みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 三重県
>> 卒業生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
三重県の卒業生による中学校の評判(口コミ)
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2019年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
他の中学校に比べて荒れていることはありませんが、
真面目に勉強に励んでいる生徒がいる一方、授業を妨害するような生徒もいます
基本的には優しくていい先生が多いです
勉強は本人のやる気次第で先生もやる気がある生徒には熱心です
他の中学校に比べて少し良い方かと感じました
-
学習環境
補習などはあまり設けられていませんでしたが、先生が気軽に聞いてくれるので、分からないところがあれば教えてくれますし、先生から教えに来てくれる様なこともあります
受験対策として3年生の終わりがけには自習が多かったり、先生がピックアップしてきた問題を解いたりすることはありました
-
総合評価
他の中学校に比べて荒れていることはありませんが、
真面目に勉強に励んでいる生徒がいる一方、授業を妨害するような生徒もいます
基本的には優しくていい先生が多いです
勉強は本人のやる気次第で先生もやる気がある生徒には熱心です
他の中学校に比べて少し良い方かと感じました
-
校則
基本的な校則だと思いますが
自転車の前カゴにカバンを入れてはならないことや運動靴しか履いてはならないこと、決まった通学路のみの登校など
先生によっては厳しくうるさく言ってくる先生もいましたね
タオルをかけながら廊下にいると怒られます
教材を机の横の地面に置いておくだけで怒られます
体育での持久走や部活の朝練などでは冬なのにも関わらず、半強制的に半袖短パンです
寒いが理由で着ることは出来ないです
また、カイロを出していると怒られます
ポケットに手を入れていても怒られる、出していても怒られる、
カイロをどう使えばいいのだが…
理不尽な先生がいると、色々言われたりします
-
いじめの少なさ
いじめはあまり無かったように思いますが、陰口や悪口などは薄々見かけられる所がありました
-
学習環境
補習などはあまり設けられていませんでしたが、先生が気軽に聞いてくれるので、分からないところがあれば教えてくれますし、先生から教えに来てくれる様なこともあります
受験対策として3年生の終わりがけには自習が多かったり、先生がピックアップしてきた問題を解いたりすることはありました
-
部活
年度によってバラバラなのかもしれませんが、
サッカー 野球 柔道 テニス バスケ 剣道 などの部活が結果を残していました
ここら辺の公立中の中ではトップレベルに部活が盛んなのではないかと思います
部活によって活気の有無がはっきりわかれますが、充実している方だと思います
-
進学実績/学力レベル
県内の高校であればどこでも行けますし、上から下まで様々います
飛び抜けて県外の名門校に行くような人はいませんが、努力次第で上に上がることが可能だと思います
早めの段階で私立なのか公立なのかを決めるといいかと思います
公立であれば最後まで迷っても大丈夫ですが、私立だと高校によって問題が異なるので早めに決定した上で対策に励んだ方がいいかと思います
-
施設
校庭ではサッカー部 野球部 ソフトボール部 (バレー部やバスケ部)が放課後に練習をしているため、少し狭いようにも感じますが、基本的には支障はないかと思います
エアコンが各教室についていることから、夏の授業中の暑さは特にありません
-
治安/アクセス
平凡な田舎の中にあるため治安は良い方です
学校前にバス停もありアクセスは便利ですが
駐車場が狭いことや、学校前の道路の交通量が多いことから
保護者の送り迎えが大変です
雨の日は送り迎えが多いため、渋滞です
近くに高速道路があります
-
制服
男女ともブレザーです
公立中学校では珍しいらしく、評判は良い方だと感じています
投稿者ID:858313
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2019年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
新校舎だけで十分満足でき、困ることはないと思う。地域の方も生徒のことを思ってくれる。明野自衛隊のヘリコプターの音も校舎全体で防音対策されているため授業が進む
-
校則
伊勢市教育委員会が決めているので改定はできない。校則自体は厳しいがそこまで徹底的にされていない
-
いじめの少なさ
生徒会がスローガンを考えているなど学校全体としてはいじめをなくそうとしている。
目立ったいじめはない。
-
学習環境
人事異動があるため担当する先生にもよりますが面接は校長先生とするなど本番に近いスタイルで教えてくれます。受験対策は休み時間にきちんと教えてくれる
-
部活
他の公立中学校と同じくらいだと思います。
陸上競技はかなりの実績があります。
-
進学実績/学力レベル
公立のため平均的だと思います。自宅学習の成果が大きく影響すると思います。
-
施設
全ての整備や校舎が令和1年にできたため全て新しく全国でも珍しい津波浸水想定内での建設です。
-
治安/アクセス
国道からアクセスしやすいところに建設されたため車ではアクセスしやすい
自転車は通学区域の平均的に15分は掛かる
人がいないため夕方は危険を感じる
-
制服
伊勢市の公立中学校は全て統一のため普通です。学ランです。
ジャージは伊勢市の中でもカラフルで目立ちやすいです。
投稿者ID:834957
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2019年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
問題なく3年間を送れます!
小学校からそのまま中学校に行く人が多いので友達が出来ない心配もありません
部活と勉強をしっかりと両立出来ると思います。
-
校則
けっこう緩いです
スカートは短かったら怒られると思います
生徒指導とかもされた人特に見たことが無いです
-
いじめの少なさ
ほとんど無いです
あったとしても悪口を言われるだけなので全然大丈夫です
悪口言われすぎたら先生にでも言いましょう
-
学習環境
補習はほとんど無いです。欠席した場合はしないと行けない時もありますがすぐ終わります。前期選抜前は少しだけしか対策プリントはしませんでしたが後期選抜前は対策プリントをする授業が多かったです。先生に分からないとこを教えるとちゃんと教えてくれます。
-
部活
バドミントン部が強いイメージです。クラブチームに入っていた子が成績を残しがちです。中学校から始めても東海大会ぐらいは行けると思います。
-
進学実績/学力レベル
平均の偏差値以上の高校に行く人がほとんどです。勉強出来る子が多いのでテストは他の中学校と比べて少し難しいと思います。名が知れてる高校でいえば津高校には15人ぐらい合格してました。
-
施設
体育館は普通に大きいし図書館も不便なく使えました。ですが一部の部活の部室がありません。
-
治安/アクセス
たまに夜中にバイクが走ってるぐらいで治安はまあまあです。たまに不審者います。
-
制服
普通にいいと思います。女子は男子のズボンを一応着れます。
投稿者ID:831934
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2019年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
先生も優しいしサプライズなども多い中学校で私はこの中学校を卒業出来て本当に満足している。お世話になった先生方に高校の制服を見せに行くのが楽しみ。
-
校則
一般的な化粧や髪染め禁止などはあったがわたしが在校中にツーブロック禁止のルールもなくなったし、スカート丈の検査もない。私は中三の頃は身長の関係でスカート丈が膝上になっていたが何も言われなかった。髪の毛も下ろしてもいいし結んでもいいし、好きなようにさせてくれた。
眉剃り禁止だが守っている人は少ないし先生もチェックなどはなかった。
-
いじめの少なさ
いじめなどはなかったが見えないところはなんとも言えない。ただ、私の学年にはなかったと言える。
-
学習環境
帰りの会前に補充学習と言う10分間のプリント学習があり、私には結構役に立った。
-
部活
ハンドボール部は全国レベルの強豪だったが、クラブチームができ、どんどん部員は減っていた。過去にはバスケットボール部も全国レベルだった。
-
進学実績/学力レベル
本当に人によると思うが私の学年は上位校に行った人は多かった。
-
施設
最近新館の2階から体育館までの渡り廊下ができた。大矢知中学校ができなかった代わりにたくさんの改修工事が行われており、本館は全ての教室がクーラー完備で綺麗になっているし、トイレも全て洋式でピッカピカになっている。
-
治安/アクセス
近くに三岐鉄道三岐線の平津駅がある。その他は田んぼのみ。
-
制服
セーラー服で三重県北勢地区の中ではセーラー服の中でいちばんかわいいと有名。
投稿者ID:831577
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2019年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
週一でsdgsに関する授業がありました。とにかく環境大好き、地球大好きです。高校受験直前までありましたし、sdgsに関する課題も3年間で沢山出されましたね...。sdgsに関しては大半の生徒の意欲が低いため、微妙です...。先生だけやる気があるという感じです。いじめはたくさんは無かったですが、陰口などは沢山ありましたね。ただ、3年間勉強を頑張れば、元の頭の良さにもよりますが、他校と比べ、津高校や四日市高校などの偏差値の高い学校に行きやすいと思います。
-
学習環境
頭のいい子はもの凄く熱心に生徒指導して貰えます。進学での相談も親身になって聞いてくれます。頭の悪い子は割と見捨てられがちです。小学校からの上がりであまり賢くない子、中学受験をして賢い子の差が激しいため、ある程度はしょうがないのかなと...。補習はありません。サポートしてくれるかどうかは自らの頭の良さで左右されます。
-
総合評価
週一でsdgsに関する授業がありました。とにかく環境大好き、地球大好きです。高校受験直前までありましたし、sdgsに関する課題も3年間で沢山出されましたね...。sdgsに関しては大半の生徒の意欲が低いため、微妙です...。先生だけやる気があるという感じです。いじめはたくさんは無かったですが、陰口などは沢山ありましたね。ただ、3年間勉強を頑張れば、元の頭の良さにもよりますが、他校と比べ、津高校や四日市高校などの偏差値の高い学校に行きやすいと思います。
-
校則
校則は普通です。他の中学校と何ら変わりないと思います。お菓子の持ち込み禁止、スマホは持ってくる人が大半ですが、朝必ず教師に預けるので無いのとほぼ同じです。スカートは膝下2cm、コートやマフラーもOKです。
-
いじめの少なさ
いじめはちょくちょくあります。まぁ中学生なのである程度はどこの学校もあると思うのですが…。暴力などの目立ったものはあまりありません、集団で無視したりなど陰湿ないじめが多いです。私の通っていた3年間では、女子のいじめが多かったです。
-
学習環境
頭のいい子はもの凄く熱心に生徒指導して貰えます。進学での相談も親身になって聞いてくれます。頭の悪い子は割と見捨てられがちです。小学校からの上がりであまり賢くない子、中学受験をして賢い子の差が激しいため、ある程度はしょうがないのかなと...。補習はありません。サポートしてくれるかどうかは自らの頭の良さで左右されます。
-
部活
クラブの数は普通ですね。ただ、実績はとても少ないです。これといって強い部活がありません。勉強重視の学校なので部活にはそんなに力を入れていないのが現状です。基本地区大会で終わりです。
まだ実績のあるかなと思える部活といえば金工と陸上ですかね。その他、個人個人の水泳などの実績はあります。
-
進学実績/学力レベル
進学実績はサポートの充実度の欄でも書きましたが、頭のいい子と頭の悪い子の差が激しいのでなんとも言えません。ただ、全体として賢い子は沢山いて、四日市高校・津高校などに行く子が沢山います。その一方で、悪い例で名前を出すのは失礼になってしまいますが、久居農林であったり、高田一類に行く子も沢山います。
-
施設
普通ですね。図書館はどちらかと言えば広めかなと思いますが、体育館が逆に狭くて古いです。校庭も小さめですが、他の学校には中々ない無い中庭などがありますよ。(中庭があることでの利点はそこまで思いつきませんが…)
-
治安/アクセス
治安は悪くないと思います。津駅・津新町駅からそれぞれ徒歩20~30分ぐらいですかね。電車通学の子がとても多いので、毎日30分ほど往復するのは疲れなくもないですが慣れたら大丈夫です。
-
制服
制服に関してはとてもダサいです。男子はまだマシですが、女子はほんとにダサいです。近くのセントヨゼフだったり高田の制服を見て羨ましいと言っている子を沢山見かけます。上下ねずみ色の制服で、着るととても大きく見えます。この制服着て痩せて見える子は相当痩せてますね。
投稿者ID:829488
-
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2019年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
雰囲気もよく、勉強にもしっかり取り組めた。先生方の雰囲気もとてもよかったので、コロナ禍でありながらもとても楽しかった。
-
校則
入学したときは少し厳しく感じた。でも、校則の見直しが進められて、かなり良くなってきていると思う。(例)靴や靴下の色が白以外でもよくなっている。
-
いじめの少なさ
いじめはあまり聞かなかった。特段、学校の雰囲気が悪いとは思わないし、とてもいい方だと思う。
-
学習環境
受験対策に困ることはなかった。小テストの前の休み時間のときには、真面目に勉強してる人がほとんど。勉強にしっかり取り組める環境だったと思う。先生方も親切で質問にもしっかり答えてくれた。
-
部活
部活の種類は少なくなってきている。姉のときと比べても減っている。実績はクラブによるが、女子バレーや陸上は強かったりする。あと、吹奏楽部も強い。
-
進学実績/学力レベル
進路実績はとてもいい方だと思う。四日市高校、四日市南高校、神戸高校などに進学する人も人数の割りに、かなりいる。他の学年は知らないけど、自分の学年は学力のレベルは高い方だったと思う。進路についても、先生方が親身になって考えてくれた。
-
施設
テニスコートが5面もある。トイレなどは古かったが、全てではないが、新しくなっていた。校庭は結構広い。
-
治安/アクセス
平和そのもの。場所によってはかなり登校に時間がかかったりする。
-
制服
男子は学ラン。女子はセーラー服。ダサいとは思わないけどカッコいいとも思わないかな。
投稿者ID:829328
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2018年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
指導方針 不明確
いじめが多い (荒れては居ない)
制服がダサい
頭はいいが授業が特殊とかでもない
良いところはないねー
-
校則
まじでいじめ?が多いです
先生も非協力的で一部以外やる気ないし生徒の質が良く無さすぎるww
あと自転車通学やめさせた方がいいと思う マナー違反が目立ちすぎ
-
いじめの少なさ
今もあるんじゃないですかね?
明るい雰囲気の学校ではないんで結構陰湿でしたね
-
学習環境
まあまあ、勉強会みたいなのは開かれてたとは思う
それでもテスト前とかだけど
-
部活
普通にやる気なくていじめがある部活もあるみたいだけど、過去に経験済みのレジェンドがいた部活では謎にがんばってますね
卓球部とか
-
進学実績/学力レベル
四日市、津高校にいくぐらいの人結構居たんでいい方だとは思います
-
施設
図書館充実してるけど狭い
校庭は殆ど使わない
体育館 まあまあかな
-
治安/アクセス
いいとは思う、駅からは遠い 徒歩1時間くらい
変な人はいないと思う
-
制服
なんか今年変わったみたいですが、超ダサいと思う
なら前のセーラ服でええわ
投稿者ID:837496
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2018年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
普通にいいと思いますが、やっぱり楽しいか楽しくないかは友人関係などで決まってきますね。
部活は〇〇と一緒がいい!などと安易に決めないでください。大体の人が後悔します。
-
学習環境
言えば教えて貰えるし、面接の練習も数回ありました。3年生になるとセミナーというプリントをほぼ毎日帰りの会の前にやっていました。
他には授業の形式が友達や班同士で教え合うアクティブラーニング式なのでその影響か休み時間に先生も交え、友達同士で教えあってる人たちもいました。
-
総合評価
普通にいいと思いますが、やっぱり楽しいか楽しくないかは友人関係などで決まってきますね。
部活は〇〇と一緒がいい!などと安易に決めないでください。大体の人が後悔します。
-
校則
基本緩いと思います。肩より長かったら結ぶ、露出の多い服は禁止などの校則はありますが破っていても注意されていた所は見たことありませんでした。
-
いじめの少なさ
正直学年によります。私の学年では1年生の時は部活内でのいじめが多々ありましたが、2年生、3年生になってくるといじめの話は聞かなくなりましたがそういうのが原因で不登校になってしまっていた人はちらほらいました。
-
学習環境
言えば教えて貰えるし、面接の練習も数回ありました。3年生になるとセミナーというプリントをほぼ毎日帰りの会の前にやっていました。
他には授業の形式が友達や班同士で教え合うアクティブラーニング式なのでその影響か休み時間に先生も交え、友達同士で教えあってる人たちもいました。
-
部活
文化部は、吹奏楽部、美術部、家庭部(今あるかは不明)と少ないですが、運動部は結構種類があります。
部によりますが卓球部や、剣道部などはやる気ある人が少なかった気がします。
実績はサッカー部、バレー部、吹奏楽部が強いイメージがありました。
-
進学実績/学力レベル
私の学年は賢い人が多く学力は高い方で、第1志望に入れている人が結構いました。
やっぱり家から近い高田高校が1番多いと思います。
-
施設
校舎は見るからにボロいです。高校の友達に『汚っ!』って言われるくらいには、、、
雨の日は1階なのに雨漏りするし、B棟トイレは常に汚いのでちょっと嫌でしたね。
図書室は本が沢山あって良かったです。
-
治安/アクセス
治安は田舎なので基本いいです。団地内ではたまに挨拶を無視されますが、、
アクセスは1番遠い豊が丘に住んでる人達は自転車で30分くらいはかかるので通学は大変ですね。
あと畑ばっかりなので臭いです。
-
制服
制服がないので部活やってる人はだいたい体操服着てます。
投稿者ID:817707
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2018年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
校則
変なところで厳しく変なところで甘いです。
基本的に男子は厳しく見られ女子には甘い印象です
-
いじめの少なさ
いじめは少なからず存在します。クラス分けにもよりますので友達を多く持っとけばなんとかなります
-
学習環境
補習はこのご時世だからかありませんでしたね。
受験対策は1か月前くらいから本腰を入れて始まります。
-
部活
サッカー部や柔道部などはかなりの強豪だと思います。
その他の部活も活気があり、種類も多いです
-
進学実績/学力レベル
四日市南への進学者が多い印象です。
しかし、完全に個人によるものなので色んな高校にバラけます
-
施設
最近設備は良くなってきました。
図書館は棟が離れていて遠いです。
体育館は広く、バスケットコート2面分あり、2つの部活動が同時に活動できます
-
治安/アクセス
校区が広く、通学にかかる時間が長い人は40分を超える人もいます。
治安はいいんじゃないですかね?
-
制服
ブレザーは学ランに比べてかなり良い。ただ、少し高く感じましたね。
投稿者ID:816093
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2018年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
私自身、ここに進学してよかったと思います。先生が優しく、友達は面白く明るい人が多かったです。他の中学校に進学できたとしても、ここ以外のところに行きたいと思いません。
-
校則
在学していた時、これといった不満を感じることがありませんでした。
-
いじめの少なさ
いじめはありました。暴力とかをふるうとかではなく、SNSを使ったいじめが横行していたと思います。男子では、いじめが見られませんでしたが、女子はひどかったと思います。
-
学習環境
中学三年生になると朝学の時に三年間の復習プリントを少しずつしていきます。
-
部活
特にこれといった実績を残した部活はありませんでした。しかし、どの部活、特に運動部は楽しく活動していたと思います。
-
進学実績/学力レベル
鈴鹿市内ではトップクラスの進学実績を残してきたと先生方から聞きました。
-
施設
不便と感じたことがあまりありませんでした。ただ保健室の横のといれはとても臭いです。
-
治安/アクセス
基本的に周辺の栄、郡山、稲生は治安が良くありません。しかし、合川、天名は悪いうわさを聞きません。
-
制服
ダサいなぁ~と思ったことがありません。極論制服は、ダサくなければなんでもいいともいます。
投稿者ID:812224
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 三重県
>> 卒業生の口コミ