みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 沖縄県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
沖縄県の中学校の評判(口コミ)
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2020年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
とってもいい学校です。
内部生と外部生でわだかまりができるのではないか、学力に差があるのではないか、と心配してましたが、全くそんなことなかったです。
授業は幸せについて考えたり(社会)、実験を丸投げしたりするのでとっても面白く、ためになります。
生徒の質もいいので、多少頭が悪くても、周りからいい影響を受けるから、そこらの公立中よりはとってもいい。
定期テストも席次もないので、自分の学力のレベルが分からずに困ることはあったけれど、塾とか行っていれば解決できるでしょう。塾の先生や親戚の話を聞いていると、ここはとても変わっているんだなと思います。
-
学習環境
授業内での受験対策は教科によって充実度に差がある。まったくやらない先生もいれば、しっかりやってくれる先生もいる。受験対策しない先生の場合は余った授業時間は「探求の時間」になる。
毎週月曜日の放課後に、教育学部の学生さんが来て、勉強を教えてくれる制度があったり、「スタ場」という名前の勉強スペースが廊下の端とかに用意されており、放課後とかに課題をやっている人がいる。
宿題がほとんどないので、塾等での受験対策に専念できる。というか、学校は塾に行くことを前提としているのかもしれない。
-
総合評価
とってもいい学校です。
内部生と外部生でわだかまりができるのではないか、学力に差があるのではないか、と心配してましたが、全くそんなことなかったです。
授業は幸せについて考えたり(社会)、実験を丸投げしたりするのでとっても面白く、ためになります。
生徒の質もいいので、多少頭が悪くても、周りからいい影響を受けるから、そこらの公立中よりはとってもいい。
定期テストも席次もないので、自分の学力のレベルが分からずに困ることはあったけれど、塾とか行っていれば解決できるでしょう。塾の先生や親戚の話を聞いていると、ここはとても変わっているんだなと思います。
-
校則
校則は緩い。
数年前からツーブロックが認められるようになったり、ヘアピンの色とかも規制が少なくなった。持ち物検査はないが、たまに身なりの確認がある。爪の長さとかピアスの穴、眉毛とかで引っかかる人がいるけど、罰を受けたという話は聞いたことがない。
年に数回、私服登校が可能な日があり、楽しみにしている人も多いはず。
-
いじめの少なさ
いじめは見たことない。
琉附小出身者と他校の出身者で派閥ができたりということもなく、みんな仲がいい。
-
学習環境
授業内での受験対策は教科によって充実度に差がある。まったくやらない先生もいれば、しっかりやってくれる先生もいる。受験対策しない先生の場合は余った授業時間は「探求の時間」になる。
毎週月曜日の放課後に、教育学部の学生さんが来て、勉強を教えてくれる制度があったり、「スタ場」という名前の勉強スペースが廊下の端とかに用意されており、放課後とかに課題をやっている人がいる。
宿題がほとんどないので、塾等での受験対策に専念できる。というか、学校は塾に行くことを前提としているのかもしれない。
-
部活
部活は基本的に弱い。
弱いからFC琉球とか、ほかのスポーツクラブに所属している人もいる。
文化系の実力はよくわからないが、オタクが集まっていて楽しそうではある。
-
進学実績/学力レベル
開邦中や昭和薬科とかとは比べられないが、中高一貫以外では、たぶん県内一だと思う。
開邦、球陽、那覇国際、高専に行くも多い。首里、普天間、浦添、西原とかが普通。工業や商業、農業高校に行く人や私立に行く人も一定数いる。
県外も毎年数人行くし、僕の代には海外に行く人もいて驚いた。
-
施設
トイレが非常にきれい、ウォシュレットも完備。
図書館が少し狭い気もするが、それ以外は普通。クーラーの故障も少ない。
冷水機がいろんなところにあるので、助かる。
-
治安/アクセス
バス停が多いのでアクセスは悪くないと思う。
周辺の治安もいい。
-
制服
男子はズボン。女子はスカート(膝下)だが、ズボンをはく人もいる。冬はブレザーとネクタイ、チョッキ(女子のみ)をつけなくてはならない。夏はシャツだけでいいが、女子はリボンになる。ベルトは男子は黒に近い色であればなんでもよく、女子は指定されていたはず。コロナ禍なので、体育のある日は体育着での登校。
かわいくないと文句を言う女子はいるが、僕はかわいいと思う。
前述のとおり、年に数回、私服登校日があるが、制服やジャージで来る人もいる。
投稿者ID:880906
3人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
生徒の自主性 様々な体験ができた 子どもたちが活発に学校生活を送っている 部活動と学業を両立している生徒が多い
-
校則
身だしなみにはかなり厳しいと思うが、当然のことをであり清潔感があり学生らしい好印象だと思う
-
いじめの少なさ
いじめが判明した場合、教員同士の情報共有がきちんとできているようです。 きちんと問題に取り組んでいる印象があります
-
学習環境
できる生徒は多いと思います。不明点も生徒同士で教えあったりしているようです。
-
部活
全校生徒の8割が部活と学業を両立させているとのこと。 特に強い、という部活はあまり思い浮かびません
-
進学実績/学力レベル
普天間高校や開邦、球陽の進学が多いように思います。 教育熱心な親御さんも多いので、小学生からなんらかの塾、お稽古を経験している印象。中学1年でも、かなり学力の高い生徒が多いと思う
-
施設
古びた建物だが、きちんと清掃されている印象があります。図書館は毎年かなりの図書を購入している様子で図書は様々な分野の本が充実していると思う
-
治安/アクセス
琉大北口まで行けば路線バスは充実
-
制服
女子に関しては特にかわいさはない。清潔感があり学生らしい印象。男子も同じ。
学校に関する情報
-
生徒はどのような人が多いか
挨拶を率先しておこない、礼儀正しい生徒が多い
進路に関する情報
-
進学先
開邦高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由
本人の意思によるもの
投稿者ID:552779
3人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2015年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
とてもいいやんきーいなくてふりょうもいないしべんきょうにもぶかつにもまじめでぶんぶりょうどうでがんばってるがだこう
-
校則
髪結ばないとダメ
くつもハイカットだめ
まゆそったらだめ
がある
-
いじめの少なさ
本当に少ない本当に少ないとくにめだったぜったいありえないぜったいない
-
学習環境
じゅくのすすめとかもあってかこもんとかぷりんともひつようなもの
-
部活
ばれーとかばすけとかつよいひといっぱいでおしえるひとがいいい
-
進学実績/学力レベル
じつりょくのたかいがっこうにしんがくするひともおおくていいい
-
施設
たいくかんもあたらしいしこうていはなにもないけどにわとかあっていい
-
制服
かわいい
セーラー
ふゆはじゃけっと おとこはがくらんいいとおも
投稿者ID:240703
4人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2014年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
先生も親身に相談にのってくれるし、目標の高い友だちがいっぱいいた。刺激になります。
-
いじめの少なさ
『いじり』はよくあるけど、本格的な『いじめ』は見なかった。生徒同士のトラブルはほとんど無いと感じます。
-
学習環境
頑張り屋さんが多くて、切磋琢磨してる様子がある。 ライバル心むき出しの子もいるけど、かえってそれが良かったりする。
-
部活
文武両道を重んじている学校です。お勉強だけしかできない学校、というイメージではありません。
-
進学実績/学力レベル
県内一の公立高校への進学率人数は、県内の中学校でもいつもトップを誇っています。それだけ目標の高い子が集まっていると思う。
-
治安/アクセス
ほとんどの生徒が、親に送迎してもらっています。アクセスが良いとは言えないかも。
-
制服
特徴がなく、決して可愛いといえないデザインの制服だけど、進学先の選択肢に制服の可愛さなんて無意味と思う。
-
先生
生徒の気持ちを考えて、話をよく聞いてくれる志の高い先生がたくさんいます。先生のサポートがあったから、学校生活の辛いことも乗り越えられると思う。
進路に関する情報
-
進学先
開邦高校
-
進学先を選んだ理由
国立大学進学を目指して。
投稿者ID:96597
4人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
行事を通して仲良くなって、1年の終わりには最高のクラスになっている。卒業式の後には毎年卒業パーティーがあって楽しそう。先生とも仲良くなれるしレベルの高い高校にも行けるのでオススメです!!
-
校則
普通の中学校と余り変わらないしいいと思う。男子はツーブロックにしたひとは丸刈りにさせられている人もいた。
-
いじめの少なさ
あまり聞いたことは無い。いじり程度なら多々あるかもしれません
-
学習環境
基本的にはいい感じですたまにあんまりいいって感じじゃない先生はいるけどみんな分からないところはちゃんと教えてくれて面白いです。
-
部活
ほかの学校よりは活動時間が少ないけど作戦を考えたりその部活の人とはとても仲良くなれるテニス部や卓球部は高成績を残している
-
進学実績/学力レベル
前よりはレベルが下がっているが、開邦球陽那覇国普天間など大学進学率の高い高校には多くの人が合格している。
-
施設
体育館はギャラリーからも見れるのでいいと思う。少し狭い。図書館は涼しくていい。トイレも綺麗
-
治安/アクセス
遠くから来る人も居るけどバスも多くて良い。ヤンキーはいない。
-
制服
夏服は女子も男子も少しださいが、冬服は、ネクタイにブレザー、女子はベストもあって可愛いと思う。
投稿者ID:651706
5人中2人が「参考になった」といっています
-
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2017年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
文武両道をしっかりやっていると思います。すべてが完全ではないかもしれないけど、非常に一歩先の未来を創造しているという表現があると思います。ただどうしてもあうあわないは出てくるはずなので、その点については賛否があると思いますが、総合でみると兄弟で入っている家庭も多いのは、その結果の一つではないかと思います。
-
学習環境
自習室の利用や先生の対応、そして生徒間の協力はとてもあると思います。また習得目標があるので、非常にわかりやすいとおもいます。できない時には何ができないのかを自分なりに確認をしていくことや、教師からのアドバイスもある。また補講の充実もしているため、みんなで底上げをする体制になっていると思います。
-
総合評価
文武両道をしっかりやっていると思います。すべてが完全ではないかもしれないけど、非常に一歩先の未来を創造しているという表現があると思います。ただどうしてもあうあわないは出てくるはずなので、その点については賛否があると思いますが、総合でみると兄弟で入っている家庭も多いのは、その結果の一つではないかと思います。
-
校則
特に気になっていることはありませんので、身だしなみチェックも多いとも思っていません。
-
いじめの少なさ
教師と生徒及び生徒間等のトラブルはあるので、いじめに対しての対応も保護者を含めての話し合いを数えきれないほど行うケースもあり、同時にまったくと言っていいほど対応も目に見えないと感じることもあります。そのため残念ながら統一感はあまりないように思います。
-
学習環境
自習室の利用や先生の対応、そして生徒間の協力はとてもあると思います。また習得目標があるので、非常にわかりやすいとおもいます。できない時には何ができないのかを自分なりに確認をしていくことや、教師からのアドバイスもある。また補講の充実もしているため、みんなで底上げをする体制になっていると思います。
-
部活
文武両道なので部活も県代表や、上位入賞等本当に素晴らしい成績を残していると思います。しかし最低の勉強ラインがあり、それをみんなクリアした状態で部活動をしているので、その体制も素晴らしいと思います。ただそこまで近くでの情報がないため、評価は下がりました。
-
進学実績/学力レベル
目標をしっかり掲げているため、自分にとっての進路を明確化していると思います。どこの大学が良いのかということよりも、確かに難関大を目指しますが、目的に応じた大学進学をすることは良いことだと思います。バカロレアの人数も増えてきており、今後も増えていくと想像できます。
-
施設
築年数はかなり古く、わかりにくい迷路状なので最初は混乱しますが、別館は綺麗で過ごしやすい。壁の塗り替えもしているようなので、見た目も変わると思います。また数年前にはまずはトイレからということで、非常に綺麗に清潔感あるものになっています。
-
治安/アクセス
敷地となりは沖縄大学で、アクセスもバス利用で気になりません。
-
制服
女子も男子もブレザーです。高校はワッペンとボタンをかえればいいので、楽で安上がりです。
進路に関する情報
-
進学先
中高一貫校なのでそのまま進学です
-
進学先を選んだ理由
現在と同じように、文武両道でいきたい。
投稿者ID:557508
5人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2015年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
SDGsや環境問題解決に積極的に取り組んでおりとても治安の良い学校です、そして、ほとんどが心豊かな生徒で優しいです
-
校則
女子のスカートは膝にかかってるぐらいなら良くて、制服選択制だし、ミサなどの行事以外は特に靴下などは決まってない。
男子も髪型(ツーブロック)など以外はそんなに決まってない。
-
いじめの少なさ
自分でもいじめを見た事ないし、皆んな仲良くてもしいじめがあったとしても先生方が適切な対応をしてくれる。
-
学習環境
自分が分かるまで先生は丁寧に教えてくれて、中高一貫校だからその分この先どんなのが出てくるなどと教えてくれる。
-
部活
ソーイング部や野球部、陸上、ゴルフ部などはとても実績を残していてそれ以外の部活も少しは実績を残している
-
進学実績/学力レベル
中高一貫校なのでで中学校1年生から大学の話が始まります、なのでこういう大学が自分には良さそうだななどと進路相談の時に先生方と話し合いゆっくりと決めていきます、
-
施設
図書館には色々な本が揃っており、キングホール(体育館)も広くとても運動がしやすいです、校庭はカトリック小学校と同じところを使っています、
-
治安/アクセス
治安は良く真栄原バス停の近くにありバス停から徒歩2分ぐらいの良い地立にあります
-
制服
制服選択制になってLGBTの人も自分に合った制服を着ることが出来ており、とても満足しています、
投稿者ID:738291
6人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2019年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
インターナショナルと言うことで、ここを踏み台として将来世界での活躍への期待をしている。海外への留学を含めた将来を選択できると思う。
-
校則
自由で個性が伸ばせ、将来クローバルナ世界での対応力が期待できる。
-
いじめの少なさ
いじめが有ると言うことは聞いてい。様々に人種が在籍しているため、そのような環境にはならないと思う。
-
学習環境
英語が主体の言語となるため、グローバルな物事の考え方の能力が身につくと思う。
-
部活
積極的な活動を実施していて、学校もとても協力的であるり、他校との交流も盛んに実施されている。
-
進学実績/学力レベル
日本での高校入試については、不安が有る。特に国語や社会への入試への対策が不安で、各個別な対応をしないと対応できないと思う。
-
施設
施設も新しく、敷地も広い為ののびのびした学校生活がおくれていると思う。
-
治安/アクセス
スクールバス等の対応も良く、セキュリティー対策も安心している。
-
制服
男女ともシンプルな制服で、とても着やすく洗いやすいと思う。もう少し自由でも良いかも。
投稿者ID:954249
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
中学から入学組は、ボランティアも出来るし、オープンキャンパスも楽しい。のびのびしていたら良いと思う!!
-
校則
中学高校通った。環境が良かった!仲間との貴重な時間を過ごせた!
政次郎先生がこの学校を作ってくれたことに感謝しています。
-
いじめの少なさ
私の周りではなかったと思う。中傷の言葉を使った人が担任指導になったのは知っているが、いじめではない。先生方、学年主任の対応は、私の代の方々は素晴らしかった。他の学年は分からない。
-
学習環境
面倒見の良い先生と悪い先生で変わる。担任・副担任・または担当教科の先生、どの先生にサポートしてみるかでも変わってくる。
中学から入学したので、高校受験がない分、3年間はノンビリだった。私はチャレンジャー。パイオニアとは多少カリキュラムが違ったと聞いていたが、idgaf
-
部活
野球やテニス、サッカー、空手が人気あるかと。部活はしなかったので分からないが、大会でも強いイメージ。
高校からは体育科が出てくるけど、私は関わりを持ったことはない。
-
進学実績/学力レベル
中学は、パイオニアか。途中でチャレンジャーに来る子も確かに多い。中学1年生から区別するのはどうかと思う。最初から線を引かれてしまうと気分が悪くなることもある。私はチャレンジャーで全然勉強しなかったが、その行為は正しかったと思う。
大学はそれぞれ受けたいところを受ける。共通テストの自己採点後も悩みを担任に、打ち明けたりして考え合った。
-
施設
中学体育館は1階が暗くて狭い。2階は明るくて良い。
高校体育館は、中学の頃から使いたかったと思う位すごくきれい。
風通しがよく、外にも出れて良い!
図書館は6階にあるので、行くことはなかった、無駄に広い気がした
-
治安/アクセス
バス停が目の前なのがすごくよかった。
ローソンやファミマが近いので放課後も困らない。
車通りもそれほど多く感じず、危険と思ったことはない。
-
制服
THAT’S SO BASIC. 数少ない私立だけにもっと派手で目立つほうがいい。
投稿者ID:948873
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2020年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
生徒主体の行事が盛んで先生たちがそれをサポートしてくれている感じです。先生方もとても優しく、雰囲気もいいです。
-
校則
校則も生徒会で肌着、靴下の色の制限がなくなりました。スマホ禁止とツーブロックくらいでそこまで苦ではないです
-
いじめの少なさ
毎月いじめアンケートがあり、先生も気にかけてくれているようです
-
学習環境
わからないことがあったら放課後に教てくれたりと充実してると思います。
-
部活
部活はほぼあります。
特殊なものはなくて普通です。
人に散らばりが目立ちます
-
進学実績/学力レベル
県内でもトップの学校に行く人、スポーツ推薦で県外に行く人など、名護市内では高いほうだと思います
-
施設
休み時間に自由に使えるなどとても良いです。
なかにははあまり使われていません
-
治安/アクセス
大通りに面していることもあり、変な人や車は見かけますが、無視すれば大丈夫です。
-
制服
自分は気に入ってます。LGBTに配慮してもう少しで変わる予定です。
投稿者ID:858600
1人中1人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 沖縄県