みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  栃木県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

栃木県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 1029件中 21-30件を表示
  • 男性卒業生
    佐野日本大学中等教育学校 (栃木県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 52)
    卒業生 / 2010年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      見た目だけ施設だけの学校 イギリス研修なんて形だけで旅行みたいなもの高い旅費払わされて嫌な思いする人もいる 教師の質が悪いのが多い
      ネットの監視は厳しいようで掲示板や口コミサイトなどに不満を書くともみ消そうと『温かい学校』などと書き込む
    • 学習環境
      生徒にプレッシャーばかりかけてストレスでおかしくなる
      宿題が多いが自称神学校にありがちな傾向
      ひたすらに塾に行かなくていいアピールを口コミサイトでしてくるがそんなことはないです あまりよくない
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    佐野日本大学中等教育学校 (栃木県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 52)
    卒業生 / 2008年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても素晴らしい学校でした!
      全体的に、校内では、
      もう少し偏差値高かったように感じます。
      表示されている偏差値もう少しあげればいいのに、と
      思います。思っている以上に勉強頑張る子が多い学校です。
    • 学習環境
      みんな目標に向かって頑張っています。
      先生もみんな難関大学や医科大や東大目指し
      丁寧に教えてくれて、
      上は、本当に頭の良い子が多い学校です。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中11人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    佐野日本大学中等教育学校 (栃木県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 52)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめや先生の理不尽な言動や行動が多い
      宿題の量が尋常じゃない
      頭のいい人や女子にしか優しくしません
      お金持ちなどが入学した方がいい
      先生はかなり酷い理不尽な時がある
    • 学習環境
      充実はしているが
      授業の教えた方が下手な先生がいたりする
    この口コミは参考になりましたか?

    26人中11人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    三島中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      三島体育学校
      総じて理不尽
      非合理的
      先生の顔色をうかがうイエスマンになれば快適な学校生活を送れるでしょう
      まぁ同級生に何言われるかわかりませんが
    • 学習環境
      学校の授業では成績は変わりませんよ。そんな感じ。下の人の進度に合わせるとか言っているが結局おいていくので好成績の人も落ちこぼれも満足のいく授業を受けられない。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    作新学院中等部 (栃木県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      学習環境が整っており、保護者も教育熱心な方が多いです。先生は面倒見がよいが、強制的な指導はありません。アットホームな校風で、あくまでも本人主体で部活や学習などに打ち込めるようになっています。
    • 学習環境
      学校から配布されるワークブックをこなすことで知識が定着する様です。テストを受ける機会が多く、学内順位なども通知されるようで、本人の勉強の励みになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    星が丘中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      いい先生もいますが、性格があまり良くない先生が結構います。めっちゃ嫌味な怒り方をしてきます。環境はよいですが、先生があまり良くないので自信を持っておすすめは出来ません。
    • 学習環境
      教え方のいい先生も悪い先生もいます。どの先生でも、質問したらある程度は答えてくれると思いますよ。たまに無視する先生もいますけど
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    文星芸術大学附属中学校 (栃木県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:46)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学の先生は生徒のことを真剣に考えてくれていて、学習から趣味まで気軽に話せます。(しかしながら勉強だけで頭のネジが抜けている先生もいます。)
      校外学習などのイベントも充実していて、良い体験をしたと思います。
    • 学習環境
      とても良いです。
      中学までの内容が11から12月くらいに終わるのでそこからは受験勉強に専念することが出来ます。
      土曜日には月に1~2回ほど学習会がありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    佐野日本大学中等教育学校 (栃木県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 52)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習環境・設備や、一部の先生に対しての評価はかなり高いです。綺麗すぎる施設と、年間一つは増えていく施設には本当に関心します。夏は暑いと感じたらすぐにエアコン、冬は寒いと感じたらすぐに暖房です。1日中、つけてくれます。一部の先生も、相談に乗ってくれたり、頼りになる方はいます。ですが、生徒の立場からするとどうなのかなぁと思うことはあります。
    • 学習環境
      毎回定期試験の前は一週間前から部活動が禁止になり、赤点(40点を1教科でも取った生徒)はフォローアップと呼ばれる補習があります。ここまでは良くても、内容は先生がいる教室で自習をするだけです。全教科授業をやってくれるならわかりますが……。4.5.6年生は毎週のように模試やらなんやらがあり、学習意欲の高い上学年は職員室で教えて貰ったりしています。ですが、自分で行かない子に関しては良くも悪くもノータッチなのです。英語のオンライン英会話や数学のMSA、速読講座やeトレといった放課後の講座は充実しています。また、授業は先生によってクラスの出来が違い、いい先生が担当になれば成績が上がるし、悪い先生が担当になればいくら頑張ろうとも他のクラスよりも出来が悪くなったりします。(一部の天才は別ですが)
      また、授業中は私語厳禁、居眠り厳禁。見つかったら職員室で説教です。とか言いながら、みんなが喋ってて聞いてなくても1人で授業を進める先生、少しでも喋ったら怒る先生と様々です。前者の先生の授業に関しては授業中携帯をいじる生徒もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    三島中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生があまりよくありません。
      とても口が悪かったり、差別などされます。
      そして、教え方がうまくありません。
    • 学習環境
      とても頭が悪いです。
      そして、先生たちの教え方が統一されていないので、よく分かりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    旭中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      生徒の心を考えてのことをしていない。くだらないルールが多すぎる。なぜ靴は白でないといけないのか。先生の言っていることが低俗すぎる。生徒の安全を考えるならば、どうしてジャケットの見えるところに名前を縫い付けさせるのか。
    • 学習環境
      外国籍の生徒や学習についていけない生徒など、いろいろな生徒がいる。それなのに、全ての生徒に対して同じ問題集。できない生徒は答え丸写しで提出。せめて3段階くらいのワークの中で選ばせてほしい。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中9人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 1029件中 21-30件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  栃木県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

栃木県の口コミランキング