みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  工学院大学附属高等学校   >>  口コミ

工学院大学附属高等学校
出典:IZUMI SAKAI
工学院大学附属高等学校
(こうがくいんだいがくふぞくこうとうがっこう)

東京都 八王子市 / 西八王子駅 /私立 / 共学

口コミ投稿

偏差値:56 - 60

口コミ: ★★☆☆☆

2.41

(141)

工学院大学附属高等学校 口コミ

口コミ点数
口コミ投稿

★★☆☆☆ 2.41
(141) 東京都内418 / 457校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

141件中 21-40件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    文理コースはお勧めしません
    2023年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      文理コースは諦められているのか?と思うほど放置でした。
      文理コースはレベルがとても低く、普段の授業はうるさいらしいです。
      定期テストはクラス平均点が30点以下のことがあり、赤点をとる子が多かったです。補講はほぼなく、覚えるだけの再試験があり …続きを読む(全569文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    堕ちるも上がるも自分次第
    2022年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      教員も特に優れているわけでもなく劣っているわけでもなく普通です。ただ先進クラスと一般クラスとで生徒の質がやや異なる気がします。
      あとケンブリッジ式英語は53です
      高1から自分で英文法くらいはやっておきましょう
      高3でいざ受験勉強を始める時に …続きを読む(全1054文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    工学院大学附属高等学校の口コミ
    2022年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 2| 施設 5| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      工学院に楽して入りたい人におすすめです。高校の説明会で大学の設備が利用できると謳っていますが一回も使ったことはありません
    • 校則
      パソコンが使えるのにスマホは使えません。また、カードゲーム類も全て没収するため持ってこれません。没収されたものは1年返っ …続きを読む(全450文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    参考にしてください!
    2021年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ -| 部活 2| 進学 3| 施設 5| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      何においても主体的に頑張れる人におすすめです。正直文化祭や体育祭等は他の学校と比べて劣っていると思います。
      けど他の口コミでも批判が多い英語教育やICTに関しては、とても良いと思います。受験の英語に対応できるような授業がもっとあればさらに良 …続きを読む(全599文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    中身をよく見てから入学しましょう
    2021年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      学校説明会や普段の保護者会などでが学校が言っていることと、中身が全くあっていないというのが入学させてからの感想です。
      PCも授業でうまく使えている感もなく、悪影響の方が多いように感じています。
      オンライン授業もPCがあるからやれているという …続きを読む(全1041文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    よく検討してから入学してください。
    2021年06月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      入学したことを後悔させてくれる学校です。周りの人はやる気がなく、どんよりとした雰囲気が漂っています。まあ、工学院大学にいけばよい感じなので、そんなに勉強しなくていいのかな。ICTを活用しているとかいってますが、授業中はPCで漫画かゲームをし …続きを読む(全592文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    入ってはいけない
    2021年06月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      絶対に入ってはいけない。入ったら後悔します。ちゃんと高校を選びましょう。高校受験で落ちないので受験しましたが、入学したら絶対に後悔します。都立に行っておけばよかったです。
    • 校則
      校則自体は普通だと思うけど、そもそも教師が校則を守ってない。
      スマホが …続きを読む(全449文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    学校選びは慎重にしましょう!!
    2021年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 4| 施設 1| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      とても素晴らしい学校です。校長の掲げる21世紀型教育により英語の授業が全て英語で行われます。ほとんどの人はついて行けていません!文法なんて全くやらないので大学受験が心配です。入学案内で大学の設備が使えるなどと謳っていますが嘘です。
    • 校則
      一般的な学 …続きを読む(全401文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    都立高校≒こーがくいん
    2021年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      ・エスカレーター進学は三年間五段階平均4.0以上→附属なのに高い
      ・校内スマホ禁止だが守る者居るのか不明
      ・暇な授業中はpcで漫画、YouTube、ネットサーフィン

      授業を楽するのはとても簡単ですが、簡単に工学院大学に進学するのは難しいで …続きを読む(全1425文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    英語に対応できればそれなりに楽
    2022年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      不満な点もあったが、評価できるところの方が多い。校長が変わり新体制になって進学実績、生徒数の確保などに力を入れている。
      ただ中学生のレベルの低さを考えるとこれから先は不安ではある。
      英語等は他の高校とはカリキュラムが違っており、慣れる必要が …続きを読む(全720文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    工学院大学へはいけない!?
    2022年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      文理コースからは工学院大学へはほぼいけません。かなり門戸が狭いようです。2022年から内部進学の制度が変わり、文理コースからは大量に不合格者がでたようです。突然の制度変更の上、たくさんの不合格者がでたことに対して、学校からは何も説明もなく、 …続きを読む(全763文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    自己責任できてください。
    2020年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 1| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      なんなら星1もつけたくない。一番大きな理由となったのが英語の授業。これがまたやばいんですわ。イギリスの有名な大学と連携し、現地の人らが使っている教科書を僕ら日本人が使わされる。教員側は日本語を交えず全て英語で教える。生徒からの質問も英語で答 …続きを読む(全697文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    志望校を選ぶ際は、よく考えてください。
    2020年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      先生が生徒より校長のほうを向いている気がします。保護者会では、冒頭に校長の話を聞く機会がありますが、2050年の将来について語る際、カタカナ言葉が多くて理解に苦しみました。教育方針が夢物語に聞こえ、自己満足につき合せられるような印象でした。 …続きを読む(全483文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    入学して損しかしない学校です。
    2020年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 5| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      実際入ってみると勉強のサポートはなく宿題が多いです。
      パソコンの授業などもろくに教えてもらえずみんなついて行けません。
    • 校則
      染髪禁止、ピアス禁止、バイト禁止、化粧禁止、スマートフォン持ち込み許可だが使用禁止、スカートは膝丈、 …続きを読む(全390文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    生徒のことを第一に考えてくれる学校型
    2021年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      高校生のうちに、世界各国の情勢を学べたことは自身にとってとてもいい経験になったと思っています。
      この学校は高校2年次にグローバルプロジェクトという学校行事があり、アメリカ、タイ、カンボジア、沖縄の4グループにわかれ、それぞれのグループで実際 …続きを読む(全991文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    高校選びは慎重に行ってください。
    2019年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 1]
    • 総合評価
      中途半端過ぎます。人生で1度しかない大事な高校生活ですから、視野を広げもっといろいろな高校を見てみてください。
    • 校則
      そんなに厳しくはないですが、ICT教育だとか言っている割に校内でのスマートフォンの操作は禁止です。見つかったら没収されます。髪型は …続きを読む(全505文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    生徒の自主性を尊重する学校
    2019年07月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      この学校は基本的に生徒の自主性を尊重する学校です。授業1つを例にとっても生徒に勉強を強要させることなどは基本的には無く勉強したい人だけが勉強するという環境です。なので勉強したくない人は授業中にYouTubeやゲームをしたりしているのでどんど …続きを読む(全787文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    来たら後悔する学校
    2019年06月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      勉強以外は底辺高校。勉強はできる人とできない人で選別される。できる人は他の大学に行けたりするが、それは個人の努力によるもの。学校それを大々的に宣伝するが、学校で学ぶことはほぼ無理。私立高校だが、塾に通うことは必須。恋愛はほぼありません。
    • 校則
      学校 …続きを読む(全489文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    もう一度考え直してみては?
    2019年06月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 4| イベント 1]
    • 総合評価
      入ってとても後悔しています。
      付属高校でいい大学に行けるということで滑り止めにして受験しました。第一志望の高校が落ちてしまい行くことになったのが工学院高校です。
      一年間学校に通ったのですがどんどん後悔していくことになったのでこのような評価に …続きを読む(全786文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    百聞一見にしかず!口コミより、足を運ぼう
    2019年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      都内集中型になりつつある学校教育にいち早く気づいて、対応して進化しています。様々な低い評価も、ありますが年度がほとんど同じです。 きっと、求めてた事や 望んだ事に合わなかったのかもしれませんね。少なくとも、子ども自ら何回も足を運んで決めまし …続きを読む(全1348文字)
141件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

工学院大学附属中学校

偏差値:49.0

口コミ:★★★☆☆2.94(49件)

工学院大学附属中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

東京都の偏差値が近い高校

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 工学院大学附属高等学校
ふりがな こうがくいんだいがくふぞくこうとうがっこう
学科 -
TEL

042-628-4912

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 八王子市 中野町2647-2

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  工学院大学附属高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服