みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 三重県
>> 卒業生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
三重県の卒業生による中学校の評判(口コミ)
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
文化祭 体育祭などもあり学年ごとに違う行事もあります
中学1地域に学ぶ 中学2職場体験 中学3修学旅行
がありますので行事の多い学校だと思います
-
校則
靴下の色が増えました
前まで白1色でしたが黒 紺がプラスされました
部活によりますが
部活では派手じゃなかったら基本何色でも構いません
髪型については 私が知ってるのはツーブロとアシメはダメでした
-
いじめの少なさ
基本いじめが少ないです
ほとんどの生徒はいじめより仲良くする生徒が多いです
強いて言うなら学校のカースト制度ですかね
人気な人は目立ち人気ではない人は目立ちません
-
学習環境
スクリーンを使用したりするのでいいと思います。
教え方もいいと思いますし
先生たちも工夫して教えてます
-
部活
テニス部が男女問わずすごく強いです!
私の親の台からてにすはすごくつよかでたです。
-
進学実績/学力レベル
私たちの代では鈴鹿高専行った人がいますし
スポーツの推薦で三重高など進学した人がいました
他には近高にも行く生徒もいました
-
施設
最近は教室にエアコンを設置してもらいました
校舎内の壁などはすごく古い感じです
だいぶ前から建っていたので
-
治安/アクセス
悪くないと思います
-
制服
普通だと思います
制服にオシャレを求めてなければ十分だと思います
投稿者ID:638515
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
男女の仲がとても良かったです。体育祭や附中のハーモニーの後はクラスの仲がとても深まります。中1では体育祭の後から外部と内部の隔たりがなくなった気がします。
レベルの高い子たちが集まってくる学校なので、時には挫折することもあるかと思いますが、その時は勉強方法など先生に相談して、中1など早いうちから頑張れば附属の上位に入れると思います。本当に附属に入ってからどう過ごし、努力するかで成績や学力は変わってくると思います。
-
学習環境
レベルの高い子たちが多くいて、授業も色々な意見が発表されるので、様々な視点から考えることができます。附中で授業を積極的に聞いたり、発表したりすると必ず学力が伸びると思えるぐらいすごいです。
自分たちの学年では受験前になると理科室前の机で朝勉強してる人や、わからない問題を先生に質問してる人がいました。
-
総合評価
男女の仲がとても良かったです。体育祭や附中のハーモニーの後はクラスの仲がとても深まります。中1では体育祭の後から外部と内部の隔たりがなくなった気がします。
レベルの高い子たちが集まってくる学校なので、時には挫折することもあるかと思いますが、その時は勉強方法など先生に相談して、中1など早いうちから頑張れば附属の上位に入れると思います。本当に附属に入ってからどう過ごし、努力するかで成績や学力は変わってくると思います。
-
校則
比較的ゆるいです。名札だけかなり言われます。
身だしなみのチェックは年に一回程度でほとんどなかったです。
-
いじめの少なさ
いじめはなかったです。生徒間でのちょっとしたトラブルがあった場合は先生がすぐに対応してくれます。
-
学習環境
レベルの高い子たちが多くいて、授業も色々な意見が発表されるので、様々な視点から考えることができます。附中で授業を積極的に聞いたり、発表したりすると必ず学力が伸びると思えるぐらいすごいです。
自分たちの学年では受験前になると理科室前の机で朝勉強してる人や、わからない問題を先生に質問してる人がいました。
-
部活
軟式テニス部や陸上部がよく賞をもらってました。
ほとんどの部活仲良くやってました。
-
進学実績/学力レベル
詳しくわかりませんが、例年、四日市高校に20名前後、津高校に60名前後進学しています。津西高校に進学する人も多くいます。先生方は教育相談で中1の時から志望校を聞いてくださり、中3では進路相談などで、熱心に対応してくれます。
-
施設
第二体育館が少し古いですが、そんなに気にしてないです。
第一体育館は床が新しくなりました。
-
治安/アクセス
津新町駅からも津駅からも30分以内で通えるため通学しやすいです。不審者情報を言われる時もあります。
-
制服
いやと思う人もいるかと思いますが着ているうちに慣れます。
気にしてない人も多いと思います。
投稿者ID:638277
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
なにもかも真面目な中学じゃなく、
ほどほどな厳しさである程度自由なのがよかったです。
厳しい学校は着いてけないので、
港ぐらいが丁度よかったです。
-
校則
先生は怒鳴るぐらい怒る事はありますが、
基本的にいい先生です。
スカートの長さも言ってくる人はいますが、
基本的に膝上でも問題なかったです。
他の伊勢の中学校に比べて厳しくない中学校です。
-
いじめの少なさ
暴力などのいじめはないですが、
陰口などはあります。
女子は特に、仲良いグループになってる事が多く、
全員が仲良いと言う感じではなかったです。
-
学習環境
賢い人とアホな人の差が激しいです。
私は最下位でしたが、自分に合った勉強ができたのでよかったです。
-
部活
部活熱心な学校ではないです。
強いわけではないですがみんな楽しんでしています。
-
進学実績/学力レベル
学力レベルは星2ですが港らしくていいです。
アホな人はすぐに私立を進められます。
-
施設
古い学校ですがクーラーも冷水機もあるので、
まだまだ使える学校です。
-
治安/アクセス
不良は少なくなりました。
昔の港がよかったです。
-
制服
ださいです。ただの黒で葬式に着そうな制服です。
投稿者ID:822000
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
私の年代は前期選抜が終わった後は完全にタガが外れてしまってスマホやAirPodsの持ち込みなど日常茶飯事でした。 最近はTikTokなどが流行っているため持ち込みは当たり前、メイクピアスetc...の持ち込み、使用、スカートを切るなどが多発しているとおもいます。それに対して教師は何年も前から見て見ぬ振りをしているのでいいか悪いかと聞かれると、悪い印象を受けます。
生徒との距離は近いですが近すぎて違反行為が見えていないと思います。
-
学習環境
毎年夏休み(冬はなかったと思います)に近くの市民センターで勉強会が行われたりします。雲出の子は雲出、高茶屋は高茶屋で分かれています。また、別の場所でナイトスクールという教育委員会?関係の方や教育実習生さんが勉強を教えに来てくれる塾のようなものもあります。(現在あるかどうか微妙)
3年生になると定期テスト以外にもテストが増えます。ワークも増えます。二学期が終わるあたりで面接練習も始まります。面接練習は悪いところをバッサリと言ってくれるので改善しやすいです。しかし、先生によっては「お前何言ってんの?」とバッサリと切ってしまうので時折泣いている子もチラチラいます。
-
総合評価
私の年代は前期選抜が終わった後は完全にタガが外れてしまってスマホやAirPodsの持ち込みなど日常茶飯事でした。 最近はTikTokなどが流行っているため持ち込みは当たり前、メイクピアスetc...の持ち込み、使用、スカートを切るなどが多発しているとおもいます。それに対して教師は何年も前から見て見ぬ振りをしているのでいいか悪いかと聞かれると、悪い印象を受けます。
生徒との距離は近いですが近すぎて違反行為が見えていないと思います。
-
校則
校則は割とゆるめ。私が在校していた時期はゆるいなあと思っていました。冬場はカーディガン着用可。ただし、カーディガンを着る場合はブレザーも一緒に着なくてはなりません。
当たり前だとは思いますが、スマホやお菓子の持ち込みやメイク、ピアスなどといった装飾品の着用は禁止です。ゴミ箱からお菓子のゴミが見つかると学年全体にアンケートが配られます。そこは少しめんどくさいかも…
-
いじめの少なさ
いじめはそこそこです。 いじめ云々ではなく学校全体で問題がたくさん起きていました。例えば窓ガラスが割れたりとか。
いじめは私が見たものだと作品を貶したり陰口を叩いたり…といった陰湿なものが多いと思います。先生も対応はしてくれますが効果はほとんどなく、むしろ笑っているような人もいました。
-
学習環境
毎年夏休み(冬はなかったと思います)に近くの市民センターで勉強会が行われたりします。雲出の子は雲出、高茶屋は高茶屋で分かれています。また、別の場所でナイトスクールという教育委員会?関係の方や教育実習生さんが勉強を教えに来てくれる塾のようなものもあります。(現在あるかどうか微妙)
3年生になると定期テスト以外にもテストが増えます。ワークも増えます。二学期が終わるあたりで面接練習も始まります。面接練習は悪いところをバッサリと言ってくれるので改善しやすいです。しかし、先生によっては「お前何言ってんの?」とバッサリと切ってしまうので時折泣いている子もチラチラいます。
-
部活
クラブはバトミントンとテニスが強いです。私の年代でも何度か賞をとっている方がいました。それ以外はあまりわかりませんが、外周をたくさん走ったり体育館下の駐輪場でストレッチしているのをよく見かけます。
文化部では吹奏楽部が強いです。 美術部や家庭部は文化祭にむけてゆる~く活動しています。美術部は夏休み中バックステージというものを描いたりします。家庭部は、文化祭で自分のドレスを作ってファッションショーをします。どちらも可愛らしく、素晴らしい作品です。
-
進学実績/学力レベル
その学年によって変わると思います…。大体の方は前期選抜通ってると思います
-
施設
普通です。昔はグラウンドの方に畑があったみたいです。駐輪場が体育館の下にあって、放課後は雨天練習場となっています。図書室や保健室なども普通だと思います。図書室にマンガはなく、小説や有名なライトノベルが少しある程度。
何かあれば相談室というものがあり、そこで先生と話せたり相談したりできます。
-
治安/アクセス
駅も徒歩で行ける圏内。近くにイオンやコンビニも多い。そのぶん昼休みに抜け出してコンビニに行く人も数多く見受けられました。
-
制服
女子はチェック?柄のスカートに赤っぽいリボン。
男女共にブレザーです。希望者は紺色で風通しが良い夏用スカートの購入が可能です。
オープンスクールなどではリボンをつけているのはこの学校だけだと思うので少し羨ましがられます。
投稿者ID:812464
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
正直言ってあまり良い思い出とかないですね。個人的な意見ですが。とにかくいじめが酷いです。人権学習とかあるくせにみんな平気で人の事傷つけてたりしてましたし、行かない方がいいですよほんとに。後悔しました。
-
校則
校則なんてないみたいなものですよ。ほぼ自由自在でしたね。平気でスマホ持って来る人はいるし、服装乱してる人も沢山いました。
-
いじめの少なさ
いじめなんてありまくりです。
特定の人に対しての悪口など、先生が注意してるにも関わらず何も直そうとしない。そんな奴らばかりでした。
-
学習環境
補習は夏休み中や放課後とかありましたね。分からないところとかは担当の先生がしっかり教えてくれてたのでまあ充実はしてたと思います。
-
部活
多くの生徒がしっかり頑張っていました。勉強と部活を充実して取り組んでいる生徒もいました。
-
進学実績/学力レベル
進路実績は良かったです。担任の先生や周りの先生方もしっかりサポートやアドバイスをくれたりしてました。
-
施設
施設は結構満足してます。結構きれいに整備されててかなり好評でした。
-
治安/アクセス
治安も結構良かったですよ。ただ、場所が周りは何もないのでアクセスとかはあまりなかったかと思います。
-
制服
制服に関しては結構満足してます。普通にセーラー服なので可愛いし、良かったです。
投稿者ID:738489
-
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
勉強面はいいし、先生も教えてくれたけど、いじめに関してはうーーん。一応気に使ってはくれるけど、いじめてくる奴に効果はないですね。
総合は勉強5のいじめ1で3とさせていただきます。
-
校則
普通ですね。覚えてる限り、名札を付けるのは義務化されていました。よく先生が注意したのを覚えてます。
-
いじめの少なさ
いじめはありましたよ。僕もいじめられました。顔の悪口とか言ってくる人います。小学校はもっとひどかったです。(暴力など)小学校に比べたら多少マシです。僕はメンタルやられましたが。
-
学習環境
テスト前に勉強会をしてくれました。ただ、任意だった記憶があるので、行かない奴はとことんいきません。
-
部活
クラブは色々ありますが、吹奏楽部がパソコン部を見下す光景はたまにありました。ニヤニヤしてきて気持ち悪い。まあ実際なんもしてなかったので、仕方ないですがイライラしましたね。そのほかは普通です。クラブは多いんじゃ?あと、男子バスケは強いです。
-
進学実績/学力レベル
ここら辺は頭いいだけあります。かなりいいです。学力も高い人多かったです。自分は・・・ですが。
-
施設
普通です。公立って感じです。運動場は風が強い日は、砂嵐がすごい。
-
治安/アクセス
うーーん、言うほどよくはないですよ。イオン行くとたまに変な人いますし、バイパス、R23はみんな飛ばすので怖いです。隣の地区の影響もあるんかなあ、、、。立地は最強です。
-
制服
普通です。ブレザーはめっちゃ暑いです。冬にはいいかもしれませんが、春先は暑い。
投稿者ID:676514
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
過ごしやすく、いじめも少ない良い学校です。学校の学習サポートがすごくよく、学習個所の理解もでき、総合的に判断しても☆5つをつけました。
-
校則
そこまで厳しくもなく、緩くもなく、楽しく過ごせる程度の校則です。
-
いじめの少なさ
学校がいじめに関するアンケートを年間3回ほど実施し、いじめに関してすぐに相談できる環境であると思います。また、不登校や難聴、障害を持った生徒に対しても平等に接する環境です。
-
学習環境
夏休みには補習の期間を設けたり、毎週学習会を設定したりと学習サポートはすごく良いと思います。
-
部活
クラブはすごく元気がよく、活気もあり、いじめは見受けられません。先生も相談に乗り生徒の悩みの解決へ取り組んでいます。
-
進学実績/学力レベル
学力レベルについては、偏差値40以上の生徒が多いと思います。定期テストでは順位(10段階)が出て、対策、振り返りができます。
-
施設
校庭は広く、図書館の蔵書の数も多く、体育館には多数の運動器具があり、非常に用具の充実度は高いです。
-
治安/アクセス
治安はよく、駅から近く、自転車通学もできるなど、すごく通いやすいです。
投稿者ID:664961
2人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
比較的いじめが多い学校です!それをとめる先生も少ないです!
挨拶にとても厳しい学校です。ですが、そのおかげで外で挨拶をして褒められることが多いです。
-
校則
校則はわりと緩めだと思いました。
3年生が化粧をしていたり、スカートを短くしていても注意はしないという感じです。
-
いじめの少なさ
いじめはものすごく多いです。先生に相談しても基本無視が多いです。
ある部は部活内いじめが酷すぎます。先輩からいじめられていた子もいました。先生がいじめを止めてくれないため、日に日にいじめられる子が多くなっていってるように感じました。だから不登校生が多いのではと思います。
-
学習環境
1年間で全て終わらないことが多いです。
先生によっては機嫌によって授業のスピードが変わるのでついていくのがすごく難しかったです。
-
部活
部活によって終わる時間が違ったので、強い部活もあればそこそこな部活もありました。女子バレー部に関しては、遅い時は20時前までしていたので、体調面など少し心配する部分が多かったです。その他にも女子バレー部は椅子、くつ、タオル、服、ホワイトボードなどたくさんの物を投げられていたので怪我の部分でも心配になりました。
-
進学実績/学力レベル
進路は普通だと思います。学力のレベルも普通くらいで良くも悪くもないのではと思います。
-
施設
体育館はすごく綺麗で使いやすいですが、少し床に傷があって怪我しそうになるところもありました。校庭も綺麗な方だと思います。
-
治安/アクセス
通学はしやすいです。中原に行く坂でスピードを出しすぎると危ないのでそこの配慮が必要だなとは思いました。
投稿者ID:638190
7人中4人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
暁中学校
(三重県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51)
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
担任に当たり外れが大きく自分の場合はぶっちゃけハズレだったと思います。また、教師との距離が近い。
楽しい学校生活を送りたいなら他校に進学することをオススメします。
-
校則
校則は他校と比べあまり違うと頃はないが、
セーターでの登校は禁止されているのと、靴下は白でワンポイントまで(ライン入りは禁止)であるのに注意
-
いじめの少なさ
露骨ないじめはないがいじめが原因で不登校になった同級生がいると聞いたことがある
-
学習環境
本館から棟が離れていく事に汚くなって行く
他の私立中に比べるとあまり環境が良くない気がする
授業によってはクオリティが低い授業もある
-
部活
運動部ならテニス部、文化部なら合唱部やかるた部が有名である
高校と合同の部活は継続して続けられる
-
進学実績/学力レベル
中学卒業後はそのまま高等学校に進学していくことが多い
高校受験をするのは学年であまりいない
-
施設
校庭は3年制と共同のため少し狭く感じる
プールや剣道場、柔道場は無い
図書館では自習スペースが確保されている
-
治安/アクセス
まず運賃が高いのと登校するのに坂と階段を登らなければならない
-
制服
女子はジャケットのボタンが斜めになっているのでボタンを開けたままにするとダサい。男子はごく一般の制服である。
投稿者ID:618533
10人中9人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
昔は廊下をバイクで走っていたらしいですが今はそんな人はいません真面目な子が多いです。個性的な子が多いので毎日が楽しいです。
-
校則
バレンタインの時にチョコを持ってきている女子生徒を見かけても先生は注意をしません。なんなら先生もらって喜んでいる始末です。
-
いじめの少なさ
学年によってはSNSによる問題があったりしました。暴行などはないです。ただしSNSによる問題は被害者にも問題があったりします。(加害者を擁護する訳ではない)
-
学習環境
朝に読書の時間がありますが基本喋っていても怒られないのであまり意味がありません。
-
部活
最近生徒の数が減っているので部活の数も減ってきていると聞きました。陸上部はテスト期間にも関わらず練習をしたりしています。
-
進学実績/学力レベル
私の学年は伊勢高山高の進学者が28/99なので進学実績はいいと思います。正直生徒のやる気次第です。某KUSI中学や某KRTYM中学は賢いと保護者が言ったりしますが関係ないです。伊勢高校にも上記の中学の友達がいますがあまり賢くない人もいます。
-
施設
新校舎の出ては行けないベランダがあります。何故か出ては行けません。出ては行けないなら作るな!と言いたいです。
-
制服
至って普通
進路に関する情報
-
進学先
伊勢高校
-
進学先を選んだ理由
1番家から近い進学校だったから
投稿者ID:615187
2人中2人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 三重県
>> 卒業生の口コミ