みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  兵庫県   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

兵庫県の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 784件中 21-30件を表示
  • 男性卒業生
    香寺中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師が良くない。教師の気分次第で授業を放棄されたこともある。教師に責任感がなく、教師に非があるのに、全て生徒に責任を擦り付けたこともある。
    • 学習環境
      補習は一切なし。頼れる担任に当たれば運が良いと思う。自分は幸いにも、特に中3の時の担任が良かったので、進路に困ることは無かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    安室中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      過大評価が過ぎる。教師の質はかなり低い。生徒は、上と下の差が大きい。上の生徒はとことんできるから、平均的には賢い集団とされる。
    • 学習環境
      基本、学校の授業等々は最もレベルの低い生徒に合わせている。そのため、高レベルの生徒は授業が暇で、ほぼ内職。学校のレベルが高い(教師がすごい)ではなく、生徒の8~9割が何かしらの学習塾に通っている成果。底辺の生徒にはそこそこ良い(他の学校と比べ、希望がない生徒にも手厚いフォローがある)。ただし上位校を目指すなら、学校はただの義務。授業は捨てても問題なし。中の人間は、学校の授業で安心していると危険。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    津名中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      もしもう一度人生をやり直せるならば絶対に通いません。悪かった点はたくさんありますが、良かった点はほとんど思いつきません。強いて言うならば、田舎ですので部活の県大会はほぼ確実に出られると思います。それだけです。
      当時何も言わせてもらえなかったので、ここで正直に書いたまでです。
      生徒、先生の運が悪かったとしか言いようがありません。今はまともな人に入れ替わっていることを祈ります。
    • 学習環境
      先生によっては板書を写すだけの授業もありました。あとはiPadを使った授業が度々ありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    雲雀丘中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業どころではなくなるような出来事だらけでした。
      僕の学年は特に酷く、毎週のやうに窓ガラスが割れ、ケンカが起こり、いじめもあり、最終的にはヤンキーに怒ることを諦めた先生が他の生徒のせいにしたりもしてました。また、宿題を出しても、提出する生徒が少なすぎて、ほぼ全員を、叱らないといけなくなるという理由から宿題はありませんでした。まぁこれは自由に自習することができるという利点ととることもできます。ちなみに、不登校の生徒はクラスに3人ずつほどいました。
    • 学習環境
      授業中にヤンキーが叫び回るような学年だったので、自分1人で学習をすすめていきたいと思う方には最適?である?かもしれませんね。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    本山中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校が進学実績があると言われるのは、あまりよろしくない学校だから。
      こう書くと嘘みたいでしょう。確かに勉強のできる子はたくさんいる。でも、中身はボンボン。自分で動かない。先生達の言うことだけ聞いとけばいいという学校。先生の言う通りにしとけばいい。みんなに同調しておけばいい。そんな考えを持った人達の集まりです。
      先生の言うことはちゃんと聞かなきゃいけないかもしれません。だけど、先生の指示待ちってどうなんでしょうか。先生に言われるまでは何もしない。そのかわり、先生の言うこときっちり守る。だから、内申の取れる子は取れる。だから進学実績が良い。生徒の態度がよい。
      うわべでは。
    • 学習環境
      一般的な公立中がしてくれるサポートはきっちりとしてくれます。
      しかし、定期考査&実力考査が難しすぎる。私のような私立高受験組からすると、公立入試では使わないようなテクニック&知識まで出題されます。(総理とかはちょうど良い)
      公立の中堅高を狙う方にはおすすめできません。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    双葉中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      一部教師は、生徒や保護者への対応がものすごく悪いです。生徒同士のいじめもあり、教員は見て見ぬふりをする人が多いです。
    • 学習環境
      受験対策は一人一人に対して真剣に相談に乗ってくれる先生が多かったと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    猪名川中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      喧嘩も多いし、学級委員をすれば怒られ、進学も悪く、授業態度も悪い。ただ、あいさつ運動などがあるのはいいと思う。もっと高度な指導を切実に求める。
    • 学習環境
      進学実績は差が非常に開いている。主な進学先は、猪名川高校、北陵高校、緑台高校である。成績が上位の人では、尼崎稲園や、雲雀丘学園に入る人もいる。8割の人は最初の3校に入る人ですが、私立しか行く道がない生徒も少なくはない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    桃山台中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私の時は基本、教師に従事している(なついている)生徒への扱いがよかったです。
      学習環境は別に他の公立中学校と大差ないと思います。周りは割と塾へ通っていました。私も勉強は塾の方が楽しくできました。
    • 学習環境
      私立受験のゴリ押しはすごかったです。でもそれはもし公立に落ちた時、高校生になれるようにしてくれてたんだと今では思います。
      推薦受験の練習は小論文が冬休みの宿題で出されました。面接練習は色々な場所で行われました。
      それなりに学習環境は整っていたように感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    網干中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      お金があるなら私立に行った方が絶対いいです
      公立なのでお金もいい先生もいません
      施設はトイレが足りてないですしかなりガタがきています
    • 学習環境
      受験勉強は学校はプリントを用意しているだけです
      補習はありませんでしたが
      最近、成績の悪い生徒を放課後に集めて先生付きで勉強するというのができたようです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    網干中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      正直好ましくなかった
      イジメ、不登校や不調を伝えても無理やり引っ張って出された。
    • 学習環境
      恥ずかしながら、不登校になって
      卒業したらどうするのかってなって
      3年生の時に先生が面接練習に付き合ってくださいました。当時の担任は面白い人でした。
      クラスメイト一人も居てちょっと笑った記憶。
      今もまだいるのかな~
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 784件中 21-30件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  兵庫県   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング