みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

東京都の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 5838件中 91-100件を表示
  • 女性在校生
    東洋英和女学院中学部 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:59 - 61)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      最初は、もっといい学校に入りたかったのですが、先生がとても良く勉強以外のことも話せるので、この学校で良かったと思います!
      またみんな、元気がよく多分6月に行われる合唱コンクールの盛り上がりに1年生はびっくりすると思います。
      先生と生徒の距離が近く先生が昼休みなんにも出来ないんじゃないかと思うほど昼休みは生徒がたくさん職員室にいます
    • 学習環境
      英語は先生によってすごく変わります。
      いい先生が多いですがそうでない先生も少しはいます。
      でもすごく丁寧に教えてくださるのでとてもいいです
    この口コミは参考になりましたか?

    31人中23人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    巣鴨中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:63 - 68)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      進学実績が輝かしく美しい校舎にひとめぼれしましたね
      池袋にグラウンド2つは素晴らしいですね
      制服も気に入ってます。とにかくスタイリッシュで
      入学当初は制服を誇りに思ってました。男子校の制服では一番にかっこいい自信があります。制服がかっこよくて入学した人もいます。
    • 学習環境
      充分すぎます。
    この口コミは参考になりましたか?

    33人中23人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    山脇学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:54 - 61)
    在校生 / 2018年入学
    • 【学習環境】
      授業中に教室をまわって、私のクラスは担任団ほぼ勢揃いで教室の後ろから監視されていました。こちらが集中出来ないから、出て言ってくれと言っても、わかったからと言うだけで出てってくれません。

      【施設】
      体育館に冷房設備はありますが、送風されないので夏場や、文化祭時...
    この口コミは参考になりましたか?

    38人中23人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    立川国際中等教育学校 (東京都 / 公立 / 共学 / 偏差値:60)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      正直言っておすすめできません。自分は国際感を期待し入学したのですが、実際のところは帰国枠の生徒を使って表上での英語できるアピールに騙されただけでした。英語ができない生徒は沢山います。学力は高い生徒と低い生徒の差が激しい。生徒同士は皆んな仲良いという印象はありません。一人一人の個性を認めず、いじめも盗難もあります。この学年でそれらがなくなったことはありません。ただ先生は優しい先生もいます。この学校に来て確実に性格は悪くなりました。中高一貫校なのに対し高校受験を考えてる生徒が沢山いるという時点で学校生活のつらさが疑えます。
    • 学習環境
      学習量は多いです。授業を真面目に聞き提出物を真面目にこなしてたらそれなりの学力はつくと思います。学力が高い生徒も多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    38人中23人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    実践女子学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 50)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      あまり良くない。が、楽しい人には楽しいと思う。偏差値がちょうど良ければ多分楽しめる。滑り止めにはあまりおすすめしません。(私は滑り止めで入ってすごい友達との会話がつまらないです。)楽しいと感じることもあるが、楽しくないと感じることも多い、そんな学校です。あと偏差値60になってますが実際は31だそうですよ。(本当かはわかりませんが年々落ちています。校長が今年変わりましたが、学校改革も上手くいっていないようです。)
    • 学習環境
      補習は毎回だいたい同じ人がなっているのであまり意味は無いかと。授業はいい先生に当たることを願うしかないです。(私は全員ダメでした)いい先生は数える程しかいません。だいたいは教え方が分かりにくく、私語や居眠りをしても怒らない先生も多数です。宿題や小テストに関してはうるさい先生とほったらかしにしている先生の差がかなり激しいです。(やらない先生は本当に0並です)
    この口コミは参考になりましたか?

    38人中23人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    東京女学館中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:49 - 57)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      古き良き伝統を守るが、生徒の意見は全く聞かない、文化祭は楽しめないし、青春なんて以ての外ない、校則がうるさい先生が、女子高出身が多いため、生徒の意見は聞かないし、生徒が指摘して
      も、無視する。
    • 学習環境
      補習、再試、講座が多すぎて、自習ができない
    この口コミは参考になりましたか?

    43人中23人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    安田学園中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:53 - 58)
    在校生 / 2017年入学
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    • 総合評価
      数年前に共学になりましたが、ガラが悪い。
      先生は人によるが、悪い方にあたると、本当にめんどくさい。クラスのみんなで悪い事をしても、成績の良い人物はしからず授業に出させ、成績の悪い人物を生徒指導やら停学やら。
      前の公園ではホームレスが殺害される事件があったりと、周りの治安もよろしくない
    • 学習環境
      ほぼ毎日、朝にテストが行われ、不合格の場合は放課後に補習を実施します。
    この口コミは参考になりましたか?

    46人中23人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    広尾学園中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:63 - 70)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習面ではとてもハイレベルな授業をしてくれます。
      ただ、通学の際は広尾駅が混雑しています(ただ、今年から新出口ができたので学園までの距離はとても短いです!)
    • 学習環境
      教室は、はっきりいって狭いです。やはり、都内の一等地にあるのでスペースはあまりとれません。ただ、校舎が高いだけあって日当たりがものすごくいいです。
      理科室の設備はとてもいいです。中には一台数百万円の機械があるそう……。
    この口コミは参考になりましたか?

    25人中22人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    桜修館中等教育学校 (東京都 / 公立 / 共学 / 偏差値:62)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      満足しています。ただ、課題が徐々に増えてきて、勉強が大変です(笑)記念祭やクラスマッチなどの行事はコロナウイルスで一旦中止になりましたが、実行委員会が率先して、代わりとなる行事を行えることとなりました!給食は美味しいです。いつもおかわりしています。食べる時間はちょっと短いです…校内放送は、アンケートで上位だった曲を流す、などの企画があります。この前は、スパークルや白日などの曲が流れ、テンション上がりました。ただ、いつもはボカロが流れる事が多いのが残念です。
    • 学習環境
      テストや小テストの点数が低かった人には、放課後や朝に補習の機会を設けてくれます。
      点数が低くなくても行きたければ行けます。
    この口コミは参考になりましたか?

    27人中22人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    富士見中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:55 - 60)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      毎日なんでこの学校に入ったのだろうと思っています。
      出来ることなら高校受験をしたかったです。
      毎朝学校に行くのが鬱になります。
    • 学習環境
      分かりやすい先生に担当されたらとても分かりやすいと思います。
      ですが分かりにくい先生の方が多く、授業を聞いても意味が無い先生方も多々いらっしゃいます。
      他には叱る時に怒鳴る先生や成績が悪いと冷たい、先生に好かれているかどうかで態度が大きく変わる先生もいらっしゃいます。
      基本的にダンス部に入れば大体の先生のご機嫌は取れます。
      ですがダンス部に入るには相当の覚悟が必要だと思います。
      教科にもよりますが授業スピードがとても早く、授業を1回休むと着いていくのに必死です。
      目安としては数学は中学卒業の時点で高校2年生の途中まで進みます。
      中間、期末試験の英語、数学の順位が悪いと週1で放課後1時間を使った補習があります。
      期末は総合の順位が悪いと結果が返ってきた翌日とその次の日の2日間、呼び出し自習という名で午前9時~午後3時まで教室で自習をすることになります。
      その際に雇われた富士見の卒業生の方が監督として来て下さり質問等をして良いという事になっていますが全く役に立ちません。
      「文系ではないから」「理系ではないから」の理由で彼女達も習ったはずの問題は解説をしてもらえません。
    この口コミは参考になりましたか?

    29人中22人が「参考になった」といっています

口コミ 5838件中 91-100件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング