みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 公立
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
公立中学校の評判(口コミ)
-
-
卒業生 / 2014年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 1.0
-
総合評価
あまりにも評判が悪いからか、「一中」という名前を出すだけで良くない反応が返ってくる。近くの小学校や隣の矢巾町にも悪い噂が広まる。一中を避けて他の中学を受験する人もいた。
-
校則
校則自体は緩くもなく厳しくもない。応援には力を入れている感じを受ける。
ただ、校則を破ってスマホやお菓子を持ち込んだり、制服を着ずに朝からジャージで生活している生徒もいる。そのあたりの指導はしない先生が多い。
-
いじめの少なさ
いじめはどのクラスにもあると思われる。いじめを抑制できる力を持った先生も少ないため、いじめは無くならない。
一中のいじめは昔から耳にするので、いじめが伝統という感じ。
不登校や相談室通いの生徒も少なくない。
メンタルが強い人でないと入学は厳しい。
-
学習環境
授業中にボールや紙飛行機などが飛び交うことがしばしば。冬は教室内で雪玉も飛び交う。
授業が成り立たないことが多く、集中して学習に取り組める環境とは言えない。
-
進学実績/学力レベル
ピンからキリまでという感じ。
-
施設
施設は悪くないが、生徒によって破壊されることがある。
投稿者ID:513260
12人中10人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 5.0
-
総合評価
学びが深くお友達にも恵まれました。タレント集団の中でいい意味での切磋琢磨があったと思います。お世話になりました。
-
校則
普通です。部活着登校が認められるようになったと子供は喜んでいました。
-
いじめの少なさ
世の中でネットいじめが騒がれることがありますが、最近はモラルも良くなりましたね。定期的に調査があってフォローがあるそうです。
-
学習環境
オーソドックスだと思います。基礎基本を徹底していました。特に英語はコミュニケーションを重視していましたので、駅で外国人に道を聞かれた時、子供が親切に道を教えてビックリでした。
-
部活
やっぱり中学校や高校では部活動すべきです。仲の良いお友達ができました。
強豪というよりサークルです。
-
進学実績/学力レベル
両国高校に進学するための附属中学校です。両国高校に進学したと祖父母に報告したらそれは大変だとものすごく喜んでいたました。
-
施設
小学生の時に見た時はものすごく広い学校と思いましたが、3年経つと慣れました。全館空調が整い、体育館も冷暖房です。時々雨漏りするのは年季の入った証拠です。
-
治安/アクセス
錦糸町の治安は昔と比べて本当に良くなりましたね。駅から学校までの間に両国進学を目指す塾や予備校が並んでます。
-
制服
地味です。
-
先生
問題を起こす生徒さんがいないので、先生は授業に熱心でした。先生って勉強が好きなんですね。
-
学費
教材費などがかかりますが、授業料や施設費、補習代などはありません。
進路に関する情報
-
進学先
都立両国高校
-
進学先を選んだ理由
歴史と伝統です。
投稿者ID:507117
12人中10人が「参考になった」といっています
-
-
卒業生 / 2011年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 1.0
-
総合評価
全体的に教師がダメでした
贔屓ばっかりでまったく楽しい思い出がありません
唯一楽しかったのが部活で先輩と話すことだけでした。
私的にここまで酷い学校はなかったと思います。
制服は非常にダサいです。市で1番ダサかったと思います。修学旅行はとても恥ずかしかったです。
先生方は伝統、中学校の中で1番に名前が出るなど非常に外からの評価を気にしています。
-
学習環境
同じワークを永遠とやらせるだけ
まったく勉強になりませんでした。
-
総合評価
全体的に教師がダメでした
贔屓ばっかりでまったく楽しい思い出がありません
唯一楽しかったのが部活で先輩と話すことだけでした。
私的にここまで酷い学校はなかったと思います。
制服は非常にダサいです。市で1番ダサかったと思います。修学旅行はとても恥ずかしかったです。
先生方は伝統、中学校の中で1番に名前が出るなど非常に外からの評価を気にしています。
-
校則
校則だけは厳しいです
この学校のおかげで高校が最高に楽しかったです
靴は白
髪の毛は耳の高さより低く縛る
などどうでもいい校則ばかりでした
-
いじめの少なさ
いじめが非常に多いです
教師もお気に入りの子がいじめをすると少し注意で終わります
上記の通りなので一向にいじめは減りません。いじめ相談ボックスなるものがあるようですが人どうりが多い場所に設置してあるため誰も使用することが出来ません。
-
学習環境
同じワークを永遠とやらせるだけ
まったく勉強になりませんでした。
-
施設
ほかの学校に比べトイレが異常に汚い
ハンドボールコートが非常に狭い
投稿者ID:425021
12人中10人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2015年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 2.0
-
総合評価
三島体育学校
総じて理不尽
非合理的
先生の顔色をうかがうイエスマンになれば快適な学校生活を送れるでしょう
まぁ同級生に何言われるかわかりませんが
-
校則
入ればわかりますがおかしい。
まず生徒総会いらない
部活強制はおかしい
エンコクとかいう謎の制度のせいで冬もいつまでも部活
一斉下校無視して部活
-
いじめの少なさ
普通
少なくとも周りで聞いたことはないが少し過激ないじりみたいなのがあったりする
-
学習環境
学校の授業では成績は変わりませんよ。そんな感じ。下の人の進度に合わせるとか言っているが結局おいていくので好成績の人も落ちこぼれも満足のいく授業を受けられない。
-
部活
部活に力を入れすぎ。例にもれず部活動は強制。別にやりたくもないのに部活が強制のため勉強したい人は部活+勉強にしなければいけない。結果的に偏差値が低くなる。部活やりたい人は天国なんじゃないですかね。(適当
-
進学実績/学力レベル
大体進学してる。先生は何かと安定を求める。
-
施設
比較的新しい。プールは普通。せっかく導入したタッチパネルディスプレイは有効に活用できていない先生が多い。
-
治安/アクセス
普通
-
制服
普通
-
先生
人に好かれる方法を身を持って教えてくれます。先生は気に入らないから怒るというタイプの人が他校より多いようです。
あくまで公立なのでその年の先生が悪かったというのもあるのですが。
-
学費
普通の公立中学校
進路に関する情報
-
進学先
近くの公立進学校
-
進学先を選んだ理由
近い
投稿者ID:417531
12人中10人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2015年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 3.0
-
総合評価
特に中学校に希望はなく、高校受験をしなくてすむからと安易な理由で進学を決めました。結果、私と学校の雰囲気が合わず受験をしようにも中学範囲を疎かにしていたためこのまま仕方なく内部進学しようと思っています。でも、人によっては良かったと思っている人も多いです。中高の6年間を過ごすのだからオープンスクールに足を運び、真剣に選んだ方がよい。自信がないのなら宮付を選び塾通いして西高理数科、大宮文情、県外私立などを狙うのもありかもしれません
-
学習環境
夏課外が多い(夏休みは二週間程)
受験がない分、生物など大学入試にあまり必要とされない教科は勉強しなくてよい
テスト後には再テストもある
高校の先生からも習える
職員室の前に机が並び自習スペースとなっているのでそこで自習できる。(高校生にとられていることもしばしば)
質問もできるがしている人はいるのだろうか…?(あまりしやすいとはいえない)
夏にはクーラーがつく。また、風通しもいい
-
総合評価
特に中学校に希望はなく、高校受験をしなくてすむからと安易な理由で進学を決めました。結果、私と学校の雰囲気が合わず受験をしようにも中学範囲を疎かにしていたためこのまま仕方なく内部進学しようと思っています。でも、人によっては良かったと思っている人も多いです。中高の6年間を過ごすのだからオープンスクールに足を運び、真剣に選んだ方がよい。自信がないのなら宮付を選び塾通いして西高理数科、大宮文情、県外私立などを狙うのもありかもしれません
-
校則
他の公立中に比べたら緩い
-
いじめの少なさ
いじめの場面に遭遇したことはないが陰湿ないじめがあったと聞いたことがある
先生と生徒の関係は良くも悪くもある(人それぞれ)
-
学習環境
夏課外が多い(夏休みは二週間程)
受験がない分、生物など大学入試にあまり必要とされない教科は勉強しなくてよい
テスト後には再テストもある
高校の先生からも習える
職員室の前に机が並び自習スペースとなっているのでそこで自習できる。(高校生にとられていることもしばしば)
質問もできるがしている人はいるのだろうか…?(あまりしやすいとはいえない)
夏にはクーラーがつく。また、風通しもいい
-
部活
硬式テニスは九州大会に二回連続出場(男子は準優勝したらしい)、合唱部は全国大会、Nコンで九州大会に出場した。他はぼちぼち。
ホームページには書いていないけど囲碁将棋部はなく、合唱部はあります
-
進学実績/学力レベル
東大京大をはじめとした国立大、医学部に県内では一番多く合格している。
-
施設
全体的にボロい。雨漏りもしていたが工事をしていた。耐震は多分大丈夫。
プール、テニスコートなど充実していないとも言えないが体育館がひとつしかなく、バスケ部は高校のバレー部、バドミントン部などとローテーションで使っているので足りない
-
制服
女子は山形屋の店員、学校側も変える気はない
市内の人はすぐに西高、西附生とわかる
男子は学ラン
投稿者ID:384542
12人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
卒業生 / 2012年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 3.0
-
総合評価
前まではとても荒れていました。先生方の手におえない生徒がたくさんいました。勉強したい子には適切ではないと思います。今はどうなっているかが気になります。
-
校則
少し気になったのは学校のベランダを出てはいけないルールです 。ちょっと過保護な気がしますが... 。
-
いじめの少なさ
ガラスを割ったり、先生と喧嘩するのが毎日続いていました。静かな子には特にちょっかいを出されます。先生は対処しようとしていましたが、あまり効果はないですね。助けを求めても何も起こらない。黙って年月だけが経ちます。以上のことから心のケアができるスクールカウンセラーを配置して欲しいです。
-
学習環境
学習環境は良くないです。
授業中の私語は当たり前、勉強をしても邪魔される環境です。勉強したい子は自主的にやりますが、勉強したくない子はますます悪くなっています。成績が悪い子には補習があり、小人数なので集中ができます。
-
部活
剣道部と相撲部が強かったです。運動部が多いですね。
-
施設
剣道場と相撲部屋があります。
-
制服
学ランだから普通です
投稿者ID:351708
12人中10人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2015年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 3.0
-
総合評価
創設4年目に入り、2017年には1期生がようやく後期課程(高校)となります。それまでは1施設に安佐北高校・安佐北中学校・広島中等教育学校の3つ学校が同居する形でしたが、2016年に安佐北中学が閉校になり、中学相当の前期課程は昨年初めて3学年揃いました。
なぜこのような事を書いたかというと、「安佐北」と「市広」には見えない壁のようなものがあると感じています。保護者から見ると、部活や行事単位での協調性は悪くはないし表だって仲が悪いというわけではないのですが、全体としての一体感に欠けているように感じられます。
「市広生」の数が増えてくることで、安佐北生は肩身が狭くなり、学校行事の多くが「市広」の色に変えられていくのを目の当たりにすると、面白くなく感じる生徒さんも多いことと思われます。そういったことが一体感の希薄さに現れているのではないでしょうか。解消するにはもう少し時間がかかりそうです。
まだまだ移行期間中で未知数の部分が多い学校です。わかる範囲で、長所・短所ともに書くことを念頭に以下に紹介します。塾や周囲、受験情報サイトの情報で判断せずに、ご自身の目でご確認されることを願います。
-
学習環境
3年前期までに中学校の内容を終えるようで、進度は私学とあまり変わらないのでは。私学では「ニュートレジャー」や「体系数学」などの検定外教科書を使用するところもありますが、普通の公立中と同様に検定教科書を使用しています。補助教材は塾向け教材や体系数学問題集が選定されていて、この部分が公立中と違うところです。中位層も多く含むこの学校では高度な検定外教科書を使うよりも、「検定教科書+副教材で補強」がしっくりくるのではないかと個人的には思います。また学校側が「塾不要」とおっしゃるのも補助教材の選定も考慮されてのことだと思います。
日々の宿題は1年前期までは比較的少ないように感じましたが、後期、特に年明け以降にぐっと増えてきます。徐々に勉強量を増やしていくように配慮されているように感じます。
長期休暇中には視聴覚教室が開放されて自習できるようになっています。先生が見張りをされているとのことです。部活動の前、後に活用して宿題を終わらせる生徒さんも多いようです。
-
総合評価
創設4年目に入り、2017年には1期生がようやく後期課程(高校)となります。それまでは1施設に安佐北高校・安佐北中学校・広島中等教育学校の3つ学校が同居する形でしたが、2016年に安佐北中学が閉校になり、中学相当の前期課程は昨年初めて3学年揃いました。
なぜこのような事を書いたかというと、「安佐北」と「市広」には見えない壁のようなものがあると感じています。保護者から見ると、部活や行事単位での協調性は悪くはないし表だって仲が悪いというわけではないのですが、全体としての一体感に欠けているように感じられます。
「市広生」の数が増えてくることで、安佐北生は肩身が狭くなり、学校行事の多くが「市広」の色に変えられていくのを目の当たりにすると、面白くなく感じる生徒さんも多いことと思われます。そういったことが一体感の希薄さに現れているのではないでしょうか。解消するにはもう少し時間がかかりそうです。
まだまだ移行期間中で未知数の部分が多い学校です。わかる範囲で、長所・短所ともに書くことを念頭に以下に紹介します。塾や周囲、受験情報サイトの情報で判断せずに、ご自身の目でご確認されることを願います。
-
校則
普通なのではないでしょうか。なにか問題があると「奉仕活動」と称して清掃活動などのペナルティーは果たされるようです。
携帯電話の所持は許可制で、学校内では預ける決まりになっています。
下校時間は前期課程では夏17:45・冬17:15で、担当の先生が時間のカウントダウンなどをして、割と強めに下校を促しています。
また公立中でよく見られる「スポーツ少年団」の活動と称して半ば強引に下校時間後も部活動をするようなことはしていないようです。
-
いじめの少なさ
大きなトラブルは聞こえてきません。子どもも中学生になると、なかなか学校のことを親に話さなくなりますが、我が子の周辺ではそういったトラブルはないようです。
ただ、他校では「隠蔽」の問題が時々あるので、そういった疑念はどの学校に対しても常に持っておくべきだと考えます。
-
学習環境
3年前期までに中学校の内容を終えるようで、進度は私学とあまり変わらないのでは。私学では「ニュートレジャー」や「体系数学」などの検定外教科書を使用するところもありますが、普通の公立中と同様に検定教科書を使用しています。補助教材は塾向け教材や体系数学問題集が選定されていて、この部分が公立中と違うところです。中位層も多く含むこの学校では高度な検定外教科書を使うよりも、「検定教科書+副教材で補強」がしっくりくるのではないかと個人的には思います。また学校側が「塾不要」とおっしゃるのも補助教材の選定も考慮されてのことだと思います。
日々の宿題は1年前期までは比較的少ないように感じましたが、後期、特に年明け以降にぐっと増えてきます。徐々に勉強量を増やしていくように配慮されているように感じます。
長期休暇中には視聴覚教室が開放されて自習できるようになっています。先生が見張りをされているとのことです。部活動の前、後に活用して宿題を終わらせる生徒さんも多いようです。
-
部活
文化部は実績を残している部活が多いです。
ただ運動部(特に男子)の団体競技は部員を確保するのが難しい部が何個かあります。単純計算で1学年120人のうち半数が男子だとすると60人で、この60人が各々の部活に分散するので一つの部に入る生徒数は少数になります。団体競技は競技により規定人数(サッカー11人・野球9人など)がありますから、部があっても試合ができないといったこともあります(野球部など)。なので個人競技(テニス・卓球・バドミントンなど)の部活に入る子が多いようです。
そんな状況なので、辞められると試合が出来なくなるから上級生も下級生に理不尽なことが出来ません。かといって下級生を甘えさせるばかりで鍛えないと試合に勝てないので、上級生は熱心に指導してくれるようです。健全な上下関係が築けていると思います。
冬場は7時限がある曜日は暮会後30分で完全下校なので、ほぼ部活動はできない状況です。
-
進学実績/学力レベル
中等教育学校になってからの実績はまだありません。だから星1つにしています。ただ前身の安佐北高校の大学進学実績は向上しています。
学校としての目標は高く設定されています。説明会等ではベンチマークとしてよく「基町」「安古市」の名前がよく挙がっていますが、「我々の目指しているのはもっと高い目標」と言われています。
また進学情報誌では「将来的には上から3分の2までの位置にいる生徒は広島大学には進学させたい」という趣旨の校長インタビュー記事があったようです。
大学入試改革にあたって、指定校推薦を活用しての大学進学を考慮されている方もいらっしゃるかもしれません。すみません、安佐北高からの指定校推薦の枠は知らないんです。ただ、こういった案件は伝統ある学校の方が強いのではないでしょうか。
-
施設
前身の安佐北高校開設時そのままの施設なので築30年を経過し古さは否めません。近年、建て替えが済んだ私学と比べるとかなり見劣りします。ただ汚らしいとか荒れた印象はないし、6学年が共用するに値する広さ・必要な設備(体育館・講堂・セミナーハウス・教室の冷暖房完備・耐震工事済みなど)は揃っています。
山間部が近いので自然豊かなことは良いことなのですが、虫が多く秋はよくカメムシが出没します。極端な虫嫌いな人は注意が必要です。
-
治安/アクセス
山間部を切り開いた住宅地にある学校なので街中と比べると治安は悪くないです。
ただアクセスは良くない。最寄りのバス停からは近いですが、そのバス路線網が2路線しかなく、しかも便数も少ないです。安佐北区在住であればあまり問題はないでしょう。あとは基本的にバス路線がある54号線・183号線(旧54号線)沿線か深川線沿線であれば通いやすいかと。悪天候時には普段はバスを使わない生徒が利用してバスに乗れない、バスが遅れるなどのトラブルは避けられません。郊外にある学校の宿命。
通学に時間がかかるなら、それは事前に保護者自身が納得し(そこまでして通わせたい学校なのか、など)、子どもにもよく言い聞かせておかないと後々イヤな思いをするかも。一般論で言えば、成績不振時などの言い訳として子どもがよく使う理由が「通うのが大変だから」なので、予めよくよく話し合っておいたほうが良いかと。
-
制服
夏服・冬服ともにシンプルで良いと思います。が、これは好みの問題でしょう。
冬服のネクタイはステージ(2学年単位×3ステージ)ごとに色が異なります。
靴は運動靴か革靴が選べます。ただ靴下が決められており(学校のロゴ入り)、それが地味に高いのでせめて色だけ統一で、購入は自由にならないものかと思っています。
-
先生
公立なので基本的に広島市採用の教職員です。当然、年度末には異動の話も出てくるのが哀しいところではあります。反面、同じ市立の基町・舟入など進学校で教えていた先生が入ってくることは心強いことでもあります。
現在は安佐北からの移行期間でもあり、中等教育学校としても設立段階なので、特にベテランの先生は大きく動いていないような印象を受けます。
先生方は熱心な方が多く、細かなチェックや指導が行き届いています。
-
学費
授業料は公立中・高と同じ扱いです。
ただ副教材が多く、外部試験・模試にも積極的なので教材費は高めになりますです。
また3年次のイングリッシュキャンプ・5年次の海外研修の積み立ても1年から始まり、その分はやはり公立と比べると高いです。
投稿者ID:292492
12人中10人が「参考になった」といっています
-
-
在校生 / 2014年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 5.0
-
総合評価
とにかく学力が高い。
北海道学力コンクールでも上位にたくさんの向陵生がいます。本当に高いです。
今中3で、今日私立の下見にも行きましたが、他の学校との会話での差を感じるほどに良い環境です。
自分はここに来られて良かったと思っています。
いじめも聞いたことがなく、真面目ですが楽しい学校です。
-
学習環境
ほとんどの人が塾に通っており、1年生からみんな勉強熱心です。
本当にレベルが高く、毎年学年の3分の1以上、120人以上が東西南北旭ヶ丘を受験します。
周りもみなレベルが高く、悪い方に流されることはないでしょう。テストは波がありますが難しく、それなりに点数が取れていれば5はくれますが、それはあくまでもテスト以外もちゃんとしている生徒だということが条件です。
中には、先生によって難しいテストなのに90超えていても5をくれないことも多々あるらしく…
皆ができるため提出物を出さないだけで5の可能性はすごく低くなります。
-
総合評価
とにかく学力が高い。
北海道学力コンクールでも上位にたくさんの向陵生がいます。本当に高いです。
今中3で、今日私立の下見にも行きましたが、他の学校との会話での差を感じるほどに良い環境です。
自分はここに来られて良かったと思っています。
いじめも聞いたことがなく、真面目ですが楽しい学校です。
-
校則
それは、本当に厳しいと思います。
校則でなくても、完璧にこなす生徒がほとんどなので少しでもはみ出ると目立ち注意されてしまいます。
スカートの長さが膝上になると注意されます。
色つきリップをつけると呼び出されたりもします。
少しはわかってほしいという思いもありますが、もう諦めてしまいました笑笑
-
いじめの少なさ
いじめはほとんどないと思います。
ですが、向陵は頭のいい子が多いので堂々わかるようないじめはしないでしょう。
部活内でのいざこざで辞めた子はいます。
ただ、空気の読めない子はわりと嫌われてしまうみたいです。
-
学習環境
ほとんどの人が塾に通っており、1年生からみんな勉強熱心です。
本当にレベルが高く、毎年学年の3分の1以上、120人以上が東西南北旭ヶ丘を受験します。
周りもみなレベルが高く、悪い方に流されることはないでしょう。テストは波がありますが難しく、それなりに点数が取れていれば5はくれますが、それはあくまでもテスト以外もちゃんとしている生徒だということが条件です。
中には、先生によって難しいテストなのに90超えていても5をくれないことも多々あるらしく…
皆ができるため提出物を出さないだけで5の可能性はすごく低くなります。
-
部活
やはり、勉強ができる学校であるため、部活はさほど強くありません
今年のバスケ部は強く札幌1でした。
部活の数は普通です。
ただ、あまり部活を遅くまでやるとクレームが来るらしく、7時までやることは基本ないです。
-
進学実績/学力レベル
先生方は本当に熱心で、いろいろ受験に向けてサポートしてくれます
ただ、向陵の場合ほぼ同じ学力の西と東では、近いということもあり皆西に行ってしまうため、東の情報は学校も近くにある塾もあまり持っていません
-
施設
校舎は古いです。
ですが、トイレはとても綺麗なため日常生活で困ることはありません。
今年外壁工事もしたため、大丈夫かと…
ですが、問題はテニスコートです
テニス部に所属していましたが、雨が降ってしまうと何日も使えない日が続き、ラインも埋め込みのものとかではなく、鍵で打ち付けるものなのでイレギュラーがおおいいです。ですが、円山コートである大会は近くて本当に便利です!!
体育館は人数に対し狭いため、入学式は2年生がでれず、卒業式は1年生が出れません笑笑
アクセスは素晴らしいです
私は途中で引っ越したため地下鉄通学ですが、近くて本当に通いやすいです
-
制服
制服は私はブレザーが良かったのでダサく感じてしまいます。女子の制服は夏はとてもあつく、冬は寒いです。校内でのセーターは、着ることができないため温度調節ができません。男子の制服は普通です。
入試に関する情報
-
志望動機
家の範囲ということと、学力的な問題です。
投稿者ID:292000
12人中10人が「参考になった」といっています
-
-
保護者 / 2014年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 3.0
-
総合評価
中高一貫校として期待をしていましたが、総合的に見て普通かと思います。去年から修学旅行が東京になり、企業訪問やディズニーランドや劇団四季を見に行ったそうです、ことしは選択制の企業訪問やディズニーランドや落語、東大か早稲田を選択で見に行くようです。毎年いろいろなことが変わってきていますので先生方も四苦八苦悩まれているのかなと思っています。
-
学習環境
課題が多いことで有名で、繰り返しの学習が多く、塾に通われている子は塾の課題を減らしてもらったりしていると塾で聞きました。課題が多いので上の子は錦だけど下の子は行かせないという話も聞いたり。課題の多さは不評だったのか今年から必須課題が減り、追加の選択での課題になりました。ただ、テストごとに40時間勉強しろとか1週間でこれだけの勉強時間をとりなさいとかいうプリントが配られ勉強予定を書かされます。発展的な自由度がある中学を期待していたので、受験もないのに勉強しろとだけ3年間言われるづけるのは、ちょっと残念です。1学年3クラスしかないんですから、もっと別の方法で学習意欲を挙げたりできないものでしょうか。補習というと今までは夏休みに出来ない子だけ呼ばれて英と数を二日間だけ補習があり、冬休みは出来る子だけ呼ばれて英と数を二日間だけ補習がありました。今年は夏休みにもっと補習があると聞きましたが、予告だけで6月末現在詳細は教えてもらっていません。毎年コロコロ変わるようです。
-
総合評価
中高一貫校として期待をしていましたが、総合的に見て普通かと思います。去年から修学旅行が東京になり、企業訪問やディズニーランドや劇団四季を見に行ったそうです、ことしは選択制の企業訪問やディズニーランドや落語、東大か早稲田を選択で見に行くようです。毎年いろいろなことが変わってきていますので先生方も四苦八苦悩まれているのかなと思っています。
-
校則
前はものすごく厳しかったのに年々ゆるくなってきているようです。前が厳しすぎたのかも。
-
いじめの少なさ
3クラスしかないので生徒同士のいじめは少ないかもしれませんが、数件は聞きました。わりと大人しい生徒が多いです。
-
学習環境
課題が多いことで有名で、繰り返しの学習が多く、塾に通われている子は塾の課題を減らしてもらったりしていると塾で聞きました。課題が多いので上の子は錦だけど下の子は行かせないという話も聞いたり。課題の多さは不評だったのか今年から必須課題が減り、追加の選択での課題になりました。ただ、テストごとに40時間勉強しろとか1週間でこれだけの勉強時間をとりなさいとかいうプリントが配られ勉強予定を書かされます。発展的な自由度がある中学を期待していたので、受験もないのに勉強しろとだけ3年間言われるづけるのは、ちょっと残念です。1学年3クラスしかないんですから、もっと別の方法で学習意欲を挙げたりできないものでしょうか。補習というと今までは夏休みに出来ない子だけ呼ばれて英と数を二日間だけ補習があり、冬休みは出来る子だけ呼ばれて英と数を二日間だけ補習がありました。今年は夏休みにもっと補習があると聞きましたが、予告だけで6月末現在詳細は教えてもらっていません。毎年コロコロ変わるようです。
-
部活
生徒数が少ないわりには頑張っていると思います。英語部がよい成績を残しているようですが、去年は夏休みはひとつも部活がなかったと聞きました。結局は個人の力量ですかね。
-
進学実績/学力レベル
全員そのまま錦丘高校に入学します。高校でも中高一貫校の子は高校受験した子と混ざることがなく6年間を過ごすようですが、もしかすると混ぜるかもという話もあります。高校は2年から3年にあがるのがちょっとだけ厳しくなって留年する子もいるそうですが、他校を知らないので比べられません。
-
施設
5階建て。45分授業で週に3日が七限、たまに50分授業になります。教科教室型なのに休み時間が10分しかないので、生徒はいつもせわしなく移動しているのが印象です。特に体育後は大変そうです。次の授業に遅れると怒られたりもするそうですが、トイレくらいゆっくりとさせてあげてほしいです。
-
治安/アクセス
遠いところから通ってくる子もいます。去年から冬だけの学校バスがかなり値上がりして、希望者が少なくなってとりやめになりました。今年も希望者次第だそうです。
-
制服
中学では珍しいブレザーなので可愛いですが、高校は普通です。錦丘高校へ行くための中学なので、他を受験する場合は戻れないと聞きました。
-
先生
個々の先生は小学校の時より授業が上手いと子供は話していましたが、他と比べて普通だと思います。怒って厳しい(怖い)先生も学年に一人くらいはいらっしゃいますので、先生が怖くてという理由も加えて不登校になる子もお二人くらい聞きましたが。テストや課題が多い学校でいつも先生方はお忙しそうです。学校でケガをしたのに連絡もなしでほったらかしだったとか、いじめでもこちらから何回もお電話しないと対応してもらえなかったりだとかいう話も聞きましたが、担任の先生しだいだと思います。もちろん熱心で素敵な先生もいらっしゃいますよ。昨年度は一時間ずっと勉強しなさいと言われ続ける集会とかがあったようですか今年はもうないようです。元気がないクラスに全員を立たせて発言するまで座らせないということもやっていた先生もいらっしゃいましたが、不評だったのかもうやらないようにしているらしいです。色々と迷走しているのでしょうかね。生徒に勉強させて東大とか有名大学に入れて結果を残さないといけないのでしょうか、、、錦丘高校卒業生には女性有名小説家がお二人もいらっしゃるので、いい意味で縛りのなくなる高校生活にうちは期待しています。
-
学費
普通です。参考書が多いのでその分かかってるかも?
投稿者ID:193654
12人中10人が「参考になった」といっています
-
-
卒業生 / 2013年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
- 4.0
-
総合評価
10数年前は新聞にのるほどでしたが
最近は生徒会が一生懸命やっているし、
地域からも認められるいい学校になりました。
県で二校しかない運動会をやる中学です。
テストが他の学校より簡単な気がしますが、部活に熱心です。
三大行事の運動会、白鈴祭、合唱コンクールは
めちゃめちゃ盛り上がって楽しいです。
いじめ、お菓子のゴミなどが見つかると
よく学年集会が開かれます。
-
学習環境
可もなく不もなく普通だと思います。
教室も綺麗です。
夏は扇風機があるし長野なので暑くありません。
冬は教室の中にいればストーブがあって暖かいので
授業に集中できます。
-
総合評価
10数年前は新聞にのるほどでしたが
最近は生徒会が一生懸命やっているし、
地域からも認められるいい学校になりました。
県で二校しかない運動会をやる中学です。
テストが他の学校より簡単な気がしますが、部活に熱心です。
三大行事の運動会、白鈴祭、合唱コンクールは
めちゃめちゃ盛り上がって楽しいです。
いじめ、お菓子のゴミなどが見つかると
よく学年集会が開かれます。
-
校則
校則はかなりゆるいと思います。
もちろんお菓子はダメですが
スカートの丈は極端に短くしないと
書かれているだけでひざ下何センチとか書かれているわけではありません。
ただ1年生は短くしていると2年生3年生に目をつけられます。
-
いじめの少なさ
クラスによります。
大人しいクラスはとても和んでます。
激しいクラスはそれなりにいじめはありますが
いじめが発覚したら臨時の学年集会が開かれます。
これも担任や学年主任の熱心さによります。
他の学校に比べて人数も多いけど
いじめは少ないと思います。
わたしたちのクラスでは
女子の中でいじめがあったら男子も協力してくれて
自分たちで解決してました。
-
学習環境
可もなく不もなく普通だと思います。
教室も綺麗です。
夏は扇風機があるし長野なので暑くありません。
冬は教室の中にいればストーブがあって暖かいので
授業に集中できます。
-
部活
運動部文化部ともにたくさんあります。
バスケ バレー 吹部など厳しい部は長期休み中でも休みなく
1日か半日練習。
美術 技術は長期休み中は部長によりますが
3日あるかないかくらいです。
熱心な部は全国大会にもよく出場していますし、
珍しいと思われる陸上ホッケーがあります。
先輩後輩仲良くみんなで頑張ってます。
-
進学実績/学力レベル
何か事情がない限り、
大体の生徒は上伊那の高校に進学します。
-
施設
購買には食べ物は売ってありませんが
文房具が普通の店より安く売ってあり、
たまにセールがあります。
暖房設備なども全クラスにあるしいい方だと思います。
-
治安/アクセス
近くに駅があります。
-
制服
ブレザーです。
普通です。
ネクタイ リボンは暗めの黄色と紺の斜めボーダー。
リボンはよく漫画とかに出てくる蝶リボンではないタイプのリボンです。
-
先生
いい先生と悪い先生の差が激しいです。
いい先生は楽しく分かりやすく授業を進めてくれ、
分からないところは分かるまで熱心付き合ってくださいます。
悪い先生は例えば理科だったらただ用語を黒板に書かれ、
意味もわからないのにただ覚えろ、
分かりませんと言うとキレるか自分で調べろと言われます。
教科担任発表はとても重要だと思います。
-
学費
よくわからないですが市立なので。
毎月の集金8000円くらいです。
投稿者ID:189282
12人中10人が「参考になった」といっています
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 公立