みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

新潟県の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 380件中 21-30件を表示
  • 女性在校生
    大江山中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      普通に楽しいです。たまに授業がだるいと感じる時があります。全てが底辺とか満足出来ないと言ってる方もいますが、それは自分自身の問題であって学校の問題ではありません。悔しかったから友達を作ってください
    • 学習環境
      普通ですかね。理科などはテスト前にテストの範囲などの復習を授業で行っています。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    燕中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      学習環境も良く、規則もめっちゃ厳しいって訳じゃないので生活がしやすいです。修学旅行のルールもすごく緩く楽しめます!校内では挨拶が飛び交い、先生との距離も近く○○先生ってこんな感じですよねー!と話したり恋バナをしている様子も見られます!部活動も色々ありますし、委員会活動もしっかりしています!
    • 学習環境
      授業が早く終わったらワーク等の自習時間を取ってくれる先生が多いです!その時間は座席自由なので先生やお友達と相談しながら学習できます!更にテスト前の質問教室がすごくありがたいです。授業が終わったらすぐに職員室に行ってしまう先生もいるので…
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    燕中等教育学校 (新潟県 / 公立 / 共学 / 偏差値:57)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      課題が多すぎる。
      大体の人が答えを写している。写さないと終わらない量
      入ったことを後悔している。
      課題はあまり意味がない。
      クラスの学力が低下すると生徒のせいにしてくる。
    • 学習環境
      先生に聞きに行く人、友達に教えてもらう人、1人で黙々と勉強する人、、、いろいろです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    葵中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      学習に対しての先生方の熱心さや、伝統を守る姿は満足できます。ですが、学校内での問題点が多いため、気をつけることも必要です。そこまで気を焦らせなくても友達をたくさん作れば楽しく過ごせる程度の普通の学校ですし、近くの小学生はほとんど入学してくるので「ここはやめたほうがいい」なんて言えませんが、私としては楽しい時間を手に入れるためにかなりの努力が必要な学校かなと思いました。
    • 学習環境
      比較的良好です。受験が近付くにつれて、単元テストや学力テストの内容が複雑になったり、受験の為のワークやプリントが頻繁に生徒に渡されたりもします。他にも、テストでの回答の仕方に対して厳しく点数を付けたりすることで、日頃から学力を向上させる動きが見られます。反対に、しっかりとした学習指導に対してグレてしまう生徒もいるので、定期テストの結果はかなり散らばります。満点の子もいれば、五教科合わせて10点すらいかない生徒もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    潟東中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      教育体制も、環境もしっかりしていていいと思います。
      話しやすくて、頼れる先生ばかりです
      校則はだいぶ緩いですが
    • 学習環境
      テスト前に、質問教室などあるのでしっかりしているとは思います
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    亀田中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      先生によってハズレ当たりが多く分かれるためあまりよく感じない。
      学校内綺麗な場所もあるが、正直汚い部分もある。
      このようなこと全て加味して評価を2とする。
    • 学習環境
      授業がわかりやすい先生も存在するが、いい先生と悪い先生の差が大きい
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    大潟町中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      悪いとこもなく、多くは地元の方が行く学校です。学校の雰囲気も良く、通いやすい学校だと思います。ただどんどん少子化で、生徒が減ってきている問題などもあります。
    • 学習環境
      授業は荒れていなく、みな協力し合いながら学習している傾向にあると思います。また、生徒同士で考えてもらう場面が多いです。特に受験に対しての補習などはありません。ですが、3年生では受験へのワーク的なものが任意で購入します。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    小新中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      ほぼ小中一貫でめちゃくちゃ生徒同士の仲がよく、学年関係なく仲良くできる良い学校だと思います。
      校則もだんだん緩くなっているので良いと思います。
    • 学習環境
      人数が少ないので、特別学習などは1人1人しっかりチェックされ、未提出の人は居残りをしています。
      任意参加でアフタースクールというものもあるのでまあまあサポートされてるかなと思います。
      ガリ勉的な人は少なく、勉強に対する意欲は低いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    上越教育大学附属中学校 (新潟県 / 国立 / 共学 / 偏差値:53)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      受験を受けて入ってくるので、みんなが勉強をする雰囲気があります。行事もたくさんあり、主体的に学習に取り組むことができると思います。先生も面白い人が多く、毎回の授業がとても楽しいです。iPadを活用した授業も見どころです。勉強も部活も青春も全部楽しむことができる学校です!!
    • 学習環境
      昼休みに教室で勉強をしている人もいます。3年生になると、学習会もあり、受験に向けてみんなで前進していくような雰囲気があります。わからないところを先生に聞くと、とても親切に対応してくれます!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    松浜中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      行事に力を入れていて、どの行事でも大いに盛り上がります。先生方も楽しく喋りやすい先生が多い印象です。先生方から積極的に話して下さいます。
    • 学習環境
      先生逹が一人一人の生徒に合った指導をしてくれるのでやりやすいと思います
    この口コミは参考になりましたか?

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 380件中 21-30件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

新潟県の口コミランキング