みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山梨県   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

山梨県の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 106件中 11-20件を表示
  • 女性在校生
    山梨大学教育学部附属中学校 (山梨県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      年々入ってくる生徒の治安が悪くなっている
      信じられない行動を起こす子が多くなっている
      校則による禁止が年々解かれているが今のままだと厳しくなる可能性あり
    • 学習環境
      授業がわかりにくい先生もいるが、自分で勉強すればいい
      わからないところを聞けば答えてくれる人が多い
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    押原中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      いじめが、結構足を引っ張る感じで、悪く。1にしようか迷った。先生について、差が激しく神や女神みたいな人もいるが自分が気に入らない人にはヤバい代用される
      生徒指導優しい
    • 学習環境
      なんか年によって違うけど、5強化分テキスト?をもらった。(量多い)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    竜王中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      勉強はあまりできないけどおもしくて楽しい学校です
      友達がたくさん出来れば特に問題ないです
      勉強は少し物足りないかもしれないです
    • 学習環境
      学習に関してはみんなやる気がないです
      授業も遊び半分みたいなことが多いです
      塾に行くことをおすすめします
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    増穂中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      正直溶け込める方は溶け込め、過ごしやすいですが、クラスによっては一度変なことをすると目をつけられます。恋バナや噂等はすぐ広がるので絶対に言わないほうがいいです。
    • 学習環境
      学習はしっかりわかりやすく、面白く授業を進めてくれる先生もいれば、授業中に謎発言をしたりする先生もいます。正直普通ですがその中でも先生方の工夫等があって面白いです。雑学を交えて説明してくれる先生もいれば実践方式で教える先生もいる感じです。ただ、できる人とできない人の差がすごいです。また、できないけど意欲的に取り組もうとしている人とそうではない人が結構分かれます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    山梨大学教育学部附属中学校 (山梨県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      不満を持つ生徒は少ないと個人的に思う。
      少し評判の悪い先生もいるが、学年内にその先生がいなければ心配はいらない。
    • 学習環境
      先生によっては授業終了後数分残ってくれて聞きに行けるようになっている。テスト前の1.2週間で勉強会もある。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    東中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      文化祭とかすごい楽しいです。校則直してほしいです。学力差があります。自習室設けて、全体の学力を上げてほしいです。
    • 学習環境
      定期テストの一週間前は、補講が設けられている。けど、教科によっては内容が薄い。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    組合立河口湖南中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      体育祭や文化祭などは充実しています。いじめってほどでは無いけど少し陰口やる気行き過ぎたいじりが目立ちます。校則はほかの中学校に比べたらきびしいです。先生の指導も比較的きびしい気がします。気にならない人はおすすめです。
    • 学習環境
      テスト前には自習する時間を作ってくれる授業もあり、サポートはバッチリです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    塩山中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      塩中の規則規範といった特徴があり、挨拶や礼儀良い。学校の指導方針がとても明確で他の試合場や学校に行ったときも塩中性としての自覚を持ち日々頑張っていると思う。
    • 学習環境
      色々教えてくれる。進路も勉強も。勉強はよく教えてくれたり、友達との共有時間を取ってくれるし、テスト前は勉強会があって良い。夏休みもあって先生たちがつきっきり教えてくれるから◎
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    押原中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      イジメ問題がひどい先生はほぼ何もしない。
      他のことは、一般的な学校だと私は思う。
      生徒指導優しい
      2023年
    • 学習環境
      普通の中学校だと思う。 (聞いた話)
      していないからわからない。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    上野原中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      上野原小学校からそのまま上がってきたので他の学校と比べてどうなのかは分かりませんが。公立なので仕方ない部分もあると思いますが私的にはボロくて少し治安が悪い所がある学校だなと感じます
    • 学習環境
      パソコンなどの設備が整っているのにもかかわらず全く活用出来ていない教科もある。受験対策はしてくれる先生もいるが自習で終わらせている先生もいる
    この口コミは参考になりましたか?

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 106件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山梨県   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

山梨県の口コミランキング