みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  岐阜県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

岐阜県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 974件中 51-60件を表示
  • 女性保護者
    東長良中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      いじめで傷ついても僕は悪くない
      僕は悪くねえ罪悪感がある  
      俺いじめが学年に広まったから学校に行きたくない
    • 学習環境
      先生、僕がタブレットで小説を読んでいると見てくる
      ゲームをするとめっちゃ注意してくる
      俺成績数学1だった
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    揖東中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      1人の先生が1人の生徒に粘着質で先生の好き嫌いで態度を悪くして、そのせいで泣いてしまう生徒がいます。その他は普通です。
    • 学習環境
      テスト前に生徒たちが工夫していてサポートも充実しています。先生達の対応も良いと感じています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    恵那西中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      みんなと仲良くしてれば他の学校と比べとても楽しいと思う。
      部活は運動部に入った方が楽しめる。
      校則も明確じゃないから緩いし、ノリのいい先生も多い。
      勉強も楽しめるからいいと思う。
    • 学習環境
      勉強に特に不満はない。
      どの授業も基本わかりやすく最後まで教えてくれる。
      ただ、理科の授業に関しては正直あまり分かり易いとは言えない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    蘇原中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      普通の中学校ですが、問題も入ってみたらかなりありました。いじめも私や先生が確認できていないだけでもっとあったと思います。
    • 学習環境
      対して対策をしている風ではなく、生徒に任せっきりな感じです。良くも悪くもない
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    中部中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      先生はほぼみんなフレンドリーで優しい 中部はごく一部の生徒が荒れてるだけでそれ以外は模範生だよ
    • 学習環境
      授業中は寝てる人はいるし、宿題も出さない人もたくさんいるから充実はしていない
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    中央中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      校則とか制服とかは別にいいが不良といじめをなんとかしてほしい。先生もいい人もいるけど悪い人もいる。でも楽しもうと思えば楽しく過ごせる。
    • 学習環境
      親身になって教えてくれる先生が多いと思う。最近ではコミュニティ同士で教え合ったりということも結構見るし、不良も頑張る時は頑張る。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    恵那西中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    • 総合評価
      授業や先生にはほぼ文句なし。たまに依怙贔屓する人がいたが、基本的には優しい先生が多い。小蝿の繁殖がとんでもなく、夏場は勉強に集中できないほど小蝿がまとわりついてくる。学校が山に位置しており、子供だけで登るのは危険な道だった。過去にも国道19号で生徒が死亡しており、極めて危険な通学路である。心配なら車で通学させる方が子供のためには良いかもしれない。また、地域によっては通学バスがなく、とても困る。
    • 学習環境
      先生によっては個人的に色々教えてくれる人もいて、良かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    穂積中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に学力が低いようで、学校だけのテストと県全体の偏差値に差がありすぎると思う
    • 学習環境
      補習は、夏休みなどに2日間ぐらいあるだけ。しかも成績が相当悪くないと受けられない。宿題も少ない。受験対策は2年生の冬休み前に志望校を聞かれたぐらいだから遅いと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    岐阜聖徳学園大学附属中学校 (岐阜県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生がちょっと、、と思うところはあります(もちろんいい先生もいらっしゃいます) 権力持っている先生が怖いです。あと、大人の事情?というのが色々見えてしまいます。先生方は生徒にやれと言っておいて自分たちは出来ているのでしょうか…?
      秋桜祭はとても楽しくて高校生のようなことが出来ます
      校舎もとても綺麗で学習設備もとても良いです。
    • 学習環境
      英語の教え方は非常にいいと思います。ほかの教科は先生次第です
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    池田中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師は生徒思いの人が多いように思えるが、生徒が人を見下すような人が多いように思える。
      学習環境はまあまあ。頑張る人は頑張るし、頑張らない人は頑張らない。
    • 学習環境
      受験間近になるとちゃんと朝の補習や面接連取があるのは良いと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 974件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  岐阜県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

岐阜県の口コミランキング