みんなの専門学校情報TOP システムエンジニアの専門学校 愛媛県 河原電子ビジネス専門学校 口コミ 口コミ詳細

AIや情報処理に強い学科

ITエンジニア科 AIデータサイエンティストコース 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
  • ★★★★☆
  • 就職5|資格5|授業3|アクセス5|設備4|学費2|学生生活5

ITエンジニア科 AIデータサイエンティストコースに関する評価

  • 総合評価

    様々なプログラム言語をまなべ、就職率は100に近いため、パソコンに興味がある人にはおすすめである。IT系だけでなく様々な場所に就職実績がある。

  • 就職

    就職について1年生の時から言ってくれていた。 コロナのこともあるからかもしれないが、ここまで気にかけてくれるとは思ってなかった

  • 資格

    基本情報技術者試験合格を目指してべんきょうし、大体の人が受かったのではないだろうか、 1度はお金も立て替えてくれるし、うからなかったひとには1段階下のアイパス、受かった人には応用の試験のサポートもしてくれた。

  • 授業

    こればっかりは先生によるとしか言いようがない。点数を自己申告させるようなテストを作る先生もいたので生徒としては楽かもしれないが、学びは身につかないと思う。

  • アクセス・立地

    駅から歩いて5分程度の場所にあるため、交通の面に関しては良いと思う。ただ、バイクの駐輪場があまりスペースがないため遠い人優先になる。新学年始まった時点ですぐ決めるため5月に原付買おうと思ってる人は要注意。

  • 施設・設備

    パソコンの台数も十二分にあり、参考資料もたくさんあるが、建物の老朽化が気になる。雨漏りしている時もあった。

  • 学費

    まぁ専門学校の値段として妥当かどうかは分からないがやはり高いと感じる。

  • 学生生活

    高校とは違って様々な年齢や国籍の人がいるため人の輪は広がったと感じる。

学科における希望業界への就職率

  • 10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

感染症対策としてやっていること

マスクの徹底 部屋の換気 長期休暇明けのリモート授業 消毒液

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
基本情報技術者試験に向けて勉強していく。受かった人で受けたければ応用情報技術者試験も受けられる。 きちんと勉強していけば確実に受かる
この学校・学科を選んだ理由 パソコンに興味があり、プログラムとはどんなものなのかを知りたくてオープンキャンパスに参加した。そこで伺った先輩の話などから入学しようと決心した。
取得した資格 ITパスポート試験 基本情報技術者試験
希望業界に就職できたか はい
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内パンフレット等
発送予定日
随時
投稿者ID:765101
2021年07月投稿

みんなの専門学校情報TOP システムエンジニアの専門学校 愛媛県 河原電子ビジネス専門学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

河原電子ビジネス専門学校の学科一覧