みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 愛媛県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
愛媛県の中学校の評判(口コミ)
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
普通に楽しめる学校ですが制服やいじめなどの面から少し評価を下げております。
文化祭などの行事はあまり期待しない方がいいです。
-
校則
校則は他の中学校と同じ感じだと思います。恋愛禁止などといったものはないです。
-
いじめの少なさ
ドラマなどにあるようないじめはないですが陰口、悪口などといったものはあります。
-
学習環境
受験生でないため詳しくは知りませんが面接の練習をよくしていたりするというのを聞いたことがあります。自分の行きたい高校に受かるように先生方も一生懸命になってくれてると思います。
-
部活
吹部と柔道部が全国大会に行ったりしています。個人的にはもう少し部活を増やしてもいいかなと思ってます。
-
進学実績/学力レベル
担任の先生に見せてもらったところ南高や東高に受験している方が多かったです。受かった受からなかったなどの情報は分かりませんが公立高校に受かっている方が多い印象です。
-
施設
図書館には沢山の本があり普通に楽しめます。体育館は寒いです、あと雨音がうるさいです。
-
治安/アクセス
すこし遠いですが自転車でいける距離に余戸駅があります。
-
制服
男子は暑そうで女子は色がちょっと、、って感じです。
投稿者ID:893906
2人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
かなり変わった先生が多いです。授業内容は割といい方かな?と思います。でも、校舎や制服など、割と古いし、LGBTQにちからを入れていますが、正直、している意味が無いと思います。とにかくめんどくさいです。
-
校則
校則は特に文句はないですが、今時遅い校則がちらほら見られます。
-
いじめの少なさ
正直先生が知らないだけで、陰口や、いじめがかなりあると思っています。自分の友達もいじめを受けていて、相談もしにくいです。とにかく学校全体の空気が悪いです。陰口は先生に対するものが多いです。でも、それは割と事実です。
-
学習環境
これには関しては5と言えます。かなり勉強に関しては口うるさいですが、そのおかげで成績も上がった人がかなりいます。面接の練習など熱心にしてくださる先生方が多いです。
-
部活
実績はかなりあります。が、文化部が少ないです。他にも、女子テニスはありますが、男子テニス部はなかったりします。
-
進学実績/学力レベル
これはかなり高いですが、全員が高いとは言えません。他の学校の人と比べてもいい方です。しかし、一度わからなくなると、かなり大変です。頭がいいやつと、悪い奴の2択しかいないイメージが強いです。
-
施設
施設のほとんどが古いです。和式のトイレが多くて困っています。
-
治安/アクセス
これはいい方です。街の人々も優しい方が多いです。
-
制服
体操服がダサい。
投稿者ID:881798
4人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
校則とか厳しくて時には先生が注意もするけれどとにかく勝山中は頑張り屋さん!努力家!真面目!!自習とかも皆最近受けていて偉いと思う!!
-
校則
私が今もいますが校則…特に身だしなみチェックが厳しいけれどみんなが整っているおかげで気持ちの良い集会とかが開けてます!
-
いじめの少なさ
いじめは少なく…城西中よりはいいと思います。みんなと仲良く協力もできてるからです!!
-
学習環境
分からない授業のところは先生がサポートしてくれたり…もしも苦手なところがあって先生に話すのが自信なかったらよい友達に相談したりできるからです!
-
部活
勝山中と言ったらバスケ部!今も強くて県新人にも行っててすごい!今年は新体操とかハンドボール部なども県新人で頑張っていました…私は陸上部に入っています!陸上部も男子も女子も部員は多いです!ぜひ入ってみてください!!
-
進学実績/学力レベル
私は勉強はあまり好きではありませんでした…けれど受験とかのために早く勉強もして先生にも相談とかできたので良かったです!
-
施設
校舎は古いところもあるけれど…体育館とか図書館などの施設はよく…中庭的みたいなところも園芸部がきれいにしていていいと思いました!!
-
治安/アクセス
アクセスも良く…城西校区からの人は40分とか30分はかかるけれど…早い人でも15分とかでついちゃうし…坂道とかなく手足も疲れない!!
-
制服
今年から新しく制服が変わって私が今着ているんですけど…とにかく可愛くてリボンとかネクタイも選べてズボンも選べたりしてとても満足です。
投稿者ID:877054
4人中4人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
この学校は私はとても好きです
-
校則
ほんとにいい!このがっこうはすばらしい!
-
いじめの少なさ
いじめはぜろ!みんな仲良く楽しくワイワイ授業を受けています!
-
学習環境
先生がほんとによくて聞けば質のいい返しをしてくれます!ほんとにこの学校でよかったと思います!
-
部活
部活が多くてとても楽しいです!吹奏楽部など色々な部活があり私的には好きです!
-
進学実績/学力レベル
学力は差がありますがみなさんがんばってはいるとは思います!私的にはとても良いと思います
-
施設
施設の充実度はとてもよいですよ私はとても好きです
-
治安/アクセス
少し遠いですがとても好きです
-
制服
好きです
投稿者ID:876014
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
自分の中ではあまりおすすめしない
この学校に行くなら地元の中学校に行った方がいい
僕はこの学校に来て地元の学校の方がいいと思った
-
校則
ある程度の厳しさだとは思うけど名札を忘れる(1回目)でも特別指導の対象になったりする
-
いじめの少なさ
いじめが多いと思う
女子と男子の中に亀裂が入っているような感じがする
男子はそのクラスの男子1人に対していじめというかいじりをする
女子は陰口が多い
-
学習環境
補修はとても多いがその分学ぶ量も多くなるためとても良いがクリスマスや7月後半まで補修があるため他校に比べ遊ぶ時間はとてつもなく減る
-
部活
まず、野球部が弱すぎる球速100kmが誰1人として出せない
陸上部は個人種目もあるが大会に出るものは少人数
柔道や剣道は部員があまりいないため一年生からでも大会に出れる人が多い
吹奏楽部は最初はいい部活だと思うけど練習のなかではきついことも多いまた、アンサンブルコンテストでは少し難しい曲を一年生からやらされる可能性もある
バスケ部もそこまで強くない
-
進学実績/学力レベル
大学はいろんな大学に出ている人がいる、でも大学に行く気のない人は県西に行っちゃいけないと思う
大学進学率は愛光学園、東高に次いで3位にきているが
学力レベルは北高より上かちょっと下の可能性のあるくらい
-
施設
設備はとてもきれいでトイレも工事があってきれいになったばかりでとてもよい
教室は古さを感じる、エアコンがあまりエアコンの役目を果たしてない(設定温度がかなり高い)ため暑がりはしんどい
-
治安/アクセス
正門側は大きな坂がありしんどい
裏門がわは車のスピードがまあまあ速いし自転車専用線のところを退けたらあまり車道の幅がないため自転車専用線に車がはみ出し、事故が多発する
-
制服
とても個性的な制服のため一目で「これ県西の生徒だ」とわかる
投稿者ID:875732
8人中4人が「参考になった」といっています
-
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2022年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
先生方が生徒の学習をしっかりとサポートしてくれていると感じる。生徒数が少ないからこそ、いろいろと気にかけてくれているように思う。
-
校則
携帯電話持込可であったりと公立より自由度が高いかもしれない。保護者による車の送迎も許可されている。
-
いじめの少なさ
今のところいじめを聞いたことがない。
生徒数も少なく、お互いわかりあう関係になると思う。
-
学習環境
職員室の前に並んである自習机は朝や放課後に自由に使用でき、テスト前はそこで勉強したり質問もできる。
テストの成績により生徒を選抜し、より高度な内容の授業(特別講習)を実施したり、また基礎的な内容の復習をしてくれたりと手厚いサポートがある。
-
部活
弓道や陸上など、個人種目の競技では成績を残している生徒もいる。団体競技では残念な結果が多いように思う。部活動の時間はさほど多く割かれていないと思う。
-
進学実績/学力レベル
1割~2割くらいの生徒が難関大学,難関学部に進学できているように思う。
先生方もやる気のある生徒に対してはしっかりとサポートをしてくれるのではと思う。
-
施設
設備はこじんまりとしているため、大きな体育館や校庭等ではない。必要最低限はある。
-
治安/アクセス
先生方が登校時は見守り、生徒の誘導活動をしており、自転車通学のマナーが悪い等は思ったことがなく、特段問題を感じていない。
-
制服
爽やかなデザインの制服。通学靴は自由で、通学カバンもサブバックは自由。
投稿者ID:862096
3人中3人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2021年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
まわりが面白くて好きです。また、先生もベテランが揃っているため基本分かりやすいです。附属中学校は本当に何でもレベルが高いため、高校で幻滅するかもしれないくらいです。しかし、研究授業と題してモルモットになるため嫌な人は嫌かもしれません。
-
校則
髪の検査、持ち物の検査一切ないです。
この校則で満足してない人は他の学校行くと生きていけませんね。
めんどい校則は生徒会に入って変えましょう。僕らも変えました。
-
いじめの少なさ
少ないと思います。先生に相談すると対応してくれます。
いじり多いけどそれをいじめと捉えるかどうかですかね。
道徳の時間が週1でありいじめについて考えるきっかけになります。
-
学習環境
まわりが頭がいいので教え、教えられるという関係を築けたらいけます。学校は様々な高校の過去問を用意してくれます。
-
部活
僕たちの代ではコーラス部とテニス部が全国大会に行くほど強いです。また、陸上部や吹奏楽部も全国大会、四国大会によく行っています。しかし、体育館の部活は男女バレー、バスケしかないので物足りないかもしれません。
-
進学実績/学力レベル
愛光に10名程度、東高に半分くらいの人が行き、学力レベルが愛媛県ではとても高い方だと思います。まわりが頭いいので向上できます。ただ、テストは本当に難しくて模試の方が簡単すぎて3年生になると平均点がとても上がります。(3年生はほぼ業者のテスト)
-
施設
校舎も図書館も改修したばかりですし、校庭もとても綺麗になっています。
-
治安/アクセス
治安はばちくそいいです。学校前にバスがでているためアクセスもいいと思います。
-
制服
男子は満足してると思います。女子は文句言っている人もいますが、そういう人はどこにいったとしても、変えたとしても文句を言うため知りません。
投稿者ID:1011288
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2021年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
担当していた教師があまり良くなかったこともあり、評価が低くなった。中学校入学時に事前訪問などしたが、上の教師などが変わっており、安心して任せられるどころか相談しても全く受け付けてくれなかった。おそらく愛媛県内の教育委員会自体と教師レベルの低下によるものだと思うが、自分たちが中学生だった時よりも低くなっている。
-
校則
特に無し。市立中学校なので、どこの中学に通ってもほとんど同じだと思う。
-
いじめの少なさ
不登校者が多い印象。タイミングにもよるだろうし教育者全体に言えるとだろうが、若い教師は全てにおいて足らず、いじめ防止等を全く考えていない。全体的にいじめについて軽く考えている印象。学校行事等でも深く考えていない教師が多い。
-
学習環境
全てにおいて不足。個々に対する対応が悪い、ただし在籍している、その時の教職員による。
-
部活
私の子供は部内の上級生からの嫌がらせ等があったらしい、また担当顧問は部活動にあまり関与していない。一部の生徒に対しては評判が良いかもしれないが、全体を見ていない。
-
進学実績/学力レベル
在籍している教職員による、特に教頭や学年主任が優れているかどうかによる。
-
施設
全体的に老朽化がかなり進んでいる、新しい施設等もなく、全てが古い。
-
治安/アクセス
中学校に行くアクセスが道が細いので、学校行事とかで学校に行かないといけない場合は混雑する。運動会等は駐車場も近隣にはないので、徒歩か自転車になる。
投稿者ID:982648
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2021年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
学校云々より、まず生徒は子供の頃から親から叱られた事が無いので態度が悪く、叱られたとしても不貞腐れるのみで反省はせず、ネットの情報を鵜呑みにし、説得力の無い持論を展開する。親に分からない様に上手く隠蔽しながらイジメをする。保護者も自分の親から叱られた事が無い輩ばかりなので、子供に対しての躾や叱り方が分からず甘やかすのみ。なので、子供の躾などを学校側に丸投げする保護者が散見される。教師も自分の親から叱られた事が無い人間が多い、また、社会経験を全くせずに教師になっているので、指導方法や叱り方などが分からず右往左往しながら口頭で注意するのがやっと。誰が悪い訳ではないが、たぶん何処の学校もこんな感じなのだろう。
-
学習環境
特に問題は無いと思われる。昔より、指導方法が進んでいるので、良いと思われる。
-
総合評価
学校云々より、まず生徒は子供の頃から親から叱られた事が無いので態度が悪く、叱られたとしても不貞腐れるのみで反省はせず、ネットの情報を鵜呑みにし、説得力の無い持論を展開する。親に分からない様に上手く隠蔽しながらイジメをする。保護者も自分の親から叱られた事が無い輩ばかりなので、子供に対しての躾や叱り方が分からず甘やかすのみ。なので、子供の躾などを学校側に丸投げする保護者が散見される。教師も自分の親から叱られた事が無い人間が多い、また、社会経験を全くせずに教師になっているので、指導方法や叱り方などが分からず右往左往しながら口頭で注意するのがやっと。誰が悪い訳ではないが、たぶん何処の学校もこんな感じなのだろう。
-
校則
特に問題は無いと思われる。いわゆる、中学生らしい校則と言えるが、敢えて言えばネットなどの使用に関して、もう少し厳しくても良いと思われる。
-
いじめの少なさ
イジメは横行している。特にネットなどのSNSでの誹謗中傷、個人を特定しての暴言などが横行している。例を挙げればグループラインでのイジメがある。親のアカウントを使用している生徒も居るが、その親が子供のグループラインに無関心で、保護者の意味がない。極めて劣悪。
-
学習環境
特に問題は無いと思われる。昔より、指導方法が進んでいるので、良いと思われる。
-
部活
活気は無く、生徒に覇気が無く、ふざけながら実施している。顧問も不在がちなので、生徒主体で実施しているが、監視が無いので生徒が好き勝手している。ふざけながら部活をしている所を何度も目撃した事がある。いつ怪我をするかヒヤヒヤしながら目撃した。
-
進学実績/学力レベル
学力レベルは少し悪い様に思われた。やはり生徒がネットなどの普及で寝不足状態になったりしているのが原因と思われる。
-
施設
特に問題は無いと思われる。敢えて言えば、プールが若干古い印象を受けた。
-
治安/アクセス
アクセスは劣悪。通学路は海側と山側のルートがあるが、海側のルートは自転車が走れる道や歩道が極めて狭く、また、地域の人間の運転マナーが劣悪なので、今まで交通事故死が無いのが不思議なくらい。山側のルートは田んぼの横に通学路があるが、生徒がふざけながら通学している姿が散見されるので、田んぼに落下する懸念がある。
投稿者ID:979949
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
校則のことで1学期から色々あり、あまりわからないところもあったり、先生によって言っていることの違いが多いです。勉強方法も先生によって違っていてわかりにくいです。先生によっては難しい問題を出す先生もいます。進学は年によるのであんまり気にしなくていいと思います。(実力って感じです)これから改善して欲しいところが多いです。
-
学習環境
先生によっては違いますが、授業のやり方的に生徒に任せてる部分が多く感じます。わからないところは頑張ってって感じです。
-
総合評価
校則のことで1学期から色々あり、あまりわからないところもあったり、先生によって言っていることの違いが多いです。勉強方法も先生によって違っていてわかりにくいです。先生によっては難しい問題を出す先生もいます。進学は年によるのであんまり気にしなくていいと思います。(実力って感じです)これから改善して欲しいところが多いです。
-
校則
女子は髪が肩についていると縛らないといけなく、下ろしているのを生徒指導にばれるとめっちゃ怒られます。プールの後もすぐに縛らないと保体の先生に怒られてしまいます。スカートは膝下、カイロは出しているのをばれると怒られます。校則は少ないって感じを出してるけど、めっちゃあります。意味不明なのは靴下がくるぶし以下、色が白、黒じゃないとブチギレられます。
-
いじめの少なさ
学年によっては変わったりしますが、部活内でのケンカなども年に一度あり、顧問の先生に気づかれないようにしてる部活もあります。
-
学習環境
先生によっては違いますが、授業のやり方的に生徒に任せてる部分が多く感じます。わからないところは頑張ってって感じです。
-
部活
陸部、コーラス、吹部ら辺は強めですが、部活によっては弱いところもあります。
-
進学実績/学力レベル
一個上の先輩は東高に70人進学したそうですが、実力や評定によってだいぶ変わります。
-
施設
教室のエアコンが壊れて寒かったり暑かったりすることもあります。
-
治安/アクセス
めっちゃいいです。
-
制服
ジェンダーレスを変にしてるのですが、女子はスカートオンリー。セーターはあったかくオシャレです。コートも徒歩通生には重宝しますが、自転車生は漕ぎにくく使いにくいです。なので買わなくても正直いいです。革靴はやはり靴擦れしますが、かっこいいしかわいいです。通学は運動靴なので安心してください。
投稿者ID:975456
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 愛媛県