みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山梨県   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

山梨県の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 106件中 71-80件を表示
  • 女性在校生
    吉田中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ほかの学校とそんなに変わりません。
      ですが、不満を覚えることがよくあります。
      男子は全員と仲良くしますが、女子はグループ社会で、
      誰かと一緒に行動するため、関係はあまり良くありません。
      勉強も塾に行っていないと、トップ10をとるのは難しく、
      塾に入っていない人と、塾に入っている人との、
      学力の大きな差が見られます。
    • 学習環境
      正直なところ、塾に入っていないと、
      学校の授業だけで学習内容を理解するのは、難しいと思います。
      塾に入っている人と、入っていない人の差がすごく、
      また、男子と女子の点数の差も大きいです。
      正直言って、先生の教え方がひどいと思います。
      例えば、これってなんですか? と数学の語句を聞くと、
      え、こんなこともわかんないの??と言われ、
      結局、時間だから~、とか言って、結局教えてくれません。
      こんなことがあるから、生徒の学力が落ち気味なんだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    猿橋中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      バドミントン部には国体代表目前まで行った顧問の先生がいます。また学習環境は定期テスト前に学習会などを開いてくれ、わからないところを分かりやすく納得がいくまで教えてくれるのでそこはとっても良いと思います。またバドミントン部のほかに男子卓球部は全国大会に出場するほどの強豪校です生活指導や進路指導にも力を入れていると思います
    • 学習環境
      テスト前にわからないことを聞くとやさしく教えてくれる
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    吉田中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習、行事、部活動などが充実しています。
      最近設備がどんどん新しくなり、生活しやすい学校です。
      地域の中学校と特出して変わったところはありません。
    • 学習環境
      先生方もやさしく指導してくださり、生徒全員に寄り添った授業のスピードです。
      男女で成績の差が広いところがきになります。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    上野原西中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめがとてもなく
      叱る時は正しいと思うし
      理不尽に切れることもなく
      人をばかする先生もいないし
      部活動も盛んで吹奏楽部は特にすごい
      から
    • 学習環境
      どの教科も入試の内容にあったように教えてくれるし
      英語は実際に最近必須な英語を喋る技術を身につけさせてくれて
      喋るテストもしました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    竜王中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的な設備は普通だが、1年がとにかくよく荒れているのが現状。先生はいろいろ教えてくれたりなどはするが、荒らし対策は何もしてくれない。おすすめはできない。
    • 学習環境
      わからないところは教えてくれたりだとか、テスト前には自主学習の時間を設けてくれたりだかとかはしてくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    身延中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      田舎の平凡な普通の中学校。
      昨年町内4校が統合し、身延町唯一の中学校となりました。まだ始まったばかりの中学校をみんなで築きあげようと生徒会本部役員を中心に土台作りを頑張っています
    • 学習環境
      テスト一週間前は部活動停止。放課後は1時間程度の学習時間が全員に設けられます。受験生である3年生は夏休みに高校の先生などが指導してくださる日もあります。また、身延高校と連携して数学の授業に高校の先生が講師として来てくださいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    櫛形中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめ多すぎるし筆記用具すら持ってこない輩もいます
    • 学習環境
      先生によって差はありますが、基本分かりやすい説明で、真面目に聴けば点数も上がります。
      でも授業中私語多いです。
      受験対策のワークを沢山配ってくれるので、それをやれば復習になります。
      勉強のことについての質問等、先生がちゃんと教えてくれます。
      とても厳しいですが
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    小菅中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      少ない人数ということもあり、先生の徹底した指導を受けることができます。行事が多く、忙しいことが多いですが、一つ一つの行事が成長に繋がっていることを実感できます。
    • 学習環境
      授業が楽しくわかりやすいです。なので学習したことが記憶に留まり、充実した学習時間を過ごせます。
      テスト期間は図書室でみんなで勉強をします。
      漢字検定のほかにも理科検定等も実施しています。一人一台タブレットを導入していて授業中に特につかいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    身延中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      最高!!
      2016年は違う地区の中学校と統合して人数が増えたからにぎやか!
      学園祭も楽しくやれたから良かった!(*´ω`*)
    • 学習環境
      授業中はうるさいと生徒が注意し、それを先生は褒めてくれる!
      テスト前は学習会と言う自習をする時間を設けてくれるからしっかり勉強ができる!!!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    山梨学院中学校 (山梨県 / 私立 / 共学 / 偏差値:46 - 48)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生がとても熱心で優しいです。生徒と先生の距離が近いのがいいとことです。とても学力の高い生徒もいて、難関の国家資格などにチャレンジして県内最年少取得記録をつくっている人もいます。ここの良さは、なんといっても英語に力を入れているところ。能力別のクラス編成で、3年生には最大1ヶ月のオーストラリア語学研修旅行もあります(選択で2週間も選べます)。私は中学校で英検2級もとれました。
    • 学習環境
      教科センサー方式をとっていて、授業毎に教室を移動します。最初は面倒だなとおもっていましたが、慣れると切り替えができていいシステムだと思います。各教室に辞書や本などが揃っていてます。先生がいるスタッフルームが各階にあるので、質問がしやすいのが一番よかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 106件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山梨県   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

山梨県の口コミランキング