みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 本庄東高等学校附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
Pick Up
- 保護者 / 2023年入学
中高一貫で落ち着いた雰囲気
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価最終的には安心感と高校受験がない要素があり、ゆっくり勉強や部活に取り組めるところが良い。もう少し進学校の実績があれば5点。
-
校則特に厳しすぎる感じもないが緩すぎる感じもなく、中学生らしい雰囲気を醸し出せていると思う校風と感じる。
-
いじめの少なさいじめにかかわる問題は聞いたことなく、いままでもそのような噂は出ていないようです。子供も楽しそうに通っています。
-
学習環境漢字検定や英語検定を積極的に受験させていて、資格取得に対して積極的に取り組んでいるようです。
-
部活県内で数少ない硬式庭球部がありますが、高校生と一緒に取り組んでいて長期的に成長が見込まれそうです。
-
進学実績/学力レベル中高一貫校の進学校として宣伝していますが、医学部への入学者はほとんどいない。
-
施設基本的には新しい校舎のため、きれいな校舎と広い教室が印象的。
-
治安/アクセス駅から遠いのでスクールの時間に活動が左右されてしまうところが不便。
-
制服スカートとズボンの選択ができるので、比較的おしゃれとともに寒さの調整もしやすい。
-
おすすめの塾【PR】本庄東高等学校附属中学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか近隣の受験を勝ち抜いてきた人だが、そこまで気が強そうな人はいなくて落ち着いている。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫であること、落ち着いた環境であること、隣県だが比較的近いこと。
投稿者ID:9514575人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
勉強ざんまいでもいいなら全然いい学校だと思います、入れたからといってもいい大学に入れるのは本人次第なので親から無理やり行かせるならば行かせない方が子供のためだと思います。先生は人によって態度を変える先生もいたりします。行事などは2年生の時京都に行ったのですが予定がキツキツで全然楽しめませんでした。
...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
狭山ヶ丘高等学校付属中学校
(私立・共学)
-
勉強勉強の学校ですが…楽しみも!
5
保護者|2022年
東京農業大学第三高等学校附属中学校
(私立・共学)
-
滑り止めで受けるのはあり
2
在校生|2021年
春日部共栄中学校
(私立・共学)
-
たのしいけど騒がしい
5
在校生|2021年
獨協埼玉中学校
(私立・共学)
-
悪くは無い。でも金額が高い。
3
保護者|2022年
本庄第一中学校
(私立・共学)
-
悔いの残らない3年間を過ごせました。
5
卒業生|2021年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 本庄東高等学校附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細