじめの少なさとくに目立った話しは聞かないし、子供に聞いても私立なのでそんなのないよと言われる
-
学習環境コロナ禍での入学なので、なんとも言えないが、リモート環境を構築して欲しいと言われているので、急遽対応したりとバタバタして大変だった
-
部活コロナ禍なので何とも言えないが、休みが多かったし、やったらやったで帰ってくるのが遅い日もあった
-
進学実績/学力レベルコロナ禍なので、休校もあったりと何とも言えない。これから判断できるんだと思う
-
施設私立なのでまずまず広い敷地にあり、悪くはない。自宅から離れているので通うのが大変そう
-
治安/アクセス商店街を通らないように指導されているので、ちょっと安心はできるが、駅から離れているので、ちょっと心配
-
制服他の学校と比べると私立のなのにスタイルが古く、おしゃれとは言えない。固いイメージ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本的に医学の道を選ぶ人が多いイメージ。真面目な人が多い印象で、勉強はしやすい環境だとは思う
入試に関する情報-
志望動機私立で学校を絞って受けたときにこちらの学校に合格でき、本人の希望もあり入学しました。
感染症対策としてやっていること感染者が出た時は必ずメールで報告があり、登校時には毎日、検温の記録帳を持っていきます。また、学校には必ずマスクを予備も含めて持って行きます。投稿者ID:75681411人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒は穏やかな子が多く、学校の雰囲気はのんびりしているように感じます。先生方も厳しくありません。 自主性を重んじてるので、勉強はする子はする、しない子はしないので学力に差があるように思います。
-
校則スカートが短い子もいますが、みんな節度があるので乱れてるようには感じません
-
いじめの少なさ細かい事はあるかもしれませんが、特に聞いたことがありません。穏やかな子が多い印象です。
-
学習環境勉強はする子はするし、しない子はしない。ので学力差があるように思います
-
部活部活を精力的に行っているところもあると思いますが、帰宅時間とかも決められてるのでそこまでではないと思います
-
進学実績/学力レベル難関レベルを目指す子もいればそうでない子もいます。 個人差があるように思います
-
施設私立なので設備は充実していると思います。 建物自体は古さを感じる所もありますが
-
治安/アクセスバス停が目の前にあります。住宅街にあるので治安は問題なし
-
制服女子は中学と高校で制服が変わります。男子は昔ながらの感じでかっこいい?
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか全体的には穏やかな子が多い印象です。元気なタイプの子もいますがわりと皆でうまくやっているように感じます
入試に関する情報-
志望動機自宅から近く、事前に見に行った時に、学校の雰囲気もよさそうだったので。
進路に関する情報-
進学先付属の高校にそのまま上がりました
投稿者ID:5584075人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供の自主性を重んじていて、自分探しをさせ、自分で考えることを重視しているところが良いと思います。部活動も活発で、設備もとても充実しています。 学習面でも先生方が熱心に指導してくれます。友人関係もとても良好だと思います。 子供が毎日楽しく通い、一日も休んでいません。
-
校則靴や靴下の色については指定がありますが、メーカーはどこでも良いですし、それほど厳しいとは思いません
-
いじめの少なさいじめについてあまり聞いたことがないからです。みんな仲がよさそうです。
-
学習環境補修や受験対策にも熱心な方だと思います。理解するまで指導してくれる先生が多いと思います。
-
部活クラブ活動は盛んで、設備も充実していますが、すべてのクラブが良い成績をとるわけではないので。
-
進学実績/学力レベル例年、進学実績は良い方だと思いますし、先生方も熱心に指導してくださいます。
-
施設とにかくキャンパスは広く、様々な設備が充実しています。体育館もいくつもあり、温水プールもあります。校庭も広いです。
-
治安/アクセス治安はよく、バス停から徒歩2分くらいです。
-
制服制服は硬派な感じで、とても良いと思います。中高一貫で制服は変わりません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか皆さん同じくらいの学習レベルであり、生活レベルだと思います
入試に関する情報-
志望動機通える中で一番本人に合って位のような気がしたのと、はいって見るとっ本当に良かったので。
進路に関する情報-
進学先中高一貫なのでそのまま内部進学しました。
-
進学先を選んだ理由内部進学なので
投稿者ID:5567095人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強はもちろん、付属大学との交流などの機会があり、子供の将来を考えると素晴らしい環境だと思います。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめの話は聞いていません。全体的に穏やかな生徒が多いようです。
-
学習環境学習意欲が高く、高いレベルを目指して頑張っている意欲のある生徒が多く、放課後にカフェテリアや図書館で自主学習をしている生徒も多いようです。
-
部活進学校という印象が強い学校だと思いますが、ほぼ全員の生徒が部活動をしていて、勉強とのバランスに努めています。
-
進学実績/学力レベル多くの生徒が、国公立大学、有名私立大学、医学部への進学を目指し、多くの生徒がその希望を叶えているようです。
-
施設伝統のある学校のため、トイレなど、施設の中にはまだまだ古いところもありますが、全面人工芝の運動場は素晴らしいと思います。
-
治安/アクセス最寄の京成大久保駅から徒歩圏内、JR津田沼駅からも多くのバスが出ていて、アクセスはよいと思います。
-
制服伝統ある紺色の学ランに憧れる生徒も多いようです。女子のチェックのスカートは可愛いです。
-
先生勉強だけでなく、部活動への指導も厳しく、文武両道の生徒の育成を目指しているようです。
入試に関する情報-
志望動機伝統と実績を考えて。
進路に関する情報-
進学先を選んだ理由中高一貫校のため
投稿者ID:584956人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価課題や宿題などの提出が多いが、あまり厳しくない感じ。そのため子供の自主性が大事になってくる。部活動も熱心に指導してくれる。
-
いじめの少なさいじめに関しては、先生方も厳しく指導していますので、特に目立った事例は聞いておりません。
-
学習環境小テストも多く、再テストもある。定期テストで赤点の生徒には、補習もある。
-
部活多くの生徒が部活動に打ち込んでいます。今年から同好会のような部活もいくつかできます。
-
進学実績/学力レベル卒業後、ほとんどの生徒が外部進学します。医学部を目指す生徒が多い。
-
治安/アクセス最寄り駅から徒歩圏内であり、人通りもあるので治安はいいと思います。
-
制服制服のほかに合服というものがあります。(女子)ほとんどの女子が両方買っているようです。
-
先生歴史の先生がとても面白くて人気がある。授業前の話が特に面白くて、歴史好きになった。
入試に関する情報-
志望動機文化祭に訪れたとき、生徒がとても楽しそうだった。スパルタ指導でなく、生徒の自主性を重んじる校風が良かった。
投稿者ID:965544人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2024年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価普通にいい中学校だと思います。ただ先生に関して自分は中2の頃に面談でメンタルを折られたりしたので相性の合わない先生には注意した方がいいです。(中1、中3の時は全然いい先生にお世話になりました!)
学食が美味しく、食券制で人が多いので3、4限目に食券を買う人が多いです! -
校則校則はあまり気にする機会はありませんが靴下の色が白固定、アリーナ(体育館)とグラウンドでシューズが分かれる事が最初の方は不便に感じてました(今は全然気にしてないです!)
-
いじめの少なさほぼないです。人と関わりにくい人も修学旅行ではみんなでグループを組んだりして楽しそうでした!ただ、陰口等は多少ありますが殆どの学校にある感じの雰囲気で、教師と生徒で無視したり集団いじめは自分の知る限りではありませんでした。
-
学習環境定期テストで赤点(4割以下)を取ると補修があります。補修はわかりやすく、丁寧に教えてもらったので満足です
-
部活自分は部活には疎いのですが、水泳部が全国大会優勝しているのもありかなり厳しいらしいです。(卓球部も県大会で好成績を収めたとかなんとか)
-
進学実績/学力レベル在校生なので良くわからないのですが、早慶にもかなり合格しているらしいです!大学入試等中3からみんなで考えていました
-
施設図書館にはpcが置いてあったり、温水プールなのが凄く良いです!
-
治安/アクセス京成大久保から徒歩10~15分なのでかなり便利だと思います。バスも通っているので通いやすく、治安もかなり良いです
-
制服着やすい事位しか在校生からは言えません、、、デザインはいいと思います!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい生徒と普通の生徒と暗い生徒が2:7:1でいます。また、帰国子女の人も8クラス中2クラスの半分います(8分の1位)
入試に関する情報-
志望動機昭和秀英で合格、東邦中一般入試(午前)で合格、市川中学校不合格だったので、東邦中学校を選びました。親に勧められた中学入試だったのでただ単に偏差値で決めました。
進路に関する情報-
進学先そのまま高校に進学、大学進学して就職する予定です
-
進学先を選んだ理由安定した普通の生活を目指しているからです。就職先はまだ未定です
投稿者ID:9766893人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2024年02月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とてもいい学校で親としても自慢です。ただ教師のレベルが低いです。校長も官僚的で、校長を初め教師陣に情熱や熱意といったものが一切感じられません。緊張感がなく、人任せ的な感じがします。俺についてこい!という先生がいません。ここが御三家他2校との大きな違いでしょう。駒東の教師に来ていただくとか、教育現場の視察に行くべきです。
-
校則常識的な校則だと思います。普通にしていれば対応に困ることは一切ありません。特に気を遣うことはないです。
-
いじめの少なさ物を壊したとか、暴力を振るったという話は聞きません。ただどこでもあることと思いますが、力のある者が大人しい子にきついことを言うことはあるみたいです。うちの子供も一時塞ぎ込んでいました。担任が認識していたのならば連絡して欲しいです。
-
学習環境この学校で最も深刻なのは教育でしょう。学校独自の教材はとても素晴らしいのですが、明らかに教師の力不足で生徒が伸びません。事実、合格実績では御三家の他2校の後塵を廃しています。転勤がない負の側面でしょうか。歯痒いです。
-
部活オーケストラ、考古学、スキー部といった私立ならではの部活があり充実しています。うちの子供は庭球部に入部しましたが、ここは最低です。まず部員数に対して指導者の数が少なすぎます。出欠の管理も無く仲良しクラブ状態で、主将の名前すら知らないそうです。行事に関しても直前に知らされるので親子共々対応に苦労します。この年頃の部活動は大変重要で、人間関係、礼節、上下関係など社会的常識を身につける場でもあるはずです。そんなもの一切ありません。こうもだらしないと進学実績が向上しないのも納得です。学校は一顧問に丸投げなのでしょうか。
-
進学実績/学力レベル入学時のレベルからすると大いに不満です。教師の責任は重いと思います。他校にどんどん抜かれています。
-
施設銀杏並木、広くて清潔なカフェテリア。御三家で一番でしょう。また広大なグランドに比較的充実した教育設備があります。老朽化は否めませんが、伝統の裏返しで不満はありません。
-
治安/アクセス文京地区で安心です。通学も楽しそうです。
-
制服男子は他に比肩するものはありません。唯一無比。TVのドラマ(東大〇〇?)でも使われていました。
入試に関する情報-
志望動機理系に強い進学実績、制服、校内環境、通学の容易さ、部活動の多さ。海外留学(ホームステイ)制度。
投稿者ID:9757774人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の偏差値がほどほどに高いので、生徒の質がそれなりに確保されてます。かといって、超進学校というわけでも無いので、ぎすぎすした感じはありません。良い環境で、楽しく学校生活を送るには良い学校だと思います。
-
校則指定の制服はありますが、何が何センチという細かい決まりはなく、長袖、半袖、カーディガン、セーター、ベスト、リボン等、組み合わせの自由度は非常に高いです。また、女子は2種類あり、正装とその他という感じですが、日常はみんなその他の方を着ています。
-
いじめの少なさなかま外れみたいのはあるようです。しかし、毎年クラス替えがありますので、それまでの我慢という感じのようです。
-
学習環境あまりスパルタでは無いので、日頃勉強しないという欠点はあります。だけど、中高一貫のため、1回の中間・期末の試験範囲は広くなります。試験前は、夜遅く勉強せざるを得ないという面はあります。宿題も、試験日までというパターンがあり、試験前の勉強量の増大に拍車をかけています。
-
部活部活は、強い部と弱い部が混在しています。教育熱心の親が多いせいか、小学校でスポーツ教室がある部(水泳、テニス等)は強いです。しかし、小学校で経験しにくい部については、ほどほどのレベルです。
-
進学実績/学力レベル大学付属校であり進学校であるので、進学校だけの中高と比べると、中高のときの成績の伸びは今ひとつだと思います。宿題が多いわけでないので、伸びる子と伸びない子の差が出てきやすいと思います。
-
施設運動場は人工芝で、プールも温水です。私立はそういう学校が多いと思いますが、学校として努力していると思います。
-
治安/アクセス最寄りの駅から、商店街と広い通りを通って通うので、治安は良いと思います。最寄りの駅から少し遠いかと思いますが、バス停が校門の前にあり、アクセスが悪いとまではいえないと思います。
-
制服男子は詰め襟でいまいちですが、女子はジャケットで普通の女子高生並です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか偏差値がほどほどに高いので、生徒の質が確保されています。かといって勉強漬けでもないので、各自が独自に判断して活動しています。勉強熱心な子、部活に熱心な子、のんびりしたい子、様々です。
入試に関する情報-
志望動機子供の偏差値にあった学校の中で、制服の好み、家からのアクセス、食堂の存在を考慮して決めた。
進路に関する情報-
進学先中高一貫なので、同じ校舎の高校に進学した。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言期間中は、オンラインで課題を提出する形をとっていた。緊急事態宣言解除後は、毎日の検温をし、喚起をよくする対応をしているが、通常に授業をしている。投稿者ID:6837034人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こちらから質問すれば丁寧に対応してくれるが、基本的に 生徒の自主性を重視しており学校生活はのんびりとした雰囲気だった
-
校則特に厳しい規則があった記憶はない。通学路の指定があったくらい。
-
いじめの少なさいじめがあったという話は聞いたことがない。のんびりした生徒が多い印象。
-
学習環境それなりに受験対策の授業はやっていた。生徒のモチベーションが高かったので自分達で集まって勉強もしていた。
-
部活熱心な部活は実績を出していた。 練習も厳しかったようだが、その体力やメンタルが大学受験に役立ったようだ。
-
進学実績/学力レベル医系の家庭の生徒が多く、例年、医学部への合格者を排出している。
-
施設校庭は人工芝になっており、講堂や体育館なども綺麗な設備で充実している。
-
治安/アクセス駅から歩ける距離だし、人通りが多く通いやすい立地だと思う。
-
制服男子は高校も同じ制服なので大きめにしておけば、6年間着ることも可能です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか穏やかな生徒が多かった。
入試に関する情報-
志望動機一番通いやすい場所にあったことと、将来入りたい大学に行くにはこの学校が良いと思ったから
進路に関する情報-
進学先中高一貫校なのでそのまま高校へ上がり医学部へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由子どもが志望した学校なので
投稿者ID:5471734人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
一貫高校の情報を見たい方はこちら!
![東邦大学付属東邦高等学校](https://image.minkou.jp/images/school_img/3006/160_touhoudaigakufuzokutouhoukoukou.jpg)
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、東邦大学付属東邦中学校の口コミを表示しています。
「東邦大学付属東邦中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 東邦大学付属東邦中学校 >> 口コミ