みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

新潟県の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 380件中 41-50件を表示
  • 男性在校生
    松浜中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の質と向上心が必要生徒は自由で縛られないため、個人の自由な努力が活かされる。
    • 学習環境
      生徒の質にバラつきが大きいため、授業の質を上げにくい。生徒個人の努力が必要
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    高志中等教育学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      よくも悪くもと感じです。
      でも地元に行くよりは断然ましです。ふざけた生徒も居ませんし、勉強にも集中できます。受験の倍率もあまり高くはないので、人間関係が嫌で地元に行きたくないと言う方には入学をお勧めします。
    • 学習環境
      まだ定期テストは受けていませんが、図書室や自習室、ブラウジングなど、放課後勉強できるスペースは多く備えてあります。
      しかし、テスト期間は受験期になると高校生方が占領し、前期生は強制的に出されます。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    高志中等教育学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      自分的には悪い方だと思う。制服の点で原点が多かったと思う。が、先生の対応などが良かったです。ネット上のいじめとかも対応が早かった。
    • 学習環境
      ブラウジングルームや自習室があるなど、充実はしていると思う。先生も丁寧に質問に答えてくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    高志中等教育学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強が大変ですが、毎日がとても楽しく過ごせるとてもいい学校だと思います!!
    • 学習環境
      課題の量がとても多いです。
      でも、その分模試などでは多くの人がよい結果を残すことができています。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    高志中等教育学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2010年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事は少ないし、勉強勉強で飽き飽きすることもあります。
      しかし後悔はしていません。
      私の学年でも辞めてく子は多いですが、やはり一生の友人ができた素敵な環境だと思います。
    • 学習環境
      優秀な人は本当に優秀です。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    藤見中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      全体的にレベル低い、制服ダサい、生徒のガラが悪い、1クラスに1人2人は不登校がいます。

      ランチを買うのが面倒くさいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    新潟明訓中学校 (新潟県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      個性的な先生が多く、面白いし、多様な生徒が集まるのですぐ仲良くなれると思う。勉強のスピードは早いが、自分のなりの勉強法を見つけてやっていけば全然ついていけるので安心していいと思う。部活動も活発的ではないが友達や先輩、顧問の先生と楽しく活動できるので最高です。図書室や芝生グラウンドなど設備もとても充実しているのでのびのびとした学校生活をおくれるでしょう。もし心配な事や気になる事があつてもいつでも先生が対応してくれるので心配はいりません。ただ、本当に勉強に重点を置いている学校なのでそれなりの覚悟は必要です。勉強が嫌いな人は絶対に入らない方がいいでしょう。課題の量はそこそこありますが、自分の趣味にあてる時間もあるので勉強勉強ばかりは意識しなくていいと思います。
    • 学習環境
      図書室に勉強スペースがあるし、廊下にもホワイトボードがあって勉強できるところがあるのでとても充実していると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    新津第二中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      楽しい学校生活を送れる。義務教育の最後の三年間はすごく充実する学校。 また、建物も比較的新しく設備が整っている。
    • 学習環境
      面白い先生が多いし、授業後やテスト期間などは、質問教室というものがある。先生によって授業のやり方などは違うが、楽しく学べる。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    猿橋中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      男子生徒の先輩が明るく、全校行事でも明るく楽しいです。
      体育祭などでも、応援歌などですごく盛り上がっています。
      柔道部が強く、県大会に出場している生徒も多数いますし、他の部活でも多くのトロフィーや賞状を貰っています。

      先輩後輩の上下関係は、良くも悪くもありません。

      私的には普通に楽しく過ごせています。
    • 学習環境
      授業中に私語をしていれば怒る先生もいますし、怒らずに場を盛り上げる先生もいます。
      テスト期間には部活動が禁止され早く帰れますが、勉強しろと言うことで3時半まで自宅待機と言われます。パトロールしている先生もいるようです。

      教え方は上手いとも下手とも言えませんが、
      塾に通っている生徒も多いようです。
      真面目に勉強する生徒としない生徒で、わかれています。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    高志中等教育学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入試である程度できる人が集まっているため、会う度に「好きな人できた??」とかばっかり話してくる地元の中学生よりはみんな良いです。話のレベルが高いと思います。行事は残念なところも多々ありますが、体育祭だけは高校に近い感じで楽しいです。修学旅行は基本勉強ですが思ってたより楽しめました。後期生になっても高校生よりは中学4年生みたいな感じだそうです(?)
    • 学習環境
      授業中は教科によって寝ている人やほかの教科の宿題をしている人が多くいます。自習できる場所は多いですがテスト前になると前期生は使うなと言われます。私はまだ3年生なので大学受験の対策はよくわかりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中5人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 380件中 41-50件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

新潟県の口コミランキング