みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 熊本県
>> 在校生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
熊本県の在校生による中学校の評判(口コミ)
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2018年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
おすすめしません。先生たちの態度が悪く、生徒も多いのでいじめが多いです。いじめがあって悩んでてもカウンセラーにと言われるがなにも解決しない。
勉強が苦手な人や努力したい人はやめた方がいい。
-
校則
校則が多すぎる。男子は耳に髪がかかったらダメ、女子は肩に髪がついたら結ぶなど、
一部の生徒には注意して一部の生徒には注意しない先生が多い
-
いじめの少なさ
いじめ酷い。人によって扱いを変える先生もいる。
-
学習環境
授業の邪魔をしたりする人がいる。うるさい。班活動でもなにもしない人が必ずいる。1人で活動している方が多い
-
部活
部活の種類は多い方。ただ、部活内でもいじめがある。後輩からの文句なとがある。それで部活をやめる人が多い。
-
進学実績/学力レベル
進路実績はいい方。基本全員進学させる。
学力は普通または少し悪い。いい人と悪い人の差がある
-
施設
体育館は揺れる。ボール等はたくさんある。図書室は狭い。2クラスでギリギリ。本はボロボロ。落書きもある。校庭にはなにもない。
-
治安/アクセス
通学はまぁまぁ。正門側が交通量か多いので少し危ない
-
制服
普通
進路に関する情報
-
進学先
進学
-
進学先を選んだ理由
自分の将来に1番必要な高校だったから
投稿者ID:631054
13人中6人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2019年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
この学校は、天と地の差が激しいです。と言っても難しいと思いますが、本当に学校を楽しめてる人と、全く楽しめてなかったり、学校に来ることが地獄と思っている人の差が激しいです。
-
校則
特に厳しすぎるわけでもなく、緩いわけでもありません。学期に2、3回身だしなみチェックがあります。髪については少しうるさいです。
-
いじめの少なさ
人間関係のトラブルが他校に比べて多いような気がします。私も悩みました。
-
学習環境
タブレットなどのICTによる授業は進んでいると思います。しかし、先生により、その活用法が上手くいっている先生と上手くいっていない先生がいらっしゃるので、そこで少し評価が低いです。
-
部活
部活動に関しては、活気はあると思います。しかし、団体戦に関しては、男子バスケ以外は上手くいっていない印象です。
-
進学実績/学力レベル
私は受験生では無いので、詳しくは分かりませんが、全体的に学力はそこまで高くないと思います。
-
施設
至って普通です。必要な施設は揃っています。ただそれ以上にこれと言った施設はありません。
-
治安/アクセス
生徒の半数以上が自転車通学です。周辺に関しては、危険な道路が多く、通学中はヒヤッとなることがあります。
-
制服
一言、地味です。
投稿者ID:642944
14人中6人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
SDGs活動などもありいいと思います。天と地の差があります。友達が1人でもいれば結構楽しいとは思います。
-
校則
マジで意味わかんない校則ばっかです。別に勉強に負傷出る訳でもないのに前髪 髪型 靴下などの検査されたりと意味分かりません。
-
いじめの少なさ
いじめは少ないと思います。聞いたこともないです。でもクラス内でのいじられ役などは結構いじられたりしていて半分いじめてるんじゃないかなと思ったりします。本人達は謎に楽しんでるので分かりませんけど。
-
学習環境
先生に聞けば何かしら教えてくれます。提出物が出ていなかったら放課後居残りがあります。
-
部活
男子の部活は結構大会で賞を取っていたりしますが女子は全然です。
-
進学実績/学力レベル
学力はほんとに低いです。高い人は本当に高いですがその他は意味わからないほど低いです諦めている人がちらほらいます。
-
施設
図書室はほんとに狭いです。中庭は1年生しか使えません。雨の日は外の廊下中庭には出ることができません。
-
治安/アクセス
自転車通学路がとても狭いです。
-
制服
男子は普通の制服です。女子は夏緑のスカートで可愛い方だとは思います生地少し薄くて透けている人がいます。ネクタイもリボン等などはありません
投稿者ID:903807
5人中5人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
・全体的に生徒への配慮が足りず、考えが全て古い。
先生達もつまらない理由で怒ったり拗ねたりチクッたり…良い先生も居るが、ほとんどが年配の人でめんどくさい。
・絶対に必要の無いものが多すぎる。
集団行動とかいう意味の分からないものが毎週ある。
意味が分からない。
・絶対前髪切らせるマンが居る。頼む、やめてくれ。
-
学習環境
勉強は他の学校がどんなもんか知らないが比較的普通だとは思う
でも授業中に生徒同士が話し合い(教え合い)ながらは何故かダメらしい(先生や授業内容による)
-
総合評価
・全体的に生徒への配慮が足りず、考えが全て古い。
先生達もつまらない理由で怒ったり拗ねたりチクッたり…良い先生も居るが、ほとんどが年配の人でめんどくさい。
・絶対に必要の無いものが多すぎる。
集団行動とかいう意味の分からないものが毎週ある。
意味が分からない。
・絶対前髪切らせるマンが居る。頼む、やめてくれ。
-
校則
不満でしかない。靴下の長さ、色、柄などの決まりが細すぎる
前髪の長さは、目にかかって目を悪くするから、勉強の時に邪魔になるからなどの理由で眉より上でないといけないが、本人が邪魔だと思っていないなら前髪の長さなんて自由でいいと思う
また、1~3棟まであるが何故か別の棟に行く事や、別の学年の階に行くのはダメらしい。
-
いじめの少なさ
自分が知っている限りでは少ないがいじめで不登校気味な人は少しいる
先生達はいじめはダメだとか言っているが実際いじめが起きていてもそれがいじめだと分かっていない。
-
学習環境
勉強は他の学校がどんなもんか知らないが比較的普通だとは思う
でも授業中に生徒同士が話し合い(教え合い)ながらは何故かダメらしい(先生や授業内容による)
-
部活
文化部と運動部がある。部活は強制的に入れられる。
大会とかはよく優勝してる
-
進学実績/学力レベル
学力は人によるからなんとも言えんかな
進路実績については知らん
-
施設
体育館は老化、図書室は人数の割に狭い
あとは特に言うことなし。
-
治安/アクセス
一昨年からスクールバスが出るようになったが、バスが出る時間が早すぎて帰る時間が遅すぎる。(朝は大体6時50分程に出る。帰りは17時半と19時15分、冬の帰りは17時半と18時45分)治安はよく知らない
-
制服
古い。学ランとセーラー服。男子は冬に着脱できるのに女子は出来ない。女子の場合は暑かったら袖を3回以上捲れとかいう意味のわからない決まりがある。女子が可哀想。冬は冬の制服、夏は体操服か夏の制服(夏だけは火、木だけ体操服OK月、水、金は絶対制服)と決まっている。ちなみに夏服はスッケスケ。気持ち悪いぐらいに
ブレザーにすればいいのに山中はほんとに考えが古い。
投稿者ID:875138
5人中5人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
菊陽中は、校風に合う人にはとても楽しく、合わない人には生き地獄のような、合う合わないが極端な学校です。特に、孤独癖が強い人や、とても真面目な人、過去に人間関係でトラウマがあったりする人には合いません。
また、悪口をさらっと流せる力がないと相当苦労します。
-
校則
ポニーテール禁止、男子の肌着の色は白、などの校則があります。
-
いじめの少なさ
いじめではないかと思われる言動は日常茶飯事です。
先生へのいじめで被害届を提出されそうになった学年もあります。
そのため、校長先生が非常に熱心にいじめをなくそうと取り組んでいます。
-
学習環境
先生ごとにうるさい授業と静かな授業が分かれます。
特にうるさい授業では、授業中にガムをかんでいたり、スマホを隠れていじったりするひともいます。
-
部活
サッカー部、ソフトボール部、合唱部が強いです。
特に合唱部は全日本合唱コンクールで銀賞をとったりしていて、数々の実績があります。
-
進学実績/学力レベル
基本的に、希望する進路を止めたりはしません。でも、明らかに叶わない進路でも止めないので、少し心配です。
実績はあまりないので、本当に志望校に行きたいというなら、塾などで勉強しないといけません。
-
制服
女子はセーラー服、男子は学ランで、普通です。女子の夏服が水色で、好みが分かれます。
-
先生
先生は変な人が多いです。新しい伝統を作ろうと言って変な取り組みをしたり、
首を傾げたくなるような人権学習があったりします。その学習に異論を唱えると、人権感覚が全くないとか、残念な学力の持ち主だとか、将来を見通せていないと怒鳴る先生もいたりします。
熱心な先生や、よく相談に乗ってくれる先生も少数ながら存在します。
投稿者ID:425113
5人中5人が「参考になった」といっています
-
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
体育の先生によって異なりますが青学年の体育の先生はほんとに素敵です。
怒る時は怖いですがしっかりと生徒のことを考えてるいるので生徒から大人気です。社会に出るまでや出たあとのしつけが身につきます。
いじめが少しはありますが体育大会など、イベントなどは充実しています。
-
学習環境
テスト前には友達と朝から机を囲ってみんなで勉強を教えてあげたり、テスト期間では朝自習の時間がテスト勉強の時間になります、そして授業ではなく自習などもあります。テストに関してはいい環境だと思います
-
総合評価
体育の先生によって異なりますが青学年の体育の先生はほんとに素敵です。
怒る時は怖いですがしっかりと生徒のことを考えてるいるので生徒から大人気です。社会に出るまでや出たあとのしつけが身につきます。
いじめが少しはありますが体育大会など、イベントなどは充実しています。
-
校則
一般的な校則です。ツーブロ×ピアス×髪染め×化粧×など様々あります。どこの中学校と変わりはないと思います。冬は女子はタイツ、指定されたコートの着用はokです。
-
いじめの少なさ
学年によって異なります。もちろんいじめのないクラスや学年はありますがいじめのあるクラスは酷いところもあります。先生に相談しても動きません。なので親などが言うと少しは動いてくれると思います
-
学習環境
テスト前には友達と朝から机を囲ってみんなで勉強を教えてあげたり、テスト期間では朝自習の時間がテスト勉強の時間になります、そして授業ではなく自習などもあります。テストに関してはいい環境だと思います
-
部活
どの部活でも大活躍しまくりです。必ず大会で優勝する部活が何個もあります
トロフィーや優勝旗、賞状は毎年山ほど受け取ります。そして託麻は部活が強いととても有名です、部活に本気で取り組みたいなら託麻が1番
-
進学実績/学力レベル
まぁそこそこでしょう、3年生の後半になるとほとんど先生や友達との会話が受験の話になるようです。
-
施設
運動場、体育館はデカい。普通にいいと思う。だけど廊下がマンモス校にしては狭すぎる。昼休みはいつも廊下は混んでいます
-
治安/アクセス
どの小学校からでも近いのでアクセスしやすいと思います。ですが道が狭く登下校が大変です
-
制服
とても普通。女子はセーラー、男子は学ランと一般的。冬はタイツ、指定されたコートの着用は許可されています。
女子の制服は4種類ある。靴下は必ず白じゃないといけない。靴は最初は真っ白のみと言われていてみんな白を履いていたが先輩達が黒を履いているので今では8割が黒です。黒でも何も言われません。
投稿者ID:805523
6人中5人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2019年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
この学校に入学して友達もでき彼女もつくれ、英検にも合格し、宝くじにも当選しました!この学校には感謝してもしきれません!
-
校則
とても満足しています!いつもどおりに過ごしていたら、厳しく言われることもありません楽しい学校生活を送らせてもらってます
-
いじめの少なさ
入学直後は緊張していましたが、入ってみるとそんな事はなくたくさんの同級生と仲良くなることが出来ました!
-
学習環境
この学校へ入学してから偏差値がぐんぐんと上昇し、IQが53万に達することが出来ました。
-
部活
野球部が目立っています次にサッカー部、女子バスケ部がすごい陸上部も頑張っています。
-
進学実績/学力レベル
最高です! 受験するならおすすめ学年一位の人は数年に一回、熊本高校に進学しています!
-
施設
綺麗すぎてビックリする!!!使えないけれど、エレベーターがあるのがいいです!!!
-
制服
いつも家に帰って学校で過ごした思い出を振り返り鑑賞している
投稿者ID:643969
6人中5人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
人権5か条があるが、あまり役に立っていない
生徒は、普通
先生方の熱血の温度差が激しい
文化祭や体育祭が盛り上がる
-
校則
チェックの時は、女子はスカート丈を厳しくチェックされるが、普段生活ではあまり厳しくない
-
いじめの少なさ
いたって普通
不登校が何人かいるが、別に先生方はたまーに気にするぐらい
先生によって、不登校の生徒に対する行動は違う
-
学習環境
寝ている人がいたら、注意する先生としない先生がいる
受験対策では、いろんな高校が知れる環境が整っているが、私立の高校の受験が終わってしまうと、和やかな空気になるので、前期や後期の受験を目指している人は、塾に通うのがオススメ
学年順位の上位のほとんどが塾通い
-
部活
去年ぐらいから、平日と土日に休みを入れるという決まりができて、あまり部活に打ちこめない
女子バレーやサッカー部が強い
各部活、上下関係が厳しいところもあるが、先輩、後輩の仲が良い部活が多い
-
進学実績/学力レベル
翔陽高校に行く人が、多い
頭がよければ、四校にも行ける
私立の高校に行く生徒も多い
-
施設
体育館も割りときれいでよい
新校舎ができて施設がきれいになった
図書館も3冊まで借りることができ、2週間借りられる
プールなどのトイレが、あまりきれいではない
-
治安/アクセス
遠いところからでも、スクールバスがでるので便利
自転車は、1.5キロ以上の人に認められている
登下校の道には、ボランティアの方々が立ってくださって、安心
また、春には桜が見られてとてもきれい
-
制服
緑が珍しい
うわさでは、「動く草」って言われているらしい・・・
-
先生
とにかく、わかりやすい授業をしてくれる先生と、プライドが高くて生徒の意見をあまり聞かない先生がいる
いい先生を求めるなら、他校が良いと考える
先生を入れ替えれば、北中はもっと良くなるであろう・・・
投稿者ID:513050
8人中5人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2019年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
周りの環境はすばらしく、友達と切磋琢磨でき自分の実力を知れる素敵な環境です
しかし、生徒主体ではなく先生主体ですし理不尽です
生徒会は先生のいいなりです
そして、タブレットは無料支給ですが壊したら買い取りです
しかも、友達や先生に壊されても自分で買い取りです
タブレットが約40000円ケースとキーボードが12000円 ケーブルなどで4000円です
事前に買い取りだとは知らされていましたが値段まできいていなかったので不満続出でした
-
学習環境
生徒たちはほとんど英進館か早稲田、昴、学舎に通っていて学校しかいっていない人は本当に賢いごく一部の人です
学校での受験対策などはほとんどなく、過去問を渡されるだけです
私の感覚としては生徒たちの質はよく、先生方は悪いといったところです
-
総合評価
周りの環境はすばらしく、友達と切磋琢磨でき自分の実力を知れる素敵な環境です
しかし、生徒主体ではなく先生主体ですし理不尽です
生徒会は先生のいいなりです
そして、タブレットは無料支給ですが壊したら買い取りです
しかも、友達や先生に壊されても自分で買い取りです
タブレットが約40000円ケースとキーボードが12000円 ケーブルなどで4000円です
事前に買い取りだとは知らされていましたが値段まできいていなかったので不満続出でした
-
校則
髪を染めること、ツーブロックはもちろん禁止で耳よりうえで結んではいけない スカートが膝下でないといけない 5ミリでも足りなかったら即補整 そんなかんじです
-
いじめの少なさ
3年間過ごしてきて三件です
頭がいい子が多い分いじめは姑息で陰湿というイメージがあります
-
学習環境
生徒たちはほとんど英進館か早稲田、昴、学舎に通っていて学校しかいっていない人は本当に賢いごく一部の人です
学校での受験対策などはほとんどなく、過去問を渡されるだけです
私の感覚としては生徒たちの質はよく、先生方は悪いといったところです
-
部活
サッカー部野球部ラグビー部(男子のみ)
女子バレー部男子バレー部女子バスケ部男子バスケ部
茶道部美術部卓球部(両性)
大会ではほぼ初戦敗退です 県大会まで行くのはラグビー部のみで、全国退会出場経験もあります
バスケ部はどちらもただただ走るという基礎練習が続きます
でも、退会にでるとすぐ負けるのでその練習に意味があるのかという疑問は常にみんな抱いています
ほとんどの生徒が部活ではなく勉強に重きをおいているので、ガッツリやる人はほぼいません
-
進学実績/学力レベル
熊本高校への合格者は80/160 5人に一人は附中生です
しかし、影響を与えているのは塾です
塾にいっていない子は私が知っているだけで2人のみです
塾の順位表は1/3は附中生でうまっているので学力は高いです
-
施設
体育の用具は基本的に壊れているか、ボロいかです
バトミントンのラケットは新しいのが結構揃っています
-
治安/アクセス
ほとんどの学生は町経由できます
だから、そこへのバス停はすごく混みます
またずらし下校というものがあり密対策のためですが、廊下に並ぶのでまず密ですし昭和町線は30~50分に一本で、ずらし下校だと一本のがしてしまうと一時間またされます
-
制服
感染対策で窓を開けるようになってからボックスの室内着用が許可されました
セーターを内側にきるのは許されますが、
投稿者ID:810717
10人中5人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2020年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
先生方がとてもユニークです。おしゃれな先生がいたり、ゲームで九州大会までいっている先生もいます。生徒会活動がとても活発でかなり頑張っているなと思います。
-
校則
おだんご、ポニーテール、みつあみがダメで髪型に関しての校則がちょっと厳しいと思います。たまに生活委員会が校則のチェックをしますが校則はとても緩いほうだと思います。
-
いじめの少なさ
いじめは全くありませんしそんな情報も聞きません。みんな楽しく休み時間に一緒にすごしています。
-
学習環境
まあまあだと思います。でも放課後に勉強したい人の為に時間をつくったりしてあるので家で勉強できない人は学校で勉強することが多いです。友達どうしでテストが近くなると教えあっています。
-
部活
水泳部がかなり良いと思います。陸上部は駅伝でかなり良い結果を残していました。運動部が少なく、文化部が多いと思います。先輩方がとても優しく楽しく部活はできています。
-
進学実績/学力レベル
最近は私立の高校に行く子が多いと聞きました。頭の悪い人と良い人の差が激しいととても感じます。
-
施設
最近は体育館を新しくしようと工事が行われています。運動場はとても水はけがいいです。2012年頃にプールができたのでとても綺麗なプールです。
-
治安/アクセス
高校生の不良が多いです。田舎なのであまり交通のべんは良くありません。
-
制服
男子の制服は良さそうですが、女子の夏服がとても脱ぎにくく汗が目立ちます。制服はかわいいと思います。
投稿者ID:663767
11人中5人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 熊本県
>> 在校生の口コミ