みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  茨城県   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

茨城県の共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 1506件中 81-90件を表示
  • 女性保護者
    江戸川学園取手中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:55 - 63)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      私立中は全般的にそうだと思うが、学力の差がついており、学生自身が在学中にスイッチがはいればその子にとってのよい学校といえると思います。わが子も早くスイッチはいってもらいたい。
    • 学習環境
      部活が忙しくて勉強に手がまわらないということはない。勉強に集中したい人は十分集中できる環境にあると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    茨城中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 47)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      中高一貫という点と、県内では進学校だと聞いていたので入学しました。確かに授業レベルは高く勉強に関しては問題ありません。しかし毎日のように生徒同士のトラブルや校則違反、マナーの悪さ、落ちつきのなさ、が気になり、先生の対応も良くないのが問題と思っています。
    • 学習環境
      成績不振者には指名課外があります。勉強に関しては面倒見が良いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    茨城中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 47)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      環境やカリキュラムなどは勉強に集中できるように整えられています。ただし、小さないじめも解決できない(しようとしない)姿勢は残念でなりません。
    • 学習環境
      学校の勉強だけを信頼していれば問題ないと思います。
      あとは自分のやる気だけ。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    大久保中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎や先生は優しい方やちゃんとしている方が多いですが生徒や先生の対応に問題があるように思います
      よくない子供に育てたくない人は入学させない方がいいと思います
    • 学習環境
      普通です
      ちゃんと授業も決まった時間にやるし、決まった時間に終わる
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    水戸英宏中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 45)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分の子供はレベル的には合格ラインに到達していなかったが、受験者数が少なく、数合わせで合格したような気がする。
    • 学習環境
      公立高校受験可で、県内難関校の合格率を誇っていたわりには、そこまで到達していない生徒へのフォローが全くない。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    日立第一高等学校附属中学校 (茨城県 / 公立 / 共学 / 偏差値:54)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習環境は近隣の市立中と比べて格段にいいものです。
      高校がSSHなので実験設備等は充実しています。ただ、他校と比べて授業の進度がとても早く、家庭学習をしないと追いつけず、また置いていかれる生徒もいることも事実です。授業は55分×6限です。部活は高校とグラウンドや場所を共有しながらやっているためとても狭く、十分な練習環境であるとは言えません。そして時間も短いです。
      理科系の見学や、進路指導はとても充実してると言えます。
      普通の中学に比べていじめは少ないと思いますが、個性的な人が多く、衝突が多いのも特徴です。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    竜ヶ崎第一高等学校附属中学校 (茨城県 / 公立 / 共学 / 偏差値:55)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      英語と数学がとても進んでいます。英語の先生はすごく分かりやすいです。いい先生です。
    • 学習環境
      chromebookがあります。3年使っているのでみんなタイピングが早いです。英語の先生が分かりやすくて凄くいいです。というか、ほとんどの教科の先生が分かりやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    佐野中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      先生で学校生活が決まると思う。結構平和な学校だから心配することはあんまりないかな。部活も、活気的だから楽しい。
    • 学習環境
      本当に先生によると思う。ワークが終わっていないと居残りさせる先生もいる。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    高山中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      研究学園の学園の森義務教育学校、みどりののみどりの義務教育学校、周りの学校は設備が完璧でオシャレなのに、、教育委員会は高山のことが目に入らないのでしょうか?それか見て見ぬふり?忘れられてる??
      廃墟みたいな外観なのにその上制服がダサすぎて後輩たちが可哀想です。今度近くに学校が出来るので期待してたら小学校のみ…言葉が出ません
    • 学習環境
      今はクーラーがついたのでマシになったんじゃないですかね。トイレは汚すぎます。提携の小学校には多目的トイレがついているのに、ここのトイレは異臭がするほど掃除が行き届いてないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    吾妻中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく勉強内容が全てにおいて発展的。上の方の高校に入りたい人にはとてもオススメ。授業はほぼ解き方とかは教えてくれない。なぜなら、上の子の実力に合わせているから。また、塾はほぼ100%と言っていいように皆行っている。塾を行かないと、授業の内容がまったく分からない。しかし、ヤンキーはいない。でも、問題児はいる。校則ってあったっけ?って言うくらい緩い。
    • 学習環境
      授業中の私語は入学当初はあったけれど、受験が近くなってくると一切ない。発展教材を取り入れており、テストは県のテストよりも難しい。しかし、下の子達はついていけない。授業中はよく当てられる。英語を取り入れ、英語のスピーチなどをやったりする。外国のAETの先生もいらっしゃる。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

口コミ 1506件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  茨城県   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

茨城県の口コミランキング