みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  広島県   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

広島県の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 1038件中 41-50件を表示
  • 男性保護者
    広島なぎさ中学校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 52)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      校舎もきれいで窓も大きく明るい雰囲気の中で学習しているようです。グラウンドは人工芝です。生徒たちも明るく楽しく学校に行ってる感じです。男女共学で仲も良く楽しそうです。
      文化祭も高校と一緒にやるので非常に盛り上がって楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    広島大学附属中学校 (広島県 / 国立 / 共学 / 偏差値:65)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      広島大学付属中学校という伝統校で、何事も自分たちで自主的に行う。
    • 学習環境
      いろんな小学校からの進学で集まっているので、生徒同士の交流が盛んで、勉強等も教えあいを行う。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    広島女学院中学校 (広島県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:59)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけでなく、平和学習をはじめとして、キリスト教教育に基づいた人間教育をしてくれる。
    • 学習環境
      塾に行かなくても、学校の指導を信じてついていくとある程度までは行ける。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    広島城北中学校 (広島県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:54 - 57)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一言でいうなら「とても暖かい」学校です。とても熱意に溢れた先生方ばかりですし、学習サポート面(補修授業等)でも、申し訳ないほど、熱心に取り組んでくださいます。学習環境においても(私学ならではですが、)きれいで充実した設備の中で勉強できます。部活も、先日の「鉄道研究部」の文部科学大臣表彰や、インターハイ出場クラブも複数あるなど、大変活気にあふれていると感じています。入学してまだ半年ですが(部活動のため)、ほぼ毎日学校へ通う息子ですが、「とても楽しい!」と言っています。この学校の雰囲気をぜひ体感していただきたいです。
    • 学習環境
      学習環境においては文句のつけようは無いと思っています。「当たり前のことをきちんと」できる子供にするため、提出物などはきびしくチェックしていただいてます。「できる子」はできる子なりに、「学習遅れ気味の子」には補修授業など、手厚くサポートしてもらっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    ノートルダム清心中学校 (広島県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:62)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      教育熱心でレベルも高く、素晴らしい女子教育をされている学校です。レベルが高いので、付いていくのが大変です。
    • 学習環境
      高台なので、環境は良くて、静かで治安も良いと思います。落ち着いて勉強出来る環境です。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    広島中等教育学校 (広島県 / 公立 / 共学 / 偏差値:59)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学としての評価は難しい。
      5年生からの特進クラスに入り、結果的に難関大学に合格できれば「入学して良かった。」となるかも。
      甘い幻想は禁物。
    • 学習環境
      落ちこぼれ対策には(補習など)良く取り組んでいるが、そちらに力入れ過ぎ。
      授業の進度も、不出来な者に合わせ過ぎてsyllabusから随分遅れているのは問題がある。
      英語、数学を伸ばすためには、学校任せに出来ない。校外にライバルがいると思って親がサポート(情報収集と提供)するべき。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    広島大学附属中学校 (広島県 / 国立 / 共学 / 偏差値:65)
    保護者 / 2017年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習生活指導等すべて放任し、自己責任を教育方針としている ダメな生徒は回復不能なまでに落ちこぼれ、できる生徒は東大へ進学 親にとっては博打のような学校
    • 学習環境
      授業はなく教師が黒板に問題を書き生徒の回答を記録するだけ 興味が無ければ自習 退出も自由
    この口コミは参考になりましたか?

    23人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    広島なぎさ中学校 (広島県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 52)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的に、小学校上がりは、中学校での学習指導が全くできていないので、学力がかなり、全くない状態である。教科書を使わない独自カリキュラムに問題があるが、中学は塾で学んでいるので、良くもなく悪くもない。
    • 学習環境
      学習指導は補講等、丁寧に見えますが、基本塾に通っていることが前提で、進んでいる。
    この口コミは参考になりましたか?

    28人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    広島中等教育学校 (広島県 / 公立 / 共学 / 偏差値:59)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫校なので6年間を通じて先輩後輩や先生方と関われる。交通の便があまりよくないのでバスが込んでて大変。
    • 学習環境
      入学当初から大学受験を目指しているので6年間を通したカリキュラムを組んでて便利。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    修道中学校 (広島県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:59)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      学院が補欠である意味仕方なく行った修道。通わせてみて大正解でした。子供は伸び伸びと楽しそう、明るい先生、常識的な保護者の方々、今のところ言うことなしです。
    • 学習環境
      自習室が設けられてあったり、夏休みは補充や補習という形が取られます。基本的には塾の必要性はないとのことでした。周りも通塾してる生徒は少ないようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 1038件中 41-50件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  広島県   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

広島県の口コミランキング