みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 山梨県
>> 在校生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
山梨県の在校生による中学校の評判(口コミ)
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
年々入ってくる生徒の治安が悪くなっている
信じられない行動を起こす子が多くなっている
校則による禁止が年々解かれているが今のままだと厳しくなる可能性あり
-
校則
ところどころ気になるところがあるが改善に向けた動きが少なからずある
-
いじめの少なさ
学年によって様々
3年はある方が珍しい
2年は少なからずある
1年はまだわからない
-
学習環境
授業がわかりにくい先生もいるが、自分で勉強すればいい
わからないところを聞けば答えてくれる人が多い
-
部活
かなり優秀な成績を残してる部が多い
大体の部が市総体で優勝などしている
-
進学実績/学力レベル
人による
すごい人もいればやばい人もいる
あくまで個人問題である
-
施設
夏の桐華舘(柔道などを行う)の蒸し暑さは尋常ではない
汚いところもあるが限られているのでそうそう出会わない
少なくとも全体的にいえばあまり良くない
-
治安/アクセス
場所による
-
制服
女子からのダサいという声が多い
投稿者ID:983805
2人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
いじめが、結構足を引っ張る感じで、悪く。1にしようか迷った。先生について、差が激しく神や女神みたいな人もいるが自分が気に入らない人にはヤバい代用される
生徒指導優しい
-
校則
冬だと夏服着れない けど内容であって、まぁ緩いためまぁ好き勝手出来ます。多分
-
いじめの少なさ
ワイの親友がやられた。絶対に許せない。女でも男でも、いじめっ子はいるし、いじめられっ子もいる。
-
学習環境
なんか年によって違うけど、5強化分テキスト?をもらった。(量多い)
-
部活
うちの部活では、毎年関東に1チームぐらい行きます。また多分十数年前に関東の上に行ったチームがある。
-
進学実績/学力レベル
知りません。もう受験生ですがあまり聞きません。まぁ普通だと思います。
-
施設
体育館のステージの反対に保護者が座れる席が引き出せる感じですごい。
-
治安/アクセス
押原中の近くはない。治安はたまに嘘だろみたいな話が出てくる。
投稿者ID:978372
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
勉強はあまりできないけどおもしくて楽しい学校です
友達がたくさん出来れば特に問題ないです
勉強は少し物足りないかもしれないです
-
校則
他の中学校に比べたら緩いと思います
ツーブロなども大丈夫です
校則のチェックもあまりないです
-
いじめの少なさ
多分ないです
でも少しばかにされてる人はいます
いじめはないけどいじりは多いと思います
-
学習環境
学習に関してはみんなやる気がないです
授業も遊び半分みたいなことが多いです
塾に行くことをおすすめします
-
部活
部活は強い部が多いと思います
全国大会に出てる人もいました
テニス部の顧問は熱いです
-
進学実績/学力レベル
学力レベルはとても低いと思います
ですが勉強のできる子も数人はいるので南理や東理、一探に行く人もいると思います
-
施設
体育館はなぜかギシギシ音がなります
トイレがよく流されてないので汚いです
あと掃除をしない日もあるのでホコリがすごい日もあります
-
治安/アクセス
特に問題は無いと思います
投稿者ID:976452
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
正直溶け込める方は溶け込め、過ごしやすいですが、クラスによっては一度変なことをすると目をつけられます。恋バナや噂等はすぐ広がるので絶対に言わないほうがいいです。
-
学習環境
学習はしっかりわかりやすく、面白く授業を進めてくれる先生もいれば、授業中に謎発言をしたりする先生もいます。正直普通ですがその中でも先生方の工夫等があって面白いです。雑学を交えて説明してくれる先生もいれば実践方式で教える先生もいる感じです。ただ、できる人とできない人の差がすごいです。また、できないけど意欲的に取り組もうとしている人とそうではない人が結構分かれます。
-
総合評価
正直溶け込める方は溶け込め、過ごしやすいですが、クラスによっては一度変なことをすると目をつけられます。恋バナや噂等はすぐ広がるので絶対に言わないほうがいいです。
-
校則
校則は「まぁそうだろうな」と言った内容が多く普通です。基本厳しすぎなくていいと思いますが、先生によっては校則にないことも注意したりします。
-
いじめの少なさ
結構陰で悪口を言っている人がいます。自分はとある部活の部員から悪口を言われてるらしいです。基本直接言われることはないのですが、目が合うと笑われたり(前髪が変らしいです)、「〇〇が好きなんだw」といったことは言われてました。また、自分が「ごめんね、〇〇貸してくれない?」というと嫌がられたりしました(しっかり貸してくれました)。前叩かれたことがあったのですが、言うとちゃんと対応してくれます。根本的な解消にはならないのですが、暴力的ないじめが少ないのが唯一の救いです。
-
学習環境
学習はしっかりわかりやすく、面白く授業を進めてくれる先生もいれば、授業中に謎発言をしたりする先生もいます。正直普通ですがその中でも先生方の工夫等があって面白いです。雑学を交えて説明してくれる先生もいれば実践方式で教える先生もいる感じです。ただ、できる人とできない人の差がすごいです。また、できないけど意欲的に取り組もうとしている人とそうではない人が結構分かれます。
-
部活
クラブ数は多い方だと思いますが、サッカー部がありません。意外ですね。サッカークラブの人たちは帰宅部か楽な運動部か野球部です。また、部活によってはイージーとハードが分かれます。吹奏楽部とテニス部は強豪(?)で厳しいです。弓道部と卓球部は比較的楽らしいです。また、部活がなくても同好会みたいな感じでサポートしてくれます。ちゃんとそれでスポーツ大会には出れます。
-
進学実績/学力レベル
正直授業を聞いてしっかり課題をしていればテストは全然できますが、上と下の差がすごいです。進路は基本的には勉強苦手な人はスポーツで決め、勉強得意な人は甲府などの高校に行ってるイメージです。
-
施設
体育館や校庭は広い方だと思います。校庭は一部草が生えていたりタイヤがあったり若干危ないですが、注意していれば大丈夫です。自分は草の所で虫を集めるのが好きでした。図書館は雑誌等が置いてありますが、自分の趣味に合う本がなかったのであんまりいってなかったです。よく友達(?)と本の中の問題を出し合ったりしていました。本の種類は豊富ですが、それが自分に合うかどうかは別です。校内は綺麗な方だと思います。
-
治安/アクセス
人によって1時間ほどかけ徒歩で行っている人やすぐそこの人もいます。バスもあるので山間部の方も通いやすいと思います。でも、自然が結構あるため熊や猪がたまに出ます。周辺は比較的ご高齢の方が多いです。行くまでの道が複雑な人は複雑なので一度確認してみるといいと思います。最寄り駅からは1時間ほどかかるので電車はやめた方がいいです。
-
制服
周りからは不満が結構多かったですが、自分は全然大丈夫だと思います。登下校以外は基本ジャージです。でも冬に上着の下にジャージのままで下校しようとするとバレます。男は詰襟で女はブレザーにスカートと青ネクタイです。
投稿者ID:973748
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
不満を持つ生徒は少ないと個人的に思う。
少し評判の悪い先生もいるが、学年内にその先生がいなければ心配はいらない。
-
校則
校則は色々あってめんどいが納得できるような内容になっている。
-
いじめの少なさ
いじめがないということはないと思う。
-
学習環境
先生によっては授業終了後数分残ってくれて聞きに行けるようになっている。テスト前の1.2週間で勉強会もある。
-
部活
大体の部活が県大会出場。科学部は強いというかすごく、部員も多いが「幽霊部員」がとても多い。
-
進学実績/学力レベル
全体的に高いが低い人も結構います。
噂だと1桁の点数の人もいます。
-
施設
図書室は10000を超える(確か)本がある。図書室の先生の対応も良い。校庭は草が多すぎる。
-
治安/アクセス
年に1.2回イノシシやシカが出る。
バスも多く、部活などで乗らなくても甲府駅まで徒歩15分。
投稿者ID:948465
3人中2人が「参考になった」といっています
-
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
文化祭とかすごい楽しいです。校則直してほしいです。学力差があります。自習室設けて、全体の学力を上げてほしいです。
-
校則
靴は白、靴下は白、靴ひもは白とか白にこだわる。
刈り上げもだめ。校則見直したほうがいい。時代遅れだと思う。
-
いじめの少なさ
学校でひどいいじめは見たことない。でもSNS等でいじめがあるみたい。
-
学習環境
定期テストの一週間前は、補講が設けられている。けど、教科によっては内容が薄い。
-
部活
テニス、サッカー、ハンドボールは強い。だけど、クラブチームに入っていたからだと思う。
-
進学実績/学力レベル
甲斐ゼミナールに入ってないと、テスト順位上位に入るのは難しい。お金の問題。
-
施設
トイレ、体育館はとてもキレイ。図書館は生徒数が多いわりには少ない。
-
治安/アクセス
治安という問題の前に、人が少ない。活気がない場所
投稿者ID:947900
5人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
体育祭や文化祭などは充実しています。いじめってほどでは無いけど少し陰口やる気行き過ぎたいじりが目立ちます。校則はほかの中学校に比べたらきびしいです。先生の指導も比較的きびしい気がします。気にならない人はおすすめです。
-
校則
ジャージと制服の着こなしにめちゃめちゃ言われます。ジャージのシャツインしてなかったり制服が少し着崩れてるだけで怒鳴られます。 冬には許可取らないと上着は着れません。制服はダサいです。夏服はマシだけど冬服がとにかくダサい。全身真っ黒でスカート丈は長い。男子は学ランです。
-
いじめの少なさ
後輩からのいじめとか先輩からのいじめとか様々あります。 対応しようとしている先生とそう出ない先生の差がすごいので気をつけてください。部活内での陰口なども多いです
-
学習環境
テスト前には自習する時間を作ってくれる授業もあり、サポートはバッチリです。
-
部活
部下では先生も生徒もやる気があり、全力で楽しみたい人はオススメです。しかしどの部活でもイベントが少ない気がします。もう少しみんなで楽しめるイベントの量を増やして欲しいです。
-
進学実績/学力レベル
学力レベルは高い方だと思います。理数科に受かった生徒も何人かいるそうです。
-
施設
校舎自体は少し古い気がしますが、特に気になりはしません。体育館は広いです
-
治安/アクセス
たまにバイクが走っていてうるさいです。でもそのぐらいなので気にならない人は全然平気だとおもいます。
-
制服
ダサいです!!!もう少し工夫して欲しいのが願いです。スカート丈をもう少しあげて欲しい。冬服はカーディガンにして欲しい。男子の学ランは普通の学ランです。
投稿者ID:924188
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
塩中の規則規範といった特徴があり、挨拶や礼儀良い。学校の指導方針がとても明確で他の試合場や学校に行ったときも塩中性としての自覚を持ち日々頑張っていると思う。
-
校則
厳しいし昔みたいな学校だけど自分を成長させてくれる学校。将来に繋がることをやらせてくれる。将来の勉強。進路のこともたくさん教えてくれる。
-
いじめの少なさ
あまり聞いたことはないが、「んんん???いじめ?」ってことが極たまーにある。
-
学習環境
色々教えてくれる。進路も勉強も。勉強はよく教えてくれたり、友達との共有時間を取ってくれるし、テスト前は勉強会があって良い。夏休みもあって先生たちがつきっきり教えてくれるから◎
-
部活
ハンド部や陸部は厳しい顧問の元毎日一生懸命頑張ってるからすごい。最近は卓球部や剣道部男子がすごい!!バスケ部も去年よりは男子は弱くなったけど順調
-
進学実績/学力レベル
頭いい子もいるけど悪い子の差がやばい。でもいい子は良いところの高校行っている。
-
施設
きれいだけどトイレとか、(まぁ体育館はきれい)理科室とかは古い。
-
治安/アクセス
良い。挨拶も高く礼儀も他の中学校よりはできている。しかし1部ができていないかも、、。
-
制服
リボンじゃなくてネクタイが良かった件について、、。個人の問題だけど勝中みたいな制服が良かった。あともうちょっと夏は鮮やかが良かった。
投稿者ID:922307
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
イジメ問題がひどい先生はほぼ何もしない。
他のことは、一般的な学校だと私は思う。
生徒指導優しい
2023年
-
校則
イジメ問題がひどい
クラス変えで離した程度
それ以外は普通
-
いじめの少なさ
ある。結構ある。面白いほどある
女子が主犯に見えるが裏にもいる
-
学習環境
普通の中学校だと思う。 (聞いた話)
していないからわからない。
-
部活
2022での大会関東まで行けた。
他の部活のことは、わからない。
-
進学実績/学力レベル
知らないまだ受験生じゃない
先輩が南高に行っていたと思う、、、
-
施設
一般的だと思うが町立図書館があるからいらないと思う。
外から本持ち出しok
-
治安/アクセス
安全であるたまに不審者情報くる。(年に1度くらいのペース)。
-
制服
知らん
投稿者ID:904532
4人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
上野原小学校からそのまま上がってきたので他の学校と比べてどうなのかは分かりませんが。公立なので仕方ない部分もあると思いますが私的にはボロくて少し治安が悪い所がある学校だなと感じます
-
校則
昔ながらの昭和な考えをしている先生が結構いるため、面倒くさい
生徒の個性を潰しているような気がする
結構厳しい
-
いじめの少なさ
クラスで1人浮いていたり悪目立ちしている人はいじめられる
障害を持っている人を対象にいじったりしている(いじめられてはない)
-
学習環境
パソコンなどの設備が整っているのにもかかわらず全く活用出来ていない教科もある。受験対策はしてくれる先生もいるが自習で終わらせている先生もいる
-
部活
あまり強くはない、私が入学したと同時に女バス、卓球が廃部になり部活の種類が減って選択肢が狭まった感じがした。
-
進学実績/学力レベル
進学校に進む生徒は全体の10%にも満たない、ごく一部です
その他は上野原高校、都留高校、日大明誠高校等に行く生徒が多いと思います
県外だと八王子学園や共立女子第二などの高尾や八王子に行く人もいます
-
施設
最近エアコンが教室に2台設置され、リフォーム?した時に体育館は少し綺麗になったと思います
エアコンが設置されたとはいえ、床や壁が汚れていたり落書きされたままなのは変わりません
総合的には普通よりちょい悪いくらいです
-
治安/アクセス
山の上にあるため結構不便だと感じます
自然豊かなのは良いと思います
-
制服
スカート丈等に厳しいです
制服はめちゃくちゃダサいです
投稿者ID:975998
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 山梨県
>> 在校生の口コミ