みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 福島県
>> 在校生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
福島県の在校生による中学校の評判(口コミ)
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2018年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
田舎ながらの景色で見渡しはすごくいいです。
教室から上校庭、下校庭、体育館、男女テニスコートが見渡せます。
部活の弱い強いの偏りがすごいです。
-
校則
先生によってです。髪をしばるゴムは髪色と同じ、女子はスカートは膝下、
男子は必ずベルトをする。
前髪のアシメはだめ、髪を下ろしている人は肩についてはいけない、汗拭きシートや日焼け止め禁止などと少し厳しいかもしれません。
けれど今の先生は何にも口を出さなくなりました。
-
いじめの少なさ
アンケートはありますが意味はありません。
相談をしても解決するまで何かをするということがまずありませんね。人を殴ったり、先輩が後輩を廊下に呼び出し説教、授業中に足を蹴り教科書を取って消えないようにペンでお絵描き、みんなで避けようとグループを作って愚痴ったりなど、いじめは少なくありません。
-
学習環境
3年の三者面談でははっきりと高校に行けるかいけないかを言われます。
受験生はテストがすごく多くなるので、受験生にとってはすごくいいことだと思います。来年からはエアコンもつくので学習も集中できると思います
-
部活
吹奏楽部 県大会
男子テニス部 県大会吹部、女子テニス部、陸上部は
上下関係がすごく厳しいと思います。
-
進学実績/学力レベル
推薦で入った先輩がほとんどでびっくりしました。
-
施設
校庭はすごく広く
野球部の敷地はグリーンランドと同じ大きさなので
大会や練習試合は毎回使っています。テニスコートは他校からも人気で
男子三面、女子二面の合計5面あります。
-
治安/アクセス
通学途中の坂がものすごくきついです。笑
-
制服
一般的なもので
女子はセーラー服、男子は学ランです
投稿者ID:527157
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2018年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
最近というか前からでもあるがいじめが増えてきた。更に常に同じグループで固まっているため非常に騒がしい。休み時間にふざける分にはいいが、授業中も騒ぐので集中できないことが多い。また、それに伴って最近の学力の低下も著しく、以前まで地区内でそれなりに成績が良かった方だが、最近は地区内でビリで高校に進めなさそうな人もそれなりにいる。
-
学習環境
電子黒板が全教室に設置されている点や、エアコン完備な点は充実していると言えるが、電子黒板を使う教師は少なく、なんなら撤去した方がスペースは空くし多少は他のとこに使える予算が出るのではないかと思う。しかし、課題が多いため、寝る時間が確保出来ない生徒が多く、授業中寝ている生徒が多く見られる。その点は大分不満。
-
総合評価
最近というか前からでもあるがいじめが増えてきた。更に常に同じグループで固まっているため非常に騒がしい。休み時間にふざける分にはいいが、授業中も騒ぐので集中できないことが多い。また、それに伴って最近の学力の低下も著しく、以前まで地区内でそれなりに成績が良かった方だが、最近は地区内でビリで高校に進めなさそうな人もそれなりにいる。
-
いじめの少なさ
いじめに関しては多い。平成29年度に石神中人権宣言なるものが制定されているが、まるで意味が無い。先生も生徒会も対処する気がない。
-
学習環境
電子黒板が全教室に設置されている点や、エアコン完備な点は充実していると言えるが、電子黒板を使う教師は少なく、なんなら撤去した方がスペースは空くし多少は他のとこに使える予算が出るのではないかと思う。しかし、課題が多いため、寝る時間が確保出来ない生徒が多く、授業中寝ている生徒が多く見られる。その点は大分不満。
-
部活
昔はバレーが強かったが、最近は各部活が弱体化している。何人か県大会に進めるかというレベルなのですごく微妙。
-
進学実績/学力レベル
学力は可もなく不可もなくと言ったところ。頭が良い奴もいれば、かなり頭が悪い奴もいるのですごく微妙。
-
施設
体育館が狭い。バスケ、バレー、剣道はローテーションで使っているためそこまでではないが、卓球の練習場が相双の中でトップクラスに狭く、かなり窮屈。特に女子卓球部は人数が多いため、ぎゅうぎゅう詰めで練習を行っている。
-
治安/アクセス
大抵の人が5㎞圏内から通学しているが、各所に坂があるため、その点は苦。
-
制服
普通。強いて言うなら冬服に毛玉がつきやすい。
投稿者ID:519030
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2018年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
周りに学力の高い友達が多く刺激になります
生徒の自主性が尊重されることが多いのでイベントの際はかなり盛り上がります
-
いじめの少なさ
いじめはあまり聞きませんが不安です
-
学習環境
英語の先生が新任だからか少し進みが遅いですそれ以外は他の学校よりも進んでおりとてもいいと思います
-
部活
今年は団体の部活は市大会で敗退がほとんどでしたが陸上や駅伝、水泳などは東北まで行っているのでかなり強いと思います。また運動部は先生も熱心でそれについて行く生徒がほとんどなのでかなり熱いです
-
進学実績/学力レベル
まだ一年なのでなんとも言えませんがわからないところは熱心に教えてくれる先生が大半です
-
施設
図書室も本が多くかがみの孤城や塩の街など話題の本も入っているのでとてもいいですプールも新しいのでかなり抵抗なく入れます
-
治安/アクセス
家が近いのでなんとも言えませんが中央台が山の上なので鹿島などから来ている人は遠いと思います
-
先生
いい先生は多いのですが一部ちょっと、、、という人はいます
入試に関する情報
-
志望動機
家が近かったから
-
利用した塾/家庭教師
進学プラザ
投稿者ID:453713
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2018年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
先生方や部活動の大会実績などはとっても良いと思います。しかし、一番の問題点は「人間関係」です。良い生徒は本当にわずかにはいますが周りと少し違うだけで変な噂を流したりいじめの一種として成績を落とし希望校に行きにくくするため先生方からの評判を落とすなどという生徒の行動が多々見られ、非常に目立っています。それに中には校則で「SNS等への投稿は禁止」と書かれているのにTik TokやTwitterをやっている生徒が多々います。
-
学習環境
これは本っ当にとっても良いです。先生方も分かりやすくかつ丁寧に面白く教えてくれます。テスト対策などは先生方が予想問題を作ってくれたりプリントをくれたり対策等のプリントをくれたりしてくれます。また、先生方も誰にでもフレンドリーで話しやすくわからない所などがあれば質問をしやすいのでとってもいいです。
-
総合評価
先生方や部活動の大会実績などはとっても良いと思います。しかし、一番の問題点は「人間関係」です。良い生徒は本当にわずかにはいますが周りと少し違うだけで変な噂を流したりいじめの一種として成績を落とし希望校に行きにくくするため先生方からの評判を落とすなどという生徒の行動が多々見られ、非常に目立っています。それに中には校則で「SNS等への投稿は禁止」と書かれているのにTik TokやTwitterをやっている生徒が多々います。
-
校則
学校内での校則はきっちり守れてる人が多々見えます。しかし、身だしなみがきちんとしていない(中にジャージを着ていない・学校に化粧をしてくるなど)生徒も沢山います。また、校則で禁止になっている「SNS等への投稿」「ゲームセンターへの出入り」などプライベートに関わっている事は全然なっておらず校則を破っている人が多々います。
-
いじめの少なさ
大会の実績や先生はとても良いです。先生も面白く良い方達ですが、友達などの人間関係となるとそう上手くはいきません。なにもしてないのに急に変な噂を流されてたり嫌われたりする事が多々あります。カウンセリングルームも一応ありますが人間関係が曖昧になりやすいです。
-
学習環境
これは本っ当にとっても良いです。先生方も分かりやすくかつ丁寧に面白く教えてくれます。テスト対策などは先生方が予想問題を作ってくれたりプリントをくれたり対策等のプリントをくれたりしてくれます。また、先生方も誰にでもフレンドリーで話しやすくわからない所などがあれば質問をしやすいのでとってもいいです。
-
部活
とっても良いと思います。どの部活も全員が一眼となり懸命に部活に育んでいます。大会での実績も何度も全国大会に行ってる部活動もあり先輩後輩の立場もしっかりしています。
-
施設
体育館はとても綺麗で運動に必要な物が一式揃っています。図書館に関しては勉強ばかりの本だけではなくラノベ小説や漫画なども置いてあり本を読むのが苦手な生徒でも来やすくなっています。校庭はとっても広く、運動をしたい時にその場に応じた校庭の場所があるのでとっても良いです。
投稿者ID:446437
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
総合的には他の学校を進めますが
体鍛えたい人にはいいと思います
また岳陽に行くよりは絶対四中を勧めます
生徒はやんちゃが多いだけで
面白いし楽しいです先輩たちのやばい伝説も色々あります
-
学習環境
成績に一がついたら高校には行けないよと一年時から脅されます
なのに先生方の授業は自分でどうにかしろスタイルです
ワークも自分で進めるように投げやりです
3年の高校受験前にはお前には受かれないとか成績1付けるからあきらめろ
とか言われます
私立に関しては受かったのに何で受かったんだろうなとか言われます
-
総合評価
総合的には他の学校を進めますが
体鍛えたい人にはいいと思います
また岳陽に行くよりは絶対四中を勧めます
生徒はやんちゃが多いだけで
面白いし楽しいです先輩たちのやばい伝説も色々あります
-
校則
校則はふつうですが曖昧過ぎて
先生のその時の機嫌によって変わります
また先生の生徒に対する好き嫌いでも変わります
-
いじめの少なさ
少なくしようとしているようには見えますが
やっていることは一学期の始まりにみんないじめをしないようにしようねー
みたいなことをクラスで言い合うだけです
いじめなんて普通にあります
-
学習環境
成績に一がついたら高校には行けないよと一年時から脅されます
なのに先生方の授業は自分でどうにかしろスタイルです
ワークも自分で進めるように投げやりです
3年の高校受験前にはお前には受かれないとか成績1付けるからあきらめろ
とか言われます
私立に関しては受かったのに何で受かったんだろうなとか言われます
-
部活
普通過ぎて何とも言えません
バスケは強いですがソフトボールは合同にしないとチームが組めません
野球部も強くなくなりました
-
進学実績/学力レベル
先生がめんどくさいのでみんな自分が行きたい学校から
1つ落として受けます
もとから福高とか狙ってる人は別です
-
施設
校庭が狭く凸凹で小さいです野球部は外野がありません
ソフトもですサッカー部は小学校借りたり狭いところで頑張っています
陸上部は2レーンしか取れませんが距離は取れます
-
治安/アクセス
校舎まで長い坂と階段があります
工業の定時の不良の人たちが登校の時や下校の時によく合います
そういう人と絡みがある人もいるし治安がいいとはいえません
ですがそういう人たちとのかかわりができてしまうかどうかは自分次第です
-
制服
男子は普通の5つボタンの学ランです
女子は普通のセーラーです
投稿者ID:618437
5人中3人が「参考になった」といっています
-
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
数学の先生が昼休みなどに勉強を教えてくれます。保健体育の先生が生徒の立つ場所まで決めるのが嫌なところです。
-
校則
男子は髪の毛が耳にかかったらアウト。下着の色まで指定されます。1分前着席という制度があり、間に合わないと先生が起こります。
-
いじめの少なさ
部活によってはいじめがあります。何ヶ月かに1回いじめに関するアンケートがありますが、ほとんど役に立っていません。
-
学習環境
プリントをたくさんくれる先生とくれない先生がいます。友達同士で教科の課題を教えあったりしています。
-
部活
柔道部が強いです。吹奏楽部は先生の善し悪しで全国大会常連だったり、地区大会で落ちたりします。
-
進学実績/学力レベル
だいたいの人が安達高校に行きます。学年に10人弱福島高校に進学する生徒もいます。
-
施設
体育館が2つ柔剣道場が1つあり、校庭がめちゃくちゃ広いです。図書館が狭く、絵本や漫画があります。
-
治安/アクセス
丘の上にあるので疲れます。北小学区の人は比較的近いですが塩沢小学区の人はバスを利用しています。
-
制服
男子は学ラン女子はセーラーもどき(?)みたいな感じです。
投稿者ID:612559
3人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
まず部活が強く、表彰など沢山されています。校則が厳しいですがそのおかげでいじめが少なく過ごしやすいと思います。
-
校則
校則は他中と比べたら厳しいと思います。
・女子の前髪の長さ、男子のツーブロ禁止
・他クラスに行かない借りない入らない
・トイレでのたむろ禁止
・窓から外を見てはいけない
・無言清掃
・吹奏楽部SS禁止
-
いじめの少なさ
10年前は相当いじめが凄かったみたいです
そのおかげか校則も厳しくなり、いじめの話は聞いたことがありません
-
学習環境
学習環境はまあ普通だと思います
友達と教え合ったり先生に教えてもらったりしてわからない問題などを無くす取り組みを自分からしています。
-
部活
サッカー部と吹奏楽部は強いですね
サッカー部は惜しくも東北を逃しましたが県大会ベスト8に行きました。吹奏楽部は2度全国の経験があります。
-
進学実績/学力レベル
先生たち全員が生徒たちに全力でフォローするので卒業後の進路は県立の普通科が多いみたいです。
福高、橘など毎年多いです
-
施設
体育館は少し古いような感じがします。大きさは4クラス合同に体育の授業ができる大きさです。図書館は狭いです。ですが日光があたるので明るいイメージですね、種類も豊富で勉強にも役立ちます。校庭は大きくて水はきが良いです。外の部活などが強いのはそのためなのかなとも思ったりします。プールは少し落書きといいますか、文字が書いてあります10年前のものなのでしょうか。プレハブがあり2階に分けてあります。1階は美術室で2階は多目的室ですね、屋上は使えません
-
治安/アクセス
地域の皆様がいい人達だからなのか、学校に苦情を入れてくれるみたいです。それで昼休み集まって指導されたこともあります。変な人は周辺にいません通学の仕方はぼちぼちです
-
制服
これから入学される女子の方々は制服が今年から変わりとても可愛らしいチェックのスカートになりました。他中からも羨ましいなどの声が飛び交っていました!男子は学ランその下にワイシャツですね
投稿者ID:583370
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
普通に楽しいです。が、不満が多いです。公民で「効率と公正」を教えときながら、どちらもなってないです。生徒を軽蔑する教師が数人いて、なんでも自分の言うことを聞かせようとします。また、醸中祭についてですが、今年から今までのメインであったクラス発表が消されました。ずっと楽しみにしていたのに、ほんと残念でした。去年までは一学期から始めていた醸中祭準備も、今年は2週間前からやっとやっと始めていました。まあ、とりあえず学校のサイクルを良くしてほしいです。
-
学習環境
あまり使わないでっかいぴっかぴかの電子黒板が各クラスに1台ずつあります。ぶっちゃけ要らないです。それはどうでもいいのですが、冷暖房の使い方がおかしいです。節約といって中途半端な温度に設定されます。冬の教室はめっちゃ寒いです。地獄です。学習環境以前の問題の様な気もします。
-
総合評価
普通に楽しいです。が、不満が多いです。公民で「効率と公正」を教えときながら、どちらもなってないです。生徒を軽蔑する教師が数人いて、なんでも自分の言うことを聞かせようとします。また、醸中祭についてですが、今年から今までのメインであったクラス発表が消されました。ずっと楽しみにしていたのに、ほんと残念でした。去年までは一学期から始めていた醸中祭準備も、今年は2週間前からやっとやっと始めていました。まあ、とりあえず学校のサイクルを良くしてほしいです。
-
校則
ポニテ禁止、お団子禁止、前髪あげるの禁止という謎の校則があります。が、他校も同じような感じなのではないでしょうか。しかし、くるぶしが見える靴下や白以外の靴下は部活の時でも禁止なのはどうかと思います。6月から10月の体育と清掃の際、どんなに寒くても長袖を着てはいけないのは昭和的な考えだと思います。今は令和です。
-
いじめの少なさ
気が強い生徒はいますが、いじめとまではいきません。というか教師と生徒間でのトラブルの方が多いです。
-
学習環境
あまり使わないでっかいぴっかぴかの電子黒板が各クラスに1台ずつあります。ぶっちゃけ要らないです。それはどうでもいいのですが、冷暖房の使い方がおかしいです。節約といって中途半端な温度に設定されます。冬の教室はめっちゃ寒いです。地獄です。学習環境以前の問題の様な気もします。
-
部活
文化部は少ないですが、可もなく不可もなくって感じです。あまり実績を残している部もないので、ガチ勢は文化部(美術部と囲碁将棋部が合わさった部)に籍を置いて学校外で活動してます。
-
進学実績/学力レベル
学力はその学年によって全然違います。去年の先輩はめっちゃ頭良かったです。福高に行った人も割といたし、上位層の頭の良さが異次元でした。それに比べ、私たちの代はどうでしょう。授業中であっても、勉強する雰囲気はありません。伝説は私のクラス、もう少しで受験シーズンというのに、3分の2の生徒が実テで100点いってません。50点いかない人も何人かいます。っていうレベルです。まあ結局、学校としての学力は安定してないです。
-
施設
普通です。ただ中庭があるのに使用禁止です。クラスの数が減ってきているので、空き教室が多いです。地味に使えます。
-
治安/アクセス
まあ、どう見ても過疎地ですよね笑通学が運動ってぐらい大変な人もいますが、しょうがないです。
-
制服
男子の制服はめっちゃ可愛いです!女子も同じようなデザインにしてくれれば良かったのですが冬服はなんか肩パットみたいなのが入っててダサいし居心地が悪いです。夏服も同様に女子の制服は惜しいです。しかし、県2位の制服らしいので、みんな他の学校よりはマシかなって感じで着てます?w
学校に関する情報
-
生徒はどのような人が多いか
陰キャ?中間?陽キャが2?6?2ぐらいです。
進路に関する情報
-
進学先
行きたい学校に行く。
-
進学先を選んだ理由
行きたいから。
投稿者ID:579240
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
校舎は綺麗だが距離的に遠すぎる
自転車通学でも3キロある
朝相当早く家を出ないといけないし
通勤ラッシュなので危ないですね。
人数の多すぎるマンモス校
-
学習環境
他のクラス担任に聞きに行って 分からないところを教えて貰っていたが… ↑↑↑こんな訳で教室からも出られなくなり 【出て赤石沢に見つかると大声で その時思い付いた事を娘に向かって悪口を叫ぶ】
聞きに行けない。以前までは放課後残って
教えてもらっていました。
-
総合評価
校舎は綺麗だが距離的に遠すぎる
自転車通学でも3キロある
朝相当早く家を出ないといけないし
通勤ラッシュなので危ないですね。
人数の多すぎるマンモス校
-
校則
髪の毛を縛る
前髪が目にかからない。
その2つくらいですかね?
普通ですよ
-
いじめの少なさ
泉北小から来た3年5組の厄介者が赤石沢が いじめをしています。有名な子供なので要注意人物です。
受験生になっても いじめを主に学校に来ているような子。ターゲットは飽きれば変わるが今はうちの子がターゲットになっているので先生方と話もしました が。本人が認めないと…何一つ解決しません。今後 教育委員会。警察。弁護士など相談していくつもりでいる。
おおごとにするつもりはなかったが…受験目の前に学校行きたくても行ける状況でなく毎日針の筵に行かせている。1回先生方に言われても止めない認めないので とことんやらせてもらうことにしました。お互い受験生。1回注意されて止めれば良かったものを。高校は入れないですね。
-
学習環境
他のクラス担任に聞きに行って 分からないところを教えて貰っていたが… ↑↑↑こんな訳で教室からも出られなくなり 【出て赤石沢に見つかると大声で その時思い付いた事を娘に向かって悪口を叫ぶ】
聞きに行けない。以前までは放課後残って
教えてもらっていました。
-
部活
それぞれの部活が頑張っていたと思います。
国体にいった子もいますね。素晴らしいです!
3年間お疲れ様でした。
-
進学実績/学力レベル
進学校に行く子が多いですかね…
-
施設
綺麗だと話には聞いています。
-
治安/アクセス
泉には中学校が1つしかないのが不便だし教員も
手が回りません。正直一つ一つ丁寧に対応なんてしてられる状況じゃないんですよ。
通学。
範囲が広すぎてバス通学。自転車通学。徒歩。人それぞれ。
徒歩といって近いわけでもなく3キロ歩く子供達もいます。
もう1つ中学校が出来てもいいような気はする
-
制服
聞いた話だと卒業生の父兄が わざと可愛くない制服を選んだ結果が 今の制服になった理由だと聞きました。
選んだ本人達から聞いたので間違いないです!
可愛くないわけではないけど 白ブラウス首の汚れが目立って そこは洗濯する際常に神経を使う。
中学生なんだから 昔ながらの制服でいいと思うが…
大人でも嫌がらせする人はいますからね。
それで意見が通るんだから おかしい世の中だ。
投稿者ID:527385
4人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
自然が豊かな北会津町にある学校で、個性豊かな生徒が多い。
施設は充実していて、快適に過ごせる学校。
先生は熱心な人もいればそうでない人もいる。
生徒指導の先生は生徒指導室で指導をする。怖い。
部活動は数は少ないが楽しくできる。
-
校則
緩いと思います。
ルールを守れない人が多いわけではないです。
-
いじめの少なさ
仲の良い人同士でずっといる印象がある。
目立ったいじめはないと思う。
-
学習環境
図書室の解放、自習室を設けたりと整っていると思う。
エアコンも快適。
-
部活
部活動数は少ないが県大会出場を果たしている部もある。
男子はサッカー、卓球、バスケ、芸術、音楽
女子はテニス、卓球、バスケ、ソフトボール、芸術、音楽
から1つ選び入ることになる。
他には特設部で陸上部が毎朝活動していたり、合唱部が練習をしたり、やろうと思えばいくつでも部活を出来るのが良い。
-
進学実績/学力レベル
年によって大きく変わる。
-
施設
体育館は練習試合などによく使われている。
校庭では中体連大会が行われることもある。
雑草もあまりない。倉庫などもキレイ。
校舎は全体的にとてもキレイ。
-
治安/アクセス
治安は悪くない。
-
制服
男子は学ラン。
女子はセーラー服。(?)
学校に関する情報
-
生徒はどのような人が多いか
個性豊かで面白い生徒が多い。
投稿者ID:525516
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 福島県
>> 在校生の口コミ