みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 三重県
>> 在校生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
三重県の在校生による中学校の評判(口コミ)
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
暁中学校
(三重県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51)
在校生 / 2021年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
とりあえず先生も生徒も差が激しいです。
先生によってはThe昭和みたいな古い考え方の先生もいます。
行事は結構たのしいので満足です。
-
学習環境
補習がゆるいです。上の人たちと下の人たちで全くレベルが違うのでそこらへんを分けてしっかり補習すべきだと思います。
ただ、高3の受験生への対応(進路指導の先生)は高評価だと思います。
普段、自習室の開放などもしてないので高田中学などの進学校のように放課後に残って自主的に勉強する人は中学ではいません。
でも職員室に聞きにいけば案外先生も教えてくれます。聞きに行くような人がいないだけです。
-
総合評価
とりあえず先生も生徒も差が激しいです。
先生によってはThe昭和みたいな古い考え方の先生もいます。
行事は結構たのしいので満足です。
-
校則
校則はあんまり厳しくないような気がします。
みんな1回はスカートを折っています。スカート丈の注意は先生によって違います。
着崩しているひとはみたことありません。男子のほんの一部でたまにネクタイを緩めているのと女子のほとんどがリボンを長めにしているくらいです。
-
いじめの少なさ
いじめというほどのいじめは少なくとも自分の学年ではないと思います。
自分の学年では女子より男子のほうが女々しくて陰口いうひとばかりで、カーストも若干ある感じです。
-
学習環境
補習がゆるいです。上の人たちと下の人たちで全くレベルが違うのでそこらへんを分けてしっかり補習すべきだと思います。
ただ、高3の受験生への対応(進路指導の先生)は高評価だと思います。
普段、自習室の開放などもしてないので高田中学などの進学校のように放課後に残って自主的に勉強する人は中学ではいません。
でも職員室に聞きにいけば案外先生も教えてくれます。聞きに行くような人がいないだけです。
-
部活
クラブに関しては程よく力を入れていると思います。顧問の先生も当たり外れはありますがいい先生だと思います。
ただ毎年1クラスずつくらい生徒数が減っていて、現高1は4クラスなのに対し現中1は2クラスしかないので廃部になりかけている部活もあります。
個人の成績で表彰されることはありますが部活全体で表彰されるのは他校に比べて少ないかもしれないです。個人表彰だと特に体操部や水泳部が多い感じです。団体だと合唱部や吹奏楽部、女テニなどが強いと思います。
-
進学実績/学力レベル
指定校推薦はまあまあ多いと思います。でも本当に上位層のひとたちと下位層の差が激しいので本当の下の人たちは四日市大学などしか行くところがなく、逆に上の人たちは早稲田大学や名古屋大学など国立に行く人もいます。
-
施設
校舎が全体的に古すぎます。高い学費をどこに使っているんだろうとよく話になります。古い校舎は変えず、1番正面から見える校舎だけ新館にするなど外見重視っぽいです。トイレも汚い。図書館はそんなに広くないですが、本をリクエストできたり雑誌もたまに無料でもらえたりします。
校庭は3年制と共同みたいな感じです。校庭の周りには約700mの林道がありますがやはり古くでこぼこでひび割れしているので足には悪そうです。
-
治安/アクセス
周りが住宅街なのもあって治安はいいほうだとおもいます。最寄りは三岐の暁学園前駅で、歩いて15分くらいです。ただ、ほとんどが電車通学なので混みやすく一般のひとからよくクレームが来るそうです。
近くにはローソンとファミマがあります。
帰りには遊びで四日市駅に寄るひともいますが、塾を四日市駅で習っているひとがおおくそのまま塾に行く人も結構います。
-
制服
個人的にはダサいと思います。桑名西とか四日市高校みたいに普通の制服にすればいいのに"他とは違う"とみてほしいのか
大きい丸襟に斜めの上着?でとてもきにくいです。他の学校はボタンがまっすぐなのに暁は斜めなのでボタンを開けたままにすることができないです。みんな不満が溜まっています。スカートの色は緑のチェックみたいなやつでいいと思います。リボンしかないのも残念です。夏服の半袖は驚くほどにダサいのでみんな夏でも我慢して長袖を着ています。
最近の生徒会により女子の靴下は白色から「白、黒、紺」に変わりました。また、高校3年生と今の生徒会の活動によりジェンダーフリーの制服もいずれ導入されるかもしれせん。
投稿者ID:937703
3人中3人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
いい先生もいるけどそれはたったの一部です。理不尽な先生がいます。優しい先生はごくまれにいます。。。、
-
校則
3年生は陽キャな女の子だと膝ちょい上ぐらいのスカートの長さです。おとなしめの子だと膝下が多いかなという印象です。アイプチなどはダメですが普通にしている人もいます。髪型に関しては最近からお団子がOKになりました。三つ編みや髪の毛を下ろすなどは禁止です。髪の毛下ろせるようにしてほしいですね
-
いじめの少なさ
いじめといういじめは見受けられないです。でも学校に来れていない生徒が学年に3、4人いるかなという印象です。ここから大事です。悪口言ってくる子が多いです。陽キャな人です陰口です。陰口言うなら直接言ってこいよ
-
学習環境
学校では県立学校と私立学校の紹介などをしてくれます。常に受験への気持ちはあると思います。
-
部活
種類は平均くらいかなと思います。引退したけど最後の大会では野球部が強かった印象です。今の2年生では女子ソフトテニス部が県大会に行く予定です。
先輩は優しい人もいれば怖い人もいます
-
進学実績/学力レベル
偏差値の高いところに行く人もいれば低いところに行く人もいます。
学力は真ん中よりも下です。
-
施設
めっちゃやばいです。広いです充実してます。きれいです。ほんとにやばいまじでトイレも綺麗さいこうです
-
治安/アクセス
昔はヤンキーなどが多い学校でしたが見る限り落ち着いていると思います
-
制服
今の2年生からはブレザーになっています。3年生はセーラー服です
正直セーラーの方が可愛いかなという印象です。ブレザーは高校からでいいです。
入試に関する情報
-
志望動機
流れ的に鎌田中学校でした。これだけです。
投稿者ID:933747
13人中9人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
ほとんどの人が良い人で、学園生活をまあまあ楽しめているのではないでしょうか。ただ、まだまだお堅い思想の方が多いので改善する点はまだまだあると思います。あいさつ運動というものが実施されていましたが、終了の時間が早すぎるのでほとんど意味がありませんし、挨拶の声がとても低いです。(多分疲れてる)
-
校則
蚊もなく不可もなくという所です。行き過ぎた校則などはなくなっており(もともと無かったのかもしれない)、最近は制服の改良について生徒会が関わったと耳にしました。訳の分からない事で怒り、最後は笑顔でストレス発散に満足したようにお帰りなされた暑いご指導をした古い思想の一部の教員、ほとんどの生徒が意見を発表しない現状を除けば満点なんじゃないでしょうか。
-
いじめの少なさ
問題行動を起こす生徒に対して学校側がちゃんとした適切な処置ができていない事により、不満が増幅。生徒による陰口が度々見られます。他に、度々教師に対しての愚痴や陰口を耳にします。しかし、大きな行動を起こす生徒はいないので常識はあります。
-
学習環境
何処の学校とも変わりません。夏休みなどの課題を終わらせなかった生徒は放課後に居残りをして終わらせます。
-
部活
中の上という辺りです。県内大会3位が多いです。熱心に取り組みたいと考えてる生徒が多数です。
-
進学実績/学力レベル
私の学年だと53くらいです。教える教師によって教科の成績の差がついています。
-
施設
図書館の本は少ないです。通う人が少なく、場所が裏路地みたいな感じなので存在していたという事すら忘れていました。体育館は普通の規模ですがまあ当たり前に寒いです。校長先生の話の長さを考えると座布団持参させてくれるとありがたいのですが、最近体育館の工事が始まったので、更なる便利機能が増える事を期待しておきます。
-
治安/アクセス
住民の方々がただただ優しいです。おじいさんおばあさん方が多いので治安も良好です。私がここの学校に通ったのはほぼこの治安が理由です。遠い団地に住んでいる生徒だけは自転車、バス登校OKです。坂なので車で送ってもらう人も多いです。
-
制服
特に男女制服を強制しているわけではなく、女子は詰襟型も頼めば来て登校できます。ズボンを着て登校してる人も増えてきました。
投稿者ID:933313
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
制服が可愛く施設も整備されていていいと思います。1人にされている人もたまに見ますが基本的にみんな仲良くやっていると思います。
-
校則
化粧をしていたりスカートをおっている人をよく見かけますがあまり注意されません。学校内でのスマホの使用については厳しめです。
-
いじめの少なさ
集団の陰湿ないじめが時々あります。陰口も多い方だと思います。
-
学習環境
テスト期間はみんな残って勉強しているのをよく見かけます。勉強が苦手な生徒への対応が見てわかるくらい冷たい先生をたまに見かけます。
-
部活
部活に熱意をもって頑張っている人が多いと思います。楽しかったです。
-
進学実績/学力レベル
英検に力を入れている人が多いです。準二級とっている人が結構いると思います。
-
施設
施設は綺麗で使いやすいです。EMCも使いやすくて気に入っています。
-
治安/アクセス
治安は分かりません。車が沢山通っていて通学路にイオンがあります。
-
制服
制服はとても可愛くて気に入っています。
投稿者ID:932066
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
勉強に関してはとても充実していると感じます。ですが部活の時間は短く、インフラは整っていない、いじめが多い、問題児が多い、女子に甘い、男子にキツいなど、女子ももちろんですが、なんとなく男子にとってはさらにストレスが溜まってしまったり、楽しい学校生活を絶対送れるかと言うとそうは言えないと思います。
-
校則
公立学校と比べると緩い。ただそれが守られているかと言うとそうとは言えない。いちばん酷いと思うのが先生が男子がネクタイをつけていなかったりシャツのボタンを開けていると直ぐに注意をするのに対して、女子がスカートを折ったり切ったりしていても、閉めていなくてはいけないカーディガンのボタンを開けていても気づかない、気づいていても注意しない。
-
いじめの少なさ
いじめは見たことない。など投稿が他にもありますが、見えないとこで起こるのがいじめです。ですがそれを1番わかっている先生たちがしっかり対処してるようには思えません。少なくとも自分の身の回りで起こったいじめに関してはですが。
-
学習環境
進路への相談も、補習や勉強方法の提案、、、勉強に関することにしてはとてもいいと思います。
-
部活
種類はぼちぼちと言ったところですが、練習時間が大体30分程度、休日も3時間程度で週5で許可されているような感じで少ないです。
-
進学実績/学力レベル
親が在学していた頃と比べると進学校とはとても言えないと思います。
良い大学に行っているのはただ財力がある家庭な気がします。
賢くて行くというよりかはお金があるので行く 的なイメージがつくほどです。
-
施設
Chromebookが大量に導入されていますが、全校生徒で一斉に使う事なんてまず無いと思いますし、Chromeの寿命も数年しか持たないので何が目的なのかよく分かりません。そんなお金があるのに、ろくに照明もなくてインフラが整っていません。あと更衣室がなくて女子も男子も覗き放題見られ放題です。
-
治安/アクセス
特に住宅街と畑しかなくて駅からも遠いわけではないですが、暗い道も多いので度々不審者が出ます。
-
制服
デザインについては人によって思う事が違うと思いますが、女子は良く可愛いから入っただとか言っている人がいるので、女子からすると可愛いのかも知れません。まぁそう言ってても入ったらスカート切って折ってするんですけどね。先生も注意しませんし。
投稿者ID:930319
4人中3人が「参考になった」といっています
-
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
優しい先生が多いですが、たまに、は?と思う先生もいます。いきなり怒鳴る先生がたまに居ます。怖い。質問をしたら優しく答えてくれたり保健室はすごしやすくいつでも行きやすいような環境です!!
-
校則
校則は比較的緩い方です。
唯一思いつくのは肩に髪の毛が着いたら縛るという校則ぐらいです。少しぐらいなら膝が見えていても何言われません短すぎると折ってる?と聞いてくる先生もいます。
ポニーテルで髪の毛を巻いていてもにも言われないです。でも隠れて内申を下げられているという噂も聞きます。
-
いじめの少なさ
少ない方だと思います。
でも学年に1人はめんどくさい生徒もいます。男子は特にないですが女子の中での仲間外しなどを時々聞くことがあります、目立ったイジメがあるとはきいていないです。
-
学習環境
三滝中学校では受験で気になることがあった時は進路担当の先生などに聞くと親身になって分かりやすく教えてくれます。
授業でもテスト期間はテスト勉強の時間を取ってくれたり、勉強時間もたっぷり取ってくれる先生が多いです。
-
部活
部活はとても熱心だと聞きます。
昨年度は中体連でサッカー部が県大会は惜しくも負けてしまいましたが市の中の1位を取り優勝していて強い方だと聞きます。柔道場もすごく大きくとても強くいつも優勝ばっかり聞きます。
-
進学実績/学力レベル
本当に賢い子が多いです。笑
南高や四高などの進学校への合格者がほんとに多いと思います。私立の暁、海星、メリノールもよく聞きます 。常に400点以上の子が多いです。その中でも150点、下手したら100点以下の子も聞きます。教育熱心な家庭が多いらしいです。
-
施設
珍しい柔道場があります。
西館はトイレも教室も綺麗ですが、クーラーがついていないため授業は地獄です、本館は古くから経っているのでトイレもそこまで綺麗では無いです。来年ぐらいにトイレを改装するそうです。体育館もほどほどです。
-
治安/アクセス
治安はいいほうだと思います。
-
制服
制服はセーラーで可愛い方だと思います。
セーラーのスカーフをリボンにしたらかわいいなあと、男子は学ランでかっこいいほうです!
投稿者ID:924163
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
とても楽しい中学校です。面白い先生もたくさん居ますし、生徒と先生の距離が近いです。何より施設がとても綺麗なので、ここで勉強できるのが幸せです。
-
校則
ツーブロックが禁止されています。夏になったら必ず夏服に移行しなくてはなりません。冬服を着ていると脱げと言われるか、黒板に名前を書かれます。そこが唯一の不満です。
-
いじめの少なさ
いじめとは行かなくても、(主に男子たちの)いじりはあるように思えます。
-
学習環境
受験対策をしてくれる先生が多いです。(定期テストでも)数学の先生は入試問題を定期テストに出してきます。
-
部活
バドミントン部は人気ですが、脱退者が多いです。多少民度が低めの部活もあります。あまり活動していない部活もあります。
-
進学実績/学力レベル
公立中学校なので、学力が高い人、低い人、それぞれ居ます。就職する人はあまり居らず(稀に居るらしい)、大体の人は進学します。
-
施設
とても綺麗な校舎で、素晴らしいです。職員室前の廊下には、ベンチ(?)が設けられており、休み時間等にくつろげます。図書室も蔵書数が多くて良いです。
-
治安/アクセス
治安は良い方だと思います。生徒たちは基本的に自転車か徒歩で登校します。車で登校する生徒も居ます。
-
制服
2023年度からブレザーとスラックスが導入されました。新入生はスラックスを履いている人(女子)も多く、ジェンダー平等の世の中に適応していると思います。普段はジャージで、制服はイベント事や、定期テストの時に着ます。昔からのセーラー服、学ランなので、一部の生徒からは不人気です。
投稿者ID:923325
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
少し不良がいたりしますがなんやかんや賑やかで楽しい学校です。不良とは関わらないのが1番!不良がいてもなんとかなります。(同じクラスで席が近い人を除いて)先生もフレンドリーで話しかけやすいです。なんなら休み時間に先生と話すために先生のところに行っている人もいます。爽やかイケメン系の先生もいます。めっちゃかっこいいです。もちろん可愛い先生もいます。他にも生徒がなにかすごいこと(賞状をもらうなど)をすると先生とすれ違うたびに褒めてくれます。先生から話しかけてくるのでコミュ障の人でも落ち着けば結構話せる人もいます。休み時間に一人でぼーっとしていたらたまに先生が話しかけてくれます。先生によりますが生徒のことをよく見ていて少しの変化に気がついてくれます。(例)いつもは早めに学校に来ている子がチャイムのギリギリに登校して来た。や少し暗い顔をしていたら気になり声をかける、いつものメンツでしばらく話していないなど先生によりますがとても生徒のことを見てくれます。他にも先生に相談したいことがあったら時間を必ず作って話を聞いてくれます。そういう先生のおかげで学校が楽しくなった人もいると思いこの評価にしました。
-
学習環境
わからないところは先生に聞いたら1~10まで教えてくれます。他にもテスト期間では神中テラスや放課後学習が実施されていて学校で自習ができたり、各教科の先生に質問ができます。
-
総合評価
少し不良がいたりしますがなんやかんや賑やかで楽しい学校です。不良とは関わらないのが1番!不良がいてもなんとかなります。(同じクラスで席が近い人を除いて)先生もフレンドリーで話しかけやすいです。なんなら休み時間に先生と話すために先生のところに行っている人もいます。爽やかイケメン系の先生もいます。めっちゃかっこいいです。もちろん可愛い先生もいます。他にも生徒がなにかすごいこと(賞状をもらうなど)をすると先生とすれ違うたびに褒めてくれます。先生から話しかけてくるのでコミュ障の人でも落ち着けば結構話せる人もいます。休み時間に一人でぼーっとしていたらたまに先生が話しかけてくれます。先生によりますが生徒のことをよく見ていて少しの変化に気がついてくれます。(例)いつもは早めに学校に来ている子がチャイムのギリギリに登校して来た。や少し暗い顔をしていたら気になり声をかける、いつものメンツでしばらく話していないなど先生によりますがとても生徒のことを見てくれます。他にも先生に相談したいことがあったら時間を必ず作って話を聞いてくれます。そういう先生のおかげで学校が楽しくなった人もいると思いこの評価にしました。
-
校則
生徒会が校則を変えてくれたので結構ゆるくなりました。でも、校則違反(スカートをおる、スマホを持ってくるなど)をしている生徒も結構います。先生は気づいていても朝の会で少し注意をするくらいで終わってしまいます。
-
いじめの少なさ
まあまああります。先生たちの前では平然に装ってもインスタのDMやLINEなどでの悪口が多発しています。多分先生たちは気づいていないのかと思われます。
-
学習環境
わからないところは先生に聞いたら1~10まで教えてくれます。他にもテスト期間では神中テラスや放課後学習が実施されていて学校で自習ができたり、各教科の先生に質問ができます。
-
部活
剣道部、吹奏楽部は特に強いです。剣道部に入るために遠いところから来ている人もいます。吹奏楽部はやる気があることない子の差があるらしいです。そのため、あと少しなのに東海大会に行けなかったと言っていました。
-
進学実績/学力レベル
よくわかりませんが、とりあえず数学の問題が簡単で平均がとても高いです。賢い人とそうではない人の差がかなりあります。賢い子は5教科で500点近くを取っている子もいますがそうではない人は10点もない子がいます。
-
施設
神戸中学校といえばきれいな施設!文句なしです!なんと!女子トイレには全てにおとひめがついていたり、生理で困った人用に生理用品も置かれています。
-
治安/アクセス
私達の学年は不良や不登校が結構います。
-
制服
女子はスカートとズボンの両方が選べて、男子はズボンだけです。年々、ズボンを履いている女子が増えています。ブレザーとスカートは可愛いと思います。でも、ポロシャツがとにかくダサい。ネクタイやリボンを付けてほしい。ポロシャツのいいところは洗濯したらすぐに乾くことや涼しいことだけ。でも、去年からポロシャツの生地が変わったからすぐに乾かなくなっていいところがなくなった。あと、すぐに汚れる。主に吹奏楽部の人は長期休みの時の部活で制服かジャージを着ているのらしいですが、私達のと比べるとすごい黒くなっています。
投稿者ID:922323
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
絶対来てはいけない。公立なら嬉野とか西、殿町に行った方がまし。
強制的に受験に失敗させようとしてるのか、というほど授業も周りのレベルもひどい。
-
校則
最近制服、髪型の男女規定がなくなってある程度緩くはなった。
校則自体はゆるくも厳しくもないが、先生個人の基準による指導が多すぎる。尋ねる先生によって校則の内容が変わるのはどうかと思う
たまに圧迫指導のようなものを散見する
-
いじめの少なさ
誰もいじめようとしない。陰口とかはあるのかもしれないが、そもそもそんな面倒なことをしない
-
学習環境
模試の平均点が低い。あまりにひどすぎる
授業の進度があほみたいに遅い。全学年の範囲を夏までやるなんてこともざらにある。
受験なんかに間に合うわけがない。
-
部活
ある程度いい成績は収めている
-
進学実績/学力レベル
先ほども申し上げたが、授業の進度がおかしい。やる気がある生徒がいても塾に通わないと受験は絶望的。
まともな先生の方が少ない
-
施設
体育館は綺麗。図書室は普通。校庭はまあまあ。
外トイレは汚い
-
治安/アクセス
不審者情報はちらほらあるが気に留めるレベルでもない
荒れてる生徒は皆津南イオンとかで悪戯をするので、周辺では聞いたことがない
駅からは徒歩20分くらい。
-
制服
来年から変わるらしいが、今の所学ランとセーラー服。
普通。暗黙のルールが多くてだるい
投稿者ID:913471
4人中0人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
教室や体育館はかなり古くて狭いです。タブレットが壊れると全額弁償です。しかし、授業は楽しく、先生も素晴らしい先生が多い学校です。
-
校則
貴重品ロッカーができて自分たちで管理するようになった。他の学校よりも規則は緩いと思います。
-
いじめの少なさ
仲がいいのでいじめはないと思います。先生との面談もあって悩みなども聞いてなくれます。
-
学習環境
友達同士で教え合うことが多いです。塾に行っているは多いです。
-
部活
時間が少なくてどの部活も弱いです。部活に入らず違うことをしたほうがいいです。
-
進学実績/学力レベル
ほとんどの人が進学校を希望しています。先生も進路の相談を聞いてくれます。
-
施設
体育館は2つあります。どちらも狭くて古いです。満足に運動はできないです。
-
治安/アクセス
津駅から20分と遠いところもありますが、治安も良く通いやすいです。
投稿者ID:906222
2人中1人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 三重県
>> 在校生の口コミ