みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 群馬県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
群馬県の中学校の評判(口コミ)
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2014年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
学校での楽しさ厳しさを学び人との付き合いが豊富だと思います。地域の人からも挨拶についてはとても良い評価を得ています。
-
いじめの少なさ
全くいじめがないわけではないと思いますが、大きな事件もなく伸び伸びと生活しております。
-
学習環境
学習面では分かるまでとことん学習する環境がある。友達と理解出来るまで一緒に学ぶ環境です。
-
部活
部活動も子供たちの意見を積極的に取り入れ、多くの大会で成績を残しています。
-
進学実績/学力レベル
新学では自己推薦のOJTが盛んです。地域がら公立の進学が多いでうす。
-
治安/アクセス
群馬にある学校ですので、公共機関はありませんが、自然環境は抜群です。
-
制服
制服はこれといって目立つものでもなく、シックな感じです。伝統を重んじるあまり、今時とは少し遠いきがします。
-
先生
子供と親しくできる先生が多く、話しやすい環境が良いです。先生も生徒から学ぶことが楽しいようです。
入試に関する情報
-
志望動機
生徒と先生が同じ立場で学べる気がします。
進路に関する情報
-
進学先
公立の進学校
-
進学先を選んだ理由
公立で進学校のため。
投稿者ID:93674
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2012年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
総合すると普通かと。
-
校則
普通。
田舎の公立相応かと。
夏服のとき、下着の色とか指定されてるけど、多分誰も守ってない。
ボーダー着てる先輩もいました。
-
いじめの少なさ
無いと言ったら嘘になります。
YouTubeのでいじめと言っていたら日常的にあーゆう事をしてるので。
まあ、クラスや学年にもよるのでしょうけど。
-
学習環境
校舎が古いので(特に西校舎)暑かったり寒かったり。
とりあえず冷暖房は付いていますが一部の教室には付いてません。
テレビも音楽室など以外はブラウン管の小さいやつなので後ろの席では観づらいです。
体育館は新しくて良いですが。
体育の時は寒くても半袖短パンです。
-
部活
弱い。
強い部活は無い。
行っても関東大会までですかね。
全国は個人種目の人ぐらいです。
団体競技は弱い。
部活の数が少なすぎる。一応バドミントン部がありますが普通ではある部活がありません。柔道部、卓球部(女子)、ソフトボール部など。
-
進学実績/学力レベル
学年によってバラツキがありますが、まあまあ良い所までいってると思います。
前高、前女はほぼ毎年合格者を出していると思います。ただ進学してもついていけない人も中にはいるみたいです。
-
施設
体育館は新しいです。
道場ではコウモリが入ってきたりするらしいです。
-
治安/アクセス
たま~に不良を見かける事がありますが気にならない程度です。
アクセスはまあまあ良いかと。ただ駐車場が狭くて不便だとよく聞きます。
-
制服
男子→冬:フツーの黒い学ラン。夏:Yシャツに黒のズボン。
女子→冬:紺のセーラー服。夏:白のセーラー服。中間服が無いから不便。夏セーラーにカーディガン着れないし。
もっと生徒の身になって考えてほしい。
マフラー・ネックウォーマーは禁止。先生は着けてるのに。
-
先生
良い先生は良いですが、悪い先生はとことん悪いです。
好きな生徒を贔屓するなどたちが悪いです。先生なら公平に接するべきだと思います。
進路に関する情報
-
進学先
某私立高校特進
-
進学先を選んだ理由
設備や学習環境が良いから。
制服がカワイイから。
投稿者ID:79253
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2014年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
入ったばかりでよくわからないけど、いろいろと熱心に指導してくれるいい学校だと思います。
-
いじめの少なさ
とくに目立ったいじめはないと思います。今の所聞いたことはないです。
-
学習環境
宿題忘れや、テストの点が悪かったり、自主学習忘れなどは残って勉強したりして一生懸命指導してくれてると思う
-
部活
多くの生徒が部活動に打ち込んでいて、優秀な成績を色んな部活でとっていると思う。
-
進学実績/学力レベル
入ったばかりなので、どのような感じなのかよくわからないです。
-
施設
見た目、校舎の中はきれいだと思う。図書館も本がたくさんある感じだしいいと思う。
-
治安/アクセス
徒歩で行ける範囲だし、アクセスはいいと思う。治安も悪くないと思う。
-
制服
正直あまり可愛くありません。冬は女の子は靴下だけなので寒いとのことです。
-
先生
入ったばかりなのでよくわからないが今の所いい先生ばかりだと思う。
投稿者ID:71324
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2011年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
歴史と伝統ある私立中学校で、公立とは大きく異なり、自由ゆえの自己責任の上で、のびのびと成長できる環境だと思う。
-
いじめの少なさ
果敢な時期なので、問題を抱えた子こどはいて、学校側は適切な対応をしていると思う。
-
学習環境
独自のカリキュラムが組まれていて、グローバルな人材育成に子どもも共感し、楽しく無理なく自然に学力など身についていると感じる。
-
部活
雨でも室内練習場があり、自主参加でもほとんどの子どもが参加していた。全国レベルの部活がいくつもあり、お互いにいい刺激になっていると思う。
-
進学実績/学力レベル
中高一貫の学校で、ほとんどの生徒が高校進学し、その後も本人のやる気さえあれば、希望校へ進める体制は整っている。
-
施設
設備に感じては、十分すぎるほどの環境が整っていて、何も指摘するところはない。
-
治安/アクセス
電車の本数が少ないが、慣れれば気にならす、最寄駅からも15分で、不便さは感じない。
-
制服
指定のものは他校に比べて少なく、自由なので、とても満足。あれがダメこれがダメと他は少し言い過ぎな感じを持った。
-
先生
熱心な先生が多く、苦手だった教科も先生によって得意になったり好きになったりする。運動部の顧問の先生も休日返上で熱心に関わってくれるので、子どもも一生懸命になる。
投稿者ID:58610
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2008年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
2人中2人が「参考になった」といっています
-
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
先生がよくないので先生に理不尽に怒られたりするとその先生の担当の教科の成績がさがります笑入学するな。
-
校則
先生がよくない。この学校の教師はすぐ生徒があだ名で呼んでいるのを真似してあだ名でよんだり、馴れ馴れしい人が多いです。大人なので中学生のお手本になるような人になってほしいですね。また、生徒によって態度をかえています。そしたら日頃の習慣ですよね。といって同じことをしても怒られる人がいるなどが多いです。正直ストレスですね。不登校が多いのもそうだろうなとかんじです。
-
いじめの少なさ
先生に怒られたせいで周りからの評判が少し下がるとおもいます。
-
学習環境
言っている意味が分からないところを先生に聞くとしらねーよ教科書みろなどいいます。授業はあまり意味ないですね。
-
部活
まあまあいいとおもいます。サッカー部はざこいです。入らない方がいいです。
-
進学実績/学力レベル
ふつうですね。偏差値でいったら40ぐらいです。
-
施設
施設の充実度はいいとおもいます。体育館にエアコンがあります。
投稿者ID:972140
3人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
教師に対しての不満、友達関係など、欠点をあげればキリがない。まあ、普通の学校生活は送れる。Chromebookの使い方、教師のエコヒイキについては見直して欲しい。
-
校則
先生とのコミュニケーションが上手くできていない子が多いように感じる。教師の過度なエコヒイキが目立つ。人の悪口を言う生徒が多く、同級生どうしで上下関係かできてしまっているので、生活しにくい。
-
いじめの少なさ
以前に投稿されていた吹奏楽部に対する口コミに対して「この人が書き込んだんじゃないか」などと陰口を言っている人がいた。これもいじめと捉えていいと思う。
-
学習環境
教師が嫌味のように受験の話をする。頑張れなどの応援は一切ない。「このままじゃ落ちるよ」と。教師がそんな声掛けしかできないのなら、落ちると思う。
-
部活
卓球部は遊び、吹奏楽部はおしゃべりの場所、そして学校全体として総合文化部を見下している。特に吹奏楽部。同じ文化部なのに、何を争っているんだろうと思う。女子テニスは強い。
-
進学実績/学力レベル
上から下まで様々。本人のやる気で進学は思うようにできるようになる。
-
施設
校庭、図書室が充実している。エアコンのない部屋が多くあるのは難点。
-
治安/アクセス
昔はヤンキー学校と言われていたが、今はそんな面影は一切ない。
-
制服
ダサい。今どきの中学生に着せる服じゃない。
投稿者ID:880253
3人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2020年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
良くも悪くもって感じ。理不尽な事で怒ってくる教師がいて、先生の評判はあまり良くないと思う。まあ、反面教師みたいになってる。
良い先生もいるけど、極わずか。
学校の雰囲気的には、活気にあふれてる学校だと思う。
-
校則
いたって普通。厳しい気もするけど、他校と変わらないと思う。身だしなみチェックは結構厳しめに見られる。
-
いじめの少なさ
あんま無いけど、いじめがあったっていうのを聞いたことはある。一部の
陽キャが弱いものいじめしてるって感じ。全体的にはそういう雰囲気はないかな。正直、クラスによると思う。
-
学習環境
定期的に進路についての集会や復習テストがあるから、受験対策はまあまあ充実してると思う。
-
部活
部活の種類は他校と変わらない。市内、県内では良い成績を結構残してる気がする。1年の5月に入部して、3年の7,8月ぐらいに引退って感じ。
陸上部が顧問に怒られたり、怒鳴られてたりするのをよく見る。
-
進学実績/学力レベル
普通。県内のトップ校に行く人もいるし、偏差値低めの高校に行く人もいる。その代によるけど、私立単願の人が多い気もする。
-
施設
すごく充実してる。校庭が広くて、テニスコート、バスケットコート、バレーコート、プール、陸上の200mトラック、卓球場とか色々ある。何年か前にトイレが新しくなって、綺麗になったみたい。
-
治安/アクセス
学校は田んぼで囲まれてる感じだから、特に何もない。すぐ隣に、交番があるのは安心。
-
制服
女子はセーラー服、男子はYシャツに学ラン。今年からスラックスも良くなって、
スカートじゃない女子もいる。
投稿者ID:839317
3人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
自分には合わなかったが人並みのコミュニケーション能力があれば楽しい3年間を送れると思います、部活はやっとくといい経験にはなります
-
校則
群馬県ではごく一般的な校則だと思いますが緩くはありません。スカートは膝丈、触覚禁止、セーターの上にはブレザー着用など。名札の有無に関してはかなり厳しかったです。集会のときにつけていないと立たされます
-
学習環境
どうやら他の中学校に比べても定期テストの難易度は高め、評定の付け方も厳しめなようです。一年時からある程度の評定を維持するよう努力しないと高校受験で損をします
-
部活
頑張っている部活も多いと思います。男子バレー、女子卓球、体操部あたりは有名。しかし人間関係でいざこざが絶えない部もあります、女バレ、吹奏楽部あたりへの入部は注意して下さい
-
進学実績/学力レベル
相当頑張っている人もいますし、上位のレベルは高いです。高高や高女など合格した人もたくさんいます。オール5の優等生は推薦で群馬高専行ったり
-
施設
校庭が本当に狭いですし、1・2年生の使う旧校舎はかなり年季入り。夏になるとトイレからおぞましい臭いがしました。3年生の使う新校舎は新しく綺麗で、ロッカーも大きいです
-
治安/アクセス
自転車通学地域にぎりぎり入れない人は片道30分以上かかる人もいます。治安はそんなに悪くないと思います
-
制服
冬服上は市内の公立中学校でも可愛い方だが、スカートが黄土色と緑とオレンジの謎にダサいスカート。夏服は悲惨です
投稿者ID:807467
3人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2020年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
総合的に先生方の指導おろそかになっていた。
生徒に対する接し方がわからない人が顧問にいた。
指導がおろそかだと生徒がだめになって一蓮托生になっちゃうから、大間々中に入学した子は自分の心を強くしてほしい。
-
校則
卓球部のマナーがなってない。顧問の先生に伝えたら勝つためだからと言っていて実力と技術はすごいけど顧問がだめだから、生徒がだめでとても可愛そうだった
やる気はすごい
-
いじめの少なさ
いじめについてはわからないけど、部活動の生徒が他校の生徒を下に見た言い方をしてるから、少ない印象はなかった
-
学習環境
仲がいい子同士での勉強が目立った。とても歴史が長い学校で勉強の方法を生徒に教えていると思う。
-
部活
実力はすごい。生徒一人一人のレベルが高い。
活気はあるけど、勝つためだったら人に暴言を言う
顧問の先生もだめだから、新しく入っちゃう人は品が無くなると思った。
-
進学実績/学力レベル
部活動での実績があるから体育での推薦で行けそう。でもその子が大間々中と違う思想を持った高校に行ったら、まず怒られるだろう
-
施設
部室が広く、ハキハキした活動がわかる。清潔面や安全性を考慮はしている。
-
治安/アクセス
安全だと思った。登下校の安全性は良いと思う。
-
制服
とてもかっこよかったけどみんな前を閉めてなくて、だらけた印象が多かった。
投稿者ID:793285
3人中2人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 群馬県