みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 本庄東高等学校附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
勉強させるにはいい学校。
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校則は厳しく、制服以外の通学を認めないなど、附属東中学の生徒らしさを全面に押し出した学校。生徒には不満かもしれないが、保護者からすればとてもいいことだと思う。学習面は非常に面倒見がいい。
-
校則頭髪の指定や、制服の着こなしなどが厳しい。新学期が始まる毎に「身だしなみ検査」があり、違反している生徒は名前を書き出されることもあるようだ。
-
いじめの少なさ生徒間のいじめは聞いたことがない。教員と生徒の間は多少合う、合わないということもあるようだ。
-
学習環境朝のホームルーム前や昼休みに質問タイムがあり、わからないところをわかるまで指導してくれる。
-
部活部活は週三回しかなく、特に対外試合で強いということもないようだ。
-
進学実績/学力レベル基本的に本庄東高校に入学試験なしに全員進学できる。高校から別のところに行くということはないと思う。
-
施設体育館は冷暖房完備、校庭は広い。図書室の蔵書は一般的な中学と変わらないと思う。
-
治安/アクセス鉄道の駅からはやや遠いが周辺からスクールバスがある。
-
制服あまり格好いい、可愛いとは言えない。男女ともブレザーで女子はベストを着用する。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか会社の社長の子供や、医者の子供が多い。
入試に関する情報-
志望動機公立の中学の評判があまり良くなく、いじめの心配があったから。
進路に関する情報-
進学先内部進学。
投稿者ID:553068 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
勉強ざんまいでもいいなら全然いい学校だと思います、入れたからといってもいい大学に入れるのは本人次第なので親から無理やり行かせるならば行かせない方が子供のためだと思います。先生は人によって態度を変える先生もいたりします。行事などは2年生の時京都に行ったのですが予定がキツキツで全然楽しめませんでした。
...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
狭山ヶ丘高等学校付属中学校
(私立・共学)
-
-
勉強勉強の学校ですが…楽しみも!
5
保護者|2022年
東京農業大学第三高等学校附属中学校
(私立・共学)
-
-
滑り止めで受けるのはあり
2
在校生|2021年
春日部共栄中学校
(私立・共学)
-
-
たのしいけど騒がしい
5
在校生|2021年
獨協埼玉中学校
(私立・共学)
-
-
悪くは無い。でも金額が高い。
3
保護者|2022年
本庄第一中学校
(私立・共学)
-
-
悔いの残らない3年間を過ごせました。
5
卒業生|2021年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 本庄東高等学校附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細