みんなの専門学校情報TOP 保健師の専門学校 兵庫県 平成淡路看護専門学校 口コミ

平成淡路看護専門学校

兵庫県 南あわじ市 / 舞子駅
みんなの総合評価
★★★☆☆ 3.4
(5件)
学科絞込
項目別に表示

口コミ一覧

5
看護学科 3年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    総合的に良いと思います。充分資格と取るための環境が整っていると思うので、学ぶのに良い環境だと思います。

  • 就職

    就職先は充実していますし、卒業までしっかりとサポートしてもらえるので、安心して学校生活を送ることができると思います。

  • 資格

    先生方が熱心にサポートしてくださるので、国試までは集中して勉強できると思います。資格取得実績も90%以上と高いと思います。

  • 授業

    先生によって指導は変わりますが、比較的熱心に教えてくださる方が多いです。

  • アクセス・立地

    島外の人は、バス通学があるので安心して通学できると思います。近くにコンビニもあり、自然も感じられて周辺環境は良いと思います。

  • 施設・設備

    綺麗な施設になっていると思います。トイレに関しては、男子トイレが一階にしかないので、男性の方は不便かなと思います。その他に関しては、特に不便と思うことはないです。

  • 学費

    決して安くはないと思います。テストや実習で合格しないと、追加料金がかかるのでそこは注意です。

  • 学生生活

    1学年40人で構成されています。年齢層も色々な方がいるので、考えが深まったり、3年間一緒なので力強い仲間になると思います。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
看護資格を取るための解剖学や疾患について学べます。その他には、解剖実習や臨地実習などがあります。
この学校・学科を選んだ理由 昔から人に関わることに興味があり、人に携わる仕事をしたいと思い学校を探しました。看護にも興味があったため、この専門学校に志望しました。
希望業界に就職できたか はい
就職先 看護業界
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:824636
2022年03月投稿
看護学科 3年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 男性
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格3|授業5|アクセス4|設備5|学費4|学生生活3

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    ふつうにいいです早く看護師になりたいなら専門学校でもいいとおもいます、。頑張りましょうみんなでちからあわせて

  • 就職

    生徒のことを第1にかんがえてくれてますサポートも充分だとおもいます

  • 資格

    みんなが国試に向けて頑張っていますサポートも充分だとおもしいます

  • 授業

    わからないことがあっても少人数なのでききやすいですおすすめです

  • アクセス・立地

    いなかですがアパートも周辺にあり、寮もあるのでどこからでもこれます

  • 施設・設備

    実践的な練習のために連携している病院があって施設は充実しています

  • 学費

    専門学校野料金って感じです。べつにふつうだとおもいますねはい

  • 学生生活

    みんなが同じ目標に向かっているのでお互いモチベーションに繋がります

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
看護師国家試験にむけた即戦力を育成する学校です。看護師になるなら専門でもいいかも
この学校・学科を選んだ理由 むかしからの夢でした看護師になることが。だから入学しました。
希望業界に就職できたか いいえ
就職先 なし
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:936680
2023年09月投稿
看護学科 3年制 / 2018年入学 / 在校生 / 男性
  • ★★★☆☆
  • 就職4|資格4|授業3|アクセス3|設備3|学費4|学生生活5

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    夢を叶えるためには十分な環境じゃないかなっと思います。総合的に十分にまるをつけてもいインじゃないかなと思います。

  • 就職

    淡路島には看護学校が1つしかないので十分だとおもああいます。

  • 資格

    就職先となると限られてはきますがサポート面はやっぱりちゃんとしてます。

  • 授業

    ほかとの比較があまりわからないんですけど自分的には可もなく不可もなく。

  • アクセス・立地

    やっぱり田舎なので、そこまで周りに何かあるって感じではないですが空気はおいしい!

  • 施設・設備

    施設も設備もやっぱり年相応な感じですね!これまた可もなく不可もなく。

  • 学費

    ほかとの比較はわからないけど普通ぐらいなのかな?あまり気にしてません!

  • 学生生活

    自分がコミュ障なだけでみんな明るくとてもいいひとばかりですよ。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
看護関係の職につきたいひとなら誰しもが役にたつないようをまなべる。
この学校・学科を選んだ理由 小さいころから人の役にたつ仕事がしたくて、看護だけじゃないけど、目の前にあることをしただけ。
希望業界に就職できたか はい
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:730871
2021年03月投稿
看護学科 3年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職3|資格3|授業3|アクセス1|設備3|学費2|学生生活4

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    総合的に見て、とても良い学校です!!!
    のんびりした環境で過ごせるので、看護師を目指す方にはとても良い学校だと思います。

  • 就職

    奨学金制度を利用している人は選択が限られますが、その中でも希望を優先してくれます。

  • 資格

    合格率が高く、国試対策をしてサポートしてくれるので安心して国試に挑めました。

  • 授業

    数多くの分野で先生もその都度変わるのですが、色んな先生が居り楽しかったです。厳しい先生もおり、実習はハードな毎日でした。

  • アクセス・立地

    交通は不便です。車がないと、外出も難しいかも、、
    神戸から通っている方もいましたが、実習が始まるとそれも厳しいので寮はありがたかったです。

  • 施設・設備

    不便ではありますが、自然豊かな場所にあり、他県から来た生徒もたくさん居るので良い環境だと思います。
    実技練習用の人形なども置いてあるので、設備には困りませんでした。

  • 学費

    決して安くはありませんが、妥当かと思います。
    テストなどで欠点を取ると+追試料金がかかったりするので注意です。

  • 学生生活

    1学年40人の1クラスです。
    3年間ずっと一緒に苦楽を共にするので、良い時ばかりではありませんでしたが、一生ものの友人ができました!

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
所属 看護学科 看護
この学科で学べること
学科
生物基礎、解剖生理学、教育学、人間関係論、看護学技術、病理学、、などなど3年間をかけてたくさん学べます。
2年の終わりからはほとんど実習になります。
この学校・学科を選んだ理由 社会人で学業から離れていたため試験が不安だったので、国語と生物のみの試験だったこの学校を選びました。オープンキャンパスで社会人の方が多く、雰囲気もよかった所が最終的に選んだ理由です。
取得した資格 正看護師
希望業界に就職できたか はい
就職先 奨学金制度を利用し、規定の病院へ就職しました。
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:764731
2021年08月投稿
看護学科 3年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職4|資格4|授業3|アクセス3|設備4|学費3|学生生活4

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    看護師国家試験を合格するのに必要な知識と経験を得るには必要十分な環境だと思います。その学年ごとで学習態度や雰囲気がかなり違ったような印象がありました。

  • 就職

    就職率はかなり良い方かと。卒業後はそのまま系列病院へ就職の道もあります。

  • 資格

    1期生と私たち2期生は国家試験の合格率100%でした。国家試験対策もしっかりサポートしていただきました。

  • 授業

    外部講師のDrも質問にじっくりと答えてくださいます。教員の皆さんも親身になって指導してくださいます。

  • アクセス・立地

    校舎は以前の県立時代のものそのままなので古いですが、寮は平成淡路看護専門学校になってから建てられたものなので綺麗です。徒歩圏内にコンビニやドラッグストア、飲食店もあるので、特に不便はありませんでした。でもやはり淡路島という土地柄、バスの本数も少なく、車はあった方がいいですね。

  • 施設・設備

    建物は古いですが、以前も県立の看護学校だった建物なので必要な設備は揃っていますし、モデル人形も新たに揃えてくれています。

  • 学費

    学費等は当時のものになりますが、入学金30万、授業料が80万/年、寮費が食費込で4万でした。その他教科書や聴診器など実費で揃えるものがいくつかあります。公立に比べれば高く思いますが、私立学校の中では比較的安いと思います。

  • 学生生活

    クラス全体の雰囲気も良かったですし、一緒に生活する寮生とは特に信頼関係が深まりました。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
看護国家試験合格に向けたカリキュラムです。1年次には座学が主ですが、2年次には更に専門性の高い授業内容が増え、実習も始まります。3年次では年間を通してほとんどが実習になります。
この学校・学科を選んだ理由 寮や奨学金制度もあり、金銭面や生活に不安が少ない環境で資格取得に向け勉強できること、また卒業後に系列の病院への就職の道があるため。
希望業界に就職できたか はい
就職先 淡路島内の系列の慢性期病院
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:762918
2021年08月投稿

基本情報

学校名

平成淡路看護専門学校

(へいせいあわじかんごせんもんがっこう)

住所

兵庫県南あわじ市兵庫県南あわじ市 広田広田656-1

地図表示
最寄り駅

JR神戸線 舞子駅

学費総額

300 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
一般入試 面接・筆記
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。

平成淡路看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング

ぴったり専門学校診断

このページの口コミについて

このページでは、平成淡路看護専門学校の口コミを表示しています。
平成淡路看護専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの専門学校情報TOP 保健師の専門学校 兵庫県 平成淡路看護専門学校 口コミ

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

平成淡路看護専門学校の学科一覧