みんなの高校情報TOP   >>  滋賀県の高校   >>  東大津高等学校   >>  口コミ

東大津高等学校
出典:Blue sapphire
東大津高等学校
(ひがしおおつこうとうがっこう)

滋賀県 大津市 / 瀬田駅 /公立 / 共学

口コミ投稿

偏差値:63

口コミ: ★★★☆☆

3.04

(117)

東大津高等学校 口コミ

口コミ点数
口コミ投稿

★★★☆☆ 3.04
(117) 滋賀県内31 / 56校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

117件中 101-117件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    文武両道を大切にする高校です。
    2015年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校では先生が厳しく、校則も厳しいですが、先生は愛情を持って指導してくださっているだけであって、社会人になってから分かる常識、礼儀を身につけられます。
    • 校則
      女性とならスカート丈や季節ごとの指定制服の着用方法、ピアス、メイク、髪の毛のカラーなど …続きを読む(全936文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    文武両道を実戦する高校です
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動も十分楽しみ、受験勉強もきちんとする 理想的なバランスです。進学率も高いです。生徒もまじめな生徒が多く、良い校風だと思います。
    • 校則
      厳しくはないと思います。まじめな生徒が多く、校則は厳しくなくともみんなまじめな高校生活を送っているので、厳し …続きを読む(全728文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    勉強と遊びのメリハリを付ける高校
    2018年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真面目な高校であったが、そこまで制服指導もうるさくなく、テストなどもそこまで厳しくなかった。
      進学実績も京都大学や大阪大学へ進学した人が多い年だったので、悪くなかったのではと思う。
    • 校則
      社会人としての常識は培われるので、特にこの高校で学んだ全てが …続きを読む(全529文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    素晴らしい高校。全ては自分次第です
    2018年07月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この口コミサイトで東大津高校の情報を収集している皆さん。まずここに書かれている情報が東大津の全てでないことを理解しましょう。富士山をどの場所から視るかによって見え方が異なるように。私は四年前に東大津を卒業しました。東大津での生活が過去に変わ …続きを読む(全413文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    退かざる者は必ず進む。
    2018年07月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      友達に関しては本当に巡り会えた人達と出会えて一生の付き合いになれるぐらいの友好関係が築けました。
      学祭などもそこまでルールに縛られてるイメージはなく、基本的なことさえ押さえておけば大丈夫だと思います。
      先生も当たり外れありますが、面倒見の良 …続きを読む(全1149文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    きつい3年間だけど思い出になった3年間
    2017年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      厳しい!課題が多い!
      言われなくても出来る、やるタイプには
      向いていません。
      いい先生と悪い先生の差が激しく感じ、いい先生にあたれば
      面倒見が良くていろいろ相談に乗ってもらえます
    • 校則
      滋賀県で1番厳しいと思います。
      くせ毛の人は入学前に …続きを読む(全411文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    100キロ歩く
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      山の上にあって自転車でいくのは大変でした。
      1年は校則は厳しいと思いますが、3年になるとゆるくなりますよ。
    • 校則
      厳しいと思います。
      1年の間はボタンは1番うえまで閉めるみたいな風潮かな
      3年なったら気にせんでいいよ …続きを読む(全337文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    一生の思い出になる高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      受験の時から真面目な学校と聞いており、真面目な人が多かったです。勉強に熱心であり、夏休みに補習なども行ったりしていました。その反面、学祭や学校行事となると、とことん楽しむ!みたいな所が良かったです。
    • 校則
      結論からいうと非常に厳しいです。カバンや靴 …続きを読む(全490文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年入学
    文武両道に適した学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道を目標に勉強する学生にはオススメの学校です。メリハリがついているので,どちらにも集中して取り組めます。
    • 校則
      他の学校に比べると非常に厳しい学校です。携帯の使用禁止,スカートの折り曲げ禁止,頭髪検査もあります。 …続きを読む(全418文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    文武両道を目指す学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真面目に勉強したいとおもってる人にはすごく良い学校であると思う。
    • 校則
      かなり厳しい。スカート丈、女子のセーター、カバンの指定など他の学校と比べると規則が多い。 …続きを読む(全379文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    大好きな高校 行って良かった!
    2016年09月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道ができる学校!校則は厳しいと思われて謙遜されがちですが、入ってみるとそんなに厳しすぎるわけでもなかったです!
    • 校則
      まず携帯は持ち込み禁止です 休み時間もダメ 制服チェックもあります …続きを読む(全350文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2010年入学
    文武両道をめざす高校
    2013年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      最寄駅から遠いが文武両道をめざすにはいい学校だと思う。学校周辺には美術 …続きを読む(全400文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    文武両道をモットーにしている学校です
    2015年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒も先生も勉学に意欲的で良く、楽しい学校だったが、他校と比べると校則が厳しくて大変だととても感じた。
    • 校則
      携帯を校内で出してはいけないことや、服装の規則も厳しく、女子生徒の靴下の色や、冬場のセーターの色、た男子生徒のカッターシャツの下に着るTシ …続きを読む(全863文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    自然に囲まれ、勉強するには良い環境です
    2013年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      周りに自然がいっぱいで静かな所に学校があるので、勉強や部活動に専念する …続きを読む(全668文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    後から良さがわかる高校
    2013年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      入学した当初は、校則の厳しさ、課題の多さ、周りの賢さなどから違う学校に …続きを読む(全664文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年入学
    静かな環境の高校です
    2013年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      環境が良いので過ごしやすい 山の中にあるのでちょっとしたハイキング気分を …続きを読む(全285文字)
  • 男性卒業生
    卒業生
    良い高校だと思います
    2012年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 -| イベント -]
    • 【総評】
      卒業後に県外で様々な高校を見てきましたが、とても真面目な高校だと思いま …続きを読む(全367文字)
117件中 101-117件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

滋賀県の偏差値が近い高校

滋賀県の評判が良い高校

滋賀県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 東大津高等学校
ふりがな ひがしおおつこうとうがっこう
学科 -
TEL

077-545-8025

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

滋賀県 大津市 瀬田南大萱町1732-2

最寄り駅

-

滋賀県の評判が良い高校

滋賀県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  滋賀県の高校   >>  東大津高等学校   >>  口コミ