みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 新潟県
>> 在校生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
新潟県の在校生による中学校の評判(口コミ)
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
普通に楽しいです。たまに授業がだるいと感じる時があります。全てが底辺とか満足出来ないと言ってる方もいますが、それは自分自身の問題であって学校の問題ではありません。悔しかったから友達を作ってください
-
校則
満足はしてない。生徒会に期待している。
生徒会総務頑張ってください。
-
いじめの少なさ
いじめなのかいじりなのか。よく分からないです。
多分ないと思います。
-
学習環境
普通ですかね。理科などはテスト前にテストの範囲などの復習を授業で行っています。
-
部活
少ない時間の中で頑張っていると思います。水泳が強いのかな??
-
進学実績/学力レベル
賢い人と悪い人の差が大きい。伸び代がある人が多い。私含めて。
-
施設
エアコンがある。体育館トイレ以外は臭くないです。
職員室からコーヒーの香りがします。
-
治安/アクセス
ド田舎ですがその分出来ることもあります。
不審者はいないと思います。
-
制服
普通です。
投稿者ID:1012792
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
学習環境も良く、規則もめっちゃ厳しいって訳じゃないので生活がしやすいです。修学旅行のルールもすごく緩く楽しめます!校内では挨拶が飛び交い、先生との距離も近く○○先生ってこんな感じですよねー!と話したり恋バナをしている様子も見られます!部活動も色々ありますし、委員会活動もしっかりしています!
-
学習環境
授業が早く終わったらワーク等の自習時間を取ってくれる先生が多いです!その時間は座席自由なので先生やお友達と相談しながら学習できます!更にテスト前の質問教室がすごくありがたいです。授業が終わったらすぐに職員室に行ってしまう先生もいるので…
-
総合評価
学習環境も良く、規則もめっちゃ厳しいって訳じゃないので生活がしやすいです。修学旅行のルールもすごく緩く楽しめます!校内では挨拶が飛び交い、先生との距離も近く○○先生ってこんな感じですよねー!と話したり恋バナをしている様子も見られます!部活動も色々ありますし、委員会活動もしっかりしています!
-
校則
校則というより心得みたいなものがあります。(めんどくさいので校則と書きます)髪の毛が肩にかかったら結ぶという校則がありますが、ギリギリかかってるかな?って子は縛っていないことも多いです。おばさん先生だと注意されますが男の先生は基本全体でしか指導しません。スカートの長さで注意を受けている人も見たことありません。ですが、夏の体操着登校は半袖短パンでないと玄関に立っている先生に声をかけられてしまいます。スマートフォンの持ち込みは禁止ですが案外みんな持ってきてカバンの中に忍ばせている人が多いです。基本どんな格好をしていてもあんまり言われません。
-
いじめの少なさ
暴力などの目立ったいじめは無いですが、周りから浮いているような子がちると陰口のようなものを言っているのをよく見ます。また、お調子者の男子は結構女子の間で嫌われるかもです。
月に1回のいじめアンケートを行っておりクラスの雰囲気や悩みなどを聞いてくれます。そして担任と1対1の面談もありますし、カウンセラーや保健室の先生もお話を聞いてくれます。
-
学習環境
授業が早く終わったらワーク等の自習時間を取ってくれる先生が多いです!その時間は座席自由なので先生やお友達と相談しながら学習できます!更にテスト前の質問教室がすごくありがたいです。授業が終わったらすぐに職員室に行ってしまう先生もいるので…
-
部活
運動部だと陸上、剣道、水泳が特に強いイメージです。また、吹奏楽部は今年西関東大会に出場して銀賞を頂いたようです。県大会では1位通過だったと聞きました!吹奏楽部は仲が良く、昼休みはみんな部室でお話してるのをよくみます。部活動の入部も強制では無くなり、やりたい人がやれるので熱量の差ができることもないのかも…?
-
進学実績/学力レベル
昨年は巻総合高校への進学者が多かったようです。新潟高校や三条高校、長岡高校へ進学した先輩もいらっしゃいました!今年は三条東高校や巻高校志望の子が多いようです!なので学力に関しては結構バラバラだと思います。
-
施設
今年度から体育館にエアコンのような物が付きました!体育の時間や集会でもそこまで暑くなくて快適です!昼休みは音楽室や多目的室のピアノはみんな自由に使えますが、多目的室はほぼ吹奏楽部員が居るので他部活の人がいるのはあまり見ません笑
教室も基本朝からエアコンが付いていて教室に入るとすごく涼しいです!ですがたまに設定温度が低くて真ん中から窓側の席は直撃するので注意公衆電話もあります。
-
治安/アクセス
治安はいい方だと思います。ですが自転車の乗り方の悪さが目立つようです。
-
制服
私の代は最後のセーラー服、学ランなんですが、一個下の子達はブレザーを着用しています。入学当初セーラー服にスラックスで登校している子がいましたが正直バランス的にあんまりだなと思っていました。なのでブレザーだとスラックスを合わせてもスカートと合わせても素敵なので制服が変わったのはすごく良かったなと思います!
投稿者ID:1012103
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
課題が多すぎる。
大体の人が答えを写している。写さないと終わらない量
入ったことを後悔している。
課題はあまり意味がない。
クラスの学力が低下すると生徒のせいにしてくる。
-
校則
自由な方だと思います。
髪型は下ろしてても体育以外は大丈夫。
靴下、外履きは決まってません。
-
いじめの少なさ
今のところいじめは聞いたことがない
いじめまではいかないけど、、、ってことをしてる人はいるようですが。
-
学習環境
先生に聞きに行く人、友達に教えてもらう人、1人で黙々と勉強する人、、、いろいろです。
-
部活
部活は週に2、3回です。
そんなに力入れてません。
どの部活が強いかはわかりません。
-
進学実績/学力レベル
いい方だと思います。
まだ前期生なので気にしたことがないので詳しくはわかりません。
-
施設
グラウンドは蜘蛛が多いです。特に木の下が、、
図書室では後期生が勉強してるのをよく見ます。
-
治安/アクセス
普通。
-
制服
可愛いと思っています
投稿者ID:1001704
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
学習に対しての先生方の熱心さや、伝統を守る姿は満足できます。ですが、学校内での問題点が多いため、気をつけることも必要です。そこまで気を焦らせなくても友達をたくさん作れば楽しく過ごせる程度の普通の学校ですし、近くの小学生はほとんど入学してくるので「ここはやめたほうがいい」なんて言えませんが、私としては楽しい時間を手に入れるためにかなりの努力が必要な学校かなと思いました。
-
学習環境
比較的良好です。受験が近付くにつれて、単元テストや学力テストの内容が複雑になったり、受験の為のワークやプリントが頻繁に生徒に渡されたりもします。他にも、テストでの回答の仕方に対して厳しく点数を付けたりすることで、日頃から学力を向上させる動きが見られます。反対に、しっかりとした学習指導に対してグレてしまう生徒もいるので、定期テストの結果はかなり散らばります。満点の子もいれば、五教科合わせて10点すらいかない生徒もいます。
-
総合評価
学習に対しての先生方の熱心さや、伝統を守る姿は満足できます。ですが、学校内での問題点が多いため、気をつけることも必要です。そこまで気を焦らせなくても友達をたくさん作れば楽しく過ごせる程度の普通の学校ですし、近くの小学生はほとんど入学してくるので「ここはやめたほうがいい」なんて言えませんが、私としては楽しい時間を手に入れるためにかなりの努力が必要な学校かなと思いました。
-
校則
年頃の中学生からしたら、かなり厳しいように感じると思います。
今年度に、靴下の色を白色に限定していたのを、紺色と黒色も追加されたのですが、創立からかなり長く経っているのに、なかなか生徒の声は取り入れられません。伝統的な姿を守っている、と捉えれば満足な状況なのかもしれませんが、行き過ぎたものもあるのが少し懸念されますね...
-
いじめの少なさ
私が入学した年度から3年間を通して見ると、いじめや嫌がらせはどの学年でもありました。いじめが少ないかどうか、というより、先生方が丸め込んでいるように感じます。1度指導すればもう起こらないだろう、と考えているように思えます。葵中には特別支援学級が2つあるのですが、そういう子供たちの姿を見て笑ったり、声を笑ったりするというような行動がしょちゅうです。いじめが少ないなどもってのほか。指導後も細々と続きます。(私も現経験者です。)
-
学習環境
比較的良好です。受験が近付くにつれて、単元テストや学力テストの内容が複雑になったり、受験の為のワークやプリントが頻繁に生徒に渡されたりもします。他にも、テストでの回答の仕方に対して厳しく点数を付けたりすることで、日頃から学力を向上させる動きが見られます。反対に、しっかりとした学習指導に対してグレてしまう生徒もいるので、定期テストの結果はかなり散らばります。満点の子もいれば、五教科合わせて10点すらいかない生徒もいます。
-
部活
市の中では人数が多い中学校ですが、やはり部活の数はそう多くはありません。ですが、多くの生徒が活発に活動しています。毎年陸上部から通信陸上大会に出場する生徒が出たり、今年度はバトミントンのクラブから全国大会に出場する生徒がいます。部活の中でのいざこざなどもあるようですが、比較的良好な大会成績をおさめていると思いますよ。
-
進学実績/学力レベル
例年近くの加茂高校や三条高校、新津高校、私立では東京学館などへの合格者が多いです。受験生の年を迎えた生徒に対しては三者面談などで、テストの成績を見ながらどの辺りの高校がベストか先生方が一緒に考えてくださいます。希望校の理由を真摯に受け止めてくださったり、生徒の選ぶ道が最優先という考え方はどの先生も変わらないので、相談がしやすいです。
-
施設
校舎は3年前に改装され、今は比較的綺麗な姿になっています。ですが内装が古いことには変わりなく、随分前から学校のプールが使えない状態になっています。体育館の倉庫の天井には何個も穴が空き、危険な場所もあります。
校庭は広い方だと思います。周りが森に囲まれていて立地も高いので、校舎からは心が洗われるほど綺麗な景色が一望できます。
ただ、夏の間は室温が27度以上、かつ7割以上の生徒が体操着の半袖を着用しているという条件が満たされていないエアコンをつ付けて貰えなかったりします...冬の間も同様です。
-
治安/アクセス
周辺の治安はとてもよいです。しかし、狭い住宅街を通り抜けてから急な坂を登った先にありますので、アクセスは良くありません。何かがあった時に駆け込めるようなところもないので、万が一の場合には何かしら対策が必要ですね。
-
制服
伝統的でいいと思います。女子;冬服はセーラー服に青いリボン、冬用のスカート(中にもう一層あるタイプです)で、中にワイシャツを着用することが義務付けられています。夏服はワイシャツ1枚に夏用のスカート(冬物よりも短く、薄めです)です。男子;冬は学生服にズボン、校章をつけることが義務付けられます。夏はワイシャツにズボンと、シンプルです。
ひとつ問題点を挙げるなら、夏服が始まるのがかなり遅いので、暖かくなってきたら注意が必要です。真夏では体操着のみでokとされているので問題ありません。
投稿者ID:999672
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
教育体制も、環境もしっかりしていていいと思います。
話しやすくて、頼れる先生ばかりです
校則はだいぶ緩いですが
-
校則
他の学校がどうかは知りませんが、結構緩いと思います。
女子に関しては、メイクして行ってる人も結構います。
先生には注意されてないようです。
ケータイを持ってきてる人もいますし
学校が荒れているわけではないです
-
いじめの少なさ
ややありますね
部活によっては先輩後輩の仲が悪いです
先生によっては対処してくれる人もいます
-
学習環境
テスト前に、質問教室などあるのでしっかりしているとは思います
-
部活
剣道部、バレー部、卓球部、吹部が結構強いですね
県大会も出場してます
-
進学実績/学力レベル
他の学年がどうかは知りませんが学力は低いと思います
ですが、真面目な人も多いです
-
施設
綺麗ですが、夏はエアコンと扇風機がどっちもついていてすごく寒いですね
-
治安/アクセス
治安はいいと思います。
周りになんもなく、田舎なので
自転車で遠くても15分ぐらい
-
制服
無難って感じですね
学年ごとでリボンの色が違います
可愛くはないですね
投稿者ID:992809
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
先生によってハズレ当たりが多く分かれるためあまりよく感じない。
学校内綺麗な場所もあるが、正直汚い部分もある。
このようなこと全て加味して評価を2とする。
-
校則
名札の確認が面倒くさい。靴下や髪型にはゆくるなったが、まだ確認が多い部分がたくさんあって、生徒の負担が多く感じる。
-
いじめの少なさ
生徒間のいじめが多く感じる。先生はそれに対してあまり目を向けていないように思える対応を多くしている。
-
学習環境
授業がわかりやすい先生も存在するが、いい先生と悪い先生の差が大きい
-
部活
女子限定の部活が多くしている。(バレー・バドミントン)
強い部活と弱い部活どちらもある。顧問の当たり外れがある。
-
進学実績/学力レベル
新潟向陽への進学が例年多いが、新潟高校、新潟南高校への進学も多く見られる
-
施設
図書館生徒により荒れています。校庭は水はけが良くて雨が降っても晴れればすぐ乾きます。体育館は意外と綺麗です。天井たかめ
-
治安/アクセス
亀田の町は細い道が多いので、見通しが悪い場所が多い。
亀田駅が校区に入っているため、アクセスは良い
投稿者ID:990561
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
悪いとこもなく、多くは地元の方が行く学校です。学校の雰囲気も良く、通いやすい学校だと思います。ただどんどん少子化で、生徒が減ってきている問題などもあります。
-
校則
変わった校則はありません。髪形などは形ではありますが、特に変わった髪型では無ければそうそう何か言われません。
-
いじめの少なさ
特に目立ったいじめはありません。また、いじめをなくす取り組みを定期的に行っています。
-
学習環境
授業は荒れていなく、みな協力し合いながら学習している傾向にあると思います。また、生徒同士で考えてもらう場面が多いです。特に受験に対しての補習などはありません。ですが、3年生では受験へのワーク的なものが任意で購入します。
-
部活
常設している部活は、吹奏楽部、陸上部、男子バスケ部、女子バレー部、野球部、卓球部、体操部で、主に体操部が強く全国に行く年がかなりあります。ほかの部活でも県大会出場するときがあります。また、少子化で部活数が減っており、活気は依然と比べてあまり感じづらいかもしれません。
-
進学実績/学力レベル
公立なので地元の方が多いので学力は高い方から低い方もいろんな人がいます。ですが、高い方と低い方の落差が大きく感じられます。中間層もありますが上下が多いです。進学はほとんどが地元の高校に進みます。主に高田周辺、新井、柏崎周辺などが多いです。
-
施設
武道館(二階建て)、体育館、テニスコート(3面)です。グランドには200mトラック、野球場(多少トラックと被っています。)があります。駐車場や駐輪場は十分満足できる量あります。校舎は南棟、北棟、中央棟?があります。南棟や体育館が比較的新しいです。
-
治安/アクセス
特に治安に問題はないです。周辺に国道8号があり、ルートによっては直接学校の敷地に入る道もあります。また、徒歩10分ぐらいに潟町駅があり、遠距離通学の生徒が利用しています。ですが、通学時間帯は登下校する生徒が非常に多く、周辺を車で通る際は気を付けて通行してください。
-
制服
制服は、ポロシャツ、ベスト、ブレザー、スラックスまたはスカートです。体操着は半そで(白)、短パン(黒)、長袖長ズボン(群青色)です。登校は基本制服で、下校は体操着、制服どちらでも下校できます。ポロシャツは既定のもの以外でも白色であればOKです。また、衣替えはすべて生徒に託されており、夏でも冬でも薄着や厚着で過ごすことができます。
投稿者ID:983128
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
ほぼ小中一貫でめちゃくちゃ生徒同士の仲がよく、学年関係なく仲良くできる良い学校だと思います。
校則もだんだん緩くなっているので良いと思います。
-
校則
校則は年々ゆるくなってます。例えば今までツーブロ禁止だったのですが、今年から極端なツーブロは禁止に変わりました。女子も肩にちょっとついているぐらいなら何も言われません。
生徒指導の先生が男子にだけ異常に厳しいです。学ランの首元のホックが取れていただけで帰れ!と怒鳴られた男子がいました。女子には特に何も言ってきません。
生徒指導の先生以外はそんなに厳しくないです。
-
いじめの少なさ
私の周りでは映画のようないじめはありません。
ただ、目立つ女子グループに陰口を言ったり、あまり目立たない人たちに変なあだ名をつけている人たちもいます。
結構みんな嫌いな人とは関わらないスタンスなので喧嘩などは少ないと思います。
-
学習環境
人数が少ないので、特別学習などは1人1人しっかりチェックされ、未提出の人は居残りをしています。
任意参加でアフタースクールというものもあるのでまあまあサポートされてるかなと思います。
ガリ勉的な人は少なく、勉強に対する意欲は低いと思います。
-
部活
部活動は基本的に強いです。陸上部、野球部、ソフトテニス部、バレー部、バド部などは新人戦で良い結果を残していました。
基本的にゆるい部活が多いですが、厳しい部活はやばいぐらい厳しいです。
-
進学実績/学力レベル
上位校に進学する人は少ないです。学年の5分の1ぐらいの生徒が偏差値50ぐらいの高校に進学しています。
-
施設
全体的に設備が綺麗です。体育館は狭めです。校庭は水はけがすごく良いですがテニスコートはすごく悪いようで、一度雨が降ったら3日ぐらい乾かないとテニス部がなげいていました。
-
治安/アクセス
通学路は大きな道沿いにあるので不審者などはあまり出ないです。イオンが近くにありますが寄り道は禁止なのであまり意味はない感じです。学校から駅まではすごく遠いし坂を登らなくてはいけないのでつらいです。
-
制服
ネクタイなのは良いと思います。
投稿者ID:982528
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
受験を受けて入ってくるので、みんなが勉強をする雰囲気があります。行事もたくさんあり、主体的に学習に取り組むことができると思います。先生も面白い人が多く、毎回の授業がとても楽しいです。iPadを活用した授業も見どころです。勉強も部活も青春も全部楽しむことができる学校です!!
-
学習環境
昼休みに教室で勉強をしている人もいます。3年生になると、学習会もあり、受験に向けてみんなで前進していくような雰囲気があります。わからないところを先生に聞くと、とても親切に対応してくれます!
-
総合評価
受験を受けて入ってくるので、みんなが勉強をする雰囲気があります。行事もたくさんあり、主体的に学習に取り組むことができると思います。先生も面白い人が多く、毎回の授業がとても楽しいです。iPadを活用した授業も見どころです。勉強も部活も青春も全部楽しむことができる学校です!!
-
校則
髪が肩についたらしばる、化粧品は使わないなど一般的なものが多いです。スカートは膝下です。校則をやぶっているひとはほとんどみかけません。靴下の色は以前は白のみでしたが、灰色や黒もよくなりました。また、体操着下校も夏限定で良くなってのですごくいいと思います。
-
いじめの少なさ
いじめは見かけたことがありません。もしあったとしても、先生方がすぐに対応してくれます。
-
学習環境
昼休みに教室で勉強をしている人もいます。3年生になると、学習会もあり、受験に向けてみんなで前進していくような雰囲気があります。わからないところを先生に聞くと、とても親切に対応してくれます!
-
部活
部活の種類は多くはないですが、申請をすることで特設部に参加することができます。部活に入っている人は、勉強と両立しつつも思いっきり楽しんでいます!!特設合唱部や吹奏楽部は、毎年上位大会まで進出しています!やりたいことがあったらいろんな人がサポートしてくれる雰囲気がとても良いです!!
-
進学実績/学力レベル
学習レベルは高いと思います。進路はほとんどの人が、高田高校に行きます。市外や県外に行く人も毎年います。先生たちは、ひとりひとりの意見をしっかりと聞いてくれるので安心です。
-
施設
図書館がとても広いです!トイレもきれいです!全体的にきれいで居心地がいいです!
-
治安/アクセス
周辺の治安はいいと思います。バス停が近くにいくつかあるためバスで来る人もいます。駅も徒歩20分ぐらいのところにあるので便利です!
-
制服
ほかの学校と変わりません。女子は毎年リボン、男子は学年のバッジを買い替える必要がありますが、そこまで負担にはならないと思います
投稿者ID:982190
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
行事に力を入れていて、どの行事でも大いに盛り上がります。先生方も楽しく喋りやすい先生が多い印象です。先生方から積極的に話して下さいます。
-
校則
髪型の校則について曖昧なところがあるが特には変なものはない。他の学校とあまり変わらないと思います。
-
いじめの少なさ
あまり目立ちはしませんが、ところどころでいじめが見られます。
-
学習環境
先生逹が一人一人の生徒に合った指導をしてくれるのでやりやすいと思います
-
部活
部活の人数の偏りはありますが部活によってはいい成績を残しています。
-
進学実績/学力レベル
学力は差がとてもあります。いいひとはとことんいいし悪い人はほんとに悪いです。
-
施設
図書館は定期的に新しい本が入ってきます。グラウンドは広く、使いやすいです。プールや武道場などもあります。
-
治安/アクセス
時々不審者が現れますが、近くにコンビニや住宅が多いので安心です。
-
制服
至って普通の制服です。夏服の方が断然可愛いいです。男子は暑そうです。
投稿者ID:981097
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 新潟県
>> 在校生の口コミ