みんなの専門学校情報TOP 調理師の専門学校 兵庫県 日本調理製菓専門学校 口コミ

みんなの総合評価
★★★☆☆ 3.4
(24件)
学科絞込
項目別に表示

口コミ一覧

24
調理+製菓Wライセンスコース 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 男性
認証済み
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4

調理+製菓Wライセンスコースに関する評価

  • 総合評価

    Wライセンスコースは調理師の免許がとれ、製菓衛生師の免許は試験に合格すればとれるのでどちらの免許もとりたいかたはWライセンスコースがおすすめ。

  • 就職

    先輩方はさまざまな施設で就職されていてほとんどの方90%以上は就職できている。

  • 資格

    さまざまな資格がとれる。Wライセンスコースは卒業で調理師の免許が取得できる。

  • 授業

    授業は面白く、さまざまな調理や製菓ことについて1から教えてくれる。

  • アクセス・立地

    製菓校、調理校どちらにしても姫路駅から近く通学しやすい。駅からまっすぐ進むだけなので分かりやすい。

  • 施設・設備

    さまざまな設備があり、中華や日本調理、西洋料理を作るところがそれぞれある。

  • 学費

    ほかの調理、製菓の専門学校よりも安くて、専門学校に入りやすい。

  • 学生生活

    友達が作りやすく、和気あいあいと過ごしている。ほかのクラスとの交流もある。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
食品学や栄養学、食品衛生学などさまざまなことを学ぶことができる。製菓衛生師の対策授業をうけることもできる。
この学校・学科を選んだ理由 製菓衛生師の免許と調理師の免許をとり、働いていきたいと思い、志望した。
取得した資格 製菓衛生師免許、調理師免許などなど
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:936597
2023年09月投稿
プロパティシエコース 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職3|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

プロパティシエコースに関する評価

  • 総合評価

    一流のパティシエにたりたいと思っている学生にとってはとてもよい専門学校だと思います。ケーキ屋さんやカフェで働きたい人に良いです。

  • 就職

    ディズニーランドホテルや、なにわ食品に就職できたり色々なとこで働けます。

  • 資格

    資格は沢山種類があって取りやすいです。勉強もするため、取りやすいと思います。

  • 授業

    先生との距離はとても近く友達感覚です。実習も勉強もあります。

  • アクセス・立地

    姫路駅から徒歩10分以内につくため、とても良いです。
    姫路駅には山陽本線やJRが通っているため通いやすいです。

  • 施設・設備

    ほかの学校よりも教室が多いと思います。茶道室やキッチンも沢山あります。

  • 学費

    沢山の教室を揃えているので、決して学費は安いわけではありませんが、良いくらいです。

  • 学生生活

    みんな優しくて面白くて良い子ばかりです。先生との距離も近いです。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
お菓子作りに関して詳しく学べることができます。実習も多いです。
この学校・学科を選んだ理由 昔からお菓子作りに興味があり、将来パティシエになりたかったから。
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:934125
2023年09月投稿
調理+製菓Wライセンスコース 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
認証済み
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活3

調理+製菓Wライセンスコースに関する評価

  • 総合評価

    調理も製菓も学べて調理の後半は学校の時間も減っていくので、良いです。チームワークの力もつけることができるので、就職に役立ちます。

  • 就職

    栄養士の免許を取ることができることで有名な学校で、Wライセンスコースでは調理師と製菓衛生師の両方を取得できます。就職率は97%以上と高く、サポートもいいと思います。

  • 資格

    製菓衛生師の免許を取得できるコースでは、しっかりと授業を聞いて、家での学習もある程度やっていれば取れるので、資格取得率は高いと思います。調理師は卒業とともにもらえるので、それまで真面目に学校に通うことが大切です。ちゃんと、自分から聞けば先生方も教えてくださいます。

  • 授業

    分かりやすく教えてくださる先生とちょっとクセのある先生と分かれますが、良い方だと思います。ちゃんと分からないところは聞くのが良いです。

  • アクセス・立地

    駅から比較的近くて立地は良い方です。周りにはお店もたくさんあるので、お昼ご飯も買えます。

  • 施設・設備

    学費が調理製菓の専門学校の中で安い方なのに、かなり設備は充実していると思います。だし巻きのフライパンもたくさんあるので、自分のを買わなくても練習できます。

  • 学費

    安い方だと思います。私が行ける範囲で見て、近さも学費もこの学校が1番良かったです。

  • 学生生活

    Wライセンスコースは40人近くいて少し人が多かったです。男子より女子の方が私の通ったコースは多かったです。

口コミ投稿者の情報
所属 調理+製菓Wライセンスコース Wライセンスコース
この学科で学べること
学科
製菓のコースでは、作ったことのないお菓子を作ったり、ホイッパーやゴムベラの使い方も学べて良かったです。調理では包丁の使い方を学んだりします。
この学校・学科を選んだ理由 高校の時からお弁当や夜ご飯を作ったのがきっかけで興味を持ち、調理と製菓の2つの資格を取れるコースに魅力を感じました。
希望業界に就職できたか はい
就職先 給食業界
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:936619
2023年09月投稿
調理師コース 1年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備5|学費5|学生生活5

調理師コースに関する評価

  • 総合評価

    県内だけでなく、県外に行く方もいるので名前が少しブランドのようなものだと認識しています、卒業後はほぼ皆就職先が決まります。

  • 就職

    卒業後も学校で就職のやり取りをしてくれるので、私も無事就職することが出来ました。

  • 資格

    毎日通っていれば免許取得できます。調理の免許を取得しました。

  • 授業

    和洋中で先生が2,3人いるのと、手伝ってくれる先生方もいるのでとても、充実していると思う

  • アクセス・立地

    少し駅から遠いのが不便だけど遠すぎることはないのでまあ仕方ないです、コンビニが近くにあります。

  • 施設・設備

    エレベーターやエアコン、空気清浄機など部屋に完備されているので満足。

  • 学費

    相応の金額だと思います、筆記だけじゃなく調理も学ばせてくれるので、

  • 学生生活

    私のクラスでは皆が仲が良かったです、たまに仲違いしたり、すこし変な人がいましたが普通の人間関係だと思うので妥当ですね。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
調理の免許を取得するため調理と、衛生管理などについて学びます。
この学校・学科を選んだ理由 昔から調理に興味があり、飲食に携わる仕事をしたいと思い専門学校を見つけました。
取得した資格 調理師免許取得
希望業界に就職できたか はい
就職先 飲食業、ホテル、旅館、集団調理、病院食、介護食など
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:962202
2023年11月投稿
調理師科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
  • ★★☆☆☆
  • 就職3|資格3|授業2|アクセス3|設備3|学費1|学生生活3

調理師科に関する評価

  • 総合評価

    一流のシェフになりたいと思っている学生にとってはとてもよい専門学校だとおもいます
    飲食業界の就職実績もあり、県内だけでなく、県外でも有名なところの就職している先輩もいらっしゃいます。

  • 就職

    調理業界では有名な学校で、就職率も高くとても楽しくいい学校だと思います

  • 資格

    調理の仕事をするための資格取得できるのがいいと思います。
    サポートも十分だと思われます

  • 授業

    クラスわけもよく先生の指導もしっかりとしていて
    十分に楽しく過ごせました

  • アクセス・立地

    駅から近くて、歩いて15分ほどでつきます
    まわりにはコンビニもあり不自由ではないです

  • 施設・設備

    他の学校よりも最新のタブレットが用意されており
    設備もかなり充実してるとおもわれます

  • 学費

    学費は高いです
    入学金も高いのでもう少し安くしてもらいたいところです

  • 学生生活

    高校と変わらずわきあいあいとしていてたのしかったです。他のクラスとかは基本的に関わりはないです

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
試験合格に向けたカリキュラム構成です
実習は最初基礎的なところからはじまります
この学校・学科を選んだ理由 昔から料理が好きで興味があり
人を幸せにできる仕事がしたかったためです
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:889645
2023年02月投稿
製菓技術科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3

製菓技術科に関する評価

  • 総合評価

    一流のパティシエになりたい人にはとてもおすすめな専門学校です!!!
    製菓の時はいつもいい匂いがしお腹が減りますが(笑)就職率も高めでいいんじゃないかと思いますね!

  • 就職

    就職もしやすく、学校自体もかなりきれいなので調理に興味がある人はいいと思います!

  • 資格

    資格も大体みんな取っていて、先生のサポートもありやりやすいです

  • 授業

    授業も普通で、調理が苦手な人はそもそも入らないと思いますが,苦手でも先生の指導でできるようになります

  • アクセス・立地

    駅も近いので交通面ではとくに不便はないように思えますね!バスでも行けます!

  • 施設・設備

    施設も綺麗で、料理がしやすい設備になっていて、清潔感にも気を遣っています

  • 学費

    学費は施設がいいので安くはないですが高くもないです。まあ製菓なので気にしないで行きましょう!

  • 学生生活

    調理系なので女性がおおめですが特にいじめとかはなく平和です!

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
製菓について資格をとり就職へ向けてのカリキュラム構成ですね~!
この学校・学科を選んだ理由 小さい頃からお菓子を作って食べるのが大好きで、中学校では家庭科も得意なので入りました!
希望業界に就職できたか はい
就職先 大手企業に入りました
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:868773
2022年10月投稿
製菓技術科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格4|授業5|アクセス4|設備4|学費4|学生生活5

製菓技術科に関する評価

  • 総合評価

    専門的な知識も、もちろん学べ、技術的なことや、実技なども身をもって学べるので、素晴らしいと思います。

  • 就職

    色々な先生方が個人にアドバイスをくれたり、親身になって相談に乗ってくれます。

  • 資格

    資格取得に向けて先生方や生徒が一丸となり勉強に励むので、すごくいいと思います。

  • 授業

    一人一人に親身になって教えてくださるので、やる気も出ますし、勉強も捗ります。

  • アクセス・立地

    行こうと思えば行ける、という感じです。周辺環境も悪くないと思っています。

  • 施設・設備

    施設内はもちろん綺麗ですし、設備に関しても充実しており、良い学校だと思います。

  • 学費

    少し高いと思うかもしれませんが、設備や学べることの内容、取得可能な資格のことを考えると妥当だと思います。

  • 学生生活

    色んな個性の人がいて、とても面白いですし、みんなとても優しい子たちなのですぐに仲良くなることが出来ました。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
様々な種類のスイーツを作ったり、そのスイーツについて勉強したりします。
この学校・学科を選んだ理由 昔からお菓子作りが好きで、色んなスイーツを自分の手で作りたいという思いが強かったので、この学校に入学することを決めました。
希望業界に就職できたか はい
就職先 将来的には自分のスイーツ店を作りたいです。
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:868770
2022年10月投稿
調理師科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備5|学費4|学生生活4

調理師科に関する評価

  • 総合評価

    プロの人たちを育成するためにいろいろな設備を揃えているので、プロになりたい。となど考えている人にはとても良いと思います。

  • 就職

    就職実績は良いほうだとは思います。
    卒業生の半分以上は就職できていると聞いています。

  • 資格

    2つのライセンスが取ることができ、別のところで受ける必要がないので楽でいいです。

  • 授業

    先生の方々も積極的にご指導してくれ、聞いたことについて詳しく丁寧に教えて下さいます。

  • アクセス・立地

    最寄り駅もあり、バス通学の生徒が多いと思います。ただ、歩いて通える距離ではありません。

  • 施設・設備

    一人一台用意されていて、実習の際もスムーズにできました。他学校より最新機器も揃っているのでとてもいいです。

  • 学費

    いろいろな設備を揃えているので安くはないですが妥当だと思います。

  • 学生生活

    クラスの人数が少ないので友人もできやすいです。
    年に何度か球技大会があるので他学級との交流もありそちらの面でも友人ができやすいと思います。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
とりあえず調理についてですね。
豆知識程度かは専門的なことについても詳しく学べます。
この学校・学科を選んだ理由 その道のプロになりたいと思ったので専門的な事、技術を学ぼうと思い、その時良いと耳に入ったので。
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:849988
2022年07月投稿
調理+製菓Wライセンスコース 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

調理+製菓Wライセンスコースに関する評価

  • 総合評価

    わたしは、wライセンスコースににゅがくしましたがふたつの資格が取れるのでとても社会に役立てることが出来るのでとても良いです。

  • 就職

    コロナ禍で就職が難しい時期では、あるのですが、卒業後もサポートしてくれるのでとてもいいです。

  • 資格

    就職のために使える資格ばかりなので、とてもいいです。
    合格するまで、勉強も教えてくれるのでとてもいいです。

  • 授業

    調理実習や総合調理実習まで、たくさんのことを教えてくれるし、
    とても丁寧な対応で分からないところなど教えてくれるのでとても充実しています。

  • アクセス・立地

    駅から、徒歩10分で、歩いていけるのでとてもべんりです。周りの環境もとてもいいです。

  • 施設・設備

    班で協力して、色々なことができるし、テストが近い時は、残って練習ができるなのでとてもいい設備です。

  • 学費

    学費は、安いとは言えませんが、とても妥当な金額で入学することができるので良いと思います。

  • 学生生活

    たくさんの友人たちと楽しくできることもあり、協力して行けるとでとても良いです。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります

感染症対策としてやっていること

毎回使った教室は、消毒をしたり、教室に入る前に手指のしょうどくをしています。
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
製菓衛生師や調理師などなどの国家試験の内容。
総合調理実習や、調理実習で社会にでるときにやくだつこと。
この学校・学科を選んだ理由 子供の頃から、パティシエになりたいと言う夢があり、お菓子に関することを学びたいと思い学校を探しました。日本調理製菓専門学校は、プロの先生などが沢山いらっしゃるのでたくさんの技術が学べるし、就職率も良いので志望しました。
取得した資格 製菓衛生師免許
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:784697
2021年10月投稿
調理師コース 1年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 男性
  • ★★★☆☆
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス3|設備5|学費5|学生生活1

調理師コースに関する評価

  • 総合評価

    自分がなりたいもののために行くので、正直どこまで真剣に取り組めるかによって評価は変わってくるのではないかと思う。
    自分がこれ以上学ぶことはないと思えるのであればよいのではないのだろうか

  • 就職

    飲食店の現場の中では学べない栄養や技術など、様々な知識を学ぶことができてとてもよかったと思いました。
    卒業後も、就職先もかなり幅広くなり就活に助かりました。

  • 資格

    しっかり教えてもらえたので、資格習得に助かりました。
    自分で勉強をするよりはるかに、効率も良くはかどりました。

  • 授業

    授業も分かりやすく、分からないことなども新味になって教えてくれたので、とてもよかったです。

  • アクセス・立地

    立地の不満は無かったです。
    駅からも近く、悪いとは余り思ったことがなかったです。
    強いていうのであれば、もっと回りに沢山日々勉強をするために食べに行ける飲食店があったらと思いました。

  • 施設・設備

    設備もしっかりしていて、実習などでは今まで使ったことの無い調理器具等もたくさん揃っていて、しっかり使い方を学べてよかったです。

  • 学費

    学費も、思っていたより安く金額で言えば普通では高いかもしれませんが、資格を得ることもでき知識、技術をしっかり学べることを考えると安く思えました。

  • 学生生活

    友人はほとんど作れませんでしたが、しっかりコミュニケーションをとることができれば、自ずと友人は出きると思います。
    自分は、無理でしたけど。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
調理師免許を得るために受けた学科でした。
知識、技術はもちろんの事、実際に現場ではどのような事を心がけながらやっているのかを学べたとおもいます。
この学校・学科を選んだ理由 昔から、料理作りが好きで父親が元料理人だっのもあり自分の店を出すのが夢で、ここにはいりました。
中でも昔の卒業生の人に進めてもらい、見学に行った時に自分が思っていたよりよかったからです。
希望業界に就職できたか はい
就職先 創業50年の飲食店
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:919991
2023年06月投稿
もっと見る(あと14件)

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

基本情報

学校名

日本調理製菓専門学校

(にほんちょうりせいかせんもんがっこう)

住所

兵庫県姫路市安田1-2

地図表示
最寄り駅

山陽電鉄本線 手柄駅 徒歩7分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

257 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

ぴったり専門学校診断

このページの口コミについて

このページでは、日本調理製菓専門学校の口コミを表示しています。
日本調理製菓専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの専門学校情報TOP 調理師の専門学校 兵庫県 日本調理製菓専門学校 口コミ

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

日本調理製菓専門学校の学科一覧