みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 神奈川県
>> 卒業生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
神奈川県の卒業生による中学校の評判(口コミ)
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2020年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
期待して入るべき学校ではないと感じます。先生は手厚い方がいたり、生徒に興味ない方がいたり、逆に生徒の恋愛などに過干渉な方がいたらと、どの学校でも同じなのではないでしょうか。若い先生の方が良い印象があります。
生徒に関しては受験から面接が抜けてから挨拶をしない人が増えましたね。1~7期生はちゃんと挨拶すると褒められていましたが、今ではすれ違った先生と挨拶してる生徒をほぼ(1日に1回見たらいい方)見ません。
先生への態度も気になります。受験で問うのが学力が大半になったので成績は上がっているのかもしれませんが、人としての対人コミュニケーションに欠けているように感じます。
-
学習環境
受験対策などは基本ありません。カリキュラムが6年間通う設定ですので、。
学習会という体制はありますが、利用している方もほぼいなく先生たちの厚意を無碍にしてる生徒が多いですね。
-
総合評価
期待して入るべき学校ではないと感じます。先生は手厚い方がいたり、生徒に興味ない方がいたり、逆に生徒の恋愛などに過干渉な方がいたらと、どの学校でも同じなのではないでしょうか。若い先生の方が良い印象があります。
生徒に関しては受験から面接が抜けてから挨拶をしない人が増えましたね。1~7期生はちゃんと挨拶すると褒められていましたが、今ではすれ違った先生と挨拶してる生徒をほぼ(1日に1回見たらいい方)見ません。
先生への態度も気になります。受験で問うのが学力が大半になったので成績は上がっているのかもしれませんが、人としての対人コミュニケーションに欠けているように感じます。
-
校則
一般的に地元中学校と同じ校則です。
市内から通学するためスマートフォンの持ち込みが可となっていますが、基本通学中にしようは禁止、学校内では先生が預かるようになっています。しかし最近はBerealの投稿をするために保有していたり、学校内外かかわらず使用しているのが見受けられます。
-
いじめの少なさ
地元中よりは少ないと言ったところでしょうか。基本教師は関与しないため揉め事が起こっても生徒間で解決するのみです。
-
学習環境
受験対策などは基本ありません。カリキュラムが6年間通う設定ですので、。
学習会という体制はありますが、利用している方もほぼいなく先生たちの厚意を無碍にしてる生徒が多いですね。
-
部活
部活は強くありません。表彰されるのも個人戦があるかないかくらいですね。
-
進学実績/学力レベル
学力レベルは基礎基本はできるくらいです。理解のスピードや基本問題は解ける人が大半です。しかし、入ってから勉強しない人が増えるので学力に差がつき始めます。
-
施設
施設だけは綺麗です。ですが、中学フロアのトイレなどは使い方が良くない印象です。髪の毛を整えた後なのか髪の毛はたくさん落ちているしせっかく清掃員さんが毎朝掃除してくださっているのに残念です。
-
治安/アクセス
川崎ですのであまり治安はよろしくありません。アクセスはバスが目の前で降りるのでいいと思います。
-
制服
私の地元中よりは可愛いです。ブラザーの型崩れ防止が強すぎて、肩幅広く見えるのは残念です、
投稿者ID:958781
5人中3人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2015年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
やめた方が良いかと~
先生の多くは、頭の良い子にひいきばかりし、頭の悪い子はすぐ注意されます。
先生に質問をしにいったら、他の生徒に聞いてくださいなどと言われたという人も…
生徒同士は、いわゆるスクールカーストの差が激しいと言います。
高校への進学の実績だけほしいならきたらいいと思いますが、青春したい人は来ないことをおすすめ致します。
最後に言いますが、青春とは無縁の学校です。夢は見ないで来た方が良いと思います。
-
学習環境
補習はしています。
補講もしています。
受験対策もしています。
なのに成績の上がる人、良い大学に入れる人はごく僅かです。
これが自称進学校と生徒間で言われる原因ですかね~
-
総合評価
やめた方が良いかと~
先生の多くは、頭の良い子にひいきばかりし、頭の悪い子はすぐ注意されます。
先生に質問をしにいったら、他の生徒に聞いてくださいなどと言われたという人も…
生徒同士は、いわゆるスクールカーストの差が激しいと言います。
高校への進学の実績だけほしいならきたらいいと思いますが、青春したい人は来ないことをおすすめ致します。
最後に言いますが、青春とは無縁の学校です。夢は見ないで来た方が良いと思います。
-
校則
今の校則には満足がいっておりません。
自由ではなく、縛られた校則になっています。
スカート丈は膝にかかる程度と厳しく言われ、毎回直させられます。
後輩から聞いた話によると、ある先生はブレザーの校章が曲がっていたら、地面と並行にしろなどを注意し、ブレザーのボタンも止めろと厳しく注意をされるそうです。
メイク
寄り道
ピアス
髪染め
登下校中のスマホ
となっています。
私が在校している時はもっと緩かったのですが、今は厳しくなってしまった模様です、、
-
いじめの少なさ
裏でのいじめは多々あり、漫画で見るような陰湿ないじめでは無いのですが、5人グループで1人の事をハブいたり、等をして、不登校または友達が1人も居なくなってしまう子もいます。
学校側は対応していて、アンケート用紙などが配られますが、中々紙になど書けないものです。
-
学習環境
補習はしています。
補講もしています。
受験対策もしています。
なのに成績の上がる人、良い大学に入れる人はごく僅かです。
これが自称進学校と生徒間で言われる原因ですかね~
-
部活
ラグビー部、鉄道研究部、弓道部などが実績を残しています。特に学校はラグビー部に力を入れています。沢山の楽しい行事、仲間との親交を深める行事などが行われています。しかし、他の部活に目を向けたところ、他の部活は設備は整っておらず、嫌われ者がいて、その人だけ遊びに呼ばれなかったり、先輩後輩関係がギスギスしていて、いつも部活辞めたいと言っている子がいたり…など多々ありますね…
他には緩すぎて幽霊部員をしている部活や、逆に厳しすぎて熱などで多く休んでしまったら、怒られてしまう部活などもあります。
-
進学実績/学力レベル
推薦でいきます。
進路実績というか、落ちる人がほぼおらず、10人程です。
受験する人が珍しい程です。
-
施設
図書館は綺麗にされており、自習スペースもあり、とても良い環境です。
校庭は芝生で広く使えると思う人も多いですが、授業などになると、大学生が半面を使うので半面しか使えないです。
-
治安/アクセス
治安は良いと言えるでしょう。
アクセスは駅から徒歩20分位です。
-
制服
しています。
クリスマスカラーってよく言われてますけどね~
投稿者ID:715206
7人中3人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
捜真女学校中学部
(神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:45 - 49)
卒業生 / 2019年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
当たり外れがあるのかもしれませんが、私はいい先生に当たったことがほんとに少ないです。対処がきちんとしていないしあまり意見に耳を傾けてくれないです。
-
校則
校則はほかの学校とほとんど同じですが、校則書いていないことまで言われます。
-
いじめの少なさ
中学受験をして中学校に入学した直後の五月ごろからいままでずっといじめや、避けられるなどの嫌がらせを受けてきました。先生を信用し、相談しても、ほかの先生に直ぐに言われてしまいますし、嫌がらせをしてきた子と話さないという約束で先生との話し合いに参加したらその子がいたり、先生もわたしが何度も言ったことに対して覚えていないと証言したり、私が呆れてもうこの話を無かったことにして、話し合いをなくそうとしたら、結局何も変わらないのは意味が無いからどうした以下言ってと言われたので、私はただ避けられたりしない普通の高校生活を送りたいどそれはよくばりだとか、他にもそういう子は沢山いるといってきたり、まだまだ不満は沢山あります。
-
学習環境
補習などは先生によってやり方が変わってきます。なので全体的に見ると、良いも悪いもどっちもどっちのようなかんじです。教え方が上手く、補習に行ってよかったと思う先生もいます。
-
部活
部活に入っていないのであまりわかりませんが、これも部活によると思います。
-
進学実績/学力レベル
姉が入っていた頃から比べるとわかりやすくレベルが落ちています。偏差値も年々下がっています。
-
施設
ほかの学校と比べて良い方だと思います。ただ、教室などの壁の中からゴロゴロと何かが崩れるような音が聞こえたりして、少しふワンに感じる部分はあります。
-
治安/アクセス
治安は正直あまりよくありません。
-
制服
ずっと昔はセーラー服でとても可愛かったのですが、今は可愛くないです。ブラウスのえりの形が独特で、4枚襟があるみたいだし、ネクタイやリボンはないし、ベスト、セーター、ブレザー、正制服全ておなじ紺色のような色で、やっと新しいのが出ると思ったら同じ色のズボン(しかもしたがひろがっている)もので、横浜のカラスと呼ばれたりします。
投稿者ID:855492
10人中3人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2021年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
私の代は治安が悪かった。変なやつが多いと思う。先生もばらつきがあり山手女子中学のときからの人が微妙な人が非常に多い
-
校則
どうでもいいところで謎に厳しかったりする。特に女子の服装。僕は男子などで関係ないが全校集会などでいちいち言われていてめんどくさい。
イベントごとでも使えないなど不便。
-
いじめの少なさ
私は聞いたことがない。けど女子はわからない裏ではいじめがあるのかもしれない
-
学習環境
自称進学校っぽさを感じることがある
受験サポートはしてくれる
中学生のうちに高校の科目が始まるので勉強大切
-
部活
大会はそこまで強くない
部活動はある程度の数はある
武術系が少ない 柔道など
-
進学実績/学力レベル
国公立に行く人もいるが基本内部進学だと思う。基本はGMARCH以上に行っている。やりたいことがある人はいろんなところに行っている(理系)
-
施設
校庭は狭い
体育館は冷房もあって良い
特別教室は充実していると思う
-
治安/アクセス
いい
生徒が乱しているかも知れない
-
制服
ブレザーはいい
投稿者ID:1012269
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2020年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
一定数の人の低俗さ、教師の勉強丸投げの姿勢が僕が受験を頑張った理由です。この学校は僕の人生の汚点です。まず内申点の付け方が厳しいので私立はいいところを併願しにくい印象があり、中3の二学期は普通甘々でつけてあげるところをほとんど全員下げるかそのままかでした。血も涙もないですね!あとは生徒の家に電話して直接いちゃもんつけるとかですね。色々怖いのでいうのはこれだけにしておきます。
-
校則
シャツインしないとダメと言われました。まあそれだけです。
あとは授業中水を飲んでも怒られないし、校則は気にしたことがあまりありません。
-
いじめの少なさ
所詮公立中学ですので、陰口や性格の悪いやつは一定数います異性不純交遊もいます。まあその人たち全員ロクでもない高校に行きますので頑張って下さい。
-
部活
よくわからない。文化部は細々とやっている感じがします。
-
進学実績/学力レベル
なぜかこの地域は天才が多く、教師たちに促されるというよりかは周りの頭がいいので自分から勉強しようという気になれました。正直大船高校や七里ヶ浜高校は真ん中ぐらいと言っても過言ではない気がします。
僕の年は私立専願が多く、専願の奴らが公立勢を煽り倒してくることが多々あり、そいつらはモラルのかけらもない嫌われてる連中ばっかりだったので私立専願は楽したいという理由で行くのはやめましょう。
-
施設
どうってことない普通。体育館は二個あって、大きい方は割と狭目。
-
治安/アクセス
治安も何も、本当にただの住宅街しかないので安全だと思います。
投稿者ID:932515
2人中2人が「参考になった」といっています
-
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2020年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
不登校になっている生徒も居ましたし、生徒も性格が悪い人しか居ませんでした。スピーカーで大音量にして音楽を流している生徒も居ます。
-
校則
先生が人を選ぶ先生ばかりで普通の生徒には地毛が茶色くてもなにも言わないのに私は先生からあまり気にいられてなかったので地毛が茶色いだけで「黒染めにしてこい」と何度もいわれ、黒染めにしてからも「まだ茶色いんだよ」などと言われました。そのせいで髪の毛が痛みました。
-
いじめの少なさ
酷すぎたものはありませんが、松林中の生徒のほとんどが影で愚痴を言ったり、ネットで会話内容を晒しまくったり、Instagramの質問箱という匿名で送れるものを悪用し、悪口を書く人が多すぎました。そして学校でも噂を流された人の教室にわざわざ行き、聞こえるように悪口を言う一軍が居ました。
-
学習環境
テスト前は補習が行われていました
クラスに数人頭が良い人がおり、その人達が分からない問題を色々な人に教えたりして支え合えてたのは良い所だと思いました。
-
部活
部活内の人間関係で退部をする生徒が続出していました。
大会の実績は良い方だとは思います。
-
進学実績/学力レベル
進路実績は良い方だと思います。生徒全体、オール3は取れていたと思います。オール5に近い生徒も多々居ました。
-
施設
体育館はとても広く使いやすかったです。真ん中で仕切るネットも綺麗に設置されています。ですがボール類は空気が抜けているものが多くあり、選んで取る生徒が沢山居たので改善していただきたいです。
-
治安/アクセス
周辺の治安は良い方だと思います。学校の周りには松がたくさん植えてあります。そして学校のすぐそばにはローソンもあります。自転車で15分ほど漕げば海にもつきます。
-
制服
2023年の中学2.3年生のセーラー服は珍しくてとても可愛いと思います。中学1年生の新しい制服はブレザーで、リボンがとっても可愛く、スカートのチェックの模様も可愛いです。高校生のような制服です。ですが新しいジャージはプリントの様なデザインです。
投稿者ID:922447
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2014年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
先生の質が良くない。高校進学に大きく関わるので、意識の高い人は私立か他の中学に行くべきだ。部活など明確な目標がある人には満足できるかもしれない。
-
校則
まあ、公立の中学校ならこんなもんなのかもしれませんが、厳しいのにはかわりないですね。何かやらかしたら一つ一つ指導が入るのでめんどくさいと思う人が多いかもしれませんね。
-
いじめの少なさ
まあ、そんなに聞かないだけで裏ではあったのかもしれない。多いとは感じなかった。
-
学習環境
授業の質が悪いとは言わんが、成績の取りやすさ、テストの難易度が他と比べ酷い。先生は贔屓が激しいし、良い点数をとっても全然成績をくれない。
-
部活
部活は活発で多くの人が所属している。しかし、部活によっては厳しすぎたり理不尽に怒られたりするので相変わらず先生ガチャ。
-
進学実績/学力レベル
近くの松本中学校と比べると学力は高いのは間違いない。まあ公立なので上と下の差は広いのは当然だけど。
-
施設
まあ、どこもこんなもんでしょう。公立だし。校庭が少し使いづらい形をしているかなってくらい
-
治安/アクセス
特に悪い話を聞いたことはない
-
制服
特に無し。
投稿者ID:811054
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
私は不満しかありませんでした。
しかし、親に言えませんでした。
中には辞めていった友達も居ました。
その子は今でも仲がいいですが、時々気まずくなります。
私は結局友達のために何もしてあげられなかったその後悔は卒業した今でも消えません。
-
校則
購買でのお菓子の購入は禁止で、また、スマホも朝に学校に預けて帰るまで返してもらえません。
このご時世には何かあったときに連絡が取れない点が不便でした。
-
いじめの少なさ
私の友達はいじめにあっていました。
直接的な被害は無かったと思いますが、直接的な悪口、本人に分かるような無視や拒否、またそれをクラスの上位が強要していました。また、SNSでの悪口がありました。
-
学習環境
授業は分かりやすかった気がします。
しかし、クラスによっては気が散るような状況がありました。
-
部活
私が参加していた部活ではとても熱心にやっていたと思います。
しかし、そこでも悪口も先生がいない裏ではとても大変でした。
人間関係が上手な方は何とかやって行けると思います。
-
進学実績/学力レベル
学力は他校に比べたら低い方だと思います。
塾で同世代のテキストを見るとかなり低いのでは?と思います。
-
施設
図書館や体育館、はとても綺麗でした。
また、図書館ではいろいろな種類の本があったため飽きないと思います。
-
治安/アクセス
寄り道は禁止されていますが、高校まで上がると放課後には、近くのゲームセンターなどにいっていました。
-
制服
不満はありません。
ただスカートが長く、放課後にスカートを折って帰ってる子も中にはいました。
投稿者ID:742946
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
楽しい時も少しはあったが、部活以外なんのいいところもない学校。生徒や先生の当たり外れがすごい激しい。はずればっか引いてたので最高とは全く言えなかった。小学校で楽しくなかったりいざこざ起こして被害者になった人は絶対に来ないことをお勧めします。
-
校則
結構緩く、自由だったので精神的に楽だった。この学校の数少ないいいところ。ただ校則に載ってない謎のルールがあったりするがどうでもいい。(例:他学年の前の廊下を通ってはいけない)
-
いじめの少なさ
いじめられてた人はそう多くはなかった(むしろ大多数の人がいじめられてない)が、ターゲットが限定的でその人たちに集中していた。先生とかで対応しても最初はなくなるがすぐ再発する。省きとか結構ひどかった。ネットいじめは当時あったことないので何とも言えないが...。いじめアンケートはやる価値なさ過ぎってくらい。
-
学習環境
少人数の授業が一部の教科で導入されてる。演習も多かったので力はつきやすかったと思われる。楽しい授業も多かったのでまた受けてみたいくらい。
-
部活
とても盛んで運動部や文化部関係なく大会の実績もよい。部活に打ち込みたいならおすすめなのではと思う。特に柔道部や剣道部を希望する人にはもってこい。
-
進学実績/学力レベル
進学率はほぼ100%。内申はとても取りにくい(例:普通の成績で提出物出しても1、平均80以上にもかかわらず3)ので塾に行っている人が多いが、先生に気に入られるかどうかで変わる。テストも全体的に難しい。
-
施設
悪くはない。トイレも綺麗だった記憶がある。グランドやテニスコートは狭い方...。
-
治安/アクセス
坂上がらないといけなかったりするので少し大変なのではと思う。治安は何の問題もない。
-
制服
男子は学ラン、女子はブレザーで女子は結構人気だったらしい。いろんな着こなしができると思います。
投稿者ID:729416
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
あまりおすすめはしません。
運動が好きな方には向いてると思いますよ。あくまで私が通って思ったことです。
-
校則
女子はスカートを折らないようにと言われてますが、みんな折ってます。先生達も注意はしますがみんな気にしてません。男子は特に何も。
-
いじめの少なさ
匿名のいじめアンケートをよくやっていますが、もちろん誰が書いたかわからないのでパーセンテージにだけして対処はしていないみたいです。
女子の陰口がほんとに多いです。男子も人を貶す人がいます。
-
学習環境
私が思うに、体育がきつい気がします。休み時間の10分に校庭や体育館を走ったり、筋トレをしたりします。遅れたら怒られます、これだけで体力なくなります。運動が苦手は方は全くおすすめしません。
受験対策はよくしてくださっているようですが、補修などは主要五教科しているのをあまり見ません。
-
部活
だいぶ活発です。ハンドなどの運動部はたくさんの大会に出たりしています。
ただ、女子の多い部活では揉め事がありえないくらい多いです。
また先生を好いている生徒を全然見ません。
私の場合いい思い出はないです。
-
進学実績/学力レベル
進学率100%だと聞きました。
偏差値57から62あたりの学校に進学する生徒が多いと思います。
-
施設
図書館や校庭は広くて綺麗です。
綺麗なトイレと汚いトイレがあります。
2年の廊下が1部凹んでいて地震が来たら崩れるらしい、です。
夏にエアコンをつける基準が全くわかりません。
蒸し暑すぎてびっくりする日も多々。
-
治安/アクセス
山の上みたいな場所にあります。
周りは坂だらけでした。
-
制服
ほかの学校に比べれば全然可愛いです。
ただスカートもベストも水色で青だらけです。
リボンはテロテロだし小さいしでつけてる人は0.7割くらいです。
男子はどこにでもいる感じ。普通。
投稿者ID:539861
2人中2人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 神奈川県
>> 卒業生の口コミ