みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 岡山県
>> 保護者の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
岡山県の保護者による中学校の評判(口コミ)
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
新しく開放的な造りになっていて、よい環境。
教室も窓が大きく外から見える様になっているので、圧迫感がない。
-
校則
特に厳しい事は無く、当たり前の事を当たり前に守るという感じです。
-
いじめの少なさ
自分の聞く範囲では特にトラブルは無く、上手くやっている様です。
-
学習環境
まだ一年生なので受験のことは分からないが、補講などサポートは普通にあると思います。
また理解度別の選択補講もある様です。
-
部活
どの部活も大会に向け真面目に取り組んでいると思う。地区大会では優勝することもある。
-
進学実績/学力レベル
まだ受験はこれからなので特に情報はないです。先生方は親身に話を聞いてくれるのではと思いますが。
-
施設
特に他の学校より凄い訳ではないが設備自体は新しく綺麗だと思う。校庭も充分な広さがあり、テニスコートもある。
-
制服
セーラー服に詰襟とマァ普通の制服で、デザインは特に変わったかんじではないです。
投稿者ID:238963
4人中3人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2013年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
熱心な指導をしてもらえる学校で、通わせて良かったと思っています。子供も毎日笑顔で楽しく登校しました。
-
校則
あまり厳しくないと思います。
常識のある行動がみんなとれていると思います。
-
いじめの少なさ
教師と生徒間でのトラブルは聞いたことはありません。
生徒同士も聞いたことはありません。
-
学習環境
受験前には補習授業も行われ安心して過ごせました。苦手な箇所を何度も補習してくれました。
-
部活
多くの生徒が、その年の目標達成の為に力を合わせて頑張っていました。
-
進学実績/学力レベル
子供の周りの友達は、全員志望校に受かりました。
受かる為の補習授業をしてくださいます。
-
施設
耐震工事が行われ安心して過ごせました。
トイレの数が少ないです。
-
制服
特別可愛いとは思いませんが、文句を言えこともなく着用しておりました。
投稿者ID:237958
4人中3人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2015年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
落ち着いて学習できる環境が整っている。
イジメなどは無縁。
先生の指導も熱心で細やか。
宿題をしっかりしていれば塾の必要もない。
-
校則
校則はゆるい。ほぼ無い。
ゆるくても自己判断で皆きちんとしている。
-
いじめの少なさ
聞いたことがない。
みな仲良く平和。
スマホ所持率が高いがトラブルは聞かない。
-
学習環境
わからないところは個別でしっかり対応してもらっている。テスト前などは放課後学習会もしてくれる。
-
部活
楽しく活動している。
ただ、ずば抜けて強いスポーツなどは無い。
-
進学実績/学力レベル
中高一貫校なので、受験勉強はない。
それゆえ中だるみの心配はある。
-
施設
図書館は充実している。
プールは無い。
運動場と体育館は高校生と共用なので部活のときの使えるスペースが少ない。
-
制服
女子は可愛い。
チェックのスカートにブレザー、胸に水色のリボン。
男子は、今では珍しい学ラン。
進路に関する情報
-
進学先
中高一貫校なので、そのまま天城高校へ進学。
投稿者ID:234510
4人中3人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2014年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
とにかくゆるい。なのでしっかり目標などを持たなければ、流されてしまう。また、幼稚園、小学校から上がってくる人他とはほんとに純粋でのほほんとしている
-
校則
特に厳しいと思うことはない。
-
いじめの少なさ
いじめらしいいじめはないと思う。なにぶん幼稚園からずっと一緒な子が多いので、あまり険悪な雰囲気はない。
-
学習環境
先生が特別講習的なことをしてくれたりと、フォローはしてくれる。ただし、下から上がってきた子たちはほんとにのんびりしていて、受験に対する危機感がない。
-
部活
ぬるい。競おうという気概は全くない。ただし、それなりに熱心に取り組んではいる。結果が伴わないだけ。
-
進学実績/学力レベル
むしろ中学から付属に来た子たちが底上げをしてくれている。良くも悪くも下から来た子たちはのんびり。
-
施設
古いものが多い。だいぶ傷んで来ているが、校舎は新設され、だんだん近代化されてきている。
-
治安/アクセス
路面電車東山駅から徒歩5分。アクセスは良い。その代わり、自転車通学などに一定の制限あり。
-
制服
ふつう。可もなく不可もなく。とりたててダサいことはないと思う。
-
先生
さすがに教育実験の場。優秀な先生が多い。熱心でもある。基本的に線繊維でこりゃダメだと思うことはないはず。
投稿者ID:149566
4人中3人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2013年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
教職員が積極的に保護者とのコミュニケーションをとって、学校と家庭の垣根を低くした指導をしてくれていて、安心できる。駅から徒歩五分程度でアクセスも良い。上下の風通しも良く穏やかな校風である。
-
いじめの少なさ
特に目立ったいじめがあるという話は、子供からも、府警からも聞いていない。平穏なようです。
-
学習環境
前身の県立大安寺高等学校の設備を受け継いでおり、図書館などの施設が充実している。土曜日は原則休日であるが、自主学習のために解放され職員も詰めてくれていて、自主的な「補修」が可能。
-
部活
基本、進学校であるためか、いろいろな部活動はあるが、なかなか、上位には喰い込めていないのが現実。
-
進学実績/学力レベル
来年3月が第一期生の受験となり、中高一貫になってからの教育システムの実力が試される。したがって現状では進学実績についてはコメントしがたい。ただし、今年度で閉口した旧大安寺高校の進路相談のシステムはそのまま引き継がれており、進路指導については問題ないと思われる。
-
治安/アクセス
山陽本線の「北長瀬」駅から住宅街の中の道を徒歩で5分ほどでアクセスは良好。別のローカル線に「大安寺」駅があるがこちらからだと間に交通量の多い道路を横断して20分ぐらい価格ので名前に惑わされないように注意が必要。ちなみに北長瀬は岡山駅から一駅目。伯備線も停車するため、広い範囲から通学可能。半径300m圏内に警察署・消防署・総合病院・ショッピングセンターがあり便利である。
-
制服
男子はともかく、女子は…。新年、岡山県内の私立高校も制服のデザインには力を入れており、制服で進学先を決める子も多い。そういう意味では優秀な子を取り込むには不利な女子の制服だ。
-
先生
子供が食あたりを起こしたとき、1.電車で帰れそうにないため迎えに来てほしい旨の連絡を会社の終業時間の少し前に入れて仕事に支障のないように配慮してくれた。2.その間、医務室で、よく面倒を見てくれていた。3.病院から帰った時刻を見計らって様子をうかがう連絡が入ってきた。という実例があり、生活面の配慮も怠りない
進路に関する情報
-
進学先
大安寺中等教育学校後期課程
-
進学先を選んだ理由
6年制の中等教育学校(中高一貫校)だったので
投稿者ID:98986
4人中3人が「参考になった」といっています
-
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2014年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
医者の御子息が多く、比較的学力は高い。しかし、ずる賢い面があるようだ。越境入学も多く、地元意識はないのでは。高校みたいな感じがする。
-
いじめの少なさ
すぐ告げ口をする。学力はあるが幼稚。小学校レベルの幼稚さ。
-
学習環境
塾に通っているのが前提なので、授業のフォローはない。学力はできる子は進んでいき、遅れたら追いつけない感じ。
-
部活
卓球は全国大会に出場した思う。男子バレー部は中国大会に出場した。野球部は顧問の先生が代わり、弱くなった。
-
進学実績/学力レベル
学力が比較的高いので、ほとんどが進学する。県立普通科への進学者数も多いと思う。特に朝日高校には結構な人数が進学していると思う。
-
治安/アクセス
学校周辺には飲食店舗が多くあるが、郊外型なので特に治安が悪いといった感じはしない。
-
制服
ブレザー、ネクタイなど。なぜ中学生なのに学ランでないのか不思議。成長期に特別な恰好は費用がかかる。
-
先生
男子バレー部の顧問の先生が非常に熱心だ。週7日部活をしている。うちの子も所属している。父兄から不満の声があるようだが、うちとしては問題はない。担任の先生はフォローしながら叱ってくれる。いい先生だと思う。
投稿者ID:94734
4人中3人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2013年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
生徒が自主的に企画して進める風潮があり、自立を促されることになり、自主的に成長できると思います。
-
いじめの少なさ
イジメで悩んでいる、具体的にどのようないじめがあったとかの話は聞いていません。特に大きな問題はないようです。
-
学習環境
大学受験を見据えた生徒がほとんどであり、それぞれが努力し、協力して学習することができるので、学習環境としては大変望ましいと思います。
-
部活
運動部の活動は意外にも活発です。ハンドボール部は特に熱心に活動しているようです。
-
進学実績/学力レベル
中高一貫校であるため、ほとんどの生徒がそのままエスカレータで高校に進学します。
-
施設
建物は少々古くなってきていますが、武道場、部活用の部室も十分そろって課外活動などでは困ることはないです。
-
治安/アクセス
電車通学の方は、山陽本線沿いではないため、少々通学には不便かもしれません。茶屋町駅からは自転車で学校まで通う生徒が多くみられます。
-
制服
制服は特に可愛くもなく、可も不可もなくといったものです。学校指定のベスト、セーターがあるので、華美な服装になることはないようです。
-
先生
手間がかかる生徒が少ないだろうからか、各生徒に対して時間を取って対応してくれます。中高一貫の強みで、高校生になっても同じ学内での交流もありよいと思います。
入試に関する情報
-
志望動機
中高一貫で高校受験なしで学生生活がおくれるため
投稿者ID:59752
4人中3人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
清心中学校
(岡山県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:41 - 43)
保護者 / 2009年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
自主と責任を重んじる素敵な教育方針をこれからも大切にしてほしい。卒業生も愛校心があり活躍している人も多いです。
-
いじめの少なさ
勘違いによる小さないざこざはありましたが、助け合いの校風があるため、いじめが発生する環境ではありません。
-
学習環境
すべての生徒が規律正く、静かな環境で勉学に集中することができたと思う。お互いを労る精神があり、助け合いながら成績の向上を図れたと思います。
-
部活
部活は希望制なので、娘は在部していませんでしたが、活気のある由緒がる部活動が行われていました。
-
進学実績/学力レベル
卒業生の多くは、進学します。内部進学は半分ほどで、他は大きな目標と夢の実現に向かって、自分にあった大学を選びます。
-
施設
交通の便がいい上、静かな環境でした。校舎も手入れが行き届いており満足してます。
-
治安/アクセス
電車の駅も近く、バスの停留所もあり公共交通機関を利用できる便利な場所にあります。
-
制服
好みの問題だと思いますが、清潔感のある女の子らしい服装なので満足しています。
-
先生
教育と学外活動に熱心に取り組んでおり、頼りがいのある立派な先生方が多かったので、安心していました。
進路に関する情報
-
進学先
介護関係
-
進学先を選んだ理由
人のためになる仕事に従事したかった。
投稿者ID:59682
4人中3人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
岡山中学校
(岡山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 56)
保護者 / 2019年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
先生方が熱心ですし、厳しい部分はあってもわからないこともきちんと教えてくださるようです。かなり高レベルな問題も含めてやってくださるので、塾に行かなくても十分な内容ですし、高校1年までに3年まで終えてくださるので、大学受験対応もできます。校則も、常識的な範囲なので子供も親も納得しています。他校にありがちな流出をふせぐために内申を下げることをしないので、高校で出てしまう方もおられますが我が家は指導も含めて満足しています。
-
学習環境
高レベルな学習とそれに応じてできなかった時の補講もしていただけますし、質問なども答えてくださるので塾に行かずにクラブ活動されるかたも多数おられます
-
総合評価
先生方が熱心ですし、厳しい部分はあってもわからないこともきちんと教えてくださるようです。かなり高レベルな問題も含めてやってくださるので、塾に行かなくても十分な内容ですし、高校1年までに3年まで終えてくださるので、大学受験対応もできます。校則も、常識的な範囲なので子供も親も納得しています。他校にありがちな流出をふせぐために内申を下げることをしないので、高校で出てしまう方もおられますが我が家は指導も含めて満足しています。
-
校則
適度に厳しいですが、ガチガチの校則でもなく常識の範囲内での校則だと思います。
-
いじめの少なさ
中学生なので小さなトラブルは当然ありますが、いじめに発展する前に先生方がきちんと対応してくださってます
-
学習環境
高レベルな学習とそれに応じてできなかった時の補講もしていただけますし、質問なども答えてくださるので塾に行かずにクラブ活動されるかたも多数おられます
-
部活
野球やダンス部は活動的です。それ以外は体を動かしたり趣味の範囲内での活動ですが、学業と両立できてます
-
進学実績/学力レベル
医学部は毎年合格されてますが、中学卒業で高校2ねんぐらいまでの知識をつけてもらった後、朝日や芳泉、一宮に出られる方が多いです。そういった方の進学実績がいいので、岡山高校の実績が良いとは言えません。他の私立みたいに流出をふせげれば相当実績があがるのにもったいないと思います
-
施設
グラウンドは狭く、中学と高校で使うので充実しているとはいえませんが、体育館や図書館は使用しやすく様々な本があるようです
-
治安/アクセス
街から少し離れてますが、誘惑も少ないです。大半スクールバスなので、治安も安心ですし、バスで自習や睡眠をとったりできます。
投稿者ID:786415
5人中3人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
清心中学校
(岡山県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:41 - 43)
保護者 / 2011年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
教師はとても手厚く指導してくれ、先輩後輩の仲も良い。アットホームな雰囲気でカトリックならではの楽しい行事も多い。
-
校則
校内や登下校中の携帯電話の使用は禁止されているが、申請により携帯することは許可されているため、歩きスマホや電車内での通話などのマナーの悪い他校の生徒を見ると特に厳しいとは思わない。
-
いじめの少なさ
友達を思いやる生徒が多いため、いじめの話は聞かない。
幼稚園や小学校から一緒にいる生徒も多いが、中学からの入学者に対しても悪質な派閥意識は見られない。
-
学習環境
始業前や放課後など、授業時間外にもわからない点を補習してくれたり、興味のあることの課外授業対応してくれる。
-
部活
体育系、文化系数多くあり、活動時間によっては複数に
入部している生徒もいます。
OGからのアドバイスもあり皆楽しんでいます。
-
進学実績/学力レベル
自己推薦の他に、指定校推薦、カトリック推薦などもあり早い段階から進学について考える時間が多いため進路について将来何をしたいかきちんと考えることができる。
-
施設
丘の上の校舎なので移動に体力を使いますが、必要な設備は整っており学習しやすい環境。
グラウンドやテニスコート、温水プールもあります。
-
制服
同じ敷地内の高校生と比べて清潔感があり可愛らしい印象。スカート丈も統一されており清楚なイメージで保護者からの評価も高い。
投稿者ID:237135
5人中3人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 岡山県
>> 保護者の口コミ