みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 群馬県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
群馬県の中学校の評判(口コミ)
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2017年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
生徒は挨拶をしっかり行い、礼儀正しい印象です。年に1回の文化祭もみんなで盛り上げ、生徒も保護者も感動していた方が多かったです。
-
校則
女子のスカートは膝が隠れるくらいの長さ。
靴下は白でワンポイントは可。スニーカーソックスは不可。
特別厳しいとは感じなかったです。
-
いじめの少なさ
いじめは公にはなかったように感じましたが、女子特有の陰でコソコソ…というのはあったようです。グループラインである生徒の動画が投稿され、学校が対応することはありました。
-
学習環境
生徒が勉強するよう、課題や宿題は多かったと思います。
こなすのが大変であまり身に入っていないような気がしました。
-
部活
学校が小規模のせいか、入賞する部活動は少ないように思えました。しかし生徒達は一生懸命部活に打ち込んでいました。
-
進学実績/学力レベル
田舎のせいか、とてものんびりしています。市内でも成績が下から数えた方が早いと言われていました。昔からのようです。
-
施設
校庭はやや狭いような感じがします。
体育館は普通。
図書館は保護者も借りられたり、おすすめの図書などの告知等工夫が感じられました。
-
治安/アクセス
田んぼの田舎道で夜遅いと街灯も少なく、帰宅が遅いと心配していました。
投稿者ID:599474
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2018年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
先生は人にもよりますが、スゴく親身な先生もいたり、情緒が不安定というかたまに理不尽な先生もいます。校舎は古いですがそこまで気になるほどでもありません。
-
校則
私的にそこまで厳しくはないと思いますが、制服の第1ボタンが空いていると注意されることが良くあります。
-
いじめの少なさ
いじめの話はたまに聞きますが、実際に私は見た事がありません。
月に一度いじめアンケートが実施されます。
-
学習環境
友達同士で教え合うという授業がよくあります
授業はわりとわかりやすい先生もいれば、わかっている前提でやっていてあまり親切に教えてくれない先生もいます。
-
部活
新体操部が結構強いみたいです。県大会にはよく行っているようです。
他はあまり目立った部活はないと思います。人数の関係や先生の数の関係で少し部活の量が減ります。夏は6時半くらいまでで冬は4時50分くらいまでが部活の時間です。
体育祭が6月くらいにあります。
-
進学実績/学力レベル
ピンからキリまでいます。
近くに偏差値が高い高校が二校あるので目標は高い人が多いかもしれません。
-
施設
体育館は集会とかの時結構ミシミシ音がします。
校庭はあまり広くありませんが、外周をする分には楽です。
-
治安/アクセス
治安の悪さは感じません。
-
制服
男子は普通に学ランで女子は、ブレザータイプのものです。
あまり可愛くないと思います。
投稿者ID:589179
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2015年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
田舎の中学校ですが、校則は厳し過ぎず、緩やか過ぎずで、のびのびと部活と勉強に取り組んで充実した中学校生活が送れると思います。
-
校則
市内の中学校の中ではそれほど校則は厳しくないと思います。
女子の制服が可愛いともう少し良いにとは思います。
-
いじめの少なさ
いじめの実態は完全には把握出来ていないが、保健室登校している子は常にいたと思います。カウンセラーなどの対策はされていました。
-
学習環境
自主勉強が出来るような取り組みをしていました。受験時には塾に通う子どもが多いですが、自主勉強で対応出来ていました。
-
部活
熱心に取り組んでいて充実した部活活動が出来ていました。運動部も文化部も熱心で良い成績をおさめていました。
-
進学実績/学力レベル
市内の中学校では上位でもなく下位でもないと思います。上位進学校の合格者も毎年一桁~二桁あります。
-
施設
市内の学校の中では古いため、施設は古いですが整っています。校庭、体育館、柔道剣道場もあり部活の練習に困ることはありません
-
治安/アクセス
畑の中にあります。夜は薄暗いと感じます。
-
制服
男子は学ランで良いですが、女子は可愛くないです。一般的な何もない制服です。
投稿者ID:588818
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2017年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
基本的には真面目な学校ですが、面白い先生が多く、楽しむときは全力で楽しむ良い学校です。
春にある運動会は、リレーが主な競技で、ちょっとジミですが、秋の飛龍祭(文化祭)は、結構盛り上がります!
-
校則
靴下は白で、くるぶし以上、かつハイソックスは禁止です。
前髪は目にかからないようにし、肩にかかる長さの髪は、紺・黒・茶などのゴムで結ばなくてはいけません。
友達宅にお泊まり禁止など、結構細かく校則で決まっています。
-
いじめの少なさ
不登校の子は何人かいますが、いじめが原因の子は聞いたことがありません。
先生もいじめに関しては敏感になっておりちょっとした悪口が書かれた紙が落ちていただけでも、集会が行われます。
-
学習環境
真面目な子が多いので、勉強に取り組むには最適かな、と思います。
宿題が多めですので、学校よりも家での勉強が大事になってくると思います。
-
部活
部活動ので、数は少ない方だと思います。
文化部に関しては、美術・吹奏楽・科学のみです。
-
進学実績/学力レベル
近隣の中学では、1番成績優秀な学校だと思います。
ちなみに、平均点が高すぎてうちの子はついていてけてないです(笑)
高校受験も、少し有利なようです。
-
施設
特別大きな設備があるわけではないですが、充分だと思います。
学校のすぐ隣に大きな図書館があるので、便利です。
-
治安/アクセス
とくに問題なく通学していましたが、駅周辺なので、浮浪者や、変わった人がちらほら目につきます。
また、街中は交通量が多いです。
-
制服
学ランと女子はヒザ下丈スカートのブレザーです。
親としては、チャラついた感じがなく安心でしたが、子供には不評でした。
投稿者ID:585131
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2014年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
立地環境が良く環境には恵まれております。また、学習面では生徒の向上心が高く、先生の指導力もたかく、一丸となって取り組んでおります。
-
校則
校則は厳しくない。全員素直な生徒で、他行に比べてトラブル等もなく、のびのびした学校です。
-
いじめの少なさ
これまでに、いじめの事例が少なく、良い学校です。テレビなどで報道されているのがビックリする位です。
-
学習環境
静かな環境も良い立地に学校があり、校舎も新しく環境が良いです。
-
部活
部活動の種類も多く、各、活動ものびのび行っております・・・。
-
進学実績/学力レベル
先生の指導力、生徒の取り組み意欲が高い学校です。それによって、生徒の学力も向上しております。
-
施設
新しい後者に伴い、空調設備など整っております。校庭がもう少し広ければよいのですが。
-
治安/アクセス
周辺の治安はよく、アクセスもよく、めぐまれた環境に有ります。
-
制服
制服については、男子は学生服、女子はセーラー服と、一般の学校と同じです。
投稿者ID:647472
2人中2人が「参考になった」といっています
-
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2019年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
教育熱心なところは昔から変わらずの中学です。
他校からは高松と聞くだけで頭がいい学校という話。
部活動もほとんどの子が入っています。
-
校則
一般的な校則と同じだと思います。
登下校、朝礼は制服着用。
制服ワイシャツの下に体操着の半袖半パン着用。
夏場の猛暑時期には対応あり。
-
いじめの少なさ
中学生にもなるといじめるよりも評価を気にするので、どちらかというと面倒見るように思えます。
-
学習環境
クラスそれぞれ違うが、みんなでしている。
創立当初から英語には力いれている学校です。
-
部活
体育系部活動
新体操、卓球、テニス、県大会好成績
校外スポーツでも、アーチェリー、スピードスケート関東大会などでも好成績
小学校からしていたスポーツ続けてしている子だけでなく、中学生からのスポーツで思いのほかいい成績残しています。
-
進学実績/学力レベル
例年、高高高女への合格者多いだけてはなく、
前高前女へもいる。駅近いのもあるので、
公立だけじゃないので、県外の埼玉や東京受験する子も少なくない。
-
施設
教室が234階で、2階から体育館(1階が武道館)に繋がっている。
図書館など教育棟廊下で繋がっている。
しいていえば校庭が狭いかな。
-
治安/アクセス
自力登下校。駅から道なりまっすぐ15分ほど。
市役所、音楽センター近くで、保健センター&市立図書館の隣、高崎郵便局隣、おもてなし広場ななめ前。
-
制服
男子は黒の学ラン、ボタンは高松中校章入りのもの。女子は、濃紺高松中用ノーカラーブレザーで丸ボタン、ブラウス丸襟が襟かわり、太め幅のプリーツスカート。
白ソックス、白運動靴
投稿者ID:583668
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
先生が若い先生が多く活気が有ります
学校の指導方針も明確で分かりやすい
登下校中に生徒と会ってもあいさつがきちんとできている
-
校則
女子のスカート丈はビザ下5センチ登下校は基本は制服ですが部活動している子どもは体操着での登下校OK夏場は暑いので制服出なくても体操着での登下校OK
-
いじめの少なさ
病気とかの理由を除き不登校の生徒が居ると聞いたことがありません
学校は定期的にアンケートを実施していて家庭と学校の情報共有が徹底している
-
学習環境
夏休みなどの長い休み中は希望者を集めて学習する時間を儲けてくれています
塾に通わなくても勉強ができる
-
部活
ほとんどの生徒がどこかしらのの部活に参加していて活気が有ります
テニス部や陸上部などの活躍が目立ちます
-
進学実績/学力レベル
実績は普通かなぁ でも先生方の指導はとても熱意があってとても助かりました
できる限り子どもたちの希望する学校へ進めるよう先生と生徒が一丸ととなって取り組んでいました
-
施設
可もなく不可もなく
運動や部活動をするには充分な広さ
図書館はいろいろな分野の書籍が揃っていて豊富です
-
治安/アクセス
治安は良いと思います
-
制服
女子はプリーツスカートでセーラー服みたいで可愛らしく男子は黒の学ラン
投稿者ID:583431
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
毎日楽しいです。運動部が盛んです。沢山の行事があるので、とても充実しています。男女仲良く先生と生徒の距離も近いです。
-
校則
以前よりだいぶ落ち着きました。でもスカートは短くしちゃダメです。あまり先生は口を出しませんが、陰で見ています。
-
いじめの少なさ
明るく活気あふれる学校で目立ったいじめはありません。いじめをなくすためにあいさつ運動をしています。
-
学習環境
先生が優しいです。3年になると三者面談などがあり、先生たちも進路のことをよく考えてくれています。
-
部活
東中プライドを掲げみんな部活に励んでいます。今は柔道部、剣道部、陸上部駅伝部、バドミントン部など様々な部活が県大会、関東大会、全国大会へと進んでいます。
-
進学実績/学力レベル
進学校がほとんどです。
-
施設
体育館が新しくなっためっちゃきれい。それに伴ってプールがなくなった。
トイレは新しいところとそのままのところがあります。
-
治安/アクセス
みんな歩いて通学してます。
-
制服
最初はダサいとか思ってたけどなれれば全然気にしなくなりました。
投稿者ID:526430
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
全員ではないが、今の先生方は
とても保身的で雰囲気がとても息苦しい。
また、先生によるひいきがとても目立つ。
そのため生徒の自主的な行動が先生により抑圧されるので変わらない、つまらない毎日をただ過ごすだけとなっている。
先生方の指導はもはや必須。
-
学習環境
良い高校を出ていても、教えるのがあまり上手ではなくて、こんなものかと思ってしまうところがあるものの、先生方全員がわかりやすく教えようという気持ちが伝わってくる。
-
総合評価
全員ではないが、今の先生方は
とても保身的で雰囲気がとても息苦しい。
また、先生によるひいきがとても目立つ。
そのため生徒の自主的な行動が先生により抑圧されるので変わらない、つまらない毎日をただ過ごすだけとなっている。
先生方の指導はもはや必須。
-
校則
周りの学校の校則と比べても特に常軌を逸しているものもなくまぁ普通という感じ。
校則が面倒臭いと感じることもあるが、校則によって学校生活の秩序が保たれているので安心して過ごすことが出来る。
-
いじめの少なさ
イジメに対する意識がとても高く、いじめは絶対にあってはならないという感じ。なので1回もいじめがあったという話も聞いたことがない。いじめは頭が悪い人達がすることという感じ。
-
学習環境
良い高校を出ていても、教えるのがあまり上手ではなくて、こんなものかと思ってしまうところがあるものの、先生方全員がわかりやすく教えようという気持ちが伝わってくる。
-
施設
エアコンが今年やっと設置された状態で、まだついていない教室も多い。
-
治安/アクセス
1年に何回か不審者目撃情報が出ている。
-
制服
普通。
投稿者ID:524396
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2013年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
入部前の体験や情報収集を行い、入部を決めましょう。北中は部活によりかなりハード練習だったり、朝練7時前集合だったり、週末試合6時集合だったりします。テスト休みも短いので、自宅学習の時間は限られます。他校と比べると睡眠も不足しますので、学習が遅れたり、低身長になるかもしれません。
-
学習環境
定期試験前の部活休止期間は3日、中間試験5科目をたったの1日で実施。期末試験9科目はわずか2日間で行います。他の中学と比べると学習時間が取れません。
-
総合評価
入部前の体験や情報収集を行い、入部を決めましょう。北中は部活によりかなりハード練習だったり、朝練7時前集合だったり、週末試合6時集合だったりします。テスト休みも短いので、自宅学習の時間は限られます。他校と比べると睡眠も不足しますので、学習が遅れたり、低身長になるかもしれません。
-
校則
服装や髪形もそれほどうるさくないので良かったと思います。
-
いじめの少なさ
目立ったいじめはありませんでした。
-
学習環境
定期試験前の部活休止期間は3日、中間試験5科目をたったの1日で実施。期末試験9科目はわずか2日間で行います。他の中学と比べると学習時間が取れません。
-
部活
朝練が早い(7時開始)
テスト前休止期間が短い(3日間)
各部活の練習時間が入部前に確認できないので比較・選択できない
一部、女子の運動部で暴言先生います
-
進学実績/学力レベル
進学校を希望するなら、練習時間の少ない部活を選ぶ必要があります。各部活の活動時間等は一覧などで確認することが出来ませんので、不親切と感じました。
-
施設
良い点....図書室の本が多い、校庭が広い
悪い点....プールがない バドミントン部がない
-
治安/アクセス
近隣には工業団地がある為、大型車両が多く通ります。なるべく避けて登下校しました。
-
制服
男子も女子も良いと思います
-
先生
人間味がありよい先生が多いです。朝7時からの朝練では各部活の生徒を校庭に整列させてちょっとしたお話を聞かされます。冬の寒い日はしんどいです。あれは必要ないと思います。
-
学費
親任せなので不明
投稿者ID:501885
2人中2人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 群馬県