みんなの専門学校情報TOP CGデザイナーの専門学校 大阪府 HAL大阪 口コミ CG映像コース

みんなの総合評価
★★★★☆ 3.9
(9件)
学科絞込
項目別に表示

CG映像コースの口コミ一覧

9
CG映像コース 4年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
  • ★★★☆☆
  • 就職3|資格4|授業4|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3

CG映像コースに関する評価

  • 総合評価

    一流のクリエイターになりたい人にはおすすめできる学校です。
    とにかくやる気次第でなんとでもなります。
    先生に積極的に聞きに行きましょう。

  • 就職

    完全実力の世界です。
    学校でいい成績を残せない人はよく分からないところにとりあえず就職させられます。

  • 資格

    CG検定など最低必要な資格はとても丁寧に教えて貰えます。
    ただ、それ以外の資格を取る場合は自分から聞きに行きましょう。

  • 授業

    大体はいい先生。

  • アクセス・立地

    駅近くでとてもいい。
    寝坊したとしても走ればなんとかなる。
    飲食店が多いので楽しい

  • 施設・設備

    コンピューターや自習などの設備はそこそこ。
    ご飯に関してはかなり酷いとおもう。

  • 学費

    いや、普通に高い
    今年から学費が増えてしまい、払えなくて辞めていく人達が多い印象

  • 学生生活

    んーこれに関してはなかなかどうしたものかと言った感じ。。
    とりあえず、クセある人しか入ってこない。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります

感染症対策としてやっていること

かなり厳重ですが、チラホラ感染者は出ています。 まだ完全な登校が出来ていない状態です。
口コミ投稿者の情報
所属 CG映像コース CGコース
この学科で学べること
学科
1年生はとにかく基礎を中心に教えて貰えます。
デッサンの授業では鉛筆の研ぎ方から入ります。
コース・専攻
1年生はCG、ゲームコースの人たちとやることは一緒です。
あとから変更することも可能なので安心して
この学校・学科を選んだ理由 プロのクリエイターになって人々に笑顔と感動を与えられるような人になりたかったから
希望業界に就職できたか はい
就職先 映画のスタジオで働きたい
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:709599
2020年12月投稿
CG映像コース 4年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 男性
認証済み
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活3

CG映像コースに関する評価

  • 総合評価

    専門の知識を得ようとする生徒さんにとってはなかなか良い学科だと思います。
    良く丁寧に教えてくださいますし、生徒個人のセンスを大事にしていました。

  • 就職

    本人のやる気次第ではありますが、大手企業の紹介など多いです。

  • 資格

    本人のやる気次第ではありますが、資格の取得を希望したら万全のサポートをしてもらえます。

  • 授業

    本人のやる気次第ではありますが、普段の授業や、先生の指導はすごくためになります。

  • アクセス・立地

    毎回最寄り駅は良かったです。すぐつきますし交通の便も良いです。

  • 施設・設備

    どう感じるかは人それぞれですが、施設や設備は大手なこともあって充実していました。

  • 学費

    大手なこともあるので、授業内容など納得がいく学費をしていました。

  • 学生生活

    友人、対人関係に関しては本人のやる気次第なので詳しくは言えません。ですが入ってくる生徒さんはいわゆる陰キャが多いので友達は作りやすいと思いますよ。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
企業やフリーランスの仕事で使える技術です。
ここは本人のセンスが試される学科ではありますが
授業内容などしっかりしていますので結局は本人のやる気次第ですかね。
この学校・学科を選んだ理由 もともと趣味でやっていたのですが、TVCMなどメディアで目にすることが多かったので入学しました。
希望業界に就職できたか はい
就職先 フリーランスで活動しています
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:939018
2023年09月投稿
CG映像コース 4年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 男性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費3|学生生活5

CG映像コースに関する評価

  • 総合評価

    全員の先生が親身になって相談に乗っていただける方ばかりでした。
    経験者の方が先生なので的確なアドバイスも頂けます

  • 就職

    生徒によって得意不得意をしっかり見て指導してくださるのでいきたい職種への道にかなり近づけてくれます。

  • 資格

    こちらは放課後に講習会があり、任意で参加可能でした。
    かなりの種類がある為、そこがおすすめです。

  • 授業

    その道で実績のある方が先生をされているので安心して授業を受けれました。
    経験談などもかなり面白いです。

  • アクセス・立地

    地下から道が繋がっているので雨でも安心です。
    また、道も整備されているので安全です。

  • 施設・設備

    パソコンの台数はかなりあり、放課後に自習や課題が出来ないということは起こったことがありません。
    かなり充実してます。

  • 学費

    専門学校ということもあり、安くはありません。
    ただ、その分しっかりと指導して頂けます。

  • 学生生活

    クラス単位での授業になる為、友人はかなり出来やすいです。
    また、グループワークも多い為、その点は安心しても大丈夫だと思います。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
CG技術、モーション、編集、その他諸々のソフトの使い方を一から教えて頂けます。
多少経験したことがある人には前半の授業は面白く感じないかと思いますが最終的にはとても実践的な授業になります。
この学校・学科を選んだ理由 昔からCGに興味があり、一から学んでみたいと思ったからです。
希望業界に就職できたか いいえ
就職先 特殊効果、編集
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:770250
2021年08月投稿
CG映像コース 4年制 / 2018年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業3|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

CG映像コースに関する評価

  • 総合評価

    映像・ゲーム業界を目指す方にはとっても良い環境が整っている学校です。隔週土曜には進路を考えている高校生に向けてオープンキャンパスもしており、実際に教鞭をとる先生や現役の生徒のお話も聞けるので、悩んでいる人は一度足を運んで見ることをお勧めします。

  • 就職

    映像やゲーム業界の企業と長年の関わりがあり、実績もあるので就職活動において、サポートは充実しています。ですが、希望する企業に入れるかどうかは授業以外での自主制作が肝になってきます。学校の授業はそのクラスの理解度に合わせるように作られているので、授業を受けているだけで自分の行きたい企業にいける訳ではないです。その代わり自主制作に専念できる環境は整っています。生徒のことを良く見てくれている先生は必ずいるのでその先生を味方につけて放課後に質問したり、就職活動を見据えた作品の相談をすると結果は着いてきます。

  • 資格

    資格試験の1週間前くらいに受験者のための対策講義をしてくれる。その講師も資格試験を実施している企業からお越し下さるので、そこで試験の傾向などを聞いて、根詰めて資格勉強することができる。私はあまり資格勉強は得意ではないが、上記の講義のおかげで1度に2つの資格を手に入れることができました。

  • 授業

    授業内容はクラスの理解度に合わせるので、かなりゆっくりめです。なので大企業などの早期内定を目指す方や、かなり技術力が問われる中小企業に行きたい方は授業外での自主制作が必要となってきます。

  • アクセス・立地

    大阪の一等地にあり、JR大阪駅から徒歩5~8分で着きます。さらに地下移動(駅?校舎)も可能なので雨が降った時でも安心です!

  • 施設・設備

    学校に設置されているマシンのスペックがいいです。そして8:30~20:45までマシンが使えるので、家に作業環境が整っていない人でも安心して作品を作ることができます。長期休暇には何百台あるマシンのアップデートは不具合を直す期間を設けているのでマシントラブルが起こったとしても報告をしていればすぐに直してくれたりします。

  • 学費

    大阪の一等地にあるにも関わらず年間140万円程で専門的な内容を学べることができ、設備の整っている環境があることは安いと思いました。海外の専門学校だと300万とかするので、そう思うと本当に安いです。

  • 学生生活

    私は希望する企業から内定をもらうことができたのですが、それは先生・先輩・クラスメイトに恵まれたからだと考えています。先生は21時くらいまで残っており、質問しに行くと丁寧に対応してくれます。先輩やクラスメイトの志は高く、お互い夢を目指すために切磋琢磨できる関係を築けているので本当に良い仲間だと思います。学内のイベントも多く、そこで他学科と知り合って「一緒に何か作品作ってみない?」となったりすることもあります。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
所属 CG映像コース 映像専攻
この学科で学べること
学科
昼間部には4年過程と2年過程があるのですが、私は2年過程に属しています。その中の映像専攻なのですが、この専攻では?映像編集(カットや合成)、?3DCGアニメーション、?撮影技術など学ぶことができます。目指す業界としては映像・映画・アニメ・ゲーム業界などがあります。
コース・専攻
映像技術(カットや合成)、3DCGアニメーション、撮影技術など学ぶことができます。将来映像編集に携わりたい人、映画・アニメ・ゲームなどの業界へ行きたい人が集まっています。
この学校・学科を選んだ理由 インターンをしていた時にSNSマーケティングをしていたのですが、その時映像を投稿してみると画像よりも倍以上の反応をもらうことができました。その時に静止画よりも動画の方が人の心を動かすことができるのではないかと思い、映像を勉強しようと思いました。
取得した資格 CGクリエイター検定 WEBデザイナー検定
希望業界に就職できたか はい
就職先 大手ゲーム会社
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:563704
2019年08月投稿
CG映像コース 4年制 / 2017年入学 / 在校生 / 男性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格-|授業5|アクセス-|設備-|学費-|学生生活-

CG映像コースに関する評価

  • 総合評価

    就職サポートが特に手厚いです。時期になると学内企業説明会が連日開かれるようになり、著名な企業も多数参加されています。また、進路担当の先生がワンツーマンで指導してくださるので、それぞれの希望職種にしっかり対策できます。学科授業も担当の先生が個別に対応してくださるので、やる気さえあれば技術はしっかり身に付けられるでしょう。また社会人としてのマナーを学ぶ機会も多くあります。とにかく就職したい、希望の業界で働きたいと考えている学生にはよい学校だと思います。

  • 就職

    学科内の就職希望者は全員内定をもらっています。先生方も一人一人の希望を聞いて、一緒に企業を探してくれたり、対策を練ってくださったり、親身になって相談にのってくれます。筆記試験対策や面接の練習もあり、安心して就職活動ができました。

  • 授業

    成績は主に制作物で評価されます。教師はその業界で活躍していた方々で、また現役のプロが講師として授業を担当していることもあり、技術面だけでなく実際に仕事の話をたくさん聞くことができました。授業も少人数だったため、質問しやすい環境で丁寧に教えてもらうことができました。

学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:465480
2018年10月投稿
CG映像コース 4年制 / 2014年入学 / 卒業生 / 男性
  • 就職5|資格5|授業3|アクセス5|設備1|学費1|学生生活3

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

CG映像コースに関する評価

  • 総合評価

    1年2年までは「独創性を持った独自の映像を目指せるように」と基礎的な事ばかりを教えてくれます。
    そして3年からは完全に就職を目指した科目になるのですが、先生もサラリーマンです。つまり就職させて「HAL大阪は就職が良い!」という名を汚さないようにとりあえず就職させようとします。
    2年生までは独創性を持ったデザイナーを~...クリエイターを~...など夢を持たせますが、3年生になると独自の発想力/独学で学んだ技術が無い、
    乏しい人は人手がほしい量産型のアニメーターというモーションを付ける職に行かせようとされます。先生の態度も一変し、夢を持った人には見切りをつけ作品を見せても冷たくなります。
    なのでよっぽどデザインが大好きで、独特な作品を沢山作ってきました!という方にはおすすめしません。逆に量産型のアニメーター!になりたい人にはオススメします。
    Aftereffectsもやりますがそれはサブ科目になり、Maya、MotionBuilderというのがメイン科目になるので映像一本を完成させたいという方はやめといた方がいいです。
    4年生はその続きです。さらに差が出て先生との付き合いはほとんどありません。

  • 就職

    就職できるならとどこにでも行かせようとしてきます。前もって勉強してきてHALに入るまでに沢山作品を作って3dソフトも触ってきたという人なら有名なとこに就職できます。
    それ以外は中小のとこか派遣です。
    とにかくTwitter等に作品を投稿してデザイナー素質のある方は自信をもってください。無い方はいくら努力しても無駄です、3年生からわかります。私もできる限り努力して徹夜は当たり前でしたが結局は夢をあきらめろと言われました。

  • 資格

    資格はとれます。強制的に受けさせられるので、ほとんど意味ないですけどね。

  • 授業

    基礎を教えてくれます。3年生からは[CT/TD]という科目が半分以上になりますが完全な作業時間になります。各自でポートフォリオの作品作っとけよという感じです。

  • アクセス・立地

    いいとこです。

  • 施設・設備

    購買はありますが食べ物は一切ありません。
    パソコンも充実していますが毎回使う度に汚いです。手垢はもちろん画面に唾は大量についており、マウスやマウスパッドは触りたくないほど汚いです。なので先生は自分で持って来るのがオススメといいます。

  • 学費

    授業の半分が家でできることなので高すぎます。

  • 学生生活

    学生は大小さまざまですが、いい人もいます。
    基本的にはオタクが多いので趣味が合って喋りやすいです。

口コミ投稿者の情報
所属 CG映像コース CG専攻
この学科で学べること
学科
Maya,MotionBuilder,Aftereffects。どれも家でYoutubeにあるチュートリアル動画見てればできることです
コース・専攻
3dcg
取得した資格 cg検定基礎,エキスパート,カラーコーディネータ,
就職先 映像会社でのアニメーター
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:426127
2018年05月投稿
CG映像コース 4年制 / 2013年入学 / 卒業生 / 男性
  • ★★★★☆
  • 就職3|資格3|授業4|アクセス4|設備3|学費4|学生生活3

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

CG映像コースに関する評価

  • 総合評価

    業界を目指すのであれば即戦力として働ける力は身に付くはずです。しかし個々の力を伸ばすとはまた別の話なのでそこは自らの努力が必要です。

  • 就職

    ただ行くだけではなんの力も得られません。自らどうなりたいか、どうしたいかを入学時点でほぼ形にしておく必要があります。それを軸に自ら進んで質問したり放課後に作業を行わなければ力は得られません。それらを教えてくれるような縦の繋がりが希薄で、同じ校舎内のモード学園の生徒とも繋がりはなく、友人、人間関係は狭まりがちになります。そこも自ら切り開いて行かなければなりません。

  • 資格

    授業で教えていただける内容は卒業後にハイレベルで即戦力になれる内容だったと気づかされました。ただ講師の方は現役ではないため少し偏りがあるのが現実です。

  • 授業

    即戦力になり得る知識を教えていただけます。映像、ゲーム、の業界であればどこでも通用します。

  • アクセス・立地

    梅田、大阪駅間近なのでアクセスは非常によいです。帰りに遊んだり飲んで帰れる所もたくさんあります。

  • 施設・設備

    PCが少し古めのものが多く、作業内容に追い付かないものもありました。

  • 学費

    即戦力となり得る、業界転職もスムーズに行える力が身に付くと思えば妥当かもしれません。

  • 学生生活

    縦の繋がり、他学科との繋がり、モード学園との交流等はほぼないので自ら進んで気の合う人を探す必要があります。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
所属 CG映像コース 映像コース
この学科で学べること
学科
PCの構成。ネットワークの成り立ち、システムの構成。映像、ゲームのワークフロー。必要ソフトの使い方。
コース・専攻
実写合成。CG合成。
この学校・学科を選んだ理由 元々映画が好きで、携わりたいと思っていたから。クリエイティブな仕事に興味があったから。
取得した資格 CG検定3級
希望業界に就職できたか はい
就職先 イベント映像制作会社
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:528066
2019年07月投稿
CG映像コース 4年制 / 2010年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職2|資格2|授業4|アクセス5|設備4|学費2|学生生活2

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

CG映像コースに関する評価

  • 総合評価

    1年目はかなり退屈でした。2年目以降は作品が作れる技術、時間も増えていくので充実していくと思われます。

  • 就職

    結局学校のサポート内では就職できませんでした。己の力不足が主な原因だとは思っています。現在は東京都に在住しておりますので、できれば東京の先生とも就職のサポートをしてもらえたら助かるのですが。大阪に寄るお金は休職中ですし、ありません。

  • 資格

    正直、必要なのかよく分からない資格の勉強をさせられたように感じています。パソコンの構造を知るにはよかったかもしれません。

  • 授業

    1年目はかなり退屈でした。2年目以降は教わる内容が専門的になってきて、作品が作れるようになってきます。4年目はほぼ作品制作の時間ですね。

  • アクセス・立地

    大阪の主要の駅である大阪駅から徒歩ですぐ、見た目もわかりやすく、申し分ありません。

  • 施設・設備

    ソフトはある程度ですが、新し目のソフトが投入されてますのでとても良いです。台数などは難ありですが、一応数年に一回そういったところも調整しているようです。私の入学のタイミングは悪くて、基本台数が足りてなかったりしていましたが…。

  • 学費

    薬学部に匹敵する高さで、薬剤師の資格のような確実に就職できるような資格も取れません。趣味を仕事にしようとしているような人が集まるところなので、仕方のないとこかもしれませんが、正直微妙です。

  • 学生生活

    将来を誓い合うような恋人ができました。現在も仲のいい友達もいます。必然と似たような趣味や性格の人が集まるので、人見知りですが馴染みやすかったです。

口コミ投稿者の情報
所属 CG映像コース CGデザイン学科
この学科で学べること
学科
1年はパソコンや使うソフトの基本知識。2年からはそれを使った作品制作&座学。4年になるとほぼマシンを使った作品制作が主になります。自分は専門的な知識を学びたかったので、年数が経つほど授業の内容は楽しかったですね。
コース・専攻
幅広くデザインができるような知識を得られました。
この学校・学科を選んだ理由 元々絵を描くのが好きだったので、それをいかせる学科がいいと思っていました。
取得した資格 学科外で個人的に勉強しましたが、一応授業の知識も役に立ちました。カラーコーディネイター検定
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:114182
2015年06月投稿
CG映像コース 4年制 / 2010年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職2|資格2|授業4|アクセス5|設備4|学費2|学生生活2

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

CG映像コースに関する評価

  • 総合評価

    設備や立地の良さ、また人間関係や先生への人望などあり、その点は満足しています。ただ、一年生の頃のカリキュラムには少し不満があるので、4にしております。

  • 就職

    色々とサポートや推薦などして下さったのは良かったのですが、結局就職先は決まりませんでした。ただそれは己の不甲斐なさのせいですので、そこまで学校に不満は持っていません。ただ希望の職種にはつけなかったので、この評価です。

  • 資格

    興味のない資格の勉強がカリキュラムにあり、結局特に身にもならなかったので、そこに不満がありました。他に取りたい資格があれば斡旋はするものの、応募から勉強までは自分でするといった感じです。この資格が将来役に立つのか?などの質問には先生が答えて下さったので、そこの辺りは良かったと思います。もしかしたら、先生に相談すれば分からないところなど指導して下さるのかもしれませんが、したことがないのでなんとも言えません。

  • 授業

    個人的に質問をすれば、先生が納得がいくまで付き合って下さったので感謝しています。あまり先生に質問をしない場合はまた評価が変わってくるのではないでしょうか。

  • アクセス・立地

    立地に関しては文句ありません。大阪駅からすぐですし、特徴的な建物で分かりやすいです。

  • 施設・設備

    最新のソフトをダウンロードしてありますし、台もかなり古いものはある程度経てば変えるようにしてあるようです。ぢ私が入学した時期が悪かったのか、卒業間近に機種が最新になりましたが、それは以下仕方ないかと…。不満点としては、学校が使用しているシステムです。しっかり管理して欲しいですね。

  • 学費

    立地や施設代を考えると高いのは分かるのですが、下手したら医学部並に高いのは如何なものかと…一生使える資格を得れるわけでもないので、少々不満ですね。

  • 学生生活

    他の学科の人との交流はほとんどないのですが、繋がろうと思えばどうにでもできます。どの学科も、仕事をする上で接することの多い業界なので中々興味深いです。個人的にはもっと他の学科の方達と接する機会があればいいのにな、と思います。

口コミ投稿者の情報
所属 CG映像コース CGデザイン学科CGデザイナー専攻
この学科で学べること
学科
最初はパソコンの基礎知識や、業界で使うソフトの扱い方などを学びます。しばらくしたら学科が分かれ、より特化した専門知識を学びます。後半の授業はほぼ座学はなくなり、実際に手を動かして作品を作っていきます。
コース・専攻
ソフトの操作方法、基礎知識、デザインの考え方、ノウハウなど。
この学校・学科を選んだ理由 昔から絵を描くのが好きで、そういった関連のある職業に就きたかったので。
取得した資格 カラーコーディネイター検定
就職先 求職中で若干フリーデザイナーやっています
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:69843
2014年12月投稿

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

基本情報

学校名

HAL大阪

(はるおおさか)

住所

大阪府大阪市北区梅田3-3-1

地図表示
最寄り駅

JR京都線 大阪駅 徒歩6分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

302~604 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

ぴったり専門学校診断

このページの口コミについて

このページでは、HAL大阪の口コミを表示しています。
HAL大阪はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの専門学校情報TOP CGデザイナーの専門学校 大阪府 HAL大阪 口コミ CG映像コース

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

HAL大阪の学科一覧