みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 群馬県
>> 卒業生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
群馬県の卒業生による中学校の評判(口コミ)
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
体育大会など色々な行事で友人を沢山できるという
点が良い中学校です。
また、体育が広いところも良い点です。
-
校則
校則は他の中学校と変わらないと思います。
前髪は眉毛にかからない。
爪の長さなど。
靴下など。
色々検査されます。
-
いじめの少なさ
イジメはとくにありません。(この話は本当です。)
(正直、教師によって不登校になる人もいるかもしれません。)
またイジメはありませんが口が耐えられないほど悪い人がいたりします。また、悪口を言われて耐えられなくなり担任の先生に相談しても担任の先生は全力でその人に注意してくれますがやめない人がほとんどです。(自分の感想なんですけど授業中など担当の先生がまわりながら教えに来てくれるのですけど声のボリュームを下げてあげて欲しいです。周りの友人に聞こえてしまった場合、(そんなんも出来ないの?)など思われてしまったりするので、そのようなことになるとイジメに関わってくるので教える相手に聞こえるていどにしてあげてください。
-
学習環境
放課後の補習など授業で学び合いなどがあるので
先生役の生徒に教えてもらって受験などにそなえましょう!
-
部活
部活動では生徒が楽しく部活にはぐめると思います。
テニス部、陸上部、卓球部、体操部、サッカー部活、
野球部、ソウトボール部、剣道部、美術部、
バスケ部、バレー部、吹奏楽部、など色々な部活があるなかで生徒の皆さんは顧問の先生に教わり全力で頑張っています!!
-
進学実績/学力レベル
勉強ができる人が半分勉強が苦手な人が半分
グライなのでそんなに心配しなくても大丈夫です。
卒業後の進路は3年生の三者面談などできまるので
それに向けてしっかりと勉強しといた方がいいです
中1から勉強が難しいですが諦めずやればきっとやっといて良かったと思えるのでやっておきましょう!
-
施設
体育館は広くてとてもいいです。
図書館も色々な本がおいてあり昼休みなどかりについつい行きたくなっちゃいます!
校庭もなかなか広くていいと思います
-
治安/アクセス
中学校まではチャリで長くて30分かかんないので
近くていいと思います。
-
制服
女子と男子の制服は他の中学校と比べて可愛いなどかっこいいなどはありません。
投稿者ID:880752
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
校則
緩すぎることもキツすぎることも無く普通でした。靴下の長さにはうるさいイメージがありました。
-
学習環境
普通です。
数学の授業が厳しかったですが、まあまあ分かりやすかったので良かったです。
-
部活
陸上部は個人で強い人がいました。吹奏楽部もコンクールで毎年金賞を取っていて強かったイメージがあります。でもだいたいどの部活もトラブルを抱えていて、仲が悪かったです。とある部活は殴り合いがありました。でも美術部は仲が良くてほんわかしていました。
-
進学実績/学力レベル
前高・前女に進学した人が結構いました。前女は志望した全員が受かったそうです。中学3年間いじめに精を出してた人達はほとんど私立に行きました。
-
施設
体育館が新しくなり、柔道場、剣道場も作られてとても綺麗です。トイレも改装したので綺麗です。それ以外は普通です。
-
治安/アクセス
周りは田んぼなので障害物がなく風が強いです。近くにスーパーがあります。
-
制服
制服はとてもいいです。というか、制服しかいい所がありません
女子はセーラー、男子は学ランです
投稿者ID:805507
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
樹徳中学校
(群馬県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47 - 49)
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
全体的に言えることですが、特に数学の進みがかなり早いです。高校3年になる頃には全ての分野をやり終えて、受験勉強を繰り返しできるのは私立ならではのアドバンテージだと思います。
ただ、部活に力を入れたいのであればお薦めはしません。
-
学習環境
大学受験のサポートはかなり充実していました。
受験の情報も豊富にもらえるし、模試もかなりこなすので自分の進路は決めやすいと思います。
ただ、別の高校に行きたくなって高校受験をする場合は全く情報がないのでかなり大変だとは思います。
-
総合評価
全体的に言えることですが、特に数学の進みがかなり早いです。高校3年になる頃には全ての分野をやり終えて、受験勉強を繰り返しできるのは私立ならではのアドバンテージだと思います。
ただ、部活に力を入れたいのであればお薦めはしません。
-
校則
中学生のうちはスマホも規制されていたかなと思います。
遠方からくる生徒もいると思うのでもう少し緩くてもいいかなとは思います。
制服などもゆるくはないと思いますが、着崩したりしている生徒は見たことありませんでした。
-
いじめの少なさ
自分は見ませんでした。
他の代でも聞いたことはないので特に心配はいらないかと思います。
-
学習環境
大学受験のサポートはかなり充実していました。
受験の情報も豊富にもらえるし、模試もかなりこなすので自分の進路は決めやすいと思います。
ただ、別の高校に行きたくなって高校受験をする場合は全く情報がないのでかなり大変だとは思います。
-
部活
基本的に部活には力を入れて維持なかったように思います。
高校になれば本校と同じ部活はできますが、時間的にも忙しくなるかもしれません。
-
進学実績/学力レベル
田舎の少人数の学校にしては頑張っていると思います。
上位層は毎年国公立難関、私立難関、医学部に進学しています。
-
施設
校庭はありません。
ただ、本校と施設を共用したりするのでかなり充実してると思います。
図書館が自習スペースとして最高でした。
-
治安/アクセス
桐生駅から徒歩10分弱、西桐生駅から15分弱、新桐生からはスクールバスか自転車で移動といった感じです。東武を利用する場合はやや大変かもしれません。
-
制服
男子は学ラン、女子はセーラーです。
三越に委託していたり、凝ってはいるようです。
投稿者ID:804063
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
まあ地元の中学なので、恨むなら藪塚に生まれたことを恨むと良いでしょう。我の強い生徒ばかりです、同級生に対するいじめならまだしも、先生に対するいじめもあったのでかなり荒れています。勉強頑張りたい、いい高校、大学に進む糧にしたいと思うなら多少頑張って中学受験をして薮中に進まないことをおすすめします。部活頑張りたいとかB選で高校受かりたいと思うなら良い学校なのではないでしょうか。
-
学習環境
学力では上と下の差が激しい。全校200人くらいいるけど上位10名は大体決まってる感じでした。とにかく下は下。私が進学校に進みたいと先生に相談した時は塾を頼れみたいな事言われました
-
総合評価
まあ地元の中学なので、恨むなら藪塚に生まれたことを恨むと良いでしょう。我の強い生徒ばかりです、同級生に対するいじめならまだしも、先生に対するいじめもあったのでかなり荒れています。勉強頑張りたい、いい高校、大学に進む糧にしたいと思うなら多少頑張って中学受験をして薮中に進まないことをおすすめします。部活頑張りたいとかB選で高校受かりたいと思うなら良い学校なのではないでしょうか。
-
校則
どこの学校も同じかなと思います
でもそんなに制服チェックとかは無かった
-
学習環境
学力では上と下の差が激しい。全校200人くらいいるけど上位10名は大体決まってる感じでした。とにかく下は下。私が進学校に進みたいと先生に相談した時は塾を頼れみたいな事言われました
-
部活
部活は強い。それだけの学校みたいなもん。だから高校も多くの人がB選だったし、A選の人見下すような人が多かったです
まあ、部活は強いです。それだけは評価に値すると思います
-
進学実績/学力レベル
進学校に行く人がとにかく少ない。偏差値60以上ある人1割くらいじゃないかと思います。薮中から行ける県内の公立進学校で太田女子、太田高校、前高、前女、高高、高女がありますが、そこに進学する人は10人いたかな?って感じ
-
施設
音楽室の雨漏りがひどかったなあ、直ったんでしょうか。外壁ばかりきれいにしてないで雨漏りとか直したらどうでしょうと思っていました。武道館はきれいだったきがします。武道館は。
-
治安/アクセス
目の前に交番があります。まあ藪塚駅からはかなり離れていますが、良くも悪くもないです
-
制服
喪服です。友達と、お葬式の格好に困らないね、なんて不謹慎なことを制服の日によく話していました。
投稿者ID:732759
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
すごく勉強をしても、浮くという感じではないので周りの友達との勉強環境はいいと思います。球技大会など、行事は楽しいです。
-
校則
男子は眉毛より前髪を短くしなくてはいけないから。
女子は耳より下で髪を結ばなくてはいけない。
風紀チェックというものがありますが、先生が見るわけではないのですごく心配する必要はありません。
-
いじめの少なさ
いじめはあったりなかったりです。学年にもよると思います。
特になくそうという雰囲気でもありません。
-
学習環境
塾に行ってる人がほとんどなので、塾と学校を両立する感じです。
塾に行かなくても前高や前女に行く人もいます。その人次第です。
-
部活
音楽部、水泳部などが全国大会などに出場してるみたいです。最近は野球部や、男子のバレーがいいと聞きました。個人の競技は年によって違います。
-
進学実績/学力レベル
群馬県の中学校の中でしたら、いいと思います。前高や前女に行く人はかなり多いです。男女別の順位で20以内でしたら、いい成績だと思います。
上位層は早稲田や、慶應などの有名私立、また国立に行く人もいます。ただし、塾は必要だと思います。指定校推薦が3個あります。本庄早稲田と白鴎?だったかあともう1つは何かでした。
-
施設
トイレ、机などは綺麗です。クーラーや暖房もしっかりついています。しかし、クーラーにおいては授業をしてくれる先生や、担任の先生によってつけてくれるか、つけてくれないか決まります。生徒は自分でつけることは出来ません。
-
治安/アクセス
治安はよく分かりませんが、交通は良くはないです。最寄り駅もありません。自転車と電車、自転車、徒歩、で通う人が多いです。
電動自転車を使ってる人もいます。しかし、率先して電動自転車を使うという雰囲気ではないです。ほとんどの人がアルベルトに乗っています。
-
制服
女子は他の学校の制服とは違います。男子は学ランです。
投稿者ID:719413
2人中1人が「参考になった」といっています
-
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
学校生活に関しては、いじめられたとしてもなかなか先生に相談できないという生徒が多いと思います。先生はいい先生悪い先生の差がすごいです。生徒が挨拶をしても、特定の生徒には無視をする先生もいます。
-
校則
前髪は眉毛よりも上にしなくてはいけないし、髪の毛を下ろす場合は肩についてはいけない。明らかに他の学校と比べても厳しすぎます。
-
いじめの少なさ
いじめはハッキリいうと多い気がします。ある部が集団でよくいじめをしています。またその部内でも蹴ったり、足を引っ掛けたりなどのいじめがあると聞きました。先生達は気づいていて、きちんと注意をする先生もいます。が、ある先生達はその子たちに何故か贔屓をします。明らかにその子たちに対して、優しくなっています。また、噂が回るのが多いです。しかも、大体がデマ情報です。先生に言っても、注意はするが結局は情報が回るので意味はないです。
-
学習環境
補習は多めです。テスト前は授業で自習を多くとってくれるので、テスト勉強にはいいと思います。
-
部活
以前までは部活は西中はかなり強かったです。ですが、今は成績としてはいい成績をとっている部活が多いですが群馬県内にその部活がある学校が少ないだけでその部活自体が強いわけではないようです。もちろん努力はそれぞれの部活がしていますが、群馬県の全体のレベルが低いようです。最近では、卓球部団体、個人や剣道部個人、バスケ部等が活躍しているそうです。
-
進学実績/学力レベル
進路実績良い方かと思います。学力に関しては年々下がってきています。
-
施設
プールがとにかく古くて汚すぎる。直して欲しいです。また図書室はほとんど誰も行かないです。
-
治安/アクセス
治安は、近くに太田駅があり太田駅南一番街に関しては特に治安が悪いです。
投稿者ID:670855
3人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
学力は平均より全然下で、部活動の成績も下がっているので微妙ですが、設備はとてもいいです。校長先生が厳しくて方針も厳しいです。
-
校則
結構厳しいです。靴下と髪型について言われます。正直違反してても少し注意されるだけです。ですが先生との今後の関係を考えるとちゃんと守るべきです。
-
いじめの少なさ
結構多いです。3年生になると完全にグループわけされちゃってます。いじめられてる子はその子たち同士で仲良くしてました。先生はあまり加入しないです。
-
学習環境
とてもいい授業を行う先生がいる反面投げやりな先生もいます。いい先生は少ないです。ただ、休み期間やテストなどの補習には力を入れてます。
-
部活
運動部が関東大会に出場するなどとてもいい成績をおさめてましたが、年々部活動の成績も下がってます。
-
進学実績/学力レベル
県内のトップ高に行ける人は極小数です。ほとんどが周辺の市の公立高校や私立に行きます。上と下の差が酷くて真ん中は少ないです。
-
施設
冷房完備で設備もとても綺麗です。ただ1つ不満があるとすれば体育館のトイレは掃除も雑で汚いです。図書館は本がたくさんあります。
-
治安/アクセス
朝は校門に校長先生が立っていたり、村ということもあって治安はとてもいいです。通学も自転車可なので楽です。テスト期間などを除いて体育着登校なので服装も楽です。
-
制服
なんとも言えません。そもそも着る機会がないのでそこまで意識することはないと思います。
投稿者ID:660692
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
まず校長先生はじめ主任の先生、ほとんどがいい先生でした。進学するときも決して反対はせず、塾を教えてくれたり、講習を開いてくれたり、オーキャンを入れてくれたり、すごくいい先生ばかりだった。厳しい先生もいたがその人も良い教え方をしていたと思う。粕川中学校卒業する生徒皆良い人になると思う。
-
校則
校則は他の中学校とさほど変わらない普通の校則。しかし全国的に、髪型が厳しすぎる。靴下もくるぶしダメはおかしい。
-
いじめの少なさ
いじめはないが、たまに陰口とかあり、それを先生が見つけたら徹底して叱ってくれていた。
-
学習環境
大満足。先生の教え方がうまいし何より丁寧だった。わからないことを率先して教えてくれた。
-
部活
テニス部が強い。体操部も優勝したり多くの実績を残した。粕川は部活に力を入れていたとおもう。
-
進学実績/学力レベル
前高や高専などレベルの高い高校に進学する人が多かった。前期で受かった人が9割くらいだった
-
施設
総合グラウンドがあり、借りられた。綺麗で、使った後も美しくなるのでとても良い設備だなと思った
-
治安/アクセス
不審者もいないし、住民の人たちが挨拶をしてくれるから気持ちがいい
-
制服
ベストがとにかくかわいい。群馬でも知られていないがトップの方の可愛さだと思う
投稿者ID:656659
2人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
厳しい教師が居なくなり、
差別する教師もいるので、
教師はあまりいいと言えません。
挨拶先手、凡事徹底としっかりとした目標を持ち、
取り組んでいるところはいい所だと思います。
-
校則
ツーブロがダメなのに髪の毛が耳にかかっちゃいけない所と、
ジャージを長ズボンから脱いではいけない所など、
不満が多々あります。
-
いじめの少なさ
目立つほどはないが多少いじめがある。
それは教師に言っても解決しないことが多い。
差別をする教師もいる。
それが苦痛だった。
-
学習環境
教師によって態度を変える生徒がおり、
あまり何も言わない教師だと教室が騒がしい。
成績が良くない人は取り出し教室と言い、
わかりやすく教えてくれるところはとても良い。
-
部活
私は吹奏楽部でしたがとても明るく賑やかで、
やる時は真剣にやる、ととてもメリハリがあり
顧問も良く、本当にいい部活でした。
-
進学実績/学力レベル
皆とても熱心に受験勉強を取り組んでおり、
私の学年の受験合格率は100%でした。
教える教師もとてもわかりやすく教えてくれました。
-
施設
図書室の教師がとても良く、
差別もせず一人一人しっかり話を聞いてくれる教師でした。
-
治安/アクセス
周りが田んぼ道ばかりなのでとても安全で、
周りも見やすく治安は悪くありません。
-
制服
特に不満はありません。
投稿者ID:601857
2人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
先生が真面目すぎて行事が館林の中学校に比べるとつまらなそうに見えます。
他の中学校を知っていなければ普通だと思ってしまうのですが、他の中学校を知ってしまうと良くないですね。
-
学習環境
学習に関しては、先生がうるさいです。正直先生たちは学習にしか興味ないですね。
図書室で勉強したいのにおしゃべりが多いため禁止になりました。
図書室に行くと話すこともできないため、クラスに引きこもってみんながうるさいため勉強できる時がありません。授業しかないですね。
-
総合評価
先生が真面目すぎて行事が館林の中学校に比べるとつまらなそうに見えます。
他の中学校を知っていなければ普通だと思ってしまうのですが、他の中学校を知ってしまうと良くないですね。
-
校則
校則は最悪です。
腕まくりをしちゃダメなのが謎で仕方ないです。
4時前に帰宅できたとしても自宅待機なのもわかりません。
小学生の頃は遊びに行けたのになぜ成長した中学生がダメなのかわかりません。
これはどこの学校もあると思うんですけど、衣替え期間なども、謎です。自分の体温調節くらくらい自分でさせてほしいと思います。先生たちに寒い値など私たちの気持ちがわかるわけないと思いますね。
爪や靴下、前髪、制服、すごくうるさいです。
-
いじめの少なさ
すごく厳しいためみんなの心が悪くなっていくのか、いじめは多いと思います。先生もそれを気づいてやりません。
話を聞くだけでなにも動いてくれませんね。
被害者である人を責めてくる人もいました。
-
学習環境
学習に関しては、先生がうるさいです。正直先生たちは学習にしか興味ないですね。
図書室で勉強したいのにおしゃべりが多いため禁止になりました。
図書室に行くと話すこともできないため、クラスに引きこもってみんながうるさいため勉強できる時がありません。授業しかないですね。
-
部活
駅伝部がとても強いです。
陸上の個人、水泳など頑張っているみたいです。
関東大会に出場することができたら外に旗が貼られてますね。
-
進学実績/学力レベル
1つ下の代の後輩たちがすごく頭良かったです。
その分すごく先生が厳しいです。
英語が凄くいい成績らしいです。でも英語の授業は凄く全国に比べて難しいらしいですね。
-
施設
体育館は割と綺麗だと。
市大会でよく使われてます。綺麗で広いです。
渡り廊下やトイレが綺麗だと思います。
体育館のトイレは汚いです凄く。
体育館のトイレだけ和式でしたね。
教室も館林の中学校に比べたら綺麗です。
校庭のグラウンドは滑りやすくて走りにくいです。
-
治安/アクセス
館林が基本的に道路が細かったりガタガタしてる場所が多いです
-
制服
これで満足する人はいませんね。
女子はブラウスとジャンパースカート真っ黒です。中のシャツだけ白いです
男子は普通に黒い学ランですね
学校に関する情報
-
生徒はどのような人が多いか
個性的な方が本当に多いですね。
投稿者ID:584505
1人中1人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 群馬県
>> 卒業生の口コミ