みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 島根県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
島根県の中学校の評判(口コミ)
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2018年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
先生方の授業はとても面白いし、研究機関ならではの授業も沢山行われているので他校とは違った新鮮さが味わえます。とにかく考える形の授業が多いですが、班やクラスで考えを出し合いながら答えを求めるのはとても楽しいです。また、それぞれの小学校から来るのは数人ですが人懐っこい人が多く、すぐに仲良くなれるので社交性も自然と育まれます。
-
学習環境
教科書の内容以上に考えを深める面白い授業が行われているので、勉強が好きではない人でも楽しめます。また、8年生からは毎週テストがあります。それに落ちた人は補習もあるので受験対策は良いと思います。
先生方も生徒に真摯に向き合ってくれるので生徒自ら「頑張りたい」と思わせる、そんな学校です。
-
総合評価
先生方の授業はとても面白いし、研究機関ならではの授業も沢山行われているので他校とは違った新鮮さが味わえます。とにかく考える形の授業が多いですが、班やクラスで考えを出し合いながら答えを求めるのはとても楽しいです。また、それぞれの小学校から来るのは数人ですが人懐っこい人が多く、すぐに仲良くなれるので社交性も自然と育まれます。
-
校則
スカートを短くしたり化粧をしようとしたりする子がそもそもいないので特に厳しくなく普通だと思います。
-
いじめの少なさ
はっきりとした虐めはありませんが、裏でなんか言ってる子はいるな、という感じです。大して気にしない人がほとんどなので相手にされてないと思います。
-
学習環境
教科書の内容以上に考えを深める面白い授業が行われているので、勉強が好きではない人でも楽しめます。また、8年生からは毎週テストがあります。それに落ちた人は補習もあるので受験対策は良いと思います。
先生方も生徒に真摯に向き合ってくれるので生徒自ら「頑張りたい」と思わせる、そんな学校です。
-
部活
部活の数は他校よりは少ないです。また、文化部は強いイメージがありますが、運動部はまあまあです。しかし、先輩と後輩の仲は良いですし、勉強を主に頑張る人が多いので実績が伴わないのは仕方ないと思います。部活は強制ではないので本気で勉強したい人は入っていません。
-
進学実績/学力レベル
進学は主に北高や出雲高が多いと思います。県外から来ている人もいるので詳しいことは分かりませんが、附属にいただけでは偏差値は上がりませんし、学力はピンキリなので本人の頑張り次第といった感じです。
-
施設
体育館は少し狭い気がしますが、曜日ごとに学年や性別で上手く割り振って使っているので不便を感じたことはありません。図書館はソファが置いてあったり寝転がったりしている人もいるので居心地は良いです。
授業する教室も充実していると思います。
-
治安/アクセス
大きい道路が近いので部活帰りでも明るいです。また、学校の周りに沢山のバス停があるので通学には困らないと思います。ただ、保護者の方が昼くらいに来られるならば、交通量が多いので渋滞に巻き込まれる可能性は高いです。
-
制服
昔から制服の見た目が変わっていないらしく、夏服は少し古臭い感じがしますが、冬服はジャンバースカートで他校にはあまり見ない形なので可愛いです。
色は白と紺でシンプルイズベストといった感じです。
投稿者ID:709126
3人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
開星中学校
(島根県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45)
保護者 / 2018年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
少人数。先生が子供に向き合って下さる。将来について考える機会が多い。公立では体験出来ない事が多い。部活も思いっきりできる。
-
校則
服装や髪型のチェックはあります。校則はありますが、基本、悪いものは排除ではなく、TPOを考え、自分で判断出来るようにという意図が伺えます。
-
いじめの少なさ
トラブルはあります。自分たちで解決する方向だと思います。助けてくれる友達がいます。先生に対して親があれこれ言ってくることもあるようですが、親の問題もあると思います。
-
学習環境
公立に比べてかなり進度は早いです。毎日の課題もしっかりありますが、決めてコツコツやる力がつくと、高校で楽だと思います。 先生たちの発想や対応も柔軟だと思います。
-
部活
高校生と一緒に練習しています。部活の勝ち負けよりも、将来に向けて、チームプレイを通しての人間育成をしておられると感じています。
-
進学実績/学力レベル
勉学に力をいれておられます。特進は、2年生で中学の勉強は終わります。3年は受験勉強になります。普通クラスも3年の1学期で中学の勉強は終わります。
-
施設
新しくはありませんが、広いと思います。体育館が2つあるので、部活の環境はとても良いです。学食は高校生だけですが、美味しいそうです。
-
治安/アクセス
駅から徒歩15分くらいだと思います。街中で、治安も良いです。
-
制服
制服にはお金がかかるかなとは思いますが、年に1回バザーがあり、安く買えます
投稿者ID:553238
3人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
附属でよかった。
楽しいしレベルも高い。
内部生と外部性もすぐ仲良くなります。
学力も伸びる。
運動会、球技大会はめちゃくちゃたのしい。盛り上がる
そしてみんな青春している。
カップルたくさん。どの学年も。
みんな仲良し
-
学習環境
すごくしっかりしています。
8年生の後半からもうすでに受験対策で小テストのようなものと提出物を毎週やります。先生方はすごく親身だし手厚いです。
頭が良くない人にも良い人にもそれぞれのレベルに合った良い問題や教え方をしてくださります。
そしてなにより楽しいです!面白いです!
-
総合評価
附属でよかった。
楽しいしレベルも高い。
内部生と外部性もすぐ仲良くなります。
学力も伸びる。
運動会、球技大会はめちゃくちゃたのしい。盛り上がる
そしてみんな青春している。
カップルたくさん。どの学年も。
みんな仲良し
-
校則
特に厳しい校則はないです!
靴下は白か黒、髪ゴムは黒か紺か茶色かそれくらいです。
スマホはダメです。
バレると親に連絡がいき取りに来てもらわないと行けなく、バレると生徒指導です。でもみんな電源を切ってカバンに入れて持ってきています。
鞄の抜き打ちチェックなどはないので。
-
いじめの少なさ
ないとおもいます。
みんな仲良しです。
学年全体の仲が良いです。
-
学習環境
すごくしっかりしています。
8年生の後半からもうすでに受験対策で小テストのようなものと提出物を毎週やります。先生方はすごく親身だし手厚いです。
頭が良くない人にも良い人にもそれぞれのレベルに合った良い問題や教え方をしてくださります。
そしてなにより楽しいです!面白いです!
-
部活
コーラス、オケがすこさすごいくらい
ほかはぼちぼち、
人とかか学年の技術による
たまに勝ってる
-
進学実績/学力レベル
だいたいが北高、出雲高校です。
トップ層は県外にいきます。
高校の名前は言いませんすごいです。
レベルの高い仲間もいるので、いい高校に行きたいなら附属です。
-
施設
よく工事をして綺麗にしています。不満はない
過ごす上では不便ではない。
体育館は綺麗すごく。
-
治安/アクセス
バスもあるし悪くない
バスの本数は少ない。
-
制服
可愛いと思う。紺のジャンバースカート
男子は学ラン
投稿者ID:977763
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2018年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
いじめもなく、行事も楽しいので充実した中学校生活が送れると思います!
ほかの中学校では、〇組が体育祭で勝ったから、文化祭はほかの組に優勝をあげるようなどという理不尽なことがあるようですが東中はそんなことはなく、学年関係なくみんな平等に行事の審査などをしてくれています。
(今年は3年生のある組が体育祭も文化祭も勝っていました。)
-
学習環境
学年によると思いますが、私の学年はとても落ち着いていて勉強に集中できます。集中すべき授業と教えあったりしてもいい授業のメリハリなどがちゃんとつけられていると思います!
-
総合評価
いじめもなく、行事も楽しいので充実した中学校生活が送れると思います!
ほかの中学校では、〇組が体育祭で勝ったから、文化祭はほかの組に優勝をあげるようなどという理不尽なことがあるようですが東中はそんなことはなく、学年関係なくみんな平等に行事の審査などをしてくれています。
(今年は3年生のある組が体育祭も文化祭も勝っていました。)
-
校則
髪型は男子であればツーブロックがだめです。
前にそれを知らずにツーブロックにしてきた男子は少し怒られていました。それ以外は緩いです
-
いじめの少なさ
いじめは聞いたことないです!ですが女子同士の陰口はあるようです
-
学習環境
学年によると思いますが、私の学年はとても落ち着いていて勉強に集中できます。集中すべき授業と教えあったりしてもいい授業のメリハリなどがちゃんとつけられていると思います!
-
部活
私の所属しているバレー部は2年連続で市総体優勝をしていて、浜田市では1番強いと思います。テニスなども団体1位などをとっているようです。
-
進学実績/学力レベル
私は受験生では無いのでわかりませんが、先生は志望校に落ちた子はいないと仰っていました。(受ける高校のレベルを下げることはあるようです)
-
施設
柔道場があります!ほかの学校は寒い体育館にマットなどを敷いて柔道をしているそうなのでそこはいいと思います!
校庭には鉄棒しかなく、遊具は充実していませんが、野球のコート?もあり広いです!テニスコートは2面あります。
-
治安/アクセス
田舎なので学校近くの住宅街などでクマや猿が出たなどの目撃情報はたまに聞きますが、学校の目の前などには出たことないです。
-
制服
女子は珍しい制服?で、セーラー服なのにブレザーのような素材でしっかりしていてシワがつきにくく、スカートはチェックなのでかわいいです
男子は普通の学ランです
学校に関する情報
-
生徒はどのような人が多いか
一緒にいて楽しい人や面白い人
みんな個性がある
進路に関する情報
-
進学先
浜田高校
-
進学先を選んだ理由
高校卒業後は大学への進学を希望しているから
投稿者ID:628310
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2017年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
受験しないと入れないが、絶対行く価値のある学校だと思う。学力だけじゃなく、コミュニケーション力や交友の幅も広がる。
-
校則
当たり前のことを、普通にすれば良いだけなので特に問題ない。鞄や靴が自由なのもよい。スカートの長さや髪の長さなどあるがあまり厳しくない。
-
いじめの少なさ
ラインなどのトラブルも先生方がすぐに対応してくださり、生徒や保護者の気持ちをよく考えてくださる。
-
学習環境
授業が教科書だけでなく、興味をもてるよう工夫がされている。先生方のサポートがすごくよい。授業を受けているだけで学力が上がる。
-
部活
部活時間は少ないが短時間だから勉強と両立し、少ない時間をより大切に使おうとする。先輩後輩の仲もよい、上を目指す部活は朝練、すきまの時間を使いより極めている。
-
進学実績/学力レベル
県内の中学では1番いいと思う。同級生には灘高や筑波大附属高校、広島大学附属高校など進学した子もいて、県内ではほとんどが北高か出雲高校に進学する。
-
施設
体育館はやや小さい。一度に沢山の部活が出来ずローテーションでまわる。図書館は充実していて居心地がよく本も沢山ある。
-
治安/アクセス
治安はよい方だと思う。通学も巡回バスがあるので違う市内からでも電車やバスで通える
-
制服
もう少し大人っぽい方がよい。
学校に関する情報
-
生徒はどのような人が多いか
高い学力を目指す人が多いと思う。
投稿者ID:574944
3人中0人が「参考になった」といっています
-
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
開星中学校
(島根県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45)
保護者 / 2015年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
スポーツが盛んで、志の高い仲間達と互いに切磋琢磨しながら、勉強との両立に励んでいる姿を見て、開星中にして良かったと思いました。
-
校則
男子の髪型は耳に髪がかかってはいけない。 靴下はワンポイントの白
-
いじめの少なさ
とくに聞いたことがありませんでした。先輩との仲も良いのも他の中学にはあまりないことだと思う。
-
学習環境
放課後や特に試験前など子供達の勉強にマンツーマンで教えてくださる先生がいらっしゃるよか。夏休みなどの補習も充実していました。
-
部活
先生方やコーチの熱心な指導のおかげもあり、多くの大会で優勝を勝ち取ることができました。子供達の志が高く、チームの雰囲気も良かった。
-
進学実績/学力レベル
生徒の進路先には熱心に耳を傾けてくださいました。そのまま開星高校に進むべきか県立に進むべきか悩んでいた子供に、いろんな選択肢の話をしてアドバイスをくださいました。
-
施設
トイレ等の改修工事はされましたが、全体的に校舎自体が古いです。
-
治安/アクセス
松江市の中心地にあるので、バスや電車など利用しやすいと思う
-
制服
料金は安いとは言えませんが、品があり清潔感があるので良いと思う。
投稿者ID:552623
2人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2015年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
娘な個性に合わせて いろいろ手厚く指導してもらった。おかげさまで、高校も進学できた。郊外にある学校なので、畑作業のような、自然の中でできる体験は、貴重だと思う。
-
校則
校則に関しては、特には不便を感じるものはなかった。子どもも、当たり前に校則に従っていた。
-
いじめの少なさ
いじめは無かった。小人数なので、みんなが一丸となって行事をこなしていた、
-
学習環境
自然溢れる環境の中にある学校で、また地域密着型で、貴重な体験ができた。
-
部活
バレー部に所属していた。未経験だったが、大会にも出られ、やればできる事がわかった。
-
進学実績/学力レベル
不登校を経験し、転校した学校で、毎日登校できたのは、嬉しかった。
-
施設
古いが、それなりに問題なく過ごせた。自然に囲まれていらので、気にならない。
-
治安/アクセス
車があるので、何ら問題はない。JRの駅、国道からは遠いが、
-
制服
特に不満もなかった。標準的な妥当な制服だった、公立なので、不平はない。
進路に関する情報
-
進学先
公立の高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由
子どもがそこを選んだ。
投稿者ID:622659
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2015年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
大学付属で教育環境が良いから。治安が良く、教師陣が優秀、いじめが少ない。家庭環境に問題のある家庭が少ない。
-
校則
制服がきっちりしていてかわいさはない。制服があるので校則がわかりやすい。
-
いじめの少なさ
いじめがあると聞いたことはあるが、実際にいじめにあった子供は見たことが無い。
-
学習環境
緑が多いので、自然にあふれた環境。大学との連携が強く、体験学習が豊富。
-
部活
文武両道でいろいろなことに力を入れている。成績もよく、表彰者が多い。
-
進学実績/学力レベル
松江市内の進学校への進学率はトップクラス。医師や教員の子供が多い。
-
施設
施設が充実している。敷地内がこじんまりしているので、幼稚園~中学までの連携が強い。
-
治安/アクセス
交通の便が良い。路線バスも豊富。治安も良い。
-
制服
女子の制服は可愛くはない。オーソドックスな制服であり、派手さはない。
進路に関する情報
-
進学先
地元の進学校に進学。
-
進学先を選んだ理由
通いやすいから
投稿者ID:551928
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
和実祭(学園祭)がとても楽しいです。体育部門では、学年を超えて団結して戦います。文化部門では、クラスで心を1つにして合唱します。部活はたくさんの部活が優秀な成績をおさめています。
-
校則
裏校則の噂もありますが、最初の頃だけ気をつけていれば大丈夫ですよ!裏校則→女子:髪の毛の長さ・スカート丈など
不便な事があっても生徒会の『意見箱』が各階にあるので、意見が言いやすいです。
-
いじめの少なさ
昔より減りましたが、不登校の生徒が1クラスに1人います。先生によって対応が異なるので、その点で評価を下げました。部活内でもいじめがあるようなので、気をつけてください。
-
学習環境
放課後に『放課後学習』があります。学年別で学習するのでgood
-
部活
部活の仲は良い雰囲気ですが、ホントはどうでしょうか?
部活によって異なります。女子だけの部活だと、部活内のいじめがあったり……。って感じですが、楽しいですよー。私は吹奏楽に入っているんですけど、先輩がとっても優しいです。吹奏楽はあんまり上下関係はないんじゃないかな?と思います。運動系の部活に入る人は、小学校の頃から始めておくのがおススメです。
-
進学実績/学力レベル
卒業後の進路は進学校への進学が多いです。部活での推薦も多いようです。
-
施設
この度、校舎が新しくなってきれいなので、ホントすごいです。
昔の校舎より便利で素敵です??
-
制服
今度制服の形が変わります。
セーラー服と言う古風な感じが可愛いです??
投稿者ID:507860
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2013年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
生徒ひとりひとりを尊重し個性を認め育ててくれる。生徒と先生との距離が近く、信頼関係を築ける。
-
校則
校則はほぼなし。制服の着こなしも自由だし、スカートもかなり短いこが多い。でも派手な生徒はいない。
-
いじめの少なさ
3年間、いじめを耳にしたことがなかった。中学は各学年1クラスしかないので3年間共にするのだが、我が子は3年間クラスでいじめを目にすることも耳にすることもなかった。先輩や後輩から聞くこともなかったそう。
-
学習環境
毎日七時間授業があり、毎週土曜日も昼まで授業なので他校より授業進度が早い。そのため三年時には早めに受験対策の授業に入ることができる。
-
部活
部活に力を入れていた学校。全国レベルの部活がいくつかあるし、県大会、中国大会上位レベルの部活もおおい。しかし学校長が代わってからは方針が変わったらしいので今後は不明。
-
進学実績/学力レベル
国公立の進学はそこまでだが、いくつかの有名私立大への進学は指定校推薦もあり実績がおおい。
-
施設
私立なので設備はかなり古い。校舎も体育館もだいぶやばい。内装はきれいにしてあるが…。立地が山の中なので草木が生え放題で整地もされていないので汚い。
-
制服
山陰の中学でもトップクラスのかわいさ。色使いのセンスのよさが光る。夏にはポロシャツもあり、機能性も充分。
進路に関する情報
-
進学先
倉吉北高校
-
進学先を選んだ理由
部活推薦で
投稿者ID:302889
1人中0人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 島根県