みんなの専門学校情報TOP バイオ技術者の専門学校 大阪府 大阪バイオメディカル専門学校 口コミ 口コミ詳細

しっかり身に付き詳しく丁寧に教えてくれる

バイオ学科 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職5|資格4|授業5|アクセス3|設備5|学費4|学生生活3

バイオ学科に関する評価

  • 総合評価

    研究者ではなく技術者になりたいと思うのであれば向いていると思います。
    資格を取りたい、就職したいなどと考えているのであれば下手な大学よりもおすすめします。

  • 就職

    理系だからなのか就職実績はいいです。
    夏には内定をもらっている人がほとんどで、学校内推薦もあるので努力した分だけ有利になります。
    大手企業からも推薦、内定をもらっています。

  • 資格

    eco検定をはじめ、中級・上級バイオ技術者試験など授業でしっかり対策をしてくれます。自分でも対策などは必要になりますが、出やすいところ、大事なところをまとめてくれるのでやりやすいです。

  • 授業

    実習と座学にわかれています。
    実習では、先生たちにも得意分野があり、それぞれ担当して教えてくれるのでわかりやすいです。
    細かい注意点や改善点などたくさん教えてくれるので次に繋げやすいです。
    座学では組織学、病態学、生物学、化学などがあります。
    eco検定対策のために環境化学という授業もあるのでしっかり対策できます。

  • アクセス・立地

    近鉄日本橋から徒歩15分弱、長堀橋駅から徒歩三分、と通いやすいです。
    回りにコンビニやスーパー、食事できるところもあるので助かります。
    しかし、道頓堀に近いので、あまり治安はよくないです。

  • 施設・設備

    値段を聞くだけで竦み上がるような高額な機械もありますが、試薬や検体のストックや機械の台数もあるので充実した実習を行うことができます。

  • 学費

    分析や培養に使う機械や細胞なども扱うので決して安くはありませんが、自分が頑張れば特待を得ることも可能ですし早めに受験すると学費の減額などもあるので最大限それを利用すればいいと思います。

  • 学生生活

    バイオ学科は3年制なのですが2年制のバイト技術学科など他にも学科はあります。
    学科外交流というのはあまりなく留学生もいますが学科が違うとあまり話すことは多くないです。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
中級バイオ技術者、上級バイオ技術者資格をとることを目標にしており、それには英語が必要なので英語にも力をいれています。
バイオ学科は病理標本作成や細胞培養などをする細胞コース、溶存酸素量や硬度、水質調査などを行う環境コース、薬品分析などを行う分析コースと3つのコースがあり、自分がむいているもの、すすみたいものを会わせて選択できます。
この学校・学科を選んだ理由 学費の高い私立大学に行っても大学院までてないとまともな資格はとれないので、専門にいって資格をまずとろうと思いました。
そのあとに大学編入するか就職か選択しようと思っています。
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内パンフレット
内容
学科別のパンフレット、オープンキャンパスのご案内など。(高3生には募集要項入りで送付します。)
発送予定日
随時
投稿者ID:692006
2020年12月投稿

みんなの専門学校情報TOP バイオ技術者の専門学校 大阪府 大阪バイオメディカル専門学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

大阪バイオメディカル専門学校の学科一覧