みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  群馬県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

群馬県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 950件中 181-190件を表示
  • 女性保護者
    豊岡中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒は挨拶をしっかり行い、礼儀正しい印象です。年に1回の文化祭もみんなで盛り上げ、生徒も保護者も感動していた方が多かったです。
    • 学習環境
      生徒が勉強するよう、課題や宿題は多かったと思います。
      こなすのが大変であまり身に入っていないような気がしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    片岡中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      先生は人にもよりますが、スゴく親身な先生もいたり、情緒が不安定というかたまに理不尽な先生もいます。校舎は古いですがそこまで気になるほどでもありません。
    • 学習環境
      友達同士で教え合うという授業がよくあります
      授業はわりとわかりやすい先生もいれば、わかっている前提でやっていてあまり親切に教えてくれない先生もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    長野郷中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      田舎の中学校ですが、校則は厳し過ぎず、緩やか過ぎずで、のびのびと部活と勉強に取り組んで充実した中学校生活が送れると思います。
    • 学習環境
      自主勉強が出来るような取り組みをしていました。受験時には塾に通う子どもが多いですが、自主勉強で対応出来ていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    高松中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的には真面目な学校ですが、面白い先生が多く、楽しむときは全力で楽しむ良い学校です。
      春にある運動会は、リレーが主な競技で、ちょっとジミですが、秋の飛龍祭(文化祭)は、結構盛り上がります!
    • 学習環境
      真面目な子が多いので、勉強に取り組むには最適かな、と思います。
      宿題が多めですので、学校よりも家での勉強が大事になってくると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    東中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      立地環境が良く環境には恵まれております。また、学習面では生徒の向上心が高く、先生の指導力もたかく、一丸となって取り組んでおります。
    • 学習環境
      静かな環境も良い立地に学校があり、校舎も新しく環境が良いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    高松中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      教育熱心なところは昔から変わらずの中学です。
      他校からは高松と聞くだけで頭がいい学校という話。
      部活動もほとんどの子が入っています。
    • 学習環境
      クラスそれぞれ違うが、みんなでしている。
      創立当初から英語には力いれている学校です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    群馬中央中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生が若い先生が多く活気が有ります
      学校の指導方針も明確で分かりやすい
      登下校中に生徒と会ってもあいさつがきちんとできている
    • 学習環境
      夏休みなどの長い休み中は希望者を集めて学習する時間を儲けてくれています
      塾に通わなくても勉強ができる
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    東中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      毎日楽しいです。運動部が盛んです。沢山の行事があるので、とても充実しています。男女仲良く先生と生徒の距離も近いです。
    • 学習環境
      先生が優しいです。3年になると三者面談などがあり、先生たちも進路のことをよく考えてくれています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    渋川中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全員ではないが、今の先生方は
      とても保身的で雰囲気がとても息苦しい。
      また、先生によるひいきがとても目立つ。
      そのため生徒の自主的な行動が先生により抑圧されるので変わらない、つまらない毎日をただ過ごすだけとなっている。
      先生方の指導はもはや必須。
    • 学習環境
      良い高校を出ていても、教えるのがあまり上手ではなくて、こんなものかと思ってしまうところがあるものの、先生方全員がわかりやすく教えようという気持ちが伝わってくる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    北中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入部前の体験や情報収集を行い、入部を決めましょう。北中は部活によりかなりハード練習だったり、朝練7時前集合だったり、週末試合6時集合だったりします。テスト休みも短いので、自宅学習の時間は限られます。他校と比べると睡眠も不足しますので、学習が遅れたり、低身長になるかもしれません。
    • 学習環境
      定期試験前の部活休止期間は3日、中間試験5科目をたったの1日で実施。期末試験9科目はわずか2日間で行います。他の中学と比べると学習時間が取れません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 950件中 181-190件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  群馬県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

群馬県の口コミランキング