みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 高知県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
高知県の中学校の評判(口コミ)
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
土佐塾中学校
(高知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51)
保護者 / 2017年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
自分自身が三十年前に市内有数の進学校で学びましたが、子供の教育を見る限りその頃の自分よりも遥かに良い教育が施されています。
-
校則
ほぼ問題なさそうです。
-
いじめの少なさ
学校の雰囲気はかなり良いようです。
-
学習環境
面倒見が良いです。宿題は多そうです。
-
部活
自主性が重んじられ良さそうです。
-
進学実績/学力レベル
良い大学への進学は本人の努力なくしてはどんな進学校も無理。
そのためのサポート体制は有ります。
-
施設
学習設備は万全です。メイングラウンドの土だけがやや悪いかな。
-
治安/アクセス
バスで頂上の学校まで連れて行ってくれるので思っていたよりずっとアクセスは良いです。
-
制服
特に女子の制服が全国トップクラスの高評価で子供も気に入っています。
-
先生
熱心な面倒見の多い先生が多いようです。
中には合わない先生も居るようですが、それはどこの世界でも同じことでしょう。
-
学費
唯一他の私立より若干高いかもしれませんが、学習環境代と思えば仕方ないと割り切るしか無いでしょう。
投稿者ID:501944
9人中6人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
退寮になり、中学校を転校と言う形にせざるおえなくなりました。そうなった経緯もよく分かりませんが、、、いい点は、自然に恵まれた環境の中で、生活ができることに対しては凄いいい経験をさして貰えます。ですが悪い点は、生徒に対しての考えや行動をちゃんと把握出来てないのでしょうか。生徒の意見を聞いてもらえず、結局最後は全て大人の判断で勝手に話が進められます。そういった点ではすごく不満ごとがほんとに多くあります。行くなら、本当によく考えて行った方がいいです。個人の意見ですが、あまりオススメはしないです。
-
学習環境
学習環境においては、たこうと比べて生徒の人数が少なく、勉強を丁寧に教えて貰えます。
チームワークも協力し合ってできる。
-
総合評価
退寮になり、中学校を転校と言う形にせざるおえなくなりました。そうなった経緯もよく分かりませんが、、、いい点は、自然に恵まれた環境の中で、生活ができることに対しては凄いいい経験をさして貰えます。ですが悪い点は、生徒に対しての考えや行動をちゃんと把握出来てないのでしょうか。生徒の意見を聞いてもらえず、結局最後は全て大人の判断で勝手に話が進められます。そういった点ではすごく不満ごとがほんとに多くあります。行くなら、本当によく考えて行った方がいいです。個人の意見ですが、あまりオススメはしないです。
-
校則
校則はあります。
-
いじめの少なさ
ない。
-
学習環境
学習環境においては、たこうと比べて生徒の人数が少なく、勉強を丁寧に教えて貰えます。
チームワークも協力し合ってできる。
-
部活
バドだけですが、先生が丁寧に教えてくれます。
-
進学実績/学力レベル
出来ると思う
-
施設
本の数も多く、人数が少ないので希望するとほぼ本を買って貰え充実してます。
-
制服
地味です。
投稿者ID:507867
10人中6人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
土佐中学校
(高知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:62)
卒業生 / 2018年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
校則
靴下は白、靴は黒or白という決まりがありますが、慣れれば大したことないし、特別厳しい身の狭くなる校則はないです!
-
いじめの少なさ
明らかな不良と言える生徒はほぼいません!いじめは少ない学校だと思います。(一部これはダメな人間だなと思える人はいるものの)
-
学習環境
充実してると思います。先生も熱心な人が多く面倒見が良いです。
-
部活
部活は無所属だったので、あまり分かりませんがまあまあいい成績を残しているように思われます。
-
進学実績/学力レベル
中学から高校へ上がる時落ちる人はほぼいません。毎年高校から東大、京大が少しは出ています。
-
施設
割と新しい新築の校舎と体育館で綺麗な学校です。いい学校だと思います。
-
治安/アクセス
治安も特に悪くないと思います。またアクセスは高知市中心部にすごく近く最高の立地です。
-
制服
高知県内で唯一の白線と呼ばれる特徴があります。これはこの学校の特権ですね。
投稿者ID:785771
5人中5人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2010年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
ここ数年で、全体的な風紀の乱れがみられる。子供たちの小学生時の影響か、数年サイクルで荒れているように思う。
-
校則
地味。田舎の学校はこんなものでしょう。それをつついて、かっこよく見せようとする一部の生徒も。余計にダサい。自転車通学生のヘルメット。被っていたり、いなかったり。はっきりすればと思う。
-
いじめの少なさ
実際、身内がいじめにあいました。教師は、いじめられる方を抑制する。面倒が嫌なんでしょう。
-
学習環境
可もなく不可もなく。勉強したい生徒には、熱心な取り組みがみられる。そうでない生徒は、昔でいう不良。
-
部活
小学生時から続けている生徒は、成績もよく話題になる。が、その程度。他の部は、形だけある感じ。
-
進学実績/学力レベル
公立では、進学できる学校も決まっているようなもの。隣町の2校のどちらかに進学が通例。
-
施設
校舎自体は古い。秀でた成績の生徒がいる部活は恵まれており、そのために新築や改築がなされているよう。
-
制服
男子はシャツ・学ラン。女子はシャツ・ひだスカート。可愛いも恰好良いもない。地方の田舎独特のスタイル。
入試に関する情報
-
志望動機
公立はここしかないから。
-
利用した塾/家庭教師
使っていない。
-
利用していた参考書/出版書
使っていない。
進路に関する情報
-
進学先
山田高校
-
進学先を選んだ理由
地域では、ここくらいしかないから。
投稿者ID:312736
5人中5人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
土佐中学校
(高知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:62)
保護者 / 2018年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
伝統的に自由な校風で、子どもも小学校のときよりのびのびしています。生徒も教員もモチベーションが高く、在籍しているだけで薫陶されます。
-
校則
女子は、ふつうに髪をくくって、華美なことを慎んでいれば、とくに注意されたりということはありません。ただし、必要な規律は自ら守るという自律性は必要です。
-
いじめの少なさ
クラスに陰湿な雰囲気はなく、表情が暗い生徒も見られません。全体的に自尊感情が高い印象です。自主性を尊重されているので、ストレスを弱いものに向ける、といったことは起こりにくいようです。
-
学習環境
学力不振の生徒には、学期末に補習が行われています。自分の子どもは対象外ですが、対象の生徒さんはしんどい思いをしていると思います。入学後、補習の対象とならずにすむかどうかは、シビアに考えておいたほうがいいです。
-
部活
部活の種類が多く、対外的な活動も活発です。文武両道の校風で伝統的に運動部に力が入れられていましたが、最近は文化部にも力点がおかれているようです。定期的に各部活の成績を通信で知らせてくれるのも嬉しいところです。
-
進学実績/学力レベル
生徒全体の学力レベルが高いので、定期テストでも大学入試を意識して、「これが中学生向け?」とびっくりするようなハイレベルな問題が出題されたりします。
-
施設
改築されて、中高のコミュニケーションが取りやすい校舎になりました。吹き抜けが随所に設けられ、階の違う異学年の気配も感じられます。図書室の蔵書も多く、本好きのうちの子どもも満足しています。意外とラノベも置いてくれてるみたいです。
-
治安/アクセス
行事の日は自家用車禁止なので、電停が近いのがありがたいです。
-
制服
男子は普通の詰め襟学ラン。女子はブレザーです。 袖口の白線にプライドを感じられたらいい制服ですが、女子の制服のデザインはダサいです。ただし、ものすごく賢く見えます。
投稿者ID:551749
6人中5人が「参考になった」といっています
-
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
土佐塾中学校
(高知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51)
保護者 / 2011年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
通学は少し不便かもしれないが、学校内でのトラブルは少ないし、校則も厳しくないが、子供たちは自分で考え行動できてると思う。文武両道をめざしてるが、部活動では、あまり良い成績はないかもしれない。
-
いじめの少なさ
とくに目立ったいじめの話を聞いたことありません。平穏なようです。
-
学習環境
夏休みや冬休みの補習授業も充実しているし、土曜日も、もちろん休みではありません。
-
部活
ほとんどの子が、何かの部活には入ってるようです。勉強の出来る子ほど、部活に熱心な気がします。
-
進学実績/学力レベル
ほとんどが大学進学します。私立への推薦を受ける子も多いですが、基本、国立大学をめざします。
-
施設
設備はとても充実しています。寮もいいみたいです。プールはありません。
-
治安/アクセス
山の上の学校なので、スクールバスが、駐輪場からバスを使うかになります。便は多いから問題ないが、お金がかかります。
-
制服
ブレザーにパンツ・スカートでかわいいです。難しい校則もないです。
-
先生
全員ではないでしょうが、熱心な先生が多いようです個性的な教科先生もたくさんいます。
進路に関する情報
-
進学先
そのまま土佐塾高校
-
進学先を選んだ理由
中高一貫なので
投稿者ID:59047
6人中5人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
土佐塾中学校
(高知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51)
保護者 / 2015年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
この中学は大学受験のためだけではなく、これから世間を渡っていくうえで必要な考え方もしくは、気持ちの持ちかたも考えるような取り組みについてもしている。
-
校則
ゲームセンター入場禁止という校則は、素晴らしいとおもいます。
-
いじめの少なさ
特に目立ったいじめがあるようには聞いてませんし、学校が楽しいと聞いています。
-
学習環境
指名補修はもちろんですが、自分の苦手な教科克服、強みのさらなる強化も考えるような補修、先生の対応をしています。
-
部活
よくわかりませんでしたが、実は文武両道を目指しているようです。
-
進学実績/学力レベル
卒業後はほとんどの生徒がそのまま土佐塾高校に進学しています。大学への進学率も高いと聞いています。
-
施設
体育館やグランドは広いですが、部活の数に比しては小さいとおもいます。
-
治安/アクセス
山の上にあるので、スクールバスですが、、保護者による自家用車での送迎が必要な時もある。
-
制服
ブレザーとズボンのありふれたものです。それでいいとおもいます。
-
先生
先生も、熱心な方が多いようです。生徒が質問に行っても常に一緒に考えるような取り組みをしています。
投稿者ID:150190
7人中5人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
土佐中学校
(高知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:62)
保護者 / 2018年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
伝統ある土佐中。決して生徒を厳しく縛り付けるのではなく、自由な校風だからこそ、能力が伸ばせる環境づくりができていると思います。
-
校則
他校のことはよくわからないので3にしましたが、そんなに厳しい校則は無いと思います。
-
いじめの少なさ
いじめをするような陰湿な感じはないと思います。いじめがゼロかどうかはわかりませんが。
-
学習環境
学習能力が高い生徒が集まっているので、自然とレベルアップする。
-
部活
昔から文武両道をうたっていることから、勉強に偏ることはありません。
-
進学実績/学力レベル
高知県では常にナンバーワン争いをしている、名門です。OBが各方面にいるのも心強いですね。
-
施設
以前改修工事をしてから、ぐっと設備が良くなったという印象です。
-
治安/アクセス
高知市内どこからでも通いやすい場所にあると思います
-
制服
土佐といえば白線。学生服の袖を見れば土佐の生徒とわかる。学生時代は嫌でしたが、今は誇りに思っています。
学校に関する情報
-
生徒はどのような人が多いか
学習能力が高い生徒が多いです。
投稿者ID:552579
9人中5人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
授業中ずっと喋っている人もいますが、先生に怒られています。入学した時に渡された紙には、先生の注意を無視した場合保護者に連絡して迎えにきてもらうようになっているぽいです。でも優しい人が多いです。1年で付き合っている人だっています。
-
学習環境
クラスでのテストの点数差が激しすぎます。100点の人もいるし普通に6点とかの人だっています。詳しくはわからないのですが、30点を切っている人は放課後に放課後パワーアップと言う授業についていけない生徒らの横でワンツーマンで教えてくれるの先生と勉強しているみたいです。
-
総合評価
授業中ずっと喋っている人もいますが、先生に怒られています。入学した時に渡された紙には、先生の注意を無視した場合保護者に連絡して迎えにきてもらうようになっているぽいです。でも優しい人が多いです。1年で付き合っている人だっています。
-
校則
頭髪検査とかもないですし、ワックスをつけてきている人には1回目は注意的なもので終わります。謎なのは、友達の家に泊まることが禁止ていうのがあって、でもこれは、生徒会などが先生と話し合っていて多分改善されています。でも改善される前でも普通に泊まっていましたけど。なんで学校に家庭内のことまで口を出されるのかがわからないのですが
-
いじめの少なさ
いじめといういじめはないですね
悪口はあるのかもしれませんが、自分はないです
-
学習環境
クラスでのテストの点数差が激しすぎます。100点の人もいるし普通に6点とかの人だっています。詳しくはわからないのですが、30点を切っている人は放課後に放課後パワーアップと言う授業についていけない生徒らの横でワンツーマンで教えてくれるの先生と勉強しているみたいです。
-
部活
大会で優勝している部活などもあるみたいです。自分はどの部活がどう言う成績を叩き出しているか詳しくはわかりません。
-
進学実績/学力レベル
上は土佐、下は城山です。なんなら城山にも受からない人だっています。
-
施設
比較的耐震工事なども行なっているので大丈夫だとは思いますが、よくみたら雨漏りがしていたりしています。でもすぐに工事してくれたので今は大丈夫です。本なども大体の本は綺麗ですが、表紙が破けていたりする本があったりします。
-
治安/アクセス
学校側に自転車の乗り方が危ないだとか、自転車同士がぶつかってしまうような事故が度々あります。学校の坂の下は気をつけてください。
-
制服
普通ですね。女子はセーラー、男子は学ラン
投稿者ID:881191
4人中4人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
まぁ、そこそこ良い。
ここの中学は生徒より先生の方が元気かもしれない。
先生は達は優しい人が沢山いる。
生徒は色々な人がいる。
-
校則
携帯持ってくるのは、ありだが、
朝学活終わってから担任に渡さないといけない。
預けてなくて、授業中になった場合
学年集会が開かれる場合がある。
-
いじめの少なさ
いじられてる人をよく見かける。
先生方は見つけたらしっかり注意するが、
反省しない人達もいる。
いじめを見つけた人は先生に報告する人が多い。
-
学習環境
それなりに良い。
班で学習することが少し多い。
授業中私語が多いとこもある。
テスト前などは、友達と一問一答してる人達が多い。
-
部活
運動部 バスケ、バドミントン、サッカー、野球、
ソフトボール、卓球、水泳、陸上など
文化部 読書、英語、美術、放送
運動部は大会などがある。
文化部も何かしらある。
-
進学実績/学力レベル
それなりに良い。
先生達がしっかりとサポートしてくれる。
直しが終わってない人は居残りして
終わらす。
学力はそれなり。
-
施設
体育館はマァマァ。
図書館は少し広いかな。
本の種類は沢山ある。
入れて欲しい本があれば入れてくれる。
校庭はまぁまぁ広い。
最近は弁当から給食になった。
-
治安/アクセス
朝早くは通学しやすい。
部活で遅く帰る人は少し気をつけた方が良い。
-
制服
女子はまぁそこそこ。普通かな。
ダサいと言ってる人も多々。
男子の制服はまぁそこそこ。
投稿者ID:633336
4人中4人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 高知県