みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

新潟県の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 380件中 41-50件を表示
  • 女性在校生
    高志中等教育学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      最近になってきて、本当に入学当初より良くなったなと思います。行事についてですが、今年の体育祭ではチームTシャツをつくり、それで体育祭をしました。競技も高志リレーという面白い種目があり、盛り上がります。文芸会では前期生は教室展示をし、後期生は映像制作or演劇をします。教室展示では技術家庭科でつくった作品を展示しますが、そのやり方は自由です!例えばですが今年は居酒屋をテーマとした教室展示が最優秀賞取ってましたね!どのクラスも個性がでていて、凄くいいです!また有志のステージ発表や、吹部、ダンス部などのステージ発表、とても盛り上がります!有志の方はなにをやってもいいので、オタ芸をしたり歌を披露したり!すごい楽しかったですね~。吹部は綺麗な演奏を聴けるのはもちろん、マリオが登場したり観客を楽しませる工夫がすごかったです!ダンス部はみんなペンライトをもってアイドルヲタクのようです笑その他学校全体については生徒同士がほんとうに合う友達と楽しく過ごしている感じです!
    • 学習環境
      テスト前は放課後に質問教室が開かれ、各教科の先生が分からないところを教えてくれます。結構利用している人も多いです。
      またテスト期間もテスト期間でなくても、放課後にブラウジングルーム(勉強できる場所)を利用している生徒が多いです。学校には放課後や朝勉強できる場所が多くあります。自習室(私語禁止)、ブラウジングルーム、図書室が、テスト期間でなくても日常的に使用できます。テスト期間には放課後に教室で勉強する事もできます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    鳥屋野中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      先生によって変わると思うけど私の先生はほんとに最高で話しやすくて大好きです!いつか先生の離れるとなったらもう既に悲しく思っちゃうぐらいには先生のことを信用してます
    • 学習環境
      他の学校と比べると学校全体が頭良いらしいです!これは私自身の問題ですが理数系がむずいです
      授業はiPad使うことがほとんどなのでいいと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    小針中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      行事が活発でとても雰囲気の良い学校です。とても気に入ってます。生徒も主体的な人が多く、みんな勉強熱心です。テスト前などにはみんなで教え合ったりしています。勉強と部活の両立ができるとても楽しい学校です!
    • 学習環境
      受験対策は面接練習をしっかりしてくれて安心します。地域の方を面接官として呼んで練習します。その人の進学先に合わせた環境や質問にしてくれるのでとても力がつきます。先生方からのサポートもとても手厚いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    潟東中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生もノリよくて面白くて良い人で、みんなも優しいから毎日楽しいです!昼休みの時間が長いのも良い点です。
    • 学習環境
      金曜日に終末課題が出されて月曜の朝に確認テストをしてます。テスト期間は質問教室の場も設けられていていいと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    阿賀津川中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      今後、中学卒業後、今に戻りたいなぁ…と思えるような楽しく充実してる中学生活を遅れてます!!モトカノも気にしないで楽しめてます!
    • 学習環境
      満足してますよ!それぞれ教科担当の先生も教え方上手ですし、生徒も真剣に取り組みができてます!!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    旭岡中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校の校歌は宇宙の鳥といい宗左近さんが作詞で三善晃さんが作曲した歌です。この二方の名前は知っている人はいるのではないでしょうか。
      校歌も良く設備も整っている(クーラーがついている)ため非常に過ごしやすいと思います。
    • 学習環境
      先生も優しく、分からないとこなども聞けばしっかりと教えてくれます。生徒と先生の仲もいいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    新潟大学教育学部附属新潟中学校 (新潟県 / 国立 / 共学 / 偏差値:58)
    在校生 / 2017年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      レベルの高い人達ばかりで、毎日学校に行くのが楽しいです!他の方のレビューに多数見られる「理屈っぽい人になる」という記述が見られますが、それは少しの疑問があったら放置せずそれを追求し、新たな知識とする姿勢のことを指しているのだと思います。
      上記のような人が多いことから、友達と話しているだけで新しい物事との出会いが沢山あります。
      色々なタイプの人がいるので、附中ライフを楽しみたい人はぜひ入学をご検討ください!
    • 学習環境
      補習と言えるのかは分かりませんが、毎日行われる小テストで一定の点数に達しなかった人は追試があります。
      ですが、少し勉強すれば合格点は取れます。
      受験はまだなのでノーコメントです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    早通中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個人的には満足です。
      先生方はみんなフレンドリーですごく仲がいいです。
      面白い先生や個性的な先生が多い気がします。
      また、早中総踊りという伝統があり、これは誇れます。
      年々良くなっているのではないでしょうか。
    • 学習環境
      定期テスト前に質問教室というのがあり、
      わからないところを教えてもらえます。
      また、3年生はアフタースクールという外部の先生が教えにきてくれる
      こともあります。
      私の学年はみんな勉強できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    山の下中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても充実した学校生活を送れているからです。
      校内が荒れた様子もなく、いじめもなく、安全で楽しく過ごしやすい環境になっていると思います。
      先生もとても良い先生ばかりで、生徒の事をよく考えてくれています。
    • 学習環境
      他校と大して変わらないと思いますが、補習も行っていますし、テスト前には質問教室を開いたり、CTという国語、数学、英語のミニテストを毎週行っています。受験対策としては、基礎練や新研究を取り入れ毎週提出があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    上山中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      部活動は自由参加なので、運動部や文化部で楽しむのも、自宅でゲームや他の習い事を継続できたりできるのがよい。
    • 学習環境
      理科と国語の先生がめちゃくちゃおもしろいです。
      学校の周りには学習塾が多く、わりとみんなしっかり勉強してる子が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 380件中 41-50件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

新潟県の口コミランキング