みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  茨城県   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

茨城県の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 798件中 21-30件を表示
  • 男性保護者
    江戸川学園取手中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:55 - 62)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      学校の指導方針が明確で、良いと思います。部活も自主的に活発に行われています。学習面では先生には安心できます。
    • 学習環境
      友達同士で集まって勉強するなどの光景がよく見られました。良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    茗溪学園中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:52 - 57)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      先生方のご指導も授業内容にも親子で満足しております。先生方はご自身の専門分野の研究にもご熱心なようで、授業で話してくださる雑談が知的で興味深いそうです。体育館に冷房を入れてもらえると嬉しいです。兼部もでき、のびのびとしていて親としては満足しております。
    • 学習環境
      ACクラスに在籍中。考える授業で、レポートが多いです。大人でも考えさせられる内容なので、子は図書館に行って色々な参考文献を探して、まさに格闘しています。大学のようです。日本の大学受験に対応できるかは(私に知識がないので)わかりません。日本の中学の学習内容は簡単すぎるのが問題だと思っていたので、知的刺激を与えてくださって満足です。学びとは本来、こうあるものだろうと思います。漢字や英単語のテストはこまめにあるようです。もし改善してもらえるとしたら、ACクラスも外部模試を導入してほしいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中13人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    並木中等教育学校 (茨城県 / 公立 / 共学 / 偏差値:63)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      ここより上を目指せる学校が近隣にはない(土浦一高附属は未知数and高入生とのカリキュラムが不明)江戸取の土曜授業は羨ましいが、授業料無料で一年先取りは価値がある。
       ついて行くのは難しいが相応の結果があると信じたい。

      授業が辛いなら、徒歩3分にある並木生専門のいばしんもある。
    • 学習環境
      二年生になり、数学の先生が甘いのか課題をやらない生徒が多く、直近で半数程度が居残りと言う有り様。
       だが、そこには二通りの理由が有ります、サボってるわけでは無い生徒は先取りの為、宿題をする意味が無いからです、だからこそ先生は強く言わないのかも知れません。

       公立に求めるのは間違いかも知れませんが、下位グループ救済をPTA含め検討していただけたらと思っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    江戸川学園取手中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:55 - 62)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      うちの子は江戸取でよかったといつも言ってます。やりがいがあるしレベルの高い授業で塾いらずです。集中力がつきました。
    • 学習環境
      塾も行かずに半分より前にいられる位うちの子は学校を活用しております。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    土浦日本大学中等教育学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40 - 56)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      面倒見が良く、塾などに行く追加費用無しで日大に行ける。というのはコスパがよい学校だと思います。理系インターに入れるのであればさらにコスパは良いかと思います。
    • 学習環境
      あまり勉強ができる子ではないのですが、そんな子に対しても先生方は非常にきめ細やかにfollowしてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    茨城大学教育学部附属中学校 (茨城県 / 国立 / 共学 / 偏差値:53)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      学校として、あまり素晴らしい点はないが、生徒の学習努力は個人で行われており、進学実績も良いため。茨城大学の関与は少なく、実験校の様子はない。
    • 学習環境
      学習をさせる感情になく、勉強は自分の努力でしていくしかない。それが現実である。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    江戸川学園取手中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:55 - 62)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      可もなく不可もなく楽しく通っているようだし、公立に比べたらずっと良い。値段も安めでありがたく通わせて頂いてます。
    • 学習環境
      自習室や教室で残って勉強したり、有料だが安価でアフタースクールもある
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    東洋大学附属牛久中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:39 - 42)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      義務教育の学校として?です。技術の先生がいませんので、管理職が代理をしていますが、ちゃんとした先生がいません。若い先生方が、ここ数年で異動されたようです。
    • 学習環境
      学校からいかに早く帰らせようかという態度で接してきます。学校は託児所ではありませんが、テスト勉強をするために教室の利用を認めないのは不思議です。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    藤代中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      普通な中学校です。いじめは無さそうですが、学力向上、成績UPは期待しない方がよさそうです。特に受験したい中学校がない人が多く入学してます。
    • 学習環境
      あまり期待はしない方がいいと思います。テスト前に補習(自習)する時間を放課後に設けてはいますが学力向上には繋がりにくそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    総和南中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      良い学校だとは思う。
    • 学習環境
      普通もしくはそれ以下、あまり良いとは言えない、娘はそれが嫌で自分から明光義塾に行くと言い出した、行かせてみたら学年順位の上位に入った、まさかここまでいくとは思わず心臓が止まった、みんな塾行かないと終わるよ。ただ3年の社会と国語の授業はわかりやすいとママ友の子供たちや娘が言っていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 798件中 21-30件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  茨城県   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

茨城県の口コミランキング