みんなの専門学校情報TOP 臨床工学技士の専門学校 兵庫県 神戸総合医療専門学校 口コミ 臨床工学科

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.0
(10件) 医療技師分野ランキング 18位
学科絞込
項目別に表示

臨床工学科の口コミ一覧

10
臨床工学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格3|授業2|アクセス2|設備3|学費4|学生生活2

臨床工学科に関する評価

  • 総合評価

    自分は満足しているが、レポート、授業、宿題をきちんとできるタイプなのであれば、苦痛ではないとおもう。

  • 就職

    クラスの人数が少ないから顔も名前も覚えてくれていたし特に不満はなし。

  • 資格

    プリントなどたくさん配ってくれた。受かるかどうかは自分次第。

  • 授業

    非常勤の先生はやる気のないひととやる気のおおいひとと差が大きい。

  • アクセス・立地

    近くにマック、スーパーあるが、駅から20分と少し遠いのが難点。

  • 施設・設備

    汚くもなく、特別に綺麗でもなく普通だとおもう。
    不備はないとおまう。

  • 学費

    この学校を選んだ理由は学費が安かったからなので、妥当だとおもう。

  • 学生生活

    自分次第だとおもう。運動会などでがんがん話しかければ仲良くなれると思う。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
専門学校なので、臨床工学技士のみだが、電気系の資格もとれます。
この学校・学科を選んだ理由 人の役に立つ仕事がしたくて調べてみたところこの専門学校をみつけた。
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:871393
2022年10月投稿
臨床工学科 3年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 男性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5

臨床工学科に関する評価

  • 総合評価

    国家試験合格率、外部の講師等を考えても非常に勉学に励むことが出来る環境で有りとても良いとおもいます。

  • 就職

    県外含め色々な施設への就職実績があり、総合病院等大きな病院への実績もあります。

  • 資格

    国家試験合格率が非常に高く、安心して勉学に励むことができます。

  • 授業

    実際の現場で働いている人を招いて実習等も行われていて現場の話も聞くことが出来ます。

  • アクセス・立地

    最寄りの名谷駅からも歩いて行ける距離にあり非常に環境は良いです。

  • 施設・設備

    実習等をする部屋もしっかりあり、機械もしっかりそろっています。

  • 学費

    専門学校なのでやはり高いですが、実績や国家試験合格率を考えたら妥当だと思います。

  • 学生生活

    40人のクラスで構成され3年次には専攻科とも一緒になり充実しています。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
国家試験合格に向けて3年次には色々な対策の授業もありいいです。
この学校・学科を選んだ理由 国家試験合格率が高く、就職先も充実していることからこの学校を希望しました。
取得した資格 臨床工学技士
希望業界に就職できたか はい
就職先 総合病院
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:914330
2023年06月投稿
臨床工学科 3年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 男性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス3|設備5|学費5|学生生活5

臨床工学科に関する評価

  • 総合評価

    先生方、周りの友人関係等が非常によく、みんなで底上げをしようとできます!そのため周りの人と非常に仲がいいです。

  • 就職

    とても熱心な指導をしていただけます。その分就職率等が非常に高いです!

  • 資格

    とても国家試験の合格率が高いです。先生もとても熱心にしてくれます。

  • 授業

    非常に充実していて、校内実習等も卒業生等が来て教えてくれます。

  • アクセス・立地

    駐車場も完備されていて、駅からも近いですし、アクセスしやすいです。

  • 施設・設備

    実際に病院で使用している医療機器等が備えられていて充実してます。

  • 学費

    国家試験の合格率等考えたら将来への投資とも捉えられ、妥当だと思います。

  • 学生生活

    テスト前とか周りのみんなと学習したり、レポートしたり非常に充実しています。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
医療機器の内部の事、解剖学等、非常に幅広い範囲の内容が学べます。
この学校・学科を選んだ理由 国家試験の合格率、就職率等が非常に高くて将来のためになると思ったから
希望業界に就職できたか はい
就職先 総合病院、クリニック等幅広いところに就職しています。
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:731319
2021年03月投稿
臨床工学科 3年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 男性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

臨床工学科に関する評価

  • 総合評価

    皆優しくて楽しくよい感じで学べているからしっかりと頭に入ってくる。だから誰も投げ出さずにしっかりと取り組めている

  • 就職

    凄くしっかりしていて勉強も凄く分かりやすく教えてくれていること

  • 資格

    資格をとるためにしっかりと分かりやすく教えてくれているから実力が出せた

  • 授業

    先生が自分達に合った分かりやすさで教えてくれているから覚えやすい

  • アクセス・立地

    学校からの距離は遠くではないのでいい感じですけど歩くのが少しきつい

  • 施設・設備

    設備が万全で安心して学校にいけるから落ち着いて生活ができている

  • 学費

    お手頃価格で保護者も安心して学校に通わせてくれていたからよかった

  • 学生生活

    会話がしにくかった友達も今では親友と呼べる仲になったもっと友達を作りたい

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
その試験に合格するために向けたカリキュラム構成ですだから頑張れる
希望業界に就職できたか はい
就職先 とりあえず楽して社長になれるところにいきたいです
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:593738
2019年12月投稿
臨床工学科 3年制 / 2017年入学 / 在校生 / 男性
  • ★★★☆☆
  • 就職-|資格-|授業-|アクセス-|設備-|学費-|学生生活-

臨床工学科に関する評価

  • 総合評価

    授業自体は一年の時点で座学中心
    進度も様々で早い授業はとても早い
    暗記することも多く生半可な気持ちじゃすぐに気持ちが折れてしまう
    先輩との交流を深める交流会などがあって楽しい
    体育もあり座学の疲れをリフレッシュさせるにはとても良い
    常勤講師も優しく、いつも生徒のことを気にかけてよく廊下で話しかけてくれる
    一年の後期から座学だが本格的な医療のことを勉強する
    まだ始まって二週間だが置いて行かれてる状況
    特に数学はとても回答式が長く本気にならないと前期で置いて行かれる
    他学科との交流は特にないが学食で仲良くなろうと思えばなれる
    先輩との交流をよくとるといろんなことを教えてもらえて役に立つ
    2年から学校にある医療器具を触れられるため将来にとてもいいと思う
    学食の味は普通だがクオリティを特に求めてないため十分だと思う
    駅からのアクセスもよく遠くからでも実家通いの人もたくさんいる
    一人暮らしも学生マンションや寮もありよいと思われる

学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:379140
2017年10月投稿
臨床工学科 3年制 / 2016年入学 / 在校生 / 男性
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格4|授業4|アクセス2|設備3|学費3|学生生活4

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

臨床工学科に関する評価

  • 総合評価

    使ってる機械は古いですが、授業や就職のサポートは手厚く、とても良いと思います。また、短い期間で資格が取れるのですごく良いです。

  • 就職

    最近の専門学校に比べると就職先は多く、とても充実しているとおもいます。

  • 資格

    短い期間で詰め込むので大変ですが、サポートもとても十分な大学だと思います。

  • 授業

    実際に体験できる授業が多いです。厳しい先生ばかりですが指導はしっかりとしてくれます。

  • アクセス・立地

    駅から登り坂で約15分。
    まわりにコンビニやスーパー、コインパーキングも無いです。
    遊びに行く所もとくにありません。

  • 施設・設備

    古いものが多く臨床では整っているとは言いきれませんが、がっこうは大きく部屋が沢山あります

  • 学費

    安い方だとおもいます。
    ただ、教科書代、辞書代、制服代、スリッパ代、などその他の経費も掛かるのでそこも考えた方がいいですよ。

  • 学生生活

    春には体育祭があります。先輩後輩関係なくとても盛り上がります。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
臨床工学技士国家試験出題科目全般を短期間で取得することができます。
この学校・学科を選んだ理由 短期間で資格をとる事が出来て、実践的な演習が多かったかです。
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:600457
2019年12月投稿
臨床工学科 3年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格5|授業5|アクセス-|設備3|学費5|学生生活2

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

臨床工学科に関する評価

  • 総合評価

    入るのは簡単。先生は厳しいけど、信じて頑張れるなら国試合格ラインまで引き上げてもらえます。
    在学中は理不尽に思える事も有りましたが、実際の業界の予行演習と思えば有りです。

  • 就職

    こまめに相談に乗ってもらえます。在学中の就活は成績が悪いと行わせてもらえません。テストがしょっちゅう有るので点数が上がれば就活させてもらえるようになります。

  • 資格

    正直、学力の低い子でもサボりがちな子でも、追い込んでくれるので他所の学校よりは合格率高いと思います。1.2年で一通り課程を終えて3年で応用復習なので普通に授業を受けていれば、そんなに国試で苦労する事はありません。

  • 授業

    現場前線で活躍している先生が来てくださるのでリアルな話を聴けて面白いです。

  • 施設・設備

    学食、購買がショボすぎ。
    学科の機械設備は中には古い物もあるが、まだ臨床で現役の機械も多く基本的なモノを抑えている。

  • 学費

    安いと思います。

  • 学生生活

    クラス替えが無いので早い段階で行き詰まると後がキツい。

口コミ投稿者の情報
この学校・学科を選んだ理由 家から近かったのと、学費の安さ。
取得した資格 ME2種 臨床工学技士免許
就職先 透析クリニック
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:335899
2017年04月投稿
臨床工学科 3年制 / 2016年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職2|資格2|授業1|アクセス-|設備2|学費2|学生生活-

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

臨床工学科に関する評価

  • 総合評価

    他の学科より厳しい教育です。
    臨床工学技士は患者の命に直結する仕事に故にルールや教育がしっかりしています。
    悪く言えばルールが厳しいのでアルバイトをしたことがない新卒の人には環境がきびしいかも知れませんが、
    良く言えば 就職先は病院ですから!病院でよりよく働くための基礎ルールはきっちり3年間で身に付きます。
    当たり前の事を普通に出来る様にするのです。
    例をあげると、、、
    携帯は電源offです。
    ドアは静かに閉める。
    足音はたてない。
    ポケットに手を突っ込んで歩かない。
    ハンカチをもつ。
    誰にたいしても挨拶をする事

    などです。

  • 就職

    就職求人は沢山来ます!
    全国各地、クリニックや病院から求人が沢山来ます!
    3年生になると国家試験対策を初めとする、模擬試験、卒業試験などがあり、就職しても恥じず困ることのない人材を育成します。
    クラスは担任と副担任がサポートしてくれ、基本40名。
    男性が8割を占めますが、近年女性も増えつつあります。

  • 資格

    就職に便利と言われている臨床工学技2種という資格を2学年後期頃もしくは3年の時に半強制的に受けさせられます。
    これに受かれば国家試験に受かるであろうというものなので、受けてみる価値はあるとおもいますよ。

  • 授業

    常勤でいらっしゃる先生の授業は分かりやすいですが、臨床工学技士として必須科目である教科の講師の授業はとてもわかりずらいです。
    1学年は座学のみです。2学年3学年でスムーズに勉強を進めていくための基礎勉強を1学年でします。
    定期試験60点以上が合格で、取れなかったら再試がありますがない場合もあり3科目以上落ちると落第です。
    2学年は座学に校内実習期間が入ります。現場で使用する機械を動かしたり実験したり作ったりします。
    5限目などで帰りが遅くなるので2年後期からはアルバイトは難しくなります。
    3学年になると専攻科と授業をします。前期は病院実習でレポート漬けの毎日です。課題が多く寝る間もありません。後期は朝から晩まで国家試験対策です。

  • 施設・設備

    エレベーターも新しくなり校舎も綺麗です。平成29年の4月から売店がコンビニに代わり食堂もメニューが変わります。

  • 学費

    安い方だとおもいます。
    ただ、教科書代、辞書代、制服代、スリッパ代、などその他の経費も掛かるのでそこも考えた方がいいですよ。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
英語Ⅰ、Ⅱレベル。
数学Ⅲ、Cレベル。
専門科目は皆が基本は最初からですが、
基礎科目はできるだけ復習をしといた方がいいです。
一応復習から入ってくれますが、知っていても当然だと言いどんどん進められる科目もあるので。

(教務の先生が補講とかもお願いすると教えてくれるので入学してからは安心です)
就職先 病院
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:304038
2017年03月投稿
臨床工学科 3年制 / 2014年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職3|資格3|授業2|アクセス4|設備3|学費2|学生生活3

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

臨床工学科に関する評価

  • 総合評価

    小テストがたくさんあるので高校みたいな感じです大学みたいに自由な時間はそんなにありません。卒業してすぐに就職したい人にはおすすめです。

  • 就職

    臨床工学技士として就職するには資格が必要なので資格の勉強が必須です1,2年生ではきほんをやり、三年生では資格の勉強をします

  • 資格

    合格する見込みがある人しか資格を受けさせてもらえないので、受けれるようにがんばります。資格の合格率は100パーセントです

  • 授業

    先生の質が良くないようです。回答を言わなかったり、なにを言っているかわからない先生がいるようなのその教科は友達に聞いたり先輩に聞いたりするといいです

  • アクセス・立地

    駅からは遠いし、坂も急なので車や原付での登校がいいとおもいます。マクドナルドが近くにあります。それだけです。

  • 施設・設備

    専門学校なのに学食があるのはいいなと思いましたロッカーがせまいです、購買もあります。アイスやラーメンなどがあります。

  • 学費

    ほかの専門学校、大学に比べてやすいですが、やはり高いですね。将来稼ぐと思って頑張るしかありません。あ

  • 学生生活

    社会人の人が結構いるので、勉強がわからなくなったらきけます。理系が得意なひとがおおいとおもいますね。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
数学、電気工学、心理学、など
この学校・学科を選んだ理由 臨床工学技士になりたいと思ったから
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:27878
2014年06月投稿
臨床工学科 3年制 / 2011年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職5|資格5|授業3|アクセス3|設備3|学費5|学生生活4

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

臨床工学科に関する評価

  • 総合評価

    資格を取るための学校生活で勉強に特化していた。先生のサポートも厚いので頑張れた。現場の人が講師に来ていることもあり、契約職員へ斡旋などもあり就職活動も楽にできた。国家試験に向けて学校で向かっていけるので頑張れた。楽しい学生生活とはいえないが、資格取得には役立った。

  • 就職

    卒業前には専門職という事もあり100%就職を決めていた。学校から施設への紹介制度などもあり就職活動も比較的楽にできた。

  • 資格

    国家試験の合格率は98%ぐらいだったと思う。学内模試や試験などを通して、国家試験に向けてのサポートは厚かったと思う。

  • 授業

    実技実習は現場の方を講師として呼んでいるので、実際の話を詳しく聞くことが出来た。学校の先生は厳しい人が多く、怒られる事も多かった。軍隊生活と比喩してる人もいたぐらい。ただ、どの先生も親身に教えてくれるので、授業で分からないことも理解しやすかった。

  • アクセス・立地

    最寄り駅は神戸市営地下鉄の名谷。駅からは15分ぐらい歩くと思う。学校ほ隣には神戸大学保健学部があり、図書館の利用が出来た。駅前はスーパーや飲食店が多くありそこで買い物やご飯をする事が出来た。

  • 施設・設備

    授業で使用する機器は色んなものがあり、実際に触ることができたので、勉強になった。図書館は隣にある神戸大学保健学部の図書館を利用し、資料集めをしていた。

  • 学費

    大学との併用だったため、詳しい学費は分からないが、年間70万ぐらいだったと思う。同じ系列の専門学校に比べ安かった記憶がある。

  • 学生生活

    クラス一丸となって、国家試験に向かうので団結力はある。部活は無かった。クラスないで付き合っていた人も数人いた

口コミ投稿者の情報
所属 臨床工学科 臨床工学専攻科
この学科で学べること
学科
専攻科の為1年でカリキュラムもこなす。医療系と工学系の教科があり毎日6時間ぐらいだったと思う。病院実習はそれぞれ病院に振り分けられて行う。国家試験対策は年末ぐらいから始まり、年明けから本格的に行う
コース・専攻
臨床工学技士の国家試験受験資格を得るための単位を取る。医療系と工学系がある。工学系または医療系の単位取得者または、ダブルライセンスの人が対象になっている。
取得した資格 臨床工学技士免許
就職先 病院での臨床工学技士業務
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:395753
2017年10月投稿

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

基本情報

学校名

神戸総合医療専門学校

(こうべそうごういりょうせんもんがっこう)

住所

兵庫県神戸市須磨区友が丘7-1-21

地図表示
最寄り駅

神戸市営地下鉄西神線 名谷駅 徒歩15分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

291~465 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
総合型選抜(AO入試) 面接・小論文
一般入試 面接・小論文・筆記
社会人入試 面接・小論文

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

ぴったり専門学校診断

このページの口コミについて

このページでは、神戸総合医療専門学校の口コミを表示しています。
神戸総合医療専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの専門学校情報TOP 臨床工学技士の専門学校 兵庫県 神戸総合医療専門学校 口コミ 臨床工学科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

神戸総合医療専門学校の学科一覧