みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 埼玉県
>> 在校生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
埼玉県の在校生による中学校の評判(口コミ)
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
アクセスとか悪いけど近くに1分くらい歩けばコンビニだってあるし、先生たちも優しいし、でも当たりはずれあるから気をつけて
でも結構バラバラに混ざってる感じだから結構良いと思う。
-
校則
女子のスカートとか規制緩くなった
だけど男子の新しい制服ださいかなー?
って思う。
-
いじめの少なさ
結構見る
色んなひとがいるからしょうがないと思うけど‥先生たち対処しないと!!
-
学習環境
テスト前とか結構力入ってる
でもこの力入ってるのが嫌いって人もいるけど!
-
部活
水泳部めっちゃ強い!
もう3年生はだいたいの運動部引退してるけど
-
進学実績/学力レベル
普通くらいかなー?!?!
特にめっちゃ頭いいってひとはいるけど有名な学校は聞かない
-
施設
体育館の床めっちゃ汚い
掃除してるのかも不明
たぶんしてるんだろうけど
-
治安/アクセス
治安はそうでもないけどアクセス悪すぎ
この間?
バスも運休になったし、最寄り駅からめっちゃ遠い!
結構自転車通学のひといるよ、
-
制服
まあまあ満足かな
ことし?
来年から新しい制服になるし
楽しみ
投稿者ID:999695
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
勿論いい先生もいたけど自分の考えを押し付けてくる
先生も多く合わない人は合わないと思います。
自分が相談した時も先生の気持ちも考えて欲しいなど
言われて全く生徒側に寄り添ってくれなかったです
-
校則
少し厳しいかなくらいで割と普通の校則でした
特に不満はないです
-
いじめの少なさ
周りに流されやすい人が多くて
いじめまでいかなくても過度ないじり等はありました
いじめが起きたといった話も聞きました
-
学習環境
悪くはないけどそこまで親身になって
相談に乗ってくれるという訳ではありませんでした
-
部活
部活の種類も多く、県大会等に行く部活も多くありました
部活の雰囲気も良かったと思います
-
進学実績/学力レベル
埼玉県の中ではそこそこいい方だったと思います
偏差値の高い高校を目指す人も多くいます
-
施設
校庭が広くて良かったです
体育館は冷暖房が完備されていて
図書室も申し分ない広さでした
-
治安/アクセス
駅が近くアクセスは良かったです
周辺の治安も特に悪くなかったし
むしろいい方だったと思います
-
制服
悪くは無いが別に良くもない制服です
可愛くない訳ではないけど
少し物足りない制服でした
投稿者ID:999635
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
なんとも言えない感じ、先生方は100点ですがやっぱり生徒がうーんって感じ。いじめも0とは言いきれません。でも親身に聞いてくださるスクールカウンセラーの方や月に1回心と身体のアンケートが行われていて、生徒思いだと感じました。入って入らなきゃ良かったは多分ないと思います。大体が幸房小、彦成小、少数で橘小、早稲田小って感じです。わたし的は入ってよかったと思えました。
-
学習環境
受験担当の先生が非常にいい。話を聞いてくれて、一人一人メモをとり、わかりやすい進路セミナーを何回か行って下さります。また、高校入試に対していい情報を正確に教えてくださったり、分からないことや、不安があればすぐ言える雰囲気です。
-
総合評価
なんとも言えない感じ、先生方は100点ですがやっぱり生徒がうーんって感じ。いじめも0とは言いきれません。でも親身に聞いてくださるスクールカウンセラーの方や月に1回心と身体のアンケートが行われていて、生徒思いだと感じました。入って入らなきゃ良かったは多分ないと思います。大体が幸房小、彦成小、少数で橘小、早稲田小って感じです。わたし的は入ってよかったと思えました。
-
校則
とても先生方がいい人ばかりです。教えるのが下手な先生もいれば上手い先生もいるという感じです。校則がとても厳しくて最近までは触覚が禁止でした。今ではスカート膝下、髪は肩に着いたら結ぶ、靴下はくるぶしが隠れるようにする、眉毛は剃らない。など、よく分からない校則があります。ですが、今の7月から9月までは半袖半ズボンで登校が許可されていて、終業式も半袖半ズボンで行くことが許されて快適です。何かやばいことをしなければ呼び出し生徒指導は無いです。今の体育は先生みんな大好きです。本当に優しくて、声を出しているだけで点数が貰えます。最近はデジタル授業が進んでいて、タブレットで宿題を出されたり、ホワイトボードに画面を写したりなど、見やすくて分かりやすい授業が行われています。
-
いじめの少なさ
最近は特に目立っているのは無いです。
過去に1度ありましたが、先生が対処してくださいました。ですが、陰口などは全然あります。でも耳には入ってこないので気にする事はないです。明るい子とくらい子の差が激しいです。
-
学習環境
受験担当の先生が非常にいい。話を聞いてくれて、一人一人メモをとり、わかりやすい進路セミナーを何回か行って下さります。また、高校入試に対していい情報を正確に教えてくださったり、分からないことや、不安があればすぐ言える雰囲気です。
-
部活
女子バレーと陸上と男子バドとハンドボールと柔道が強いと思います。特に柔道とバンドがめっちゃ強いと思います。ハンドは男女県大会、柔道は県大会行ってます。陸上も県大会ほとんどが行ってます。
-
進学実績/学力レベル
よく分からないです。大体は三郷北とか三郷行きます。頭いい人は越谷北とか今年は大宮とか浦和行く人がいます。
-
施設
最近に外にバスケットゴールができたり、校庭が広いです。ハンドボールコートが外にあったり、すごく高い鉄棒が何本かあります。本が意外にいっぱいあります。漫画系の本だったり、意外に面白いです。
-
治安/アクセス
微妙。早稲田方面の人はうーんって感じです。なんか20歳越えで中三と遊んでる?みたいな変な噂が経っててわけが分かりません。去年の合唱コンクール帰りに早稲田公園前で叫んでる人が数名いました。怖かったです。
-
制服
かわいいと思います。ジャージはあんまり、でも柔軟性あって動きやすいです。
投稿者ID:998738
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
普通ですが、行事に熱心な学校ですかね、明るい人がたくさんいて楽しいです。先生は良い人と悪い人が別れる感じです。
-
校則
入学式など儀式的な行事以外は髪型は自由です。
体育の時、髪が肩につく長さの場合しばらないと怒られます。
靴下もワンポイントOKで、ラインが1本の場合はセーフ2本はダメなのが理解できません。こっそりメイクや髪を染めてる人もいました。
-
いじめの少なさ
自分の学年は結構いじめがありました。犯人はわかりませんが、特定の人のものを隠したり壊れていたり悪口が書かれていたりとありました。
-
学習環境
期末テスト前の補習があったり対策プリントを作ってくれるなどとてもいいです。補習は有志です。
-
部活
剣道部と女子バレーボール部、吹奏楽部が実績があるイメージです。
特に女子バレーボール部は関東大会にも出場しているらしいです。
-
進学実績/学力レベル
とても良い人もいればめちゃくちゃ悪い人もいます。
平均点は大体いつも50点から70点前後ぐらいだと思います。
平均点が低い時は30点の時も1度ありました。
-
施設
学校が昔田んぼだったこともあり雨が降ると校庭が回復するのに結構時間かかりますね。体育館は最近クーラーがついてすずしいです。トイレもキレイですよ、音姫もあります。
-
治安/アクセス
すぐ近くにハンバーク屋さんとコンビニと給食センターと総合病院ざがあります。隣に幼稚園もあります。田んぼもいっぱいあります。
-
制服
The普通のセーラーと学ランです。
投稿者ID:998294
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
開智中学校
(埼玉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:60 - 68)
在校生 / 2022年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
いじめは少ないし、学校は広いし、友達は愉快な人が多いし、結構楽しい学校。
でも校則は謎なところが多い。
また真面目な生徒も結構いるが騒がしい人(猿)も多い
ちなみに僕は猿族です
-
校則
髪型はワックス禁止らしく、割と厳しいような気がする
あと冬服で第一ボタン開けてたら生徒指導の先生に注意される
リュックが重い割に全然入んないのでリュック自由にして欲しい
-
いじめの少なさ
今のところいじめは聞いたことがない
でもあだ名で問題になったことはある
-
学習環境
数学と英語は割とちゃんとやってくれている
それ以外も補習はあるが受けたことない
-
部活
ディベート部が強い
テニス部が結構厳しいらしい
水泳部はとても緩い
-
進学実績/学力レベル
毎年難関大学合格者結構いると思う
進学校らしい(噂によると自称)
-
施設
校庭はとても広い
図書館は入ったことないが結構本は揃ってるらしい
また吹き抜けがあり、廊下の日当たり抜群
-
治安/アクセス
駅から徒歩20分くらい
夏は地獄
坂道がきつい
でも田舎だから雰囲気は大好き
-
制服
女子は結構不人気らしい。
男子は特になんともない
投稿者ID:997812
-
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
学校での雰囲気はいいと思います。
様々な先生が居ますが第一印象が怖くても話してみればとても良い先生もいます。
ほぼ良い先生が集まっています。
個人的にはここの先生達はふわふわしている印象が強いです。 新しく入ってきた先生は真逆であんまり最初は慣れないと思います。
先生はわかりやすい授業のやり方もあるし全然わからない授業のやり方もあります。
Pcなどを使ってやる授業もありいいと思います。
教師と生徒の距離感はとても近く、クラスではとても毎日楽しいクラスもあり、生活してて楽しいと思います。
-
学習環境
テスト前には自習室が解放されていて、集中して取り組めるようになっています。
テスト対策プリントなども配られていてとてもいいです。
-
総合評価
学校での雰囲気はいいと思います。
様々な先生が居ますが第一印象が怖くても話してみればとても良い先生もいます。
ほぼ良い先生が集まっています。
個人的にはここの先生達はふわふわしている印象が強いです。 新しく入ってきた先生は真逆であんまり最初は慣れないと思います。
先生はわかりやすい授業のやり方もあるし全然わからない授業のやり方もあります。
Pcなどを使ってやる授業もありいいと思います。
教師と生徒の距離感はとても近く、クラスではとても毎日楽しいクラスもあり、生活してて楽しいと思います。
-
校則
至って普通ぐらいの中学校。
校則はまぁ妥当かなというくらいの校則です。
スカートの丈とかは厳しめです。
髪は肩に着いたら結びます。結ばないと注意されます。
前までは名札は自己管理で毎日付けないと行けないですが最近は回収されるようになりました。
頭皮検査などは前に1回ありました。
爪切り検査とかもあります。(ハンカチ検査も。)
基本的な校則はちゃんとあります。
前髪とかもたまに注意されるかもです。
-
いじめの少なさ
いじめは学年の雰囲気やどういう人達の集まりなのかで決まります。
学年ガチャ見たいなものです。
クラスガチャにもよります。
悪口とか陰口とかは普通にあります。
休んでる時とかにも言われる時があります。
なるべく敵に回さないといい人や関わると大変になりそうな人とは関わらないようにしましょう。
関わる人は慎重に判断しましょう。ある程度日にちが経てばどういう人なのか分かってきます。
私がいた学年ではいじめみたいなものがありました。
本当にクラス運だと思います。
-
学習環境
テスト前には自習室が解放されていて、集中して取り組めるようになっています。
テスト対策プリントなども配られていてとてもいいです。
-
部活
部活の種類は結構様々あると思います。
活動の活気はその部活の顧問の先生によって違うと思います。
私が所属してる部活は前はのんびりでしたが顧問の先生が変わってから部活の活動の内容が結構変わり活気が増えました。
大会では水泳部がとても強いです。総合優勝2連勝をしていますので。
-
進学実績/学力レベル
進路成績はほんとに学力次第です。
でも先生達も進路決定などには真剣に向かい合って一緒に考えてくれます。
学力レベルはクラスによっては差が激しいこともあるし同じくらいもあります。
クラスの中でもいい人と悪い人の間が結構あるのが印象的です。
-
施設
普通にいいと思います。
体育館は結構広いです。
図書館は第2図書館まであり、様々な本が貸出されています。種類が豊富でとても素晴らしいと思います。
校庭も広くてテニスコートもありますし武道場もあります。 スプリンクラーも設置されていていいと思います。
ただ夏だと蜂の巣が出来ていたりして危ないです。
プールは外なので水面に虫が浮いてたりすることがあります。
-
治安/アクセス
治安はいいと思います。
-
制服
個人的に可愛いとは思います。
夏は半袖が長袖どちらもあり、リボンとベストは付けても付けなくてもいいようになっていてお好みになってます。
冬はセーラー服でスカーフがあって着替えが早く終わります。
男子の服も夏は長袖半袖自由でいいと思います。
投稿者ID:996192
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
みんな明るくて楽しい学校です!
結構ボロいけど、話のネタにもなって楽しいです!
生徒指導は心を無にして怒られた方がいいです。
怒られなければいいと思った人もいるかもしれませんが、だいぶ厳しいです。
-
校則
校則がそこまで細かく決まっていないので、割とゆるい中学なのかと思っていたら、2分前着席などの暗黙のルールがたくさんあり、だるいです。
-
いじめの少なさ
みんな仲良し。
いじめは見たことないです。
学校側によくない所が多い代わりに団結できているんだと思います
-
学習環境
カスい。
先生の生徒への好き嫌いでサポートの充実度が変わる
ただ、生徒間での助け合いにウェイトが置かれるので、勉強に対しての雰囲気もよく、自主性が育てられるので、そこは悪くない気がする。
-
部活
どれも強いし楽しいです!
所属していない部活に行くことも黙認されているので、とっても楽しいです。
-
進学実績/学力レベル
頭いい人めっちゃいる!
悪い人もめっちゃいる!
真ん中全然いない!笑
それでもみんな3年目でめちゃめちゃ伸びてます。
-
施設
全体的にボロいです。
壁の手すりが取れているところもあります。
1,2年の階には木質化工事というリフォームのような工事が行われているのでだいぶ綺麗になっていますが、実際はハリボテです。
-
治安/アクセス
アクセスはいいです。
自転車通学はできませんが。
投稿者ID:995067
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
本当に先生からのサポートも手厚く周りの環境も良いです。
隣の栗橋西中学校に行くなら東中学校をおすすめします。本当に。
-
校則
髪染め・パーマは禁止ですが、最近ツーブロックが有りになり、
靴下、靴の色の指定もなくなりました。
毎年の生徒総会で校則がどんどん新しくなっていくのでまだまだ改善の余地ありです。
-
いじめの少なさ
基本的に学年によりますが青学年は特に評判が良く、私の学年でいじめは聞いたことが有りません。
基本みんな優しく穏やかです。たまにイキっている陽キャ、チャラい人はいますが
みんなそれぞれ楽しんでいるので特に問題はないです。
-
学習環境
最高に良いです。テスト前は対策プリントをもらえたり、教科の先生によってはテスト前の朝活(勉強を教えてもらえる場)や土日にも教えてもらえます。
友達同士でも休み時間に教えったり各自勉強している人がいます。
また、ベテランの先生方が多いので受験期にはたくさんの過去問をもらえます。
-
部活
一部の部活ではなく全体的に盛んと言えます。主な成績は
・吹奏楽部→全国大会銀賞 ・バレー部→県大会常連校
・男女卓球→県大会に進む人有り ・陸上部→県大会出場者多
といった感じです
学校の校則で週に一回以上の休養、土日は原則0.5日までで、力の入っている部活がクラブ化して部活をやっています。
部活選びは本当に大事です。
-
進学実績/学力レベル
その人次第です。学習環境は整っているのでやればしっかり伸びます。
先生が伸ばしてくれます。
-
施設
トイレが去年改装れて洋式が増えました。和式もありますがそんなに汚いという感じもありません。
2,3年後には体育館にエアコンが入るそうです。
-
治安/アクセス
周辺に2つ駅がありますが、ちょうどその中間にあるためどちらも遠いです。
治安はそこまでよくありません。
-
制服
私の代まではセーラー服ですが、次からは制服が変わってブレザーになりました。
高校のような感じで女子はスラックスとスカート、ネクタイとリボンが選べます。
投稿者ID:993340
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
先生たちも優しく、一部を除いてとても優しい子がたくさんいます。また学年を担当している先生にもよりますが、私たちの学年はイベントに対しての力の入れようがすごくとても楽しいです。
-
校則
今では生徒会を中心としたルールメイキングプロジェクトというものがあり、これは今にあった校則改正を目標に活動しています。前までは女子は儀式では白のハイソックスだけでしたがいまでは、男女共通でくるぶしが隠れる靴下ならなんでもいいことになっています。他にも髪型であったり、汗拭きシートなどの使用が許可されています。
-
いじめの少なさ
私たちの学年は、いじめがあり誹謗中傷などが多いです。いじめが理由で不登校になっている子などはいないと思います。
-
学習環境
勉強補助の先生がたまに授業に入ってくれます。また自習室があるので、自主学習に使うのはおすすめです。たまに使えない時もあります。
-
部活
ここら辺の中学校にしては部活は豊富だと思います。テニス部は4個あり男女硬式・軟式どちらもあります。
-
進学実績/学力レベル
学力のレベルは個人によりますが、低いと思います。でも、個人で見るならとても高い子もいます。去年は立教新座や、大宮、浦一に合格している子がいました。
-
施設
去年ごろから、体育館、武道場にエアコンが設置されました。でも、最近暑くなってきましたがまだ、集会時や体育の時にエアコン使ってくれないです。目的は災害時の時の対策も混みなので、まだ使われてないのかもしれません。
-
治安/アクセス
最近になって急に通学路にゴミが散乱しカラスがたくさんいるようになりました。落ちてくる糞はとても怖いです。また学校の前には結構幅が広い道路が通っているので、車での登下校もしやすいと思います。また近くに新座病院や堀内病院などの病院もあります。
-
制服
制服はダサいですが、そう思うのは最初の頃で2年、3年ときていると何も感じなくなります。まrた夏などの移行期間になるとジャージ登校が可になるので嬉しいです。
投稿者ID:992235
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
施設については言う事無しです。きれいなので。
若い先生(30代まで)が多く、相談などもしやすいです。
若い女性の先生も数人います。
授業はわかりやすく先生には恵まれていると思います。
行事の前はとても盛り上がります。なのでとても楽しいです。
部活も楽しむ人は楽しむ、本気の人は本気でできるので良い環境だと思います。
全体的にバランスが良いです。
-
学習環境
そもそもそこまでレベルの高い学校ではないため、「そこそこの学校へ行きたい」
というような人が多いです。
受験に特化したという感じではありませんが、
先生方は相談などにはしっかりと乗ってくれます。
-
総合評価
施設については言う事無しです。きれいなので。
若い先生(30代まで)が多く、相談などもしやすいです。
若い女性の先生も数人います。
授業はわかりやすく先生には恵まれていると思います。
行事の前はとても盛り上がります。なのでとても楽しいです。
部活も楽しむ人は楽しむ、本気の人は本気でできるので良い環境だと思います。
全体的にバランスが良いです。
-
校則
校則に抗う人をそもそも見ませんね。
昔は治安の悪い学校だったらしいので、厳しいときもあったらしいのですが、
最近先生の中で校則についての話し合いも行われているそうなので、
今はそこまで厳しくありません。
違反しても「ちょっと危ないんじゃない?」くらいの声をかけられるのみです。
-
いじめの少なさ
ちょっとしたイジりなどはありますが、陰湿なものはありません。
人によっては不快に感じるかもしれませんが、良い環境だと思います。
-
学習環境
そもそもそこまでレベルの高い学校ではないため、「そこそこの学校へ行きたい」
というような人が多いです。
受験に特化したという感じではありませんが、
先生方は相談などにはしっかりと乗ってくれます。
-
部活
12個部活がありますが、上位大会に出るのはバレー部と吹奏楽部くらいです。
最近は上下関係も少なく、タメ語で話す後輩も多いです。
どの部活ものびのびやっています。
本気で競技に取り組む人は外部のクラブへ行っています。
-
進学実績/学力レベル
学年のトップクラスは、川高、川女へ。
学年10番代は坂戸高校などが多い印象です。
それより下はは鶴ヶ島清風、坂戸西、などへ行くイメージがあります。
全体的に偏差値は低いです。
-
施設
校庭はとても広く(※県内で5本指に入るらしいです)、のびのび部活ができます。
体育館は改修工事したてでとても明るく、綺麗です。壁がふかふかです。
図書館もきれいで、蔵書も素晴らしい本が多いです。
トイレ、教室など普段生活する場所も新しく、エアコンも完備です。
特別教室にもエアコンが付いたので快適です。
-
治安/アクセス
治安は良いほうだと思います。
遠くても自転車で25分くらいなので通学には困らないと思います。
学校の前に先生方って見守りをしてくれています。
-
制服
女子からはダサいという声があがりますが、
(ブレザー、ベスト、スカート、ブラウス)
男子は学ランなので文句はありません。
靴下は白のみ、ヘアゴムは黒、紺のみです。
投稿者ID:992004
1人中1人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 埼玉県
>> 在校生の口コミ