みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  兵庫県   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

兵庫県の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 1357件中 41-50件を表示
  • 女性在校生
    南ひばりガ丘中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      入らない方がいいと思います。メンタルもきつくなる人はきついしいい学校とは言えない。荒れているし先生もそれをわかっていない、病みやすいひとは不登校になる
    • 学習環境
      先生の教え方が悪いとは思わない。パソコンが使えない生徒ばかりなのにほぼパソコンを使った授業。放課後や休み時間にわからないところを聞きに行けば大体は教えてくれる
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    南ひばりガ丘中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      とにかく不登校の多さには驚く。どんどん増えてきて学校に原因はないのか?先生達も不登校児が増えることは嫌だが、根本を解決してあげようなんて気持ちはさらさらない。どこの中学もそんなものなのか?先生達にカーストがあるのか問題のある教師も何もおとがめもなく過ごせる学校。
    • 学習環境
      そんなに学力が高くない。中学に入る前成績がよくても環境につられて下がる子は多い。廊下では奇声を発している。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    甲南女子中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:49 - 60)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても楽しくていじめは、私が気づいてないだけかもしれないし陰であるかもだけどあまりないです!
      Sアドというコースで課題は多いけれど先生がちゃんときっちり補習などしてくれます
    • 学習環境
      授業内でもサポートしてくれるしテストの点数で再テストや質問する時間をもらえます
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    関西学院中学部 (兵庫県 / 私立 / 共学 / 偏差値:56 - 61)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まぁ、結局制度ですよね。他校にもあるとは思うのですが、先生によって、校則までは言いませんが、ルールの認識の違いがあります。
    • 学習環境
      色々な先生が居られるのですが、適当な授業をしている先生が居ないのはまず、間違っていません。どの先生もしっかり授業を組んでいます。ただ、組んできても、生徒の態度が悪いだけで、授業を終了し、自習にする先生がいます。あと、目を付けられたら、喋ってなくても、怒られたりします。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    芦屋国際中等教育学校 (兵庫県 / 公立 / 共学 / 偏差値:48)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • ★★★★★
    • 5.0
    • 総合評価
      珍しいでとっっっても驚くほどお勧めな学校で理想です。
    • 学習環境
      1クラス40人広々でみんな仲良く分からないところも教えあっていて頼もしいし何より勉強がしやすい環境
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    甲南女子中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:49 - 60)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      長所 施設がきれい 空気がきれい 冬服が可愛い 入学しやすい 治安は良い短所 夏服が悪い 企業の匂いが結構する 校則が厳しい 道のりだしんどい
    • 学習環境
      2020年度からiPadを導入するそうです。建て替えた校舎のためビックリするくらい綺麗です。本当に。
    この口コミは参考になりましたか?

    28人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    雲雀丘学園中学校 (兵庫県 / 私立 / 共学 / 偏差値:54 - 56)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      何より本教科10科目の先生以外にも副教科の先生はどれも専門に特化していて、勉強以外の分野で進路を考えている人にもいいと思います。

      また、偏差値に騙されて生半可な気持ちで入学してきた人は非常に苦労すると思います。
      高槻中学や須磨学園など超難関中学に落ちて流れ込んできた人達が山ほどいます。そのため、生徒のレベルは自然とハイレベルになり、定期考査や模試の平均点は非常に高いです。

      文武両道や生徒の自由を尊重するというスローガンを掲げてはいますが、少し勉強をサボれば、そこからはもうどんどん堕ちていきます。

      受験が終わり合格したら、入学1ヶ月前からは毎日勉強する習慣をつけていないと辛いです。頑張ってください。
    • 学習環境
      雲雀丘学園中学校では中学1年生の頃から国語、数学、理科、社会、英語がそれぞれ2つずつに分かれ、計十教科で定期考査が行われることになっています。そのため進度は非常に速く、勉強について行けない子が塾通いをしているのをよく見かけます。

      また、英語の授業にとても力を入れていて、英語三科目合わせて週6時間もの授業があります。ネイティブ教員も多く英検へのサポートも強く、英語にまつわるイベントも多々開催されます。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    日新中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      学年主任の先生は怖いですが、相談にしっかり乗ってくれる先生。人間味があって本当に良い熱血教師でした。
      ノリの良い体育や数学の先生に、クセ強めで面白い理科や国語の先生。わざわざ遠足を計画したりしてくれる社会のおじいちゃん先生。とは反対にめんどくさい先生もいますし、そこに関しては引き運が良いかどうか。といった感じです。
      環境は悪いです。校舎もボロい。先生の人数も少ないのでろくに少人数授業もできない。1年が英語、3年が数学ですが自分の代は両方とも途中で少人数授業が中止になりました。
      ですが先生たちは一部を除きいい先生が多い(本当理数の先生とは別れたくないくらい)ので、3点でしょう。
    • 学習環境
      補習はほとんどありません。2年の時の社会の先生がテスト前に補習を開いてたぐらいで、それ以外は補習はありません。
      受験対策に関しては、教科によってバラバラです。
      数学に関しては、3学期早々授業を終え、入試対策に入ったので丸1ヶ月以上受験対策ができました。が、英語に関しては入試まで1週間といったところで英語で手紙を書こう!なんて授業をするくらいですから、呆れましたね。ほんとに合格させる気あるのか?と思いました。
      放課後学習を週2回ほどやっています。指導員の先生だけでなく、教頭先生も指導に入ってくれてました。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    甲南女子中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:49 - 60)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      友達と喧嘩したり、授業中に寝たり、スマホ触ったり、他所ごとしたりしている子など様々ですが結構みんな仲が良いと思います。
    • 学習環境
      放課後に、教室だけでなく、職員室の前のアトリウムというスペースなどでも勉強でき、わからない事があったらいつでも先生に質問に行けます。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    瓦木中学校 (兵庫県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に見ていじめは本当に多い!
      暴力などの目視出来るものではなく、精神的に追い詰めるような陰湿ないじめが多く見られます。
      いいところと言えば、修学旅行のファームステイが楽しかったと言う所でしょうか。
    • 学習環境
      若い先生も多くいらっしゃるので、授業中はフレンドリーな感じですが、私語に対する注意は程々、と言った感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 1357件中 41-50件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  兵庫県   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング