みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 本庄東高等学校附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2019年入学
合う合わないがあると思います。
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価自宅からの距離や、進学率等当方から見た評価は上記の通りですので、人それぞれ評価は異なると思いますので学校説明会等で確認された方が間違いないと思います。
-
校則乱れた服装をしている子はほぼいないと思います。制服のデザインも落ち着いていて好印象ですが、少々お値段が高めかなと思います。
-
いじめの少なさ目立ったいじめの話は無いと思いますが、小さないじめは多少はあると思いますが先生が率先して介入しているとは思います。
-
学習環境毎朝英単語や数学等の小テストがあり、授業の予習復習ができる環境だと思います。
-
部活部活動については何とも言えませんが、(進学校の為)当方の子供は一生懸命頑張っていると思います。
-
進学実績/学力レベル一貫校ですのでほとんどの生徒が本庄東高校へ進学すると思います。
-
施設校舎は新しくきれいに管理されていると思います。各教室はもちろん体育館にもエアコン設備が導入されています。
-
治安/アクセス最寄駅からの距離はかなりありますが、専用バスを利用する事もできます。(費用は別途必要ですが)
-
制服今風のおしゃれなブレザーです。
入試に関する情報-
志望動機修学旅行がオーストラリアの予定で(コロナで中止になりましたが)中学生で海外を見せたいと思ったのが一番の理由です。
進路に関する情報-
進学先一貫校ですのでそのまま本庄東高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由受験をする必要ないところが子供にとっては良かったと思います。
感染症対策としてやっていること現在は短縮授業で、消毒や清掃、給食の取り方等文部科学省の通達に従っている形だと思います。投稿者ID:7987304人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
勉強ざんまいでもいいなら全然いい学校だと思います、入れたからといってもいい大学に入れるのは本人次第なので親から無理やり行かせるならば行かせない方が子供のためだと思います。先生は人によって態度を変える先生もいたりします。行事などは2年生の時京都に行ったのですが予定がキツキツで全然楽しめませんでした。
...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
狭山ヶ丘高等学校付属中学校
(私立・共学)
-
-
勉強勉強の学校ですが…楽しみも!
5
保護者|2022年
東京農業大学第三高等学校附属中学校
(私立・共学)
-
-
滑り止めで受けるのはあり
2
在校生|2021年
春日部共栄中学校
(私立・共学)
-
-
たのしいけど騒がしい
5
在校生|2021年
獨協埼玉中学校
(私立・共学)
-
-
悪くは無い。でも金額が高い。
3
保護者|2022年
本庄第一中学校
(私立・共学)
-
-
悔いの残らない3年間を過ごせました。
5
卒業生|2021年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 本庄東高等学校附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細