みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 山梨県
>> 在校生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
山梨県の在校生による中学校の評判(口コミ)
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
悪い学校では無い。制服はダサいけど、全体的には割といい学校だと思う。進路相談もちゃんと調べたりしてくれる。
-
校則
女子のスカートは基本膝下、ツーブロはダメ夏は下着の色が決められてる
-
いじめの少なさ
特に目立ったいじめは無い。入学してから1回も見たことない。陰口言ってる子が多いかも
-
学習環境
友達同士での勉強もある。先生に聞いてもちゃんと教えてくれる。
-
部活
顧問が厳しいけど陸上が強い。賞状70枚だったかな?ソフテニも県大会常連になった。男バスも強い。
-
進学実績/学力レベル
悪くは無い。いい人も居れば悪い人も居る。県外受験の子も先生とか色々調べてくれると思う
-
施設
体育館が夏と冬の寒暖差が激しい。麗条館は冬寒い。図書館は本がいっぱいあって面白い小説も多い
-
治安/アクセス
治安は悪くない。けどまれに不審者でる
-
制服
色が灰色でちょっとダサい。けど冬はセーラーで可愛いけど夏は可愛くない
投稿者ID:959511
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
先生が良い人ばかりなので満足してます。ですが、田舎特有のちょっとひん曲がった性格の女子が多いです。生徒と先生の距離が近いので、楽しく通えると思います。勉強についていけない子や、教室に入れない子のための支援学級などもあります。
-
校則
そんなに厳しくない。前髪が目にかかるとダメとかスカートは膝丈とかあるけど特に検査とかある訳じゃないから破っててもなんも言われない。
-
いじめの少なさ
田舎特有の絆が強すぎて転入してきた子は大体不登校になりました笑
輪に入れれば楽しいです。
陰口とかは学年によります。
-
学習環境
パワポやデジタル教科書を使った授業です。先生方もみんな優しいので丁寧に教えてくれますし、授業も楽しいです。
-
部活
部活動の種類は少ないです。生徒数も少ないので、支部予選では準々決勝まで行ければ良い方だと思います。
-
進学実績/学力レベル
北杜高校へ行く生徒が多いです。先生方も色々とサポートしてくれます。
-
施設
校舎は汚くは無いです。校庭はまあ広いです。教室にはエアコンと扇風機が付いています。体育館は扇風機しかないので夏は暑いです。プールは一応室内ですが、虫がわりといます。更衣室が汚い。図書室は先生が優しいです。ラノベなども置いてあります。トイレは最近改修工事しましたが、水の流れが悪いです。
-
治安/アクセス
まぁ田舎なのでアクセスは悪いです。ですが、遠い場所に住んでいる生徒にはスクールバスに乗る権利があります。
-
制服
女子は夏はセーラー服、冬は紺色のブレザーです。可愛いです。男子は夏は半袖シャツで、冬は学ランです。ですが、校内ではジャージで過ごすことが多いです。
投稿者ID:938116
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
学園祭は体育の部に力を注ぐ人達が割といます。優しい人が多く物静かで過ごしやすいです。
入って損はありません。
また、私の学年にはクラスに1人は不登校の子が居ます。なぜ不登校なのか理由がわからない子もいて、私は心配です。
-
校則
個人的には他と比べたら緩い方だと勝手に思ってます。鞄、靴には規定はありません。靴下は基本紺色。定期テストの時は女子は髪が肩につく場合は結ぶ事になっています。(普段は結ばなくてもいいです。)
-
いじめの少なさ
私の学年では嫌いな子の悪口をその子がいない時に言い合ってました。その言われた本人が気づいて先生に相談しても、先生は話を聞くだけで解決はしてくれませんでした。ただ、過度ないじめは私の周りでは特にありません。
-
学習環境
わからないところは先生、同級生が丁寧に教えてくれる良い環境です。
-
部活
部活は運動部13個、文化部3個の計16個だったはずです。今年は陸上部、男女テニス部、水泳部、空手部が関東大会の出場が決定しています。また吹奏楽部は山梨県吹奏楽コンクールで3年連続で金賞を受賞しています。部活はかなり良い実績を残せていると思っています。
余談ですが、文化部の1つにパソコン部があります。今私が入部してます。実は心配な事があって、現在部員数が3年13人、1年3人の計16人で、3年は9月の学園祭で引退なので、その後から1年3人のみになってしまいます。来年入る新1年生の中で、この口コミを見ている人がいたら、是非ともパソコン部に入ってください。お願いします。
-
進学実績/学力レベル
割と甲府の高校に通う人も少なくありません。まあ大抵は巨摩、白根、青州のどこかに通った人がほとんどだと思います。学力は多分良くも悪くも普通じゃないですかね?
-
施設
体育館に冷房が無いことが不便です。いやまあつけれないのは仕方が無い話ですがね。私はよく図書館に行きますが、毎月様々な本が追加されるので自分は好きな場所です。
-
治安/アクセス
治安はいい方だと思います。アクセスは、歩きだと近い人で5分、長くても20分くらいで着くんじゃないですかね?また、デマンドバスで通ってる生徒もいます。
-
制服
女子はブレザー、男子は学ランなんですが普通に良いと思います。女子の中にはスカートじゃなく、ズボンが良いという生徒も少なくありません。ただ、中学校併合の関係で再来年から制服が変わるので、今の制服から変わるかもしれません。
投稿者ID:929996
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
駿台甲府中学校
(山梨県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 51)
在校生 / 2021年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
学費は高いから、駿台という名前が欲しい人は行ってもいいんじゃないかな。普通に勉強頑張りたい人は、付属とかの方がいいんじゃないかな。でもいい子もいるし、校則も緩いから楽しめる。要は自分がどんな子と付き合うか。思春期だから、よく考えた方がいい。
-
学習環境
学習会を多数開き、講師を招いている。
赤点は50点未満なのは高すぎると思うが、補習も、先生たちは頑張っていると思う。ただ、最近はオンラインになってきているので、意味はあるのかなーとは思っている。
-
総合評価
学費は高いから、駿台という名前が欲しい人は行ってもいいんじゃないかな。普通に勉強頑張りたい人は、付属とかの方がいいんじゃないかな。でもいい子もいるし、校則も緩いから楽しめる。要は自分がどんな子と付き合うか。思春期だから、よく考えた方がいい。
-
校則
校則は緩く優しい。だからといってグダグダな人が多いという訳ではなく、オシャレなどを頑張っている。スカートは短すぎると注意が入るが、比較的自由。
-
いじめの少なさ
普通にある。女子は陰口が多い。容姿のことなどでも言われる子が多い。(男の子でも)誹謗中傷の紙が書かれているものが私物に何回も入っている子や、クラスで悪口を大声で言われている子もいた。さらに、それに対する学校側の対応がずさん。安心して子供を預けたいならオススメしない。
-
学習環境
学習会を多数開き、講師を招いている。
赤点は50点未満なのは高すぎると思うが、補習も、先生たちは頑張っていると思う。ただ、最近はオンラインになってきているので、意味はあるのかなーとは思っている。
-
部活
種類も多く、楽しんでいる部活も多い。ガチよりも楽しむだから、初心者だけどやってみたいなーみたいな人はオススメ。そのため、大会実績はあまりない。けれど、将棋はすごい。部活は幽霊部員も多く、まぁ辛くなったら休んでも大丈夫ぐらいの気持ちで、あまり気負わずに頑張ればいいんじゃないかな。
-
進学実績/学力レベル
トップと下位の差がはげしすぎる。そのため、下位の生徒はもういいやと思っている人がいるので、授業態度に差があり、ずっと前の席で喋っていたりしてうるさい。ただ、頑張っている人も一定数いるので、そういう人たちの影響を受けられるといいかも。
-
施設
全体的に綺麗。図書室の本も、これが欲しいです、と言うと頼んでくれる。体育館も広い。ただ、1つ欠点があるとすれば、サッカーコートなどはあるが、俗に言う校庭というものが無いので、体育祭などが、体育館などになるのが残念。
-
治安/アクセス
アクセスはいい。20分で行けるしいい運動になる。
治安はまあまあ。甲府駅周辺は治安はあまり良くない。ただ、学校側は声かけなどを常にしている。学校よりも、駅周辺が危ないかな。
-
制服
かわいいし、かっこいい。ただ、高校まで同じ制服だから、セーラーとか学ランとかもいいなーとは思う
投稿者ID:900478
2人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
まあまあで普通の学校です。
その代によって治安悪かったり、良かったりする。
徒歩5分ぐらいの小学校からみんなだいたい持ち上がりで中学入学するので友達同士はほかの学校と比べ結構仲良いのではないのでしょうか。
-
校則
普通に過ごしてれば問題ない。
ただ中学生らしい髪型がよく分からない。生徒先生によって中学生らしいは変わってくるから。
あと、普通にスカート短くてもあんまり言われない。
-
いじめの少なさ
男子はなさそう。
女子はいざこざがよくある。でも結構仲良いと思う
-
学習環境
先生によって違うがいいと思う。放課後も図書室で勉強したり、近くの大学の生徒が放課後図書室で勉強を教えに来てくれたりするからいいと思う。
-
部活
先生の人数が少ないため元々部活は少ないが、バレー部、バスケ部が県大会行って1位取ったりしてきてるからそこそこ実績はいいと思う。サッカー部は今ほかの中学校と合同チームを組み試合してる。テニス部はそこそこって感じ。
文化部の音楽部は特に大会出たりはしなくて親や先生、生徒に向けてコンサートを開く感じなので、ただそれに向けて練習するだけです。帰宅部の1部で文芸部が最近できたけど、活動がよく分からない感じ
-
進学実績/学力レベル
まあまあ。やる気がある人は偏差値高めのいい高校行く。
だいたい普通かなのかなと
-
施設
体育館は広いしトイレも綺麗だし設備的には最高だと思う。
校庭は結構広い鉄棒があるくらいで何も無い。職員室まえの庭は毎年花が咲いてすごく綺麗
-
治安/アクセス
近くの駅から徒歩10分?ぐらいでつくと思う割と近め。
地域の治安はいい方。
この中学校の生徒は地域に優しい学校だと思う。
-
制服
伝統を大事にする学校だと思うから、中学校からできた時から変わらない女子はセーラー服男子は学ラン。ただ最近はジェンダーとかあるからセーラー服のデザイン残しつつ変えてもいいのかなとは思う。
投稿者ID:900421
-
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
この学校に在校してて思ったことは、先生の機嫌で物事が全て決まります。関係のないことを機嫌が悪ければ生徒たちに怒鳴りつけてはストレスを発散させています。機嫌でその日の態度が悪いときは大体ひとりの生徒に対して文句をつけて怒っています。もちろんすべての先生がそんな人ではありません。生徒の気持ちより教員自身の気持ちを優先している気がします
-
学習環境
3年生にはかなり力を入れている感じもしますね、
しかしその他の学年はたまに先生の雑談だけで1時間終わってしまったこともありました。そして、笑い話を少し交えるくらいならいいのですがふざけていてその雰囲気を教師が自分の気が済んだら急に静かにしろなどと自分が良ければいいと思っている教師が多いかと思います。きちんと勉強させたいと考えていらっしゃる保護者の方はあまり一中は適さないと考えています。
-
総合評価
この学校に在校してて思ったことは、先生の機嫌で物事が全て決まります。関係のないことを機嫌が悪ければ生徒たちに怒鳴りつけてはストレスを発散させています。機嫌でその日の態度が悪いときは大体ひとりの生徒に対して文句をつけて怒っています。もちろんすべての先生がそんな人ではありません。生徒の気持ちより教員自身の気持ちを優先している気がします
-
校則
周辺の学校とさほど変わりはないと思われますが
それに関しての取締についてはかなり厳しいです。
すぐに持ち込みが発覚したら早急に全校集会が開かれるほどです。
-
いじめの少なさ
生徒同士によるイジメは特にありませんしかし生徒が教師をイジメたりするのはありました。過去にとある生徒たちが教員の先生をイジメて泣かせたり、長期の休養を余儀なくされました。それにもかかわらず学校側は物事を穏便に済ませるだけで何も対応はされてません。
-
学習環境
3年生にはかなり力を入れている感じもしますね、
しかしその他の学年はたまに先生の雑談だけで1時間終わってしまったこともありました。そして、笑い話を少し交えるくらいならいいのですがふざけていてその雰囲気を教師が自分の気が済んだら急に静かにしろなどと自分が良ければいいと思っている教師が多いかと思います。きちんと勉強させたいと考えていらっしゃる保護者の方はあまり一中は適さないと考えています。
-
部活
活気についてはとてもいいと思います。先生が来たら「〇〇先生!こんにちは!」と一度止めてしっかりとお辞儀をしていてとても真面目に取り組んでいると思います。しかしそんな中個人的にはその部活の経験のある顧問を就任させてほしいと思っています。ほとんどの部活の顧問がその他のスポーツ経験者です。
お世辞にも常設の部活は強いとは言えません逆に季節部のほうが強いです。全国や関東に出場するほどの実力は季節部は持っています。
-
進学実績/学力レベル
普通の生徒は都留興譲館へ、まぁまぁ出来る生徒は都留高へ,クラスでずば抜けてる子は吉高へと一定のパターンが例年続いています。学力レベルについては市と県の平均より少し低めです。
-
施設
図書室や校庭などは至って普通ですが体育館は夏は暑いし冬は寒いなど気温の差が激しいです。体育館の各秋季の対策は夏は扇風機を所々に付けるだけです冬はストーブを2代置くだけなどと少し雑な感じです。そこのところの整備をきちんとしたほうがいいと思います。教室についてはごく普通の教室です。
-
治安/アクセス
あまり良くないです。一中の生徒が爆竹を鳴らしたり暴言を大声で叫んだりなどとかなり荒れています。ですがそれを教員は監視をしているだけで止めもしません。これ以上に書くことはありませんがただし教員はしっかりと仕事をしてほしいと感じました。
-
制服
腕章と校章だけで跡はそんなに変わりません女子も同じ感じです。これについては良いと思っています。
投稿者ID:882912
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
体育会系の普通の公立中学校。頭のいい高校に行く人もいれば悪い高校に行く人もいる。いい意味で個性豊かな学校です。一応いじめをなくそう的な取り組みはしています。
授業では配布されたタブレットを使って授業を行う先生が多いです。ロイロノートを主に使用します。
校歌は芙蓉峰から始まるので非常に歌いやすくて好みです
-
学習環境
他の中学校となんら変わりはない。甲斐市か竜王の取り組みで「ドラスタ」という紙を帰りの会前に行っている。表面はその日の授業の感想などを書き、裏面はその日に行った授業の内容の振り返りをする。裏面は家に帰って行う。
学年生徒会がドラスタの対策を行っている学年もあれば、していない学年もある。詳しいルールは学年によって変わる
-
総合評価
体育会系の普通の公立中学校。頭のいい高校に行く人もいれば悪い高校に行く人もいる。いい意味で個性豊かな学校です。一応いじめをなくそう的な取り組みはしています。
授業では配布されたタブレットを使って授業を行う先生が多いです。ロイロノートを主に使用します。
校歌は芙蓉峰から始まるので非常に歌いやすくて好みです
-
校則
生徒会などで、不明白な校則の内容を明らかにしようと努力している。理不尽な校則はない
-
いじめの少なさ
ないとはいえない。公立中学校なので当然代によっては平和な年もあるが、現在はあまり平和とはいえない印象をもっている
-
学習環境
他の中学校となんら変わりはない。甲斐市か竜王の取り組みで「ドラスタ」という紙を帰りの会前に行っている。表面はその日の授業の感想などを書き、裏面はその日に行った授業の内容の振り返りをする。裏面は家に帰って行う。
学年生徒会がドラスタの対策を行っている学年もあれば、していない学年もある。詳しいルールは学年によって変わる
-
部活
柔道部が最も強い。他の口コミでもあるが、体育会系の学校です。
-
進学実績/学力レベル
地理的な問題で大半は甲府の高校へ行く。学力レベルは代によって学力は変わってくるので、一概には良い悪い言えません。
-
施設
これも普通。体育館はバスケットゴール大2小4 バドミントンコート6面分
図書館は3部屋
-
治安/アクセス
校門前や登校途中危険な場所はある。竜王、東南小卒業の生徒が多い
-
制服
特に不便はない。夏の期間などは、女子が暑そう
投稿者ID:882271
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
担任によって人生変わるってことが今年になってわかった。中3で担任ハズレだったらまじで後悔する
-
校則
正直下着の色が黒、白、グレーとかそう言う古い規定は無くした方がいいと思う。生徒手帳にも載ってるけど、中学生らしい髪型服装もちゃんとどう言ったことかも説明せずにあやふやなのはよくわからん。
-
いじめの少なさ
全然余裕である。いじめは多いです。
-
学習環境
クラスによっての差が激しい。ちゃんとした先生の元だとしてくれるけど、頭の悪い人が担任だと理解が追いつかない
-
部活
サッカー部やハンド部は走り込みとかが凄くていいと思う。大会の成績もいいし、でも部活によっての緩さが全く違う。顧問次第
-
進学実績/学力レベル
人によって進路先は変わる。学力は当然個人差があるから入る高校も全然バラバラ。
-
施設
比較的マシな方だと思う。東中は金ないって学年主任が言ってたけどそれなりにトイレも綺麗。
-
治安/アクセス
背景は山と電車と通行人のおじいちゃん
-
制服
着ずらい
投稿者ID:877198
7人中5人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
運動面は総合的にいいと思うから学習面、生活面にもっと力を入れれば人数が多いから友達もできやすいからいい学校になると思う
-
校則
校則はかなり緩い
身だしなみは少し注意されるくらいだし
スマホとかも持ってきても全然バレてない人もいた
-
いじめの少なさ
みんながバレないようにしてるからだと思うけど話は聞かないが生徒の殆どに裏があるから狙われたら終わり
-
学習環境
テストの出題ミスが多いほぼ毎回のテストである
授業は普通だがわかりにくい先生もいる
夏休みなどに補習があるけど行った人から効果がないと聞いている
-
部活
部活動は結構成績のいい方だと思う
ソフトテニス部はかなり強い方だと思う
バド部もそこそこ強いと思う
他の部活もいい成績を出している
-
進学実績/学力レベル
学力は全体的に見ると低いができる人はできるから南高とかのレベルが高いところに行く人もいる
-
施設
他の学校もそうだと思うけど夏は体育館がとにかく暑い他も他の中学と変わらないと思う
-
治安/アクセス
治安は昔よりはいいと思うけど今も結構悪いよく問題を起こしこの前も問題を起こしてた
-
制服
女子も男子も普通の制服だから特に問題ないけど
制服を買う時に当時の身長のちょっと上くらいを店の人に買わされるがそれよりも大きめにしといた方がいい
投稿者ID:855798
3人中3人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
依怙贔屓がお多いです。生徒間でも一人の子がチヤホヤされます。
言い方が悪いのですが、顔があまり良くなかったり太っていたりする、見た目があまり良くない方はいじめや、ハブの対象になりやすいです。
学校の教室配置が良い中学校です。また私事ですが昔姉が中学生のころ学校内で迷子になったことがあります。けっこうひろく、子供っぽいと思いますが学校内探索はとても楽しいです。
部活に行きたくない、だるいと言ってる人がいて、積極性はあまりないと思います。
先生方は、優しいのですが、依怙贔屓や、理不尽に怒ったりする方々がいます。
生徒は秘密を守れない方が多いです。体重を伏せても明るい人に言うとすぐばらされます。まぁ人によりますが。
毎年かいさいの若葉祭は生徒や教師が一丸になり取り組んでいます。
-
学習環境
先生により変わりますが、授業は比較的わかりやすいです。
ですが依怙贔屓があり、同じ人ばかり当てられます。
受験対策はわかりませんが、先輩方は、志望校に大体受かったとききました。
-
総合評価
依怙贔屓がお多いです。生徒間でも一人の子がチヤホヤされます。
言い方が悪いのですが、顔があまり良くなかったり太っていたりする、見た目があまり良くない方はいじめや、ハブの対象になりやすいです。
学校の教室配置が良い中学校です。また私事ですが昔姉が中学生のころ学校内で迷子になったことがあります。けっこうひろく、子供っぽいと思いますが学校内探索はとても楽しいです。
部活に行きたくない、だるいと言ってる人がいて、積極性はあまりないと思います。
先生方は、優しいのですが、依怙贔屓や、理不尽に怒ったりする方々がいます。
生徒は秘密を守れない方が多いです。体重を伏せても明るい人に言うとすぐばらされます。まぁ人によりますが。
毎年かいさいの若葉祭は生徒や教師が一丸になり取り組んでいます。
-
校則
今中二の物です。
私的にはかなり酷いです。
拙い文章ですが読んでいただけると幸いです
理不尽なことで怒る先生がいます。
依怙贔屓が多い印象です。
制服は女子の物がダサいといわれてます。
髪型はツーブロック、編み込み、お団子などの集中出来ない髪型がダメです。
髪型の校則は何がダメなのかが分かりずらいです
今は少し治安が悪いです。
-
いじめの少なさ
目立ったいじめはないですが、陰口や無視、いじめの相手を体育のグループを作る時ハブる、本人の前で悪口、不登校気味な子をにらむなどかなり陰湿ないじめがあります。
先生などは気づいていませんが、本人がいる前などで陰口を言ったりしてる方がいます。
私事ですが去年いじめみたいな物にあいましたが、睨まれたり同じ班の方に私の前で早く席替えしてお前と離れたい。と言われました。かなり辛かったです。
-
学習環境
先生により変わりますが、授業は比較的わかりやすいです。
ですが依怙贔屓があり、同じ人ばかり当てられます。
受験対策はわかりませんが、先輩方は、志望校に大体受かったとききました。
-
部活
部活の種類は少ないです。
ですが、活気あふれており、一人一人が頑張っている気がします。
あまり実績などはわかりませんが、吹部が去年のコンクールで金賞だった気がします。
-
進学実績/学力レベル
先輩方は進路をしっかり進めた方が多いみたいです。
学力は、英語が高いと聞きました。
-
施設
体育館の出入りの規定が厳しいです。
図書館は小さめな気がしますね。ですがかなり色々なジャンルがあり、本が苦手な方でも読めるものも多いです。
校内は、かなり汚いです。
埃がよくおちています。夏などのシーズンになると山の中なので虫の骸がよく落ちております。
1階の教室はGさん(虫)がでます。
校庭は水はけがよく水溜まりが早くなくなります。
2階にある更衣室はカメムシの匂いがします。
吹き抜けがあるのですが、そこにぶら下がってる人がいて危ないです。
美術室の下に保健室があるものですから、椅子を動かす音や、歩いてる音がきこえ、保健室で休むのもしんどくなります。とてもうるさいです。
校内が広いので移動教室がたまに遅れます。
音楽室からの歌声が校内に響きます。綺麗です。
部活のときの校内はしんとしてて、トイレに行くのでさえ怖くなります。
-
治安/アクセス
登下校の際通る道が車通りが凄く危ないな、と思います。
たまに道路にでてる生徒がいて、先生に連帯責任で怒られます。
山の中にあるので登下校に時間がかかります。
下校中一部エレベーターなどを使う場面があるのですが、そこでの態度が悪いです。待ってる間騒いたりしています。
-
制服
すこしダサいなと思います。
男子は学ランで女子はよくわからないです。
女子のスカートは膝下まであるのですが、ダサいと言い折ってる方が多数います。
女子はリボンをするのですが忘れるとかなり咎められます。
投稿者ID:839875
6人中4人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 山梨県
>> 在校生の口コミ