みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  国立   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

国立共学中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 522件中 101-110件を表示
  • 女性卒業生
    奈良教育大学附属中学校 (奈良県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      外部も内部も賢い生徒が多く、良い成績を取るのにかなり苦労しました。しかし、附中は学校行事がたくさんあり、仲間達と楽しい時間を過ごすこともできました。勉強だけでなく一人の人間としてとても成長できたと思います。公立の中学で学べないことも附中では学べると思います。勉強は大変かもしれないけど、それ以上に自分の身になるものを得られるはずです。私は、附中の先生、仲間達に感謝しています。今の私がいるのは、附中があったから!
    • 学習環境
      課題がたくさんあるので、やっている本人は大変ですが、それはとても身になることなので、良かったなと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    島根大学教育学部附属義務教育学校 (島根県 / 国立 / 共学 / 偏差値:53)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習環境はこのあたりの学校では話を聞く限り一番だと思います。ただ、部活の種類は少ないし緩い部活が多いので部活に没頭したい人には微妙かもしれないです。コーラスは強いですが。なにか熱中することを持っている生徒が多く、比較的個性が認められる雰囲気があるのがいい所だと思います。
    • 学習環境
      授業は基本的に楽しかったです。成績が悪かったら補習?みたいなのはありました。先生方に質問にいけば授業と直接関係がない範囲でも分かるまで教えてくれました。中三では、自習室があったり頻繁に学力テストがあったりしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    静岡大学教育学部附属静岡中学校 (静岡県 / 国立 / 共学 / 偏差値:57)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      卒業生は殆ど皆入ってよかった、や附属に戻りたいという思いで溢れている。附属で3年間で過ごした日々は将来の糧になるし、一生の忘れられない思い出となる。附属でしか過ごせない3年間がそこにある。卒業しても附属にちょくちょく訪問する位には皆附属が好きなのである。但し、高校に入って集団行動が出来ない事や、附属生と他校出身生とは価値観が合わなかったりすることもある。附属の常識が非常識である事に気づき、附属での生活の有難みを深く知ることが出来るようになるのは附属を卒業して高校に入ってから。
    • 学習環境
      1つの物事を深く掘り下げて追求する授業しかない。
      面白いがテストは習っていない所もでるので塾通い必須。
      先生とはタメが普通で先生と生徒同士とても仲がいい。
      数学では証明の定義を証明したり、英語では英語で映画を見たりと恐らく他校には無い授業でとても楽しい。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    千葉大学教育学部附属中学校 (千葉県 / 国立 / 共学 / 偏差値:62)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      頭が良く独創的で面白い人が多かった
      行事も生徒だけで回していた
      そういう人たちと3年間過ごせたことは人生の財産だったと思う
    • 学習環境
      学校では何もしてくれないけどみんな塾で対策してくるのでそんなに問題じゃない
      大学の教育実験台的な意味合いが強いかもしれない
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    奈良教育大学附属中学校 (奈良県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒、先生、環境すべてが最高でした 3年間たくさんの経験ができ、たくさんのことを学び、成長できました。
      本当に附中に来て良かったです
    • 学習環境
      歴史や理科では、詳しいところや学習指導要領外まで深く学んだり、1つのテーマについて意見を述べあったり、「勉強」という枠を超えた深い学びをすることができます。 定期テストは少し特殊なので、塾で対策をした方がいいと思います。 周りのレベルがとても高いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    静岡大学教育学部附属静岡中学校 (静岡県 / 国立 / 共学 / 偏差値:57)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一言で言うと自分の居場所を見つけられる学校だと思う。様々な役職があり、その長のような役職に公立に比べつきやすい。その役職で経験した苦労や楽しい経験が将来に生きてくる。また、附属はどの行事においても一から作り上げるということに重きをおいているように思う。教師を介することなく生徒主体で議論を重ねることでより良いものを作ることができる。
      私自身、入学当時は活発な方ではなかったが、附属に入学したことにより自己主張ができるようになった。
      皆が自分の意見を持ち、それを発信することで、意見がぶつかり合うこともある。しかしそれを乗り越えることで本当の友情も生まれるのだと思う。
    • 学習環境
      面接の練習は全体でもある他、個人的に頼むこともできる。作文、英作文の添削は個人的に頼める。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    熊本大学教育学部附属中学校 (熊本県 / 国立 / 共学 / 偏差値:58)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      最高の3年間だった。私の代は学年全員が一致団結して何事にも取り組んでいた。勉強も恋愛もすべてが充実していたと思う。また戻りたい、クラスみんなで集まりたい。そう思えるような学生生活をおくることができた。
    • 学習環境
      一応県一の中学校。先生方のプライドが高い。「附中生として」教科書には書かれていない予備知識もたっぷり教えてもらえる。中3になると受験を見据えて過去問を授業中に解いたりした。面接がある高校を受験する人には、面接の練習等もしていたようだ。
      まわりはほとんどが塾に行っている。昼休みにみんなで教え合いをしたりと、生徒のレベルも高いため充実していたと思う。
      だが息苦しい、ということはなく笑いもある楽しい授業だった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    滋賀大学教育学部附属中学校 (滋賀県 / 国立 / 共学 / 偏差値:56)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      施設が充実、伝統がある、授業が静か、いじめが少ない、駅から近い。
    • 学習環境
      空調あり、静か、学習環境においては特に問題はない。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    お茶の水女子大学附属中学校 (東京都 / 国立 / 共学 / 偏差値:50 - 67)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方のレベルも高く、保護者の教育意識も高いです。高校もありますが、ちゃんと選抜試験はあります。内部進学で高校に行く子はしっかり勉強する必要があります。
    • 学習環境
      国立なので勉強のカリキュラムは公立と変わりありませんが、教育意識の高い家庭の子が多いので大丈夫です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    福岡教育大学附属福岡中学校 (福岡県 / 国立 / 共学 / 偏差値:61)
    卒業生 / 2008年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      とてもすごしやすい環境ですよ。

      【学習環境】
      そこまで宿題宿題というような感じはありませんでした。

      【進学実績】
      国立なので、たくさんの場所から来ている人達がいます。
      やはり、みんな久留米付設やラサール、御三家を第一にしていましたね。

      【...
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 522件中 101-110件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  国立   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

全国の口コミランキング