みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  公立   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

新潟県の公立中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 201件中 101-110件を表示
  • 男性卒業生
    大形中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      全体的に普通の中学ですが俺は楽しかったです。また中学からやり直したいくらいです。東高校はいまいちです。
    • 学習環境
      英語の時間に発音する紙を読まされました。受験で助かりました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    北中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      図書館の遠さとかを除けばまぁまぁ満足する。先生も優しい先生が多いし中には面白い先生もいて楽しかったです。
    • 学習環境
      スクールカウンセラーの先生も優しいし相談室も普段授業を受ける棟と違うから気軽に行きやすい
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    直江津中等教育学校 (新潟県 / 公立 / 共学 / 偏差値:53)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      合唱コンクールが無くなる、コロナで海外に行けなくなる等の問題はありましたが私個人は通って良かったと思っています
    • 学習環境
      補習があるからこそ部活動のために朝テストに真剣に取り組み、真剣な人には必ず教師も真剣に向き合ってくれました。追いつけず辞めていく人はいましたが、言うほど勉強漬けではありません
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    第一中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      校舎はとても綺麗でいいので、制服を変えてあげてください。
      体育祭や合唱コンなどの行事はとても盛り上がりました。ですが、体育祭で総合優勝をつくるために、応援やパネルの順位を調整しているように感じました。
    • 学習環境
      定期テストの2週間前になるとみんな集中しては勉強に取り組んでいました。昼休みでも教室で頑張ってる人もいましたね。
      授業終わりに先生に質問したらとても詳しく教えてくれます。
      テストが本当に近くなってくると、授業の時間を自習(テスト勉強の時間)にしてくれたので嬉しかったです。
      受験対策は面接の練習くらいだったなーと思ってます。あとスタプロ。
      もう少し模試の対策方法とか教えて欲しかったです。塾に通ってなかった人は大変だったと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    五泉北中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      普通。
      だけどトイレにいっぱい人が溜まってたりして邪魔。
      みんな楽しそうなんじゃない?
      行事とかは普通に楽しい。

    • 学習環境
      わかりやすい先生とあんまりわからない先生の差がすごい。
      ただ、一つ言わせてくれ。iPad使わせろ。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    寄居中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      進学状況や施設はよい。一般的な中学校として十分満足できる。難点は制服と授業。授業は先生によるが教科書をよんで動画を見せるだけの授業もある。
    • 学習環境
      受験対策は教材の販売会社のものが配布された。難易度は普通。それぞれ目指す進路が違うためそこまで熱心な対策はなかった。補習は特になかった。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    宮浦中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      不満な所もありますが、話の合う友達や部活の友達もたくさんいて楽しく過ごせるので、総合的に見ていい学校だと思います。
    • 学習環境
      定期テスト前に、希望の教科の先生に質問できる日があります。受験対策では、先生方がそれぞれの高校に応じた対策や今年の入試問題の大まかな予想を教えてくださるので良い受験勉強ができると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    大崎学園 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      部活については期待しない方がいいです。人間関係も疲れるし、先生も技術的に足りません。本当にやりたい人はクラブチーム行ってます。その代わり委員会とか生徒会活動は活発です。小学生(前期と呼ぶ)と中学生(後期と呼ぶ)の交流活動もあって新潟ではここでしか出来ないと思います。
    • 学習環境
      私がいた頃はテストの対策プリントを作ってくれる先生がいました。廊下にご自由にどうぞと朝置かれて、昼休みぐらいには完売の札が出てました。面白い先生だったので人気でした。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    青海中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      在学中は先生達にとても恵まれてました。
      中1の時は良くなかったですが、中3の時は本当良かったです。
      中学校生活最後の年はコロナ禍で思う通りしかない事もありましたが
      とっても沢山の楽しい思い出を作ることが出来ました。
      若い先生が多かったのでとっても親しみやすかったです。
      青中で3年間を過ごせて本当よかったです。
    • 学習環境
      テスト前に各教室を使って教科別に先生に直接聞くことができる学習会?、みたいなのが在学中にはありました。
      居残り勉強みたいなことはできません。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    第三中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通です。楽しもうと思えば全然楽しめる学校です。行事もそこそこあるので楽しいですよ。ただ走ることが多いです。
    • 学習環境
      勉強は、中間ぐらいの人が少なかったイメージです。高い点数を取る人が多かったですが、低い人も沢山いました。平均化すると普通ぐらいな点数になります。聞いたところ他の中学よりは、簡単らしいです。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 201件中 101-110件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  公立   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

新潟県の口コミランキング