みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 岐阜県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
岐阜県の中学校の評判(口コミ)
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2009年度入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
遠距離通学の生徒に関しては、もう少し配慮して頂きたいと思います。校舎等の設備の不備が多い気がします。生徒と同じ目線にたって行動して頂きたいと思います。
-
いじめの少なさ
特に目立ったことはありません。でもよく陰でいじめとみなされるようなことがあったりします。
-
進学実績/学力レベル
個人的に、塾とか家庭教師なりやっているかと思うので、総合的には個人能力かと思います。分からない生徒にはもっと指導してあげるべき
-
施設
かなり汚れている。スポーツに関する道具等も新しくするべきだし、冷暖房等も生徒を第一に考えてあげるべき
-
治安/アクセス
遠くの生徒にも自転車通学にさせてあげるべき。学校側の配慮がなさ過ぎだと思います。
-
制服
全然可愛くないです。
-
先生
もっと生徒と同じ目線でお願いしたいです。ひいき等みられる教師がいたりただ生徒の話もしっかり聞かず怒るきょうしだったりで・・
入試に関する情報
-
志望動機
地域の学校だし、1番近いから
-
利用した塾/家庭教師
家庭教師会
-
利用していた参考書/出版書
家庭教師が推薦する参考書
-
どのような入試対策をしていたか
苦手科目を念入りに。
進路に関する情報
-
進学先
自身に合った学校
-
進学先を選んだ理由
近い事と目的があったため
投稿者ID:41685
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2019年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
行事とかはまあまあ楽しかったけど、中学には二度と戻りたくないと思う。集団意識が強すぎて生徒の個性を尊重してくれないから不快に思うことが多々あった。
-
校則
意味の分からない校則が多すぎる。体調管理をしっかりすること~とか言ってるくせに腕まくり禁止、体操服を外に出すのが禁止など、理不尽な校則が多いように感じる。
-
いじめの少なさ
いじめというか悪口はすごくある。特に女子は陰で悪口ばかり言って男子にはいい顔してる。まぁ男子もそこら辺は見抜いてるけど。
-
学習環境
自分の代は担任や進路指導が結構サポートしてくれた。他の子も同じだったらしい。
-
部活
正直なんとも言えない。ただ、一部の運動部と吹奏楽部は結構いい功績残してる。
-
進学実績/学力レベル
他の中学と対して変わらないと思う。困ったら多治見か多北行く人が多い。
-
施設
設備は比較的整っていると思われる。ただ、体育館が異様に揺れるから何事かと思う時はある。
-
治安/アクセス
まず坂が急すぎる。通学に1時間くらいかかるからせめて登校時間をもう少し遅くしてほしかった。
-
制服
普通の学ランとセーラー服。特にこれといった印象はなく、シンプルでいいと思う。
投稿者ID:922478
2人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
可もなく不可もなく所詮中学校なんてこんなもんだろうなぁって思います
いじめられるの絶対無理、私いじめられそうって思う人はやめておくのがいいかなって思います。前日までは普通だったのにいじめが始まるので…
-
校則
私のときはとても緩かったです。
どれだけスカートを折っていてもおまえ~って先生も笑ってました。
-
いじめの少なさ
いじめはめっちゃありますしかし先生は何もしてくれません。
-
学習環境
ほかの学校が分からないので分かりませんが普通だと思います……
-
部活
部活はみんなで頑張っていたように思えます。
まぁ、上下関係が厳しいところとかもありますが…その年によりますかね
-
進学実績/学力レベル
頭のいいこと悪い子のさがとてつもなく凄いです
まぁ高校に行けない子もいますよね
-
施設
施設は程々です
ほかのところを知らないので普通だと思います。。
-
治安/アクセス
治安はまぁ良くないんじゃないかなと思います
-
制服
可もなく不可もなくって感じです。
投稿者ID:791584
2人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2015年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
受験などは先生方のサポートが良く、いい高校に行ける人が多いです。受験については特に問題はなし!受験のことははっちりです!
ただ、今の藍見地区の生徒の治安が悪すぎなので、そこはしっかりと指導をしてほしい。差別もなく、治安を良くし、全員が楽しい学校生活を送れるような学校にしていってほしい。
-
学習環境
夏休みになると、希望制ですが、各教科ごとに勉強を教えてもらえる時間があり、夏休み前に日付、教科、担当者が書いてあり、自分の都合に合わせ、申し込めます。
自分に合った先生に教えてもらうことで、成績もあがります。
-
総合評価
受験などは先生方のサポートが良く、いい高校に行ける人が多いです。受験については特に問題はなし!受験のことははっちりです!
ただ、今の藍見地区の生徒の治安が悪すぎなので、そこはしっかりと指導をしてほしい。差別もなく、治安を良くし、全員が楽しい学校生活を送れるような学校にしていってほしい。
-
校則
中学生らしい校則だと思います。
スカートは膝下という校則は正しいと思います。
-
いじめの少なさ
昭和中は大矢田小学校と藍見小学校だった子達が通う場所です。普通は互いに仲良くするかと思いますが、大矢田の子達は別に普通ですが、藍見小学校だった子は、偏見を持ち、いじめをする人が多いです。大矢田小出身と藍見小出身で対立がよく起きますし、藍見小出身の子はマナーがとても悪い。
-
学習環境
夏休みになると、希望制ですが、各教科ごとに勉強を教えてもらえる時間があり、夏休み前に日付、教科、担当者が書いてあり、自分の都合に合わせ、申し込めます。
自分に合った先生に教えてもらうことで、成績もあがります。
-
部活
スローガーンを決めても、体育祭や合唱祭の活気は良い。しかし、その他の場合、スローガーンを決めても、意味がない。
-
進学実績/学力レベル
これは学年主任、担任によりますが、関高校、富田高校に合格する人が多い。
-
施設
体育館は校舎と別の場所にあり、体育館への移動が不便です。雨の日は傘をさして移動しなければならない。
-
治安/アクセス
挨拶が、できる人もいますが、特に藍見地区の生徒は、大声でしゃべっていたり、歩道のど真ん中で3、4人程度固まり、道の邪魔になっています。治安は物凄く悪いですが、アクセスは近くにバス停があるので良い。
-
制服
女子はセーラー、男子は学生服で中学生らしい服装です。
投稿者ID:741468
2人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2019年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
一部の生徒や親が文句を言うとそれがおかしくても折れてしまうところがある。真面目な方が損な気がします。校長先生によって変わるかもしれないけど、今はそうです。どうみてもおかしいのにそのおかしい子の意見でクラスのメンバーが決定したりしています。先輩に聞いたら、前もあったそうです。文句を言わないからと1人の生徒の要望を聞いて、たくさんのまともな子に我慢させるのは違うと思います。
-
学習環境
やる気がある子はどんどんやるし、やらない子はほとんどやらないです。差が大きく感じます。
-
総合評価
一部の生徒や親が文句を言うとそれがおかしくても折れてしまうところがある。真面目な方が損な気がします。校長先生によって変わるかもしれないけど、今はそうです。どうみてもおかしいのにそのおかしい子の意見でクラスのメンバーが決定したりしています。先輩に聞いたら、前もあったそうです。文句を言わないからと1人の生徒の要望を聞いて、たくさんのまともな子に我慢させるのは違うと思います。
-
校則
そこまで厳しくはないですが岐阜の公立中学校なら同じだと思います。大きな違反をする子もいません。体操服はすそを出さない、とか、白い靴に白い靴下、という感じです
-
いじめの少なさ
いじめ、というものはありませんが、行動がおかしい子を先生が守る感じがします。周りの子に我慢させている。
-
学習環境
やる気がある子はどんどんやるし、やらない子はほとんどやらないです。差が大きく感じます。
-
部活
僕は運動部は楽しいですが、文化部に入る子が増えました。内申書のために帰宅部はまずいけど、汗をかいて一生懸命にはやりたくないみたいです。あと、親に文化部にしてと言われた子もいます。文化部といっても絵画、合唱、ロボコン、パソコンしかありません。
-
進学実績/学力レベル
普通の岐阜の中学校なので岐阜5校にいく子もいれば、就職の子もいます。外国人の子も多いので進路の話は難しいようです。
-
施設
部活で他の中学に行きましたが、校庭は比べるとかなり狭いです。建物もかなり古いと思います。
-
治安/アクセス
岐阜駅近くも校区です。治安は良い方ですが川沿いにたまに変質者が出ます
-
制服
普通です。男子は学ラン、女子はセーラー服
投稿者ID:668274
2人中1人が「参考になった」といっています
-
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2013年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
先生はほんとうにいい人たちばかりでした。
ただ、生徒(とくにバスケ部員やサッカー部員、女バス部員)に問題があります。
-
校則
厳しすぎることはないと思います。
菓子のゴミが一つ見つかっただけでも全校集会で校則について話をされるくらい、きちんとした学校です。
いい意味で先生たちが厳しくしてくださっていました。そのことには卒業してから気づきました(笑)
-
いじめの少なさ
暴力やあからさまないじめはありませんでした。
しかし、特定の人物の陰口を言ったり、笑い者にしてるようなところがありました。
あからさまないじめはありませんでしたが、本当に陰湿でした。していた側の人たちは自覚は無かったでしょうから記憶にもないでしょう。
生徒間は表向きは平和で実態はよくありませんでした。
先生はいい人たちばかりでしたが、水面下の汚染が酷かったです。
-
学習環境
テスト前には取り組みが行われたりして、学校側も学習に協力的でした。
-
部活
実績はよくわかりませんが運動部は活気があったと思います。
卓球部や科学部は、部活をやりたくない人が入る感じになっていて、幽霊部員ばかりでした
-
進学実績/学力レベル
面接指導はしっかりやってもらえました。
-
施設
運動場は他校より広いと思います。
他は普通です。
-
制服
男子は学ラン。女子は黒のセーラー服です。
進路に関する情報
-
進学先
専門高校(身バレ防止のため学校名は記入しません)
投稿者ID:448558
2人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2013年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
生活指導が甘く、子供たちが先生に対して舐めてしまっている。駄目なことはダメという姿勢が見られない
-
いじめの少なさ
男女を問わず、小さないじめはあるように思います。大きないじめにはなっていないのが幸いです
-
学習環境
学力に差があり、それに対する対策がなされていないと思われる。あきらめを感じてしまうから
-
部活
生徒数が多いためレギュラー争いもあり、必然的に良い結果が出せる
-
進学実績/学力レベル
約半数の子たちは希望する進学先にいけるが、学力は塾の効果が高いと思う
-
施設
全教室にエアコンが設置され、冬場の寒さが安全にしのげるようになった
-
治安/アクセス
特に問題はないが、近くのコンビニがあり誘惑される生徒がいるのが残念
-
制服
ごく普通の学生服とセーラー服でどこででも購入でき、また着回しができる
-
先生
全てにおいてあきらめている感じがする。生徒の機嫌をうかがうような発言が見られる
投稿者ID:70975
2人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2014年度入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
市立や町立と違う為か自分の出た学校とは感じが違う。昔からここにいた人は変に思わないかもしれないが、他所から来たものにとっては、何だ?この学校・・・と感じてしまう。
-
いじめの少なさ
先生が生徒にあまり干渉しにくい状況になっている。メディアが取り上げる事件はいきすぎて大きな事件になった感じ
-
進学実績/学力レベル
ほぼ塾通いのためか近所の子はいい学校へいっている。出来る子は出来るが、出来ない子は置いていかれる。
-
施設
生徒数が少ないためか、建物は小さめ。田んぼの真ん中に立っているのでレイアウトはのびのびしている。
-
治安/アクセス
あるいて行けるものではない。交通機関はほぼバス、自家用車がなければ暮らせていけないところ
-
制服
普通の学生服、とくにない
-
先生
父兄を敬遠している感じはするが、話せば積極的ではあるため、相談しやすい。ただ、問題のある生徒へのアプローチはおとなし目
入試に関する情報
-
志望動機
自動的に入る学校のため動機なし
-
利用した塾/家庭教師
蛍雪
-
利用していた参考書/出版書
不明
-
どのような入試対策をしていたか
小論文は無いのでわからない
投稿者ID:42273
2人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
学力レベルが非常に低く平均点などが当てになりません。
多少の不満はありますがすごす分には問題ないです。
-
校則
至って普通だと思います。校則で注意されたりしている人はあまり見ません。
-
いじめの少なさ
自分はいじめがあるというのは聞いたことがありませんが、校内アンケートで不満がある人がいるとは聞きます。
-
学習環境
普通のサポートだと思います。ある程度のサポートはしてくれています。
-
部活
部活動には弓道部があるなど種類は多いと思います。大会などの目立った実績は聞いたことがありません。
-
進学実績/学力レベル
進路実績はあまりよくわかりませんが。学力レベルはかなり低いと思います、定期テストの平均点があまりにも低いです、低すぎます。
-
施設
体育館、図書室、武道場、中庭など施設は充実していると思います。
-
治安/アクセス
自転車通学もありますが、自転車かどうかのラインが微妙で不満を持っている生徒もいるようです。治安についてはたまに不審者情報を聞きます。
投稿者ID:811443
3人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2010年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
部活面ではとても良い指導をしていただきました。体力をつけたりその部活での技術面での指導に対してはよかったと思います。しかし、学習面や集団での心の指導があまりなかったと思います。
-
校則
特に厳しくもありませんでした。しっかりとした服装で校則を守っている生徒がほとんどでしたが、一部の生徒がわがままな感じでした。
-
いじめの少なさ
わがままで勝手なことをする生徒がいたので、残念でした。 まじめで頑張っている生徒が疲れてしまう感じでした。
-
学習環境
授業の充実度があまりなかったと思います。また授業に集中できない生徒もいたので、その指導も良い効果が期待できなかったように思います。
-
部活
部活動では先生が熱心でよく指導してくださいました。 しかし、先生の目の届かないところではわがままな行動をする生徒もいました。
-
進学実績/学力レベル
進学に関しては、自分で努力し、家庭でしっかりと決めて進んでいく感じでした。
-
施設
きれいな体育館や広い運動場などは良かったと思います。 しかし、校舎は全体的に古かったと思います。
-
制服
一般的な制服でしたので、特にこれといって悩むことはありませんでした。
入試に関する情報
-
志望動機
地域指定の中学校だったため。
-
利用した塾/家庭教師
名進研 塾
-
利用していた参考書/出版書
塾の参考書を利用しました。
進路に関する情報
-
進学先
岐阜高専
-
進学先を選んだ理由
得意な数学を生かしたかったから。
投稿者ID:312719
3人中1人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 岐阜県