みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 卒業生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
卒業生による中学校の評判(口コミ)
-
-
卒業生 / 2017年入学
- 4.0
-
総合評価
それなり、個人の努力でいくらでも楽しめる部活動をやるなりやらないで趣味をやるなり個人なりの楽しみ方ができます。学校は放任主義なところがあるので個人で頑張らなくてはいけませんが、サポートが薄いというわけではなく、頑張ってる人にはサポートしてあげてるようにも見えます。私は知りません。
-
学習環境
今になって考えると学習環境は良い方だと思います。生徒同士が教え合う姿勢や、個人個人で努力する姿勢はお互いを刺激し合えていると思います。
-
総合評価
それなり、個人の努力でいくらでも楽しめる部活動をやるなりやらないで趣味をやるなり個人なりの楽しみ方ができます。学校は放任主義なところがあるので個人で頑張らなくてはいけませんが、サポートが薄いというわけではなく、頑張ってる人にはサポートしてあげてるようにも見えます。私は知りません。
-
校則
携帯を朝回収されますが、ほとんど預けません。数学の時間に他の中学校の人と電話してる生徒を見たこともあります。また受験が終わった瞬間荒野行動をしだす輩も現れていて先生の注意はどうなっていたのかとは思いますした。
-
いじめの少なさ
いじめというほどではありませんがカーストを感じます。男子はいくつものグループに分かれカーストが高い方ののグループは意味不明なくらい騒ぎ散らします。女子は全員おしとやかと思いきや、数名ゴリラが存在しており荒らす場面も多々
-
学習環境
今になって考えると学習環境は良い方だと思います。生徒同士が教え合う姿勢や、個人個人で努力する姿勢はお互いを刺激し合えていると思います。
-
部活
運動部は弱すぎます。たまに上手な人がいたりするっぽいですけど勝ててもテニスでその他の団体種目はダメです。文化部は吹奏楽部が優秀です!
-
進学実績/学力レベル
個人の努力次第いい人はいい悪い人は悪い男女共に付属校を目指す傾向にあるがその滑り止めが偏差値60程度の学力が高いとはいえない高校の場合が多々。受かる人は滑り止めが、自由の森学園、栄東などちゃんとしている学校な場合が多い
-
施設
体育や部活動などは支障なく行えるので普通です。図書館はよく本がなくなりますがたくさん本があります。ですが図書館では男子数名がポップティーンなど女性向けの冊子を見て喜んでおり、うるさいシーンが見受けられます。
-
治安/アクセス
素晴らしい
-
制服
学ランと女子はプロレスで優勝したんですか?みたいな感じです。
進路に関する情報
-
進学先
お茶の水女子大学附属高校
-
進学先を選んだ理由
附属で上がれるから
投稿者ID:649904
4人中4人が「参考になった」といっています
-
-
卒業生 / 2014年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 4.0
-
総合評価
淑徳は高校からって感じがします。中学はわりと文化祭や体育祭、球技大会も抑えめで、厳しいルールが多くて嫌になっていましたが、高校になった時、「できる範囲でやれるだけのことをする」ことに頭を使っていた中学時代の思考力が役に立ちました。勉強に関してはそれなりに追試があって居残りがあって、先生は私に勉強させようと尽力してくださいましたが、中学の私は1ミリも勉強していませんでした。先生ごめんなさい。
-
学習環境
あくまでも私の意見なのですが、学習環境はわりと放任です。よくできる子は自分で管理してしっかりやっているし、やらなくてもそれなりに進学(次の学年になれる)できます。ピンキリって感じですね。私は学年で下から1桁の成績を取った時期もありましたが、最終的にはそれなりにまぁ、世間に知られている大学に行けました。勉強をしたい!という生徒には本当に協力的で、何時間も先生と二人学校に残って勉強したこともありました。受験期、それなりの進学校ですから、みんな勉強する子に対して協力的で静かな教室で勉強することができました。両親や先生や学習環境なんて、正直関係ない気がします。良いも悪いも結局は自分次第です。
-
総合評価
淑徳は高校からって感じがします。中学はわりと文化祭や体育祭、球技大会も抑えめで、厳しいルールが多くて嫌になっていましたが、高校になった時、「できる範囲でやれるだけのことをする」ことに頭を使っていた中学時代の思考力が役に立ちました。勉強に関してはそれなりに追試があって居残りがあって、先生は私に勉強させようと尽力してくださいましたが、中学の私は1ミリも勉強していませんでした。先生ごめんなさい。
-
校則
校則は、まぁ厳しすぎることもなくゆるすぎることもないかなあと思います。メイク(主に色付きのリップ)している生徒に校門でクレンジングシートを配っていたのは、そこまでするか?!と引きましたが、まぁ荒れることもなく、反乱が起こることもなく、丁度いい校則かなと思います。今となってはそれくらい制限されていたからこそ、クラスの人と話すしか休み時間にやることがなかったり、守られていたこともあるのかなぁ、と卒業して今やっと感じます笑。
-
いじめの少なさ
いじめはわかりません。私はいじめているのを見たことも、されたこともありません。それなりの喧嘩や言い合い(学園祭時間などに多い)くらいはあると思いますが、それって多分必要なことだと思います。(いじめを助長しているわけではありません)
-
学習環境
あくまでも私の意見なのですが、学習環境はわりと放任です。よくできる子は自分で管理してしっかりやっているし、やらなくてもそれなりに進学(次の学年になれる)できます。ピンキリって感じですね。私は学年で下から1桁の成績を取った時期もありましたが、最終的にはそれなりにまぁ、世間に知られている大学に行けました。勉強をしたい!という生徒には本当に協力的で、何時間も先生と二人学校に残って勉強したこともありました。受験期、それなりの進学校ですから、みんな勉強する子に対して協力的で静かな教室で勉強することができました。両親や先生や学習環境なんて、正直関係ない気がします。良いも悪いも結局は自分次第です。
-
部活
中学は一番厳しい運動部、高校は文化部に所属していました。中学の時は本当に毎日練習がキツくて、顧問も厳しくて、ただ、高校の緩めな文化部に行った時、中学3年間でここまで差が出るのかと実感しました。厳しい部活で先輩より先に動いて、発言して行動して、チームメイトともぶつかって、心身ともに疲れる毎日でしたが為になっていたんだな、と感じました。部活は種類が多くやりたいと思うことは必ず見つかると思います。部活に関しては生徒誰もが悩むことになると思いますが、親御さんは暖かく見守ってあげてください。何か学ぶ時が来ると思います。
-
進学実績/学力レベル
進路は本当にみんなすごいです。淑徳大学に行く子も、外部から大学に来た子よりも、圧倒的に教養がある気がします。中学受験に真面目に取り組んで入ってきている時点で、ある程度安心できると思います。あとは自分次第。本当に。
-
施設
校舎は本当に綺麗です。自慢できます。体育館はクーラーがないのですごく暑いですが、広さや数など、すごいと思います。図書館も、淑徳にはなくても、取り寄せ申請をすると司書さんが届けてくれて感動しました。図書館は高台の方にあって、窓の外の景色を見ながら勉強するのが好きでした。お気に入りです。
-
治安/アクセス
若干駅からあるかな、、と思いますが、慣れればすぐです。駅までの道で友達と話したことや思い出は沢山あります。すごく恋しい場所です。近くに小学校もあり、治安は良いです。
-
制服
高校三年生になると、水色の制服に若干恥ずかしい気持ちも芽生えてきますが、あの特別な制服が愛好心を育てているような気もします。青春時代しか着られない服って制服以外ないんですよね、少し恥ずかしくなるくらい、もう一生(年齢的に)着られないあの色、最高です。ただ、体操服はいい加減変えてくれ。
投稿者ID:644446
4人中4人が「参考になった」といっています
-
-
青稜中学校
(東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:54 - 59)
卒業生 / 2013年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 4.0
-
総合評価
せいりょう と言う名前の中学 高校がたくさんあるので 検索をかけるとき、他の学校と よく間違えることを除けば とても良い学校である。伝統的な有名進学校のように ネームバリューがあるわけではない
-
学習環境
熱心に教えてくれる先生しかいないので、やる気のあり、周りの人間に流されない人はどこまでも成績は伸びるかもしれない。ただ、中学から私立に行くような人間は 学校の先生に すべて教えてもらえると思ってる受動的な輩が多い。自分もそういう人間であった。 中3、高1の頃から 独学で参考書を自学自習すべきだったと後悔している。 文理選択は 文転 理転でのクラス移動は基本不可能なので 慎重に
-
総合評価
せいりょう と言う名前の中学 高校がたくさんあるので 検索をかけるとき、他の学校と よく間違えることを除けば とても良い学校である。伝統的な有名進学校のように ネームバリューがあるわけではない
-
校則
厳しいと言われてるが、慣れてくると他の中堅私立より 緩いなと思うときもある。高校の方は アルバイトは禁止 (内緒でやってる人もいるが、なにか問題を起こさない限りは 黙認させている)
-
いじめの少なさ
いじめた人間は バレたら中学から高校に上がれず、退学に追い込まされるので 安心してください。
-
学習環境
熱心に教えてくれる先生しかいないので、やる気のあり、周りの人間に流されない人はどこまでも成績は伸びるかもしれない。ただ、中学から私立に行くような人間は 学校の先生に すべて教えてもらえると思ってる受動的な輩が多い。自分もそういう人間であった。 中3、高1の頃から 独学で参考書を自学自習すべきだったと後悔している。 文理選択は 文転 理転でのクラス移動は基本不可能なので 慎重に
-
部活
ダンス部、吹奏楽部、が強い。ジョギング部、写真部など 他の部活をやめても 途中から入れるゆるい部活もある。 鉄道自動車部は ジオラマ制作の方で 有名になってきている
-
進学実績/学力レベル
これはどこの学校にも言えることだけど、1人の生徒が10の大学(学部)に合格すれば10とカウントされる。成績の中間層のほとんどは 国立、MARCHに行けなかった。もちろん、普通クラスでも相当頑張って 早慶に行く人もいる私立の高い学費を払ってもらって、親に申し訳ないと思うなら 特進クラスを目指して勉強すべき
-
施設
学校にプールの設備がありません。授業に水泳がないので それを理由に 周辺の有名進学校を蹴って うちに来た人もいました
-
治安/アクセス
周辺に 大井町線 りんかい線 京浜東北線 横須賀線 と4路線あり どの駅も徒歩10分圏内なので とても通学しやすい
-
制服
制服が新しくなった
進路に関する情報
-
進学先
高校に進学しました。 大学は日東駒専のどこか
投稿者ID:643065
4人中4人が「参考になった」といっています
-
-
卒業生 / 2017年入学
- 4.0
-
総合評価
勉強、部活、行事、どれも素晴らしく、一生思い出に残るようなものになります。ここでは、書ききれなかった行事について触れたいと思います。
どの行事も基本的に生徒が主体となって活動します。特に合唱祭はとてつもなく素晴らしいものです。その中でも、3年生の学年合唱や全校合唱は迫力があり、とても感動します。残念に思うのは平日に開催されることくらいでしょうか。
次に体育祭。これも生徒がやはり中心となり、作戦をたて実行します。本番は一日中(昼食時除く)外にいるので、女子は皆、日焼け止めを持ってきています。というか必須アイテムですね。(男子の中にも持ってきている人がいます。)
そしてこれはあまり知られていませんが、2年の2月中旬には東京1日班別行動学習というのもあります。この行事は3年の6月上旬に行われる修学旅行に向けての予行練習みたいなものです。東京駅の団体集合場所まで行く練習や班での行動について学びます。(東京駅まで満員電車というのも学べます。これが入試当日の高校へ行き方に生きることもあります。実際、私は役に立ちました。)
この他にも楽しい行事が満載なので、充実した学校生活を送れます。
-
学習環境
三郷市の中では確かに学力が高い方かもしれません。しかし、学力が高いのは生徒個人の努力と生徒が通っている塾のおかげであり、決して瑞穂中の授業のレベルが高いという訳ではありません。(1割未満の先生は良い授業をしてくださいます)教科書の範囲を全てやらない先生もいれば、講義型で生徒が受け身になって行う授業もあり、先生方が授業を提供するというスタイルでやっているため、生徒の学力が上がるのかといったら、必然的にそうではないのです。ちなみに、研究授業の時だけ、授業の目的が明確になります。けれども 、授業中はほぼ全ての生徒が授業に集中しているため、環境はそこそこです。
また、定期テストは先生によって難易度が異なりますが日頃の学習をしっかり行い、疑問点がない状態でテストに臨めば問題ないです。テストが近くなると、希望制の補習があります。あとは自分を信じられるかどうかの問題です。ただ、一部の先生定期テストを生徒に点数を取らせないものだと勘違いし、トリビア的な入試で絶対役に立たないよいな難しい問題を出してきます。そのようなことは部活などの先輩から情報を手に入れられるので積極的に聞いてみるのもいいことだと思いま
-
総合評価
勉強、部活、行事、どれも素晴らしく、一生思い出に残るようなものになります。ここでは、書ききれなかった行事について触れたいと思います。
どの行事も基本的に生徒が主体となって活動します。特に合唱祭はとてつもなく素晴らしいものです。その中でも、3年生の学年合唱や全校合唱は迫力があり、とても感動します。残念に思うのは平日に開催されることくらいでしょうか。
次に体育祭。これも生徒がやはり中心となり、作戦をたて実行します。本番は一日中(昼食時除く)外にいるので、女子は皆、日焼け止めを持ってきています。というか必須アイテムですね。(男子の中にも持ってきている人がいます。)
そしてこれはあまり知られていませんが、2年の2月中旬には東京1日班別行動学習というのもあります。この行事は3年の6月上旬に行われる修学旅行に向けての予行練習みたいなものです。東京駅の団体集合場所まで行く練習や班での行動について学びます。(東京駅まで満員電車というのも学べます。これが入試当日の高校へ行き方に生きることもあります。実際、私は役に立ちました。)
この他にも楽しい行事が満載なので、充実した学校生活を送れます。
-
校則
校則自体は他の近隣の学校に比べたら緩い方だと思います。しかし、瑞穂中の生徒の9割以上が校則をきちんと守るため、人としての道徳や規則を守れていれば校則に縛られるということはまず、無いと思います。
ちなみに、自転車の規則についてはまた別に定められています。
こちらは違反する人もぼちぼちいます。違反しすぎて自転車通学一時停止になった人がいるので、当たり前ですが道路交通法等はしっかり守らないと大変なことになります。また、警察に登下校中に交通指導でお世話になった人もいるので注意が必要です。
-
いじめの少なさ
大きなトラブルはありませんが、小さな争いやちょっとしたトラブルはあります。まぁ気にするほどのことではないので、平気だと思います。
-
学習環境
三郷市の中では確かに学力が高い方かもしれません。しかし、学力が高いのは生徒個人の努力と生徒が通っている塾のおかげであり、決して瑞穂中の授業のレベルが高いという訳ではありません。(1割未満の先生は良い授業をしてくださいます)教科書の範囲を全てやらない先生もいれば、講義型で生徒が受け身になって行う授業もあり、先生方が授業を提供するというスタイルでやっているため、生徒の学力が上がるのかといったら、必然的にそうではないのです。ちなみに、研究授業の時だけ、授業の目的が明確になります。けれども 、授業中はほぼ全ての生徒が授業に集中しているため、環境はそこそこです。
また、定期テストは先生によって難易度が異なりますが日頃の学習をしっかり行い、疑問点がない状態でテストに臨めば問題ないです。テストが近くなると、希望制の補習があります。あとは自分を信じられるかどうかの問題です。ただ、一部の先生定期テストを生徒に点数を取らせないものだと勘違いし、トリビア的な入試で絶対役に立たないよいな難しい問題を出してきます。そのようなことは部活などの先輩から情報を手に入れられるので積極的に聞いてみるのもいいことだと思いま
-
部活
部活は野球部、吹奏楽部、くらいしか盛り上がっていないです。しかし、全ての部活において先輩後輩の仲が良く、特に吹奏楽部は3年生が引退しても仲が良くて交流も盛んなようです。大会はあまり実績がありませんが、陸上部は個人で県大会、野球部、男子ソフトテニス部は団体で県大会、吹奏楽部は埼玉県吹奏楽コンクールで銀賞受賞…など、この他にも個人で大会に出場して県大会や全国大会に出ている生徒がいます。
なお、瑞穂中は勉強と部活の比が8:2くらいなので、文武両道や部活中心の学校生活を送りたい人には向いていないと思います。
ついでに委員会活動も書かせていただきます。
基本的にどの委員会も自分の学校生活を良いものにしてくれます。
また、生徒会は仲が良すぎて楽しい委員会(?)だと聞いています。
-
進学実績/学力レベル
慶應志木などの私立トップ校や御三家と呼ばれる浦和、浦和一女、大宮に毎年誰かしらは行っています。努力次第で自分の進学する高校が決まると言っても過言ではありません。全く努力しなければ、三郷市の高校に行くことになります。
-
施設
全体的には老朽化が進んでいますが、最近になって音楽室や体育館などの特別教室にエアコンがつけられて、快適になりました。図書館は司書さんは頑張ってくれていますが、金銭的な問題のためか、所存数は少なく感じられます。(新刊図書やリクエストの本はちゃんと入りますのでご安心ください)
校庭は水が溜まってもすぐ乾きます。ただ、テニスコートはボロボロのようで、水がなかなか抜けないそうです。
トイレは新しい方と古い方があります。
-
治安/アクセス
土日の午後は仁蔵南のバス停からは三郷駅止まりとなります。
-
制服
三郷市の中で一番かっこいい、かわいい制服だと思います。
男子のネクタイは、社会人が使っているように自分で結ぶタイプと差し込み式のお手軽なタイプの2つがあるので、制服に悩むことはないと思います。
ただ、冬服のYシャツの第一ボタンは冬の季節、手が悴んでしめづらいので注意が多少必要かと。
投稿者ID:642376
4人中4人が「参考になった」といっています
-
-
卒業生 / 2017年入学
- 4.0
-
総合評価
普通の学校。入試がある分学力レベルは高く、友達に聞けばたいていの勉強に関する質問には答えが返ってくる。行事も盛り上がるが、どことなく伝統が漂う。
-
校則
校則は厳しくないが、グレーゾーンが多い。先輩の雰囲気に合わせると良い。
電子機器関連での指導が目立った。
-
いじめの少なさ
俗に言ういじめは少ないが、ないわけではない。陰口は日常茶飯事。
-
学習環境
パソコン室が2つある。またiPadを使った授業をよく行う。インターネットを使う授業が多々ある。
-
部活
陸上部以外とても弱い。市大会出場が目標。
遠方から通う生徒が多く、練習時間が短い。
-
進学実績/学力レベル
学年の3分の1以上が修猷館へ、学年の半分以上が御三家へ進学する。
半数以上が1年生から塾に通い、3年生はほぼ全員が塾に通う。
-
施設
図書館の本の数は多くない。。
校庭と校舎が離れている。(横断歩道を渡る必要がある)
-
治安/アクセス
バス停からも駅からも1キロ程度。良い運動になる。
学校に関する情報
-
生徒はどのような人が多いか
個性的な人が多く、出る杭が打たれにくい。
投稿者ID:639846
4人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
卒業生 / 2014年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 4.0
-
総合評価
やる気があれば勉強面での心配は要らないし、部活も熱心にできる。
全部人によりけりという感じ。学年ごとに結構カラーが分かれるので色んな学年の人に話を聞くと参考になるかもしれない。やろうと思ったら応援してくれる先生は一定数いるしどうにかなる。
私は結論高校は外部受験しても良かったかなと思ったが(ほぼいない)中学はそこら辺の公立に行く100倍は楽しい。た
-
学習環境
基本的に教わる先生によるが、5期生を持っていた先生は自主的に補修を開いてくださったり、テスト前は質問を受けたり自習室を開けるために放課後遅くまで残ってくださったり土日でも学校に来てくださったりしていた。4年次に次世代育成道場という都のシステムで安く留学することができ、帰国後のサポートもかなりあり単位互換で6年で卒業できるため毎年5人ぐらいが行っている。立◯国際とかはその名前に反して次世代非推奨でサポートも皆無らしいため、留学したい人は考えるといいかもしれない。
ただ、入試の方式が原因なのか成績の上下幅がどの学年もとても広い。周りに流されないことが大切だと思う。ICTパイロット校でタブレットを一人一台持っていたがうちの学年はほぼ使わず。笑 でもコロナで学校に行けない今先生がネット上で課題を出したり大活躍しているらしい。
-
総合評価
やる気があれば勉強面での心配は要らないし、部活も熱心にできる。
全部人によりけりという感じ。学年ごとに結構カラーが分かれるので色んな学年の人に話を聞くと参考になるかもしれない。やろうと思ったら応援してくれる先生は一定数いるしどうにかなる。
私は結論高校は外部受験しても良かったかなと思ったが(ほぼいない)中学はそこら辺の公立に行く100倍は楽しい。た
-
校則
卒業した今考えると妥当だと思う。
ただ、後期生にとっては校内に前期生(中学生)がいるため少し窮屈に感じるかもしれない。前期生は携帯は持ってきてはいけない。ただ、生徒証に親のサインを書いてもらうと日中は先生に預ける形で持っていくことができる。
-
いじめの少なさ
うちの学年(5期生)では聞いたことはない。
2つ下の学年は1年生の時にSNSでいじめがあったらしいがすぐに学年集会が何度も行われ、SNSが禁止になったので4年たった今はみんな何事もなかったかのように仲良くしている。
-
学習環境
基本的に教わる先生によるが、5期生を持っていた先生は自主的に補修を開いてくださったり、テスト前は質問を受けたり自習室を開けるために放課後遅くまで残ってくださったり土日でも学校に来てくださったりしていた。4年次に次世代育成道場という都のシステムで安く留学することができ、帰国後のサポートもかなりあり単位互換で6年で卒業できるため毎年5人ぐらいが行っている。立◯国際とかはその名前に反して次世代非推奨でサポートも皆無らしいため、留学したい人は考えるといいかもしれない。
ただ、入試の方式が原因なのか成績の上下幅がどの学年もとても広い。周りに流されないことが大切だと思う。ICTパイロット校でタブレットを一人一台持っていたがうちの学年はほぼ使わず。笑 でもコロナで学校に行けない今先生がネット上で課題を出したり大活躍しているらしい。
-
部活
部活はサッカー部が強いと言われているが、私が一年生のときに全国大会に行った以降は都大会止まりになっている。上手いこは前期の時はクラブチームで後期に入って部活に入るこもいる。今三鷹で一番強いのは鉄道研究会だろう。鉄道の模型を作っている。確か全国1位になっていたはず。吹奏楽部は毎年何のコンクールかわからないが金賞をたくさんとっていたと思う。水泳部はジュニアオリンピックの選手とかが大会に出るために名前だけ登録していたりするが学校の練習にはあまり顔を出していない。プールは屋上にあり綺麗。ラグビー部が他校と合同でチームを使ってやっていてまぁまぁ強い。バスケ部は女バスのほうが若干強い、テニス部バレー部バド部弱い、チア部は大会も出ずほとんどお遊び、剣道部弓道部演劇部美術部あるけど分からない。料理研究会とかもある。
強い弱いにかかわらずバレエやサッカーのクラブチームに入っている人以外基本的に皆部活には所属している人が多く文武両道と言えると思う。やる気がある人はサッカー部バスケ部吹奏楽部あたりに入ったらいいと思う。
-
進学実績/学力レベル
私の代5期生はこの春散々たる結果だった。京大に2人現役で合格した以外は玉砕した。普通に上位国公立に余裕で受かるだろうと思われていた人が早慶も落ち滑りに滑って立教とか中央とかはまぁまぁある。でも共通テストへの移行期やセンター数学の難化とかそういうのもあったのでなんとも言えない。5期生の成績が悪かったわけではない。ただ普通に勉強した子は少なくともmarch以上には行けている印象。本当にうちの学校は人によると思う。どうしても入試の方式上基本みんなやればできるし地頭は良いが成績の幅が広くなってしまう。京大東大に受かる人もいるが、日東駒専に落ちる人もいる。先生や学校側が悪いわけではないと思う。
-
施設
基本的に他の都立中高一貫校よりも新しく綺麗。4年の教室前にテラスがありそこでご飯を食べる人も多い。ただ掃除が行き届いていないのが残念。
体育館は冷暖房がないので寒いし暑い。図書館はいっぱい本があって雑誌やマンガもある。長期休暇のときは30冊ぐらい借りれた気がする。プールは屋外。更衣室はまぁまぁ綺麗。剣道場、柔道場、テニスコートと多目的コートもあり綺麗。あとトレーニングルームで筋トレもできる。
-
治安/アクセス
アクセスは悪いがその分治安はいい。前期生は仙川駅からバスの人次に三鷹からバスの人が多い。徒歩圏内のこも結構いる。隣が杏林大学病院なのですぐ運んでくれるしそこに入院したらみんなお見舞に行く。
-
制服
後期の制服がすごくかわいい。他の都立高校の友達や美容師さんなどによく褒められた。前期も公立に比べたら本当に可愛いと思う。
進路に関する情報
-
進学先
偏差値65ぐらいの大学。
-
進学先を選んだ理由
受かったから。
投稿者ID:636933
4人中4人が「参考になった」といっています
-
-
卒業生 / 2015年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 4.0
-
総合評価
いじめる先生が多いので辛い人は辛いと思いますが、頑張るしかないです。また、部活動は熱心にできるので楽しく生活できますね。
-
校則
生徒をいじめる先生が複数いますが、名前は出せないので入ったらその見分けをちゃんとすれば学校生活が楽しくなりますね。また、自由な学校と言ってますが結構拘束する場合が多いので注意してください。
-
いじめの少なさ
いじめは結構ありました。しかし、友達選びを、ちゃんとすれば楽しくなるのでそこら辺は頑張ってください。
-
学習環境
自習時間だったのに、没収など意味不明な行動をする人がいるので注意してください。
-
部活
大会の実績は、それぞれでかなり違いますが部活動はとても楽しいので入るのがおすすめです。
-
進学実績/学力レベル
まあまあです。部活熱心になりすぎると勉強が疎かになるのでそこの両立をしっかりして下さい。
-
施設
体育館は10年前くらいにリフォームされたばかりでアリーナなどはとてもきれいです。図書館には、約10万冊あるので充実してます。
-
治安/アクセス
警備員の方が正門と北門に毎朝立っているので、治安は問題ないです。
-
制服
多少動きにくい面もありますが、あと伝統的な学校なので古臭くてダサいですが、まあまあですね
投稿者ID:555129
4人中4人が「参考になった」といっています
-
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 4.0
-
総合評価
学年によって雰囲気に差はあるけど、いい学校ですよ
先生と生徒の距離が近く、馴染みやすいところです
荒れているという話もあるようですが、10年以上前の話で、今は全くもってそうではありません
-
学習環境
授業はどの学年もわいわいした感じです
毎年勉強にモチベーションのない生徒が多い学校なのですが、だからこそ楽しい授業を目指している先生ばかりです
学習のサポートは普通程度でしょうか
質問にとことん付き合ってくれる先生が多いし、受験期にはそれぞれのレベルにあった演習をする場合がほとんどです
ですがやはり本格的な受験対策となると、塾をおすすめします
-
総合評価
学年によって雰囲気に差はあるけど、いい学校ですよ
先生と生徒の距離が近く、馴染みやすいところです
荒れているという話もあるようですが、10年以上前の話で、今は全くもってそうではありません
-
校則
周辺の学校と比べると緩いかと。
数年前から少しずつ緩和されていて、靴や靴下の色が自由になったりしてます(同町の学校は白のみですが、朝日は蛍光色も可です)
髪型も、そこまでうるさくありません。黒ゴム、耳より下で結ぶとはなっていますが、多少は見逃してくれますし。
持ち物検査、服装検査はめったにありません。
ただあまりにも着崩していると注意はされますが、そんなにきつく言われたりはしませんので、常識の範囲内で。
-
いじめの少なさ
テレビや漫画などであるようなひどいいじめはありませんが、ちょっと避けるということはたまにあります。でも先生ちゃんと対応してますよ
私のクラスに、小学校から避けられ気味の女の子がいましたが、話す子もいましたし、先生と仲良しだったんです
あんまり好かれてない国語の先生なんですが、その子と話してるのを見て、なんだ、この先生いい人じゃんって思ったり
-
学習環境
授業はどの学年もわいわいした感じです
毎年勉強にモチベーションのない生徒が多い学校なのですが、だからこそ楽しい授業を目指している先生ばかりです
学習のサポートは普通程度でしょうか
質問にとことん付き合ってくれる先生が多いし、受験期にはそれぞれのレベルにあった演習をする場合がほとんどです
ですがやはり本格的な受験対策となると、塾をおすすめします
-
部活
部活動の種類は残念ながら少ないです
ですがどの部活もすごく楽しいですよ
どの学年でも帰宅部は数人、それも、外部でスポーツをしていたりバレエをやっているから部活はできない、という人のみで、何かしらのものに全員が打ち込んでいますね
上下関係は少し厳しめなのかな、程度です
あまり強豪と言えるような部はありませんが、弓道と美術部はわりと強いのでは
-
進学実績/学力レベル
毎年10名程度は県内でもかなり上位の進学校に進みます。私の代では土浦一高に7名、竹園高校に6名ほど。塾に通わず合格した子は複数名います
投稿者ID:539240
4人中4人が「参考になった」といっています
-
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 4.0
-
総合評価
在学当時は色々不満があったが、卒業した今となっては、どれも良い思い出。
公立中に来た、ということさえ忘れなければ9中は良い学校だと思えるだろう。
-
学習環境
1、2年のうちはちゃんと授業を聞き、テストをちゃんとやっていれば特に問題は無い。ただし、ある程度の高校を目指すなら、先取り学習は必須。
自分の経験から言えば、数学・理社は3年1学期、英語は2年末頃までに基本事項を押さえ、受験対策に取り組むと効率が良いと思う。特に英数は受験への対策が大変な教科であるので、余裕のある人は学年を問わず練習をつむと良いだろう。(自分は中3夏休みから受験勉強を本格的に始めたので、非常に苦労した。これを見る皆さんの健闘を祈る。)
また、学校での受験対策は都立共通校向けに行われる。よって、上位校を目指す人は塾へ行ってしっかり自分で対策するしかない。
とは言え、一部の理解ある先生はレベルの高い問題を選んで渡してくれたり、難問の解説もしてくれるなど、上位校志望者にも優しい。
特に自分の担任だった数学の先生には感謝しかありません。ありがとうございました。
-
総合評価
在学当時は色々不満があったが、卒業した今となっては、どれも良い思い出。
公立中に来た、ということさえ忘れなければ9中は良い学校だと思えるだろう。
-
校則
一般的だろう。
-
いじめの少なさ
顕在化するようなものは無いが、一部いじられている人間は存在する。
もっとも、気付いたらなんだかんだ楽しくやっていることも多い。
-
学習環境
1、2年のうちはちゃんと授業を聞き、テストをちゃんとやっていれば特に問題は無い。ただし、ある程度の高校を目指すなら、先取り学習は必須。
自分の経験から言えば、数学・理社は3年1学期、英語は2年末頃までに基本事項を押さえ、受験対策に取り組むと効率が良いと思う。特に英数は受験への対策が大変な教科であるので、余裕のある人は学年を問わず練習をつむと良いだろう。(自分は中3夏休みから受験勉強を本格的に始めたので、非常に苦労した。これを見る皆さんの健闘を祈る。)
また、学校での受験対策は都立共通校向けに行われる。よって、上位校を目指す人は塾へ行ってしっかり自分で対策するしかない。
とは言え、一部の理解ある先生はレベルの高い問題を選んで渡してくれたり、難問の解説もしてくれるなど、上位校志望者にも優しい。
特に自分の担任だった数学の先生には感謝しかありません。ありがとうございました。
-
部活
自分はテニス部を1年でやめた人間なので、詳しいことは言えないが、まあそれぞれ頑張っているのではないか。何故か毎年陸上部には関東レベルの選手がいる。
-
進学実績/学力レベル
9中は(学校より生徒の質の問題かもしれないが)都立の合格率は結構高いし、毎年早慶・国立・自校作成に複数合格しているので、実績は十分と言えるだろう。
もちろん、それは各自の努力なので、この学校に入ったからそこも目指せる、という事ではないので、誤解のないよう。
ただし、そういった上位校を目指す人間同士、情報交換や教え合いのようなものは行われるので、自然と上位校への意識、モチベーションは高まるものがある。
休み時間にホワイトボードを使って何人かで数学を考えたりしたのは楽しかった。
-
施設
公立としては一般的だろう。
-
制服
一般的だろう。
投稿者ID:508291
4人中4人が「参考になった」といっています
-
-
卒業生 / 2014年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 4.0
-
総合評価
私が通っていた頃は、自主性を重んじ、校則による束縛もそれほどなく、かといって特別ガラの悪い生徒もおらず、居心地よい中学でした。
他の中学にはない二中ならではの行事もあり、学校生活はそれなりに楽しかったです。
今は、先生の生徒への管理も強くなり、二中の伝統行事が廃止されたものもあるそうで、ずいぶんと雰囲気が変わったようなことを耳にしました。
改革・変化も大切ですが、そういったことばかりにとらわれない中学を目指してほしいです。
私の入学する頃は評判のよい中学でしたが、今はどうなのでしょう…?総合的に良くも悪くもない、他の中学ともさほど差のない、一般的中学といったところではないでしょうか。
-
学習環境
私が中学三年生の途中から「振り返り学習」という学習法が導入されました。簡単に言えば、1日の授業を振り返って、自分なりにまとめることにより、その日に学習したことはその日のうちに理解・消化しておこう!というのが目的です。
導入された年に卒業してしまったので、効果が出ているかまではわかりません。でも、私は、中学までは、予習よりも復習が大事だと思っているので、振り返り学習は、そういった意味では役に立つ学習法だと思います。
定期試験前になると、1回ですが、授業後に勉強会が設けられ、自分の受けたい教科(5教科より)の授業が受けられました。今も続いているか、やり方が変わった、などまではわかりません。
-
総合評価
私が通っていた頃は、自主性を重んじ、校則による束縛もそれほどなく、かといって特別ガラの悪い生徒もおらず、居心地よい中学でした。
他の中学にはない二中ならではの行事もあり、学校生活はそれなりに楽しかったです。
今は、先生の生徒への管理も強くなり、二中の伝統行事が廃止されたものもあるそうで、ずいぶんと雰囲気が変わったようなことを耳にしました。
改革・変化も大切ですが、そういったことばかりにとらわれない中学を目指してほしいです。
私の入学する頃は評判のよい中学でしたが、今はどうなのでしょう…?総合的に良くも悪くもない、他の中学ともさほど差のない、一般的中学といったところではないでしょうか。
-
校則
私の頃は、他の中学と比べて厳しいか厳しくないかと聞かれると、厳しくはなかったほうかと思います。先生方もそこまで神経質でもありませんでした。
今は、いろいろと変わり、校則に対しても先生方がしっかり(細かく)見るようになったようなことを耳にしました。
-
いじめの少なさ
あからさまないじめはありませんでした。どこの中学もだと思いますが、陰での悪口、ちょっとした揉め事はありましたが、二中の先生方の対応は早いです。気持ちのよいスッキリした対応がされたかと言われるとどうかな?と思うこともありましたが…。
小山市の中学生は、携帯電話を持つこと、SNSをすることは禁じられていましたが、ラインでのトラブルで何人かの生徒が呼び出されて注意されることもありました。
規則に反する行為をした場合、部活において、一定期間内での大会出場停止となる場合もあるので、校則は守ったほうがよいです!
-
学習環境
私が中学三年生の途中から「振り返り学習」という学習法が導入されました。簡単に言えば、1日の授業を振り返って、自分なりにまとめることにより、その日に学習したことはその日のうちに理解・消化しておこう!というのが目的です。
導入された年に卒業してしまったので、効果が出ているかまではわかりません。でも、私は、中学までは、予習よりも復習が大事だと思っているので、振り返り学習は、そういった意味では役に立つ学習法だと思います。
定期試験前になると、1回ですが、授業後に勉強会が設けられ、自分の受けたい教科(5教科より)の授業が受けられました。今も続いているか、やり方が変わった、などまではわかりません。
-
部活
人数の多い中学ではないので、部活数は少ないですが、少ないながらもそこそこの実績は出していると思います。
中でも、バドミントン部は、他の中学から一目置かれるくらい強かったです。他、ソフトテニス部、私が卒業する前までは、吹奏楽部も強かったです。
強い部活においては、遠くても、学区外の二中を希望し、通う生徒がいました。
-
進学実績/学力レベル
実績は、他の中学とそんなに変わりはないと思います。
1クラス27人前後の規模の中学なので、多少は親身に聞いてくれるかもしれませんが、どんな先生が担任になるかで違いが出るのが正直なところです。幸いにも、私の三年生のときの担任は、三年生をすでに何回も経験されているベテランの先生だったので、細かな配慮をしてもらえ、とても助かりました。
授業をしっかり聞き、わからなかったところは放置せず、その日のうちに、先生に聞く、自学でやり直しをするなどして消化をするようにすれば、高校(県立なら)までは、特別塾に頼らなくても志望校に行けると思います。
中学とは関係ない試験ですが、下野模試は、自分の学力がどれくらいなのか参考になるので、受けておいたほうがよいと思います。塾で申し込んで、塾で受ける生徒もいれば、各自インターネットで申し込み、指定会場で受ける生徒もいました。この結果をもとに志望高を絞りこむ生徒も多かったです。
-
施設
ぶっちゃけ校庭は狭いです!
でも、少し離れたところに第二グランドと言われるところがあり、そこも含めるとそこそこの広さかと思います。第二グランドは、野球部、ソフトテニス部が使用しています。
運動会のときの保護者席は、ぎゅうぎゅう状態になります。
体育館や図書館は、他の中学は知らないので何とも言えないですが、特に不自由さを感じたことはないので、普通なのかなと思います。
校舎は古いですが、無言清掃を掲げ、生徒が真面目に掃除に取り組んでいたため(たまに、ふざけて叱られる生徒もいましたが)、校舎内はキレイでした。
-
制服
女子は、紺のブレザーに青のネクタイ、プリーツスカートです。一般的な中学生の制服です。可愛いかと言われると、微妙です。
男子は、普通の、紺の詰入り制服です。
投稿者ID:501383
4人中4人が「参考になった」といっています
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 卒業生の口コミ